住まいはRC(鉄筋コンクリート)にしなさい!

東京で家を建てるならRC(鉄筋コンクリート)住宅。 (株)RCdesign(アールシーデザイン)社長の日記です。

2012年02月

いつもありがとうございます。ご愛顧感謝申し上げます。こだわりの一戸建て住宅や2世帯住宅、賃貸併用住宅の安定経営など、RC住宅と住まいに関するノウハウを株式会社RCdesignの代表井上がお届けいたします。

ウォールステッカーで飾ろう。

ブログネタ
RC住宅を建てよう! に参加中!
東京で雪にも強い住宅を建てたいならRCdesign

大雪注意報だった東京です。

そんな今日は朝から法務局へ、書類受け取りに。帰社後は西新宿計画のお客様とお電話、ありがとうございます。各現場段取り、和光計画検討、世田谷区新町計画検討、地盤調査会社さんと電話など。

午後は千葉方面からお問い合わせのお電話、品川方面の不動産会社さんと電話、杉並区今川計画検討、井草計画検討、事務所周辺雪掻き、見積作成、サッシ屋さんと電話、東中野の業者さんと電話など。夕方は世田谷区代沢計画検討、資料作成、練馬の不動産会社さんと電話、埼玉県新座市計画検討など。

いやーそれにしてもビックリな雪でしたね、こんな日に東京スカイツリーも完成引き渡しされたそうですが、さすがに閏日に相応しい感じでした。そんな都会の大雪は4年に1回くらいでちょうど良いかもしれません。

ではこちら。

簡単!ウォールステッカーに挑戦

だだっ広い「白壁」が部屋にある限り、どんなにインテリアに凝っても殺風景に見えてしまうもの。この白壁をオシャレに変えるアイテムとして、「ウォールステッカー」すなわち「壁に貼るシール」がじわり流行中だそう。

まずイスラエル発のウォールステッカーブランド「4make」の代理店・アンドロップの代表で、ウォールデコレーターとしても活躍する、澤 曙憙誕(あきひろ)さんに人気の理由を聞きました!

「ウォールステッカーは、壁にデコレーションすることが当たり前のヨーロッパでは広く知られているアイテムです。簡単にはがせるため、賃貸物件でも壁を飾れることから人気が広がりました。

黒板機能がついたものや世界地図の柄など、実用性のある柄もあって男性にも人気です。しかも一度貼れば、5〜6年は長持ちするといわれています。値段は当社が扱っているものだと6000円〜1万5000円ですね」

子どもをノビノビ育てるなら。

ブログネタ
RC住宅を建てよう! に参加中!
東京で子育て世代の家を建てたいならRCdesign

良い天気でも寒い東京です。

そんな今日は朝から書類チェック、池袋の不動産会社さん来社、西新宿計画検討、金融機関と資材屋さんへ、帰社後は提携会社さんと電話など。

午後は蓮根の不動産会社さん来社打ち合わせ、信用金庫さん来社、練馬の不動産会社さんと電話、確認検査機関さんと電話、西東京計画のお客様とお電話、ありがとうございます北区赤羽計画検討など。夕方は地盤調査会社さんと電話、和光市計画のお客様とお電話、杉並区井草計画検討など。

なんと、東京では大雪注意報は発表されました。明日は早めに行動を起こした方が良さそうです。

ではこちら。

田舎でならば子どもをノビノビと育てることができるのか

シーズン到来ですね。

ブログネタ
RC住宅を建てよう! に参加中!
東京でRC住宅を建てたいならRCdesign

良い天気の東京は冷たい風が強かったです。

そんな今日は朝から社内ミーティング、その後蓮根の不動産会社さん来社、提携会社さんと電話、材料メーカーさんと電話、ガス会社さん来社打ち合わせ、賃貸住戸修理工事立ち会いなど。

午後は和光市計画のお客様とお電話、設備屋さんと電話、地盤調査会社さんと電話、川崎市麻生区計画検討、電気屋さん来社打ち合わせ、関連会社さん来社打ち合わせなど。夕方は北区赤羽計画検討、埼玉県新座市計画検討、資料作成など。

春一番にしては冷たい風でしたね、冬も最後の力を振り絞っている感じでしょうか。しかし確実に来てます。アレが。

ではこちら。

東京都で本格的な花粉シーズン到来

先週末、東京都内でスギ花粉が飛び始めたことが確認され、本格的な花粉のシーズンが到来した。

東京都は、多摩地域にある観測地点で24日から26日にかけてスギ花粉が確認されたため、都内で24日にスギ花粉の飛散が始まったと発表した。今年のスギ花粉は例年より10日、大量に飛んだ去年よりも8日遅い飛散開始となる。

都によると、花粉の飛散量は大量に飛んだ去年の1割から2割程度にとどまり、過去10年間の平均と比べても3割から5割程度だという。ただ、症状の出方は個人差が大きいため、都は「油断せずに対策をとってほしい」と話している。
2012年02月27日13時59分提供:日テレNEWS24

なるほど。

確かに先週から私のセンサーも敏感に反応しておりましたが、すでに1月からお薬の服用を始めていたおかげで、症状が出ることは今のところありません。

でも周りを見ると、特に対策をしていなかった方の中にはすでにいろいろな症状を発症しているという方もいらっしゃるようですね。

まあ今年の花粉は、例年に比べて少ないと言われているものの、飛散していることに変わりはありません。

そういった環境下で、アレルギーを持っている人なら、間違いなく何らかの症状が出てくると思いますので、今からでも遅くはありません。ちゃんと耳鼻科に行って、検査をしていただいた方が良いと思います。

今日帰宅してみると、次男が耳鼻科に行って来たという報告。なんでも日中から鼻が詰まって、目がかゆかったということで、急遽診てもらってきたらしいのです。

一応採血してアレルギー検査をしてもらうことになったということですが、おそらく、いや間違いなく発症してしまったのではないかと思います。

一昔前には、子どもは花粉症にならないとか言われていた時もありましたが、確か長男は小学校に入った前後から発症していたと記憶していますので、アレルギー持ちの血を引く5年生なら、いつ発症しても不思議ではありません。

ただ次男の場合は、サッカーをがんばっていますので、なるべくなら花粉症ではないという結果になって欲しいと思います。

と言うことで、これから3〜4ヶ月の間、少々面倒な季節になりますが、しっかりと対策をして乗り切りましょう。

それでは。

今日もありがとうございます。

←スペシャルな応援のクリックをどうかひとつ!



引き渡しと内覧会と家づくり講座。

ブログネタ
RC住宅を建てよう! に参加中!
東京で注文住宅を建てたいならRCdesign

朝から冷たい雨、でも昼前から曇りになった東京です。

そんな今日は朝から世田谷区新町の現場で完成内覧会の準備、その後中町の現場へ、建物の取り扱い説明の後引き渡しをさせていただきました。オーナー様にはご利用いただきありがとうございます。また引き続きどうぞよろしくお願い申し上げます。

IMG_1420[1]午後は世田谷区新町の完成内覧会に参加、足下の悪い中、午前中から多くのお客様にご来場いただきまして、誠にありがとうございます。また、オーナー様には会場をご提供いただき重ねてお礼申し上げます。

道路側から見ると窓が無いように見える重厚な外観です。

しかし、内部は意外にも明るく感じるように考えられているプランになっています。

周辺にはマンションや首都高速などもあり、日当たりにはあまり恵まれていない環IMG_1418[1]境でしたが、工夫次第で結構解決出来るものなんですね。

今回も予定時間を上回るご好評をいただくことが出来ました。

ここでもう一つうれしいお知らせです。もし、今回ご都合が合わなかったという方には、次回3月17日(土)に完成内覧会の開催予定がありますので、お待ちいただけますようお願い申し上げます。

さて、そう言えば、あっという間にまた土曜日になっていましたね、では恒例の家づくり講座第99回をお届けさせていただきましょう。

最近は、ウェブだけで契約や打ち合わせをして、低価格で家を建てよう、という住宅会社など、ウェブの活用が盛んですね。

ご近所の住宅会社に依頼しても、「打ち合わせのたびに相手に時間を合わせるのが大変」 「子どもが小さいから、長い時間の打ち合わせは厳しい」などの理由で、電話や電子メールを連絡手段に活用したいと考える方もいらっしゃるかもしれませんね。

特にメールは、図面などを添付できるので、口頭だけでは説明できない事も伝えやすく、便利とも言えます。

実際に、ほとんど面談する事も無く、メールだけで打ち合せを進める方もいらっしゃいますね。

仕事の都合などで夜遅くしか時間を取れなかったり、子育てで忙しく子どものお昼寝の間ぐらいしか時間が取れなくても、メールなら時間帯を気にせずにできるということでしょう。

あなたがメールに慣れ親しんでいる方なら、余計に活用したいと思うかもしれませんね。でも、その便利なメールに短所があることはご存知ですか?

あなたは、ケータイでのメールに絵文字を使いますか?話し言葉を使っていませんか?多くの人は使っています。

文字だけでは乾いた印象を与えますし、気持ちが伝えきれない気がします。「嬉しい」「楽しい」「悲しい」「ごめんね」「忙しい」など、感情を文字以上に表現するために絵文字を入れて・・・。

文字の間に詰まった気持ちをしっかりと伝えたいですよね!
あなたが家を建てることになって、メールを主な連絡手段にすることにした、とします。

もし、住宅会社があなたの意に沿わない変更も、いつもと同じようにメールで知らせてきたら?

それがあなたの中で、こだわりのある部分だとしたら、メールだけで納得していただけますか?

その文面に冷たさを感じることもあるでしょう。それがきっかけで不信感が積もっていくかもしれません。

実際に、自分からメールでの打合せを希望して、住宅会社とほとんど面談をせずに家を建てた方の中で、不愉快な経験をした方もいらっしゃると聞いています。

苦情に対してもメールで対応され、理屈では納得したものの不満を感じ、電話をしたけれど対応してもらえず、不満が大きくなってしまってそうです。

自分から望んだことではあったのですが、苦情には面談など、メール以外で対応してほしかったということだそうです。

でも、それは当然の感情ですよね。メールの送り手が、たくさんの感情を詰め込んだとしても、読み手の気持ちによっては、全く伝わらなかったり、逆の感情を感じたりします。

もちろん弊社でもメールでのご連絡を多く使用していますが、要所要所では直接お会いしてのご説明が必要だと思いますし、何よりもお客様の表情からうかがえることが意外と重要だったりしますね。

どんな連絡手段にも長所と短所があります。それをお互いに理解して、少しでも誤解の無いよう上手く使い分けたいですね。

それでは良い週末を。

今日もありがとうございます。

←スペシャルな応援のクリックをどうかひとつ!


木造は燃えますね。

ブログネタ
RC住宅を建てよう! に参加中!
東京でRC住宅を建てたいならRCdesign

日中はコートが暑く感じた東京です。

RC桜新町DM2そんな今日は朝から西新宿計画検討、和光市計画検討、提携会社さんと電話、台東区今戸でご検討中いただいているお客様とお電話、ありがとうございます。信用金庫さん来社、事務組合さんと電話、セキュリティー会社さんと電話など。

午後は高田馬場へ、RC-Z 家の会会合出席。資材及び技術の検討や法律相談など多岐にわたる勉強をしました。夕方帰社後は関連会社さんと電話、サッシ屋さんと電話、資料作成、構造検討、蓮根の不動産会社さんと電話など。

さて、先週に引き続き今週も完成内覧会を開催させていただきます。
詳細は↑の写真をクリックしてご確認ください。

ところが、明日の天気予報がイマイチなんですね。でも、これが実は建物を見るのにはなかなか良いタイミングなんですよ。もし雨が降っていれば、防水の具合や雨音の聞こえ方なども確認出来ますし、寒ければその建物の本当の実力も体感出来ます。

また、今回は先週の賃貸併用2世帯住宅とはまた違った2階建ての一戸建て住宅ですので、多くの方の参考にしていただける内容になっていると思います。

ということで、RC住宅にご興味がある方は是非この機会をお見逃しないよう、万障お繰り合わせの上、ご来場いただきますようお願い申し上げます。

ではこちら。

木造3階建て「3億円」校舎の火災実験

木造の学校の校舎で火事があった場合、どのくらいの勢いで火が回るかを検証する異例の実験が22日、茨城・つくば市で行われた。

実験が行われたのはつくば市の国土技術政策総合研究所で、総工費3億円をかけて造られた木造3階建ての校舎を使い、火の回り方や煙の伝わり方などを実験した。校舎は実験開始から約1時間15分で中央部分が崩落し、約2時間で全焼した。

国交省は、公共建築物への木材利用を促進するためにも、この実験で得たデータから安全性などを確認し、今後の規制緩和につなげていく考え。

早稲田大学理工学術院・長谷見雄二教授は「(建物の軸組の崩壊が)火の海になってから約1時間なので、構造として一応の性能がある」と話している。
2012年02月22日15時51分提供:日テレNEWS24

なるほど。

国交省もずいぶんと予算が余っているようで、3億円を燃やしてしまったようです。

それをまた教授も教授で訳のわからないコメントを話しているところを見ると、まったくやっていることに矛盾を感じずにはいられません。

確かに産業振興の観点からや、技術の継承という点からも、木造建築を保存、継続していかなければならない事情はわかるんですけど、そのために事実を曲げた報道をしてはいけません。

2時間で全焼してしまう構造では命も財産も守ることは出来ませんし、火の海になってから1時間後に崩壊したからって、一応の性能があるという評価につながるのか疑問です。

そもそも大切な子ども達が通う学校を木造で作る理由はどこにもないですし、公共建築物だからこそ、火に燃えたり、地震で倒壊することがあってはいけませんね。

私が考えるには、建物は構造躯体は強固にしっかりと造り、内装に木材を使って仕上げていただくのが良いと思います。

ということで、鉄筋コンクリート(RC)住宅をオススメしているわけです。

それでは、明日オープンハウスでお待ちしております。

今日もありがとうございます。

←スペシャルな応援のクリックをどうかひとつ!



こたつや湯たんぽに注意。

ブログネタ
RC住宅を建てよう! に参加中!
東京で火災に強い家を建てたいならRCdesign

朝から冷たい雨でしたが、昼過ぎから晴れた東京です。

そんな今日は朝から川崎方面計画検討、電気メーカーさん来社打ち合わせ、その後法務局へ書類受け取り、蓮根の不動産会社さんと電話、帰社後は書類チェック、埼玉県朝霞市計画見積作成など。

午後は提携会社さんと電話、世田谷区新町計画検討、各種段取り、資料作成、その後中町の現場へ、写真撮影、電気屋さんと打ち合わせ、練馬の不動産会社さんと電話など。夜に帰社後は各種段取りとか。

4時頃から建物の写真撮影を始めたんですけど、ちょうど雲も取れて美しい画が取れました。3月末に発売の雑誌に掲載予定ですので、どうぞお楽しみに。

ではこちら。

電気こたつや湯たんぽで事故増、死者も

NITE(=製品評価技術基盤機構)は23日、電気こたつや湯たんぽなど冬場に使われる製品の事故が増えているとして、注意を呼びかけた。

NITEによると、電気こたつや湯たんぽ、加湿器の事故は06年度から先月までに321件報告され、そのうち死亡事故が14件、重傷事故が46件となっている。

事故原因の多くは、電気こたつの中で乾かしていた洗濯物に着火して火災が発生したり、定められた時間を超えて湯たんぽを加熱したため破裂してケガをしたりと、不注意や誤った使用方法によるものだという。

NITEは、取り扱い説明書をよく読み、可燃物を電気こたつの中に入れたり湯たんぽを加熱しすぎたりしないよう、注意を呼びかけている。
2012年02月23日12時52分提供:日テレNEWS24

なるほど。

もしかすると、まだまだ居間にこたつで暖をとっているというご家庭も多いのかもしれません。

私も子どもの頃はこたつがありましたから、冬の朝は今日着る洋服を、しばらくこたつで暖めてから着替えをしたものです。

しかし、ニュースの映像を見ると、生乾きの洗濯物を大量にこたつに入れていたり、湯たんぽもフタをしたまま加熱していたり、明らかに間違った使い方をしているようでした。

一般的には電気=火という連想が本当に難しいようで、電気なら火が発生しないと思われている方も多いようです。

残念ながら、そうではありません。布や紙、木などの可燃物は、一定の温度になると自然に発火してしまうということを覚えておいて欲しいと思います。

今の季節はまだまだ空気が乾燥していますので、より発火しやすい状況ですし、寒さも残っていますので、まだまだ注意が必要ですね。

なんとなく昔から慣れ親しんでいるモノだと、甘く考えがちですが、単純なモノでも間違った使い方をされると危険な状況になります。

住宅も同じで、24時間換気用の換気扇を止めてしまったり、給気口を閉じてしまうと、やはり危険になりますし、定期的なメンテナンスもやっぱり必要です。

もし火災が心配という方や、なるべくメンテナンスが少ない方が良いという方は是非鉄筋コンクリート(RC)住宅をご検討ください。

それでは。

今日もありがとうございます。

←スペシャルな応援のクリックをどうかひとつ!



木造家屋に壊滅的打撃も。

ブログネタ
RC住宅を建てよう! に参加中!
東京でRC住宅を建てたいならRCdesign

雲が多めの東京です。

そんな今日は朝から書類作成、世田谷区代沢計画検討、新町計画検討、信用金庫さん来社、文京区湯島計画検討、和光計画検討など。

午後は神奈川県藤沢市方面へ、取引メーカーさんのRC造外断熱新製品施工現場見学と勉強会出席、その後懇親会も参加し、夜に帰社、編集者さんと電話など。

やったね!サッカーU-23日本代表がマレーシアに4−0で勝ちました!これで少しはロンドンが近くなったかな。

ではこちら。

「首都直下地震」想定震度7に引き上げ―木造家屋に壊滅的打撃

東日本大震災以降、地震や津波について、従来の想定を超える想定が次々と登場。今後起きそうな地震の発生確率と、その震度はほとんどうなぎ登りの様相だ。

今朝(2012年2月22日)の番組では、首都直下地震として想定されるひとつである東京湾北部地震(東京湾北部のプレート境界が震源の地震)が起きた場合、首都で従来の想定を超える最大震度7の揺れが起きるかもしれないという研究結果が大々的に報じられた。

地盤軟弱な隅田川と荒川の東側で被害拡大
この地震で、とくに危険な場所はどこなのか。専門家は「隅田川と荒川の東は、軟弱な地盤が広がっている。古い住宅が密集しているようなところでは、被害が非常に大きくなる可能性がある」(島村英紀・元北大地震火山研究観測センター長)と言う。

番組によれば、木造建物は――築年数によって違いはあるものの――震度6強では相当数が耐えられる。しかし、7になると壊滅的な状況だそうだ。
2012年02月22日13時16分提供:J-CASTテレビウォッチ

なるほど。

本当にここ数日だけでも、今後起きそうな地震の発生確率とか、その震度はどんどん深刻さを増しているように思います。

そんな中でも昨日報道されていたのは、首都で想定される震度が、従来の6を超える最大震度7の揺れが起きるかもしれないというものでした。

ここでの6と7には大きな差があり、その時の体感はもちろんのこと、地震エネルギーの大きさから想定する被害も格段に大きくなってしまいます。

こうなると本当に心配なのが、木造の建築物です。

もしかすると、これまでの地震で大丈夫だったからとか、計算上は大丈夫なはずという思いはおそらく裏切られることでしょう。

先の東日本大震災でも明らかになったように、想定外の力には木造はあまりにも無力です。

ここは専門家として声を大にしてお伝えしなければいけないと思います。

住まいは鉄筋コンクリート(RC)造で建ててください。

これだけは是非あなたの大切な人にも教えてあげてくださいね。

それでは。

今日もありがとうございます。

←スペシャルな応援のクリックをどうかひとつ!



あなたはローコスト?

ブログネタ
RC住宅を建てよう! に参加中!
東京で価値ある注文住宅を建てたいならRCdesign

晴れて暖かく感じた東京です。

そんな今日は朝から世田谷区中町の現場へ、杉並区今川でご検討中のお客様ご案内、練馬の不動産会社さんと電話、電気屋さんと打ち合わせ、現場チェックなど。

午後に帰社後は埼玉県和光市計画検討、資料作成、書類作成、各種セッティング、世田谷区新町計画検討、埼玉県新座市計画検討、構造検討など。夕方は解体業者さんと電話、ガス会社さん来社打ち合わせ、北区滝野川計画検討など。

今日の日中は暖房がいらないくらいの暖かさでしたが、その代わりにちょっと目がかゆかったりしました。

ではこちら。

ローコストを享受するだけにあらず、なぜ安いのかを子どもに教授すべし

生活に欠かせない椅子とRC住宅。

ブログネタ
RC住宅を建てよう! に参加中!
東京で次世代の家を建てたいならRCdesign

良い天気の東京は若干寒さが緩みました。

そんな今日は朝から社内ミーティング、その後世田谷区代沢計画検討、江東区東葛西のお客様とお電話、和光計画検討、資料作成、関連会社さん来社、提携会社さんと電話、西新宿計画検討など。

午後は世田谷区中町の現場へ、雑誌取材立ち会いなど。帰社後は打ち合わせ、確認申請準備など。夕方からは練馬の不動産会社さんへ、打ち合わせ、帰社後は設備屋さんと電話など。

日当たりの良い場所では春を感じることが出来ましたが、例のアレも確実に飛んでいると思われます。しっかりとご対応いただけますようお願い申し上げます。

ではこちら。

今では生活に欠かせない椅子が日本で広まった経緯とは

完成内覧会と家づくり講座。

ブログネタ
RC住宅を建てよう! に参加中!
東京で注文住宅を建てたいならRCdesign

快晴の東京は厳しい冷え込みでした。

IMG_1291そんな今日は朝から世田谷区中町の現場へ、完成内覧会を開催させていただきました。

寒い中、また遠いところから多数のご来場をいただきまして、誠にありがとうございます。

しかしながら、おかまいも出来ず、またごIMG_1373[1]案内をお待ちいただくことあり、申し訳ございませんでした。

お陰様であっという間の1日でしたが、ご来場いただきましたお客様には大変ご好評をいただき、住まいづくりのご参考にしていただけたと思います。

会場をご提供いただきましたオーナー様には重ねてお礼申し上げます。ありがとうございます。

また、残念ながら本日ご予定が合わなかったという方や、より勉強をしたいという方は是非来週の完成内覧会にご来場下RC桜新町DM2さい。

次回2月25日(土)は世田谷区新町での開催になります。

詳細は←こちらのチラシをクリックしていただけると大きな画像でご確認いただけます。

さて、そういえば先週はお休みしてしまい申し訳ございませんでした。

土曜日恒例の家づくり講座ですが、今日は家づくり講座第98回をお届けさせていただきます。

あなたがお住まいの地域にも、工務店はありますよね。でも、まだ存在に気づいていない工務店もあるかもしれません。

以前からよく通り、知っているはずの地域で、偶然見つけたという経験はありませんか?小さな工務店でなかなか気付きにくいものを見つけると、きっと何だか大発見をしたような気分になるのではないでしょうか。

そんな弊社のような中小の工務店は、お客さまに気付いてもらうため、選んでもらうため、喜んでもらうために、こう見えてもいろんな努力をしています。

その一つの例として、「お客様の大事な家を建てるのだから、1日5回の掃除を徹底して、いつもきれいな現場にして、喜んでもらおう」と頑張っている工務店もあります。

外周りはほうきの目が通っているくらいピカピカで、無駄なものは置いていません。家の中でほうきを使ったらホコリが舞うからと、掃除機やモップを使って、裸足で歩けるくらいにキレイにしています。

もちろん、最初は大変だったそうです。1日5回ですから、時間も掛かりますよね。もし私が「自分の家なんだから毎日5回掃除しなさい」と言われても、続けられる自信がありません。

1週間限定でも無理でしょう。あなたは頑張れそうですか?その工務店では、引き渡したお客さまがとても喜んでくれるので、今も頑張っているようです。

喜んで頂くためとは言え、凄いことです。是非見習いたいとも思います。でも、感謝されると頑張る力が沸いてくるし、頑張ってくれる姿を見ると、さらに感謝の気持ちが大きくなるし、お互いに良い関係になれますね。

あなたは、工事途中の家の前を歩いて通った事がありますか?室内で建材を切っている家は、その周辺や部屋の端に木屑が溜まっている事が多いんです。

風の強い日に建材を覆ったブルーシートがバタバタと大きい音をたてているのを見たことはありませんか?私は仕事柄、現場を見かけると観察していますから、そんな光景をよく目にしますよ。

そんな業者が多い中で、掃除が行き届いたところを発見したら、やはり好印象を持ちます。家やお客さんのことを、とても大事に思ってくれている感じがします。

手間のかかる事を、しっかりと続けている工務店なら、家づくりも信頼できる気がしませんか?もちろん社歴が長ければ良いというものではありませんが、長く続いている会社はそれなりに理由があるものです。

あなたが「工務店って、どうやって見分けたらいいか分からない」と思っているのなら、これも見分ける方法の一つにしてみてはいかがでしょう?

それでは良い週末を。

今日もありがとうございます。

←スペシャルな応援のクリックをどうかひとつ!


スヌーピーで学ぶ愛や幸せと住まい。

ブログネタ
RC住宅を建てよう! に参加中!
東京で愛と幸せの住まいを建てたいならRCdesign

晴れの東京は冷え込んで夜には雪も。

そんな今日は朝から水道屋さん来社打ち合わせ、蓮根の不動産会社さんと電話、原稿チェック、西東京市計画検討、見積作成、お問い合わせ対応、世田谷区中町計画検討など。

午後は江戸川区東葛西方面へ、帰社後は解体業者さん来社打ち合わせ、文京区向ヶ丘計画検討、足立区千住仲町計画検討、北区赤羽計画検討など。夕方は出版社さん来社打ち合わせ、各種段取りなど。

今週初めから弊社伊藤の使うワークステーションの調子が悪く、ご迷惑をお掛けしております。伊藤をご存知の方はメールにてご一報いただけると幸いです。

ではこちら。

スヌーピーで学ぶ、愛や幸せのカタチとは?

世界的に有名なキャラクター、スヌーピー。彼は実はただのキャラクターではなく、「PEANUTS」というマンガのキャラクターです。新聞マンガ連載として始まったこのPEANUTSはスヌーピーの飼い主のチャーリー・ブラウンの周囲の人々の暮らしや学校生活、そしてたまにシニカルな笑いが描かれています。

たまに子どもながらにドキッとするようなセリフも言うこともあり、私たちはそのセリフに何かを考えさせられたり、反省をしたりと、「面白い」だけではないのがPEANUTSの魅力。
そんなスヌーピーたちの言葉をちょっとご紹介しようと思います。
2012年02月16日13時15分提供:Googirl

なるほど。

どうです?スヌーピー、懐かしいという方も多いのではないでしょうか。

私たちが子供の頃って、こういったキャラクターも数が限られていて、今ほどバラエティーも多くなかったのではないでしょうか。それゆえに、夢中になったのかもしれませんね。

そんなスヌーピーたちがなかなかいい言葉を残しているということでしたので、さっそく見てみると、今でもちょっとグッとくるものがありましたので、ご紹介させていただきます。

Happiness is・・・?
「健康でいられるだけで十分!」 ペパーミントパティ
→成績はあまりよくないけど、元気でチャーミングなペパーミントパティ。
確かに何事も健康第一。

「忘れるのも悪いことじゃないよ」
チャーリー・ブラウン
→いつも「運」がないチャーリー・ブラウン。辛いことばかり覚えている必要はないのかもしれませんね。

「元気だせよ、勝つより負ける方がためになることが学べるよ」
ライナス
→「PEANUTS」の作者のシュルツ氏は「負けた相手のことを考えると見てられない」と大好きなスポーツの試合もなかなか見ることができなかったというエピソードがあります。そんなシュルツ氏の性格が読み取れるセリフです。

Love is・・・・?
「愛は説明できるもんじゃないよ…」 チャーリー・ブラウン
→ごもっとも。説明するほうが野暮っていうものですね。

「あなたのいけない所はね、自分を信じないことよ!自分の能力を信じてないのよ!」
ルーシー
→気の強い彼女ですが、こういうスッパリとアドバイスくれる優しい女の子なのです。

Life is・・・?
「わたしの考えでは世界は今日で終わりになることはありえない。
なぜなら世界のある部分ではもう明日になってるもの!」
ルーシー
→あなたが眠る時にどこかではもう朝が訪れている。これでピンときた方もいるかもしれません。学校の教科書にも掲載されている「朝のリレー」という詩を書かれた谷川俊太郎さんはこのPEANUTSの日本語訳をされています。


「今日があなたの一生のうちで一番重要な日になるかもしれないのよ!一日が始まるときは何事が起こるか全然わからないものね…」 ルーシー
→朝起きたときに、何が起こるかなんて誰もわかりません。
もしかしたら、今日のいまから、何かが起こるのかも。

いかがでしょうか。人間っていくつになっても悩んだり、迷ったりするものかもしれませんね、そんな時にふと目にしたこんなセリフで勇気づけられたりするのもアリです。

そんなスヌーピーで学ぶのもいいんですけど、住まいのことを学びたいなら、完成内覧会に出席するべきでしょう。

特に暑さ寒さが厳しい時、雨や風の強い日が見学日和なんですね。

そう、ちょうど良いタイミングで明日は弊社の完成内覧会が開催されますので、住宅について学びたいという方は是非足を運んでみてください。
詳細はこちら→ http://rc-design.jp/blog/1696.html

それでは。

今日もありがとうございます。

←スペシャルな応援のクリックをどうかひとつ!


住宅事例展と内覧会。

ブログネタ
RC住宅を建てよう! に参加中!
東京で住みたい家を建てたいならRCdesign

曇り空の寒い東京は夕方から雪です。

そんな今日は朝から車の故障対応、目黒区原町計画検討、蓮根の不動産会社さんと電話、賃貸住戸改修段取り、原稿チェック、世田谷区新町計画検討など。

午後は北区赤羽計画検討、図面作成、見積作成、提携会社さんと電話、練馬の不動産会社さんと電話、賃貸住戸内見者さん来社、水道屋さん来社打ち合わせなど。夕方はお問い合わせ対応、原稿作成、西東京市計画検討など。

今日は会社の車が2台壊れるという大変珍し日でした。日頃のメンテナンスが行き届いていないことと、スタッフの取扱いに問題があるのかもしれません。でもちょうど車検のタイミングだったから、ま、いっか。

ではこちら。

リビングデザインセンターOZONE住宅事例展 開催

100家族、100スタイルの住宅事例展 開催
 建築家と建てた住まいは、特別な住まい手のためだけでも、奇抜なデザインばかりでもありません。オーダーメイドとは贅を尽くすのではなく、きちんと身の丈にあわせること。

家族の暮らしを支え、個性を包み込むカタチが実現したものです。住まい手と設計者と施工者の良好なコミュニケーションによって生まれたカタチは、日々の暮らしによって磨かれ、時間の経過とともに家としての魅力を増していきます。

本展では「OZONE家づくりサポート」登録建築家の住宅設計事例の中から、さまざまなライフスタイルを送る家族の住まいを紹介します。ペットと仲良く暮らす家、大人の趣味を楽しむ家、魅力的な子どもスペースのある家など100家族の理想の住まいを6つのテーマに分けて紹介します。住宅の設計図面や模型、写真をまじえて展示し、多彩な住宅事例をたっぷりとご覧いただける内容です。

地震保険見直し論とか。

ブログネタ
RC住宅を建てよう! に参加中!

東京で耐震性に優れた住まいを建てたいならRCdesign

モヤッとした朝のち曇りの東京です。

そんな今日は朝から世田谷区代沢計画検討、資材発注、提携会社さんと電話、和光計画検討、出版社さん来社打ち合わせなど。

午後は中央区小伝馬町のお客様とお電話、世田谷区中町計画のお客様とお電話、ありがとうございます。材料メーカーさん来社打ち合わせ、資料作成、目黒区原町計画検討など。夕方は図面作成、代沢計画検討、新町計画検討、各種段取りなど。

甘いのを食べると次はしょっぱいものを食べたくなりますね、きっとこれが負のスパイラルの始まりなんでしょうね。何にしても食べ過ぎにはご注意ください。

ではこちら。

3・11直後に加入→「余震で被害」→満額受領 地震保険 強まる見直し論

■疑問符つく申請に不公平感

東日本大震災の発生直後に地震保険に加入し、「余震で被害を受けた」として保険金の支払いを受けるケースが被災地で相次いでいたことが14日、日本損害保険協会への取材で分かった。中には本震と余震のどちらで受けた被害か判然としない疑わしい例もあったという。長期間にわたって保険料を支払ってきた人と受取額は変わらず、不公平感も問題となっており、関係者の間で制度の見直し論が強まっている。

同保険協会によると、震災後に支払われた地震保険は2月末現在で約75万件で、大部分の支払いを終えたとみられる。金額では約1兆2千億円に上り、平成7年の阪神大震災時(約783億円)の15倍を超え、過去最高になった。この数字には余震による被害への支払いも含まれている。

大地震の後には大きな余震が発生する可能性が極めて高い。今回の大震災でも、昨年4月7日に宮城県沖でマグニチュード(M)7・2の余震が起きるなど、各地で建物に被害をもたらす余震が相次いだ。

一方、同協会が会員の損保各社から受けた報告によると、震災後に地震保険に加入するケースが大幅に増加。加入後わずか1カ月で保険金を受け取った人もおり、現地調査や支払いにあたる担当者から「不公平感がある」と制度の見直しを求める声が上がっているという。
2012年02月15日10時33分提供:産経新聞

なるほど。

確かに以前からしっかりと保険を掛けて備えておりた方にしてみれば、本震後に加入して余震によって被害が発生した方と同じ保険金の支給では納得しづらいかもしれません。

なんでも本震で損害が出た後に慌てて地震保険に入り、保険金を申請する手口のことを業界では「アフターロス」と呼ばれているそうで、詐欺的な不正行為にあたるとのこと。

しかし、実際は請求があった時点で、その被害状況から保険加入前の本震で受けた被害か、余震による被害かを明確に判断するのは難しいので、加入者のモラルに頼っているのが実情なんですね。

日本特有の性善説を前提とした制度なのかもしれませんが、やはりこれでは不公平感を感じてしまいますので、制度の見直しが必要なのかもしれません。

そもそも地震保険は民間の損害保険会社が販売している火災保険に付帯するものですが、その保険金の支払いに関しては政府が再保険する形で保証されています。

しかし、地震保険は建物の時価額の30〜50%を限度として補償する保険であるため、地震保険だけでは住宅を再建するための費用としては不足する場合がほとんどだと思います。

その割に保険料が高い印象があるんですけど、特に東京や神奈川ではその危険性から他の地域に比べても高い保険料になっていますので、これまでは加入者が伸び悩んでいました。

さすがに東日本大震災以降では加入者も増えているようですが、出来れば地震に対しても安心出来る強さを持った住宅が望ましいと思います。

ちなみに鉄筋コンクリート(RC)住宅なら、保険料はもっとも安い設定ですので、保険料負担を軽減出来ますね。

それでは。

今日もありがとうございます。

←スペシャルな応援のクリックをどうかひとつ!


不充分で不安な家族。

ブログネタ
RC住宅を建てよう! に参加中!
東京で暖かい住まいを建てたいならRCdesign

雨の東京です。

そんな今日は朝からお問い合わせ対応、関連会社さん来社打ち合わせ、和光計画検討、提携会社さん来社打ち合わせ、江戸川区のお客様からお電話、西東京市方面でご検討のお客様とお電話、ありがとうございます。図面作成など。

午後は文京区小石川のOBオーナー様宅訪問、建具調整など。帰社後はパソコン修理、警備会社さんと電話、来客、西新宿計画のお客様とお電話、ありがとうございます。世田谷区代沢計画検討など。夕方は資料作成、お問い合わせ対応、世田谷区中町計画検討、各種段取りなど。

なんと沖縄では25℃の夏日だったとか。着々と季節が移っていますね。

ではこちら

平日の子どもとのコミュニケーション「不充分」63.5% -- 希薄化で様々な不安が

平日における、配偶者や子どもとのコミュニケーションについて『不充分』と感じている人が多いようだ。

この結果は、フル HD 画質の Web カメラ「ロジクール HD プロ ウェブカム C920」を発売したパソコン周辺機器メーカーのロジクールとネットマーケティング会社のアイシェアが、『平日の家族コミュニケーションに関する意識調査』で明らかとなったものだ。

調査の回答者は20代から40代の男女683名で、既婚、小学校低学年以下の子どもがおり、配偶者・子どもと同居中の有職者。

● 配偶者とのコミュニケーション、約7割が「不充分」

まず、平日に配偶者と一緒に過ごせる時間の平均について、『3時間未満』と回答した人の合計は49.6%と半数近くとなった。また、平日の配偶者とのコミュニケーションについて「充分に取れている」とした人は30.7%と少数派で、「取れているが充分ではない」、「まったく取れていない」を合わせた69.3%が配偶者とのコミュニケーションを『不充分』と感じていることが分かった。

『不充分』と感じている人に、平日の配偶者とのコミュニケーション不足により心配なことをすべて挙げてもらったところ、1位は「不安・不満に気付けなくなる」で41.6%。2位は「お互いの愛情が薄れる(36.8%)」、3位は「子育てに関する意見が食い違う(36.4%)」の順となっている
2012年02月14日12時30分提供:インターネットコム

なるほど。

さらに記事によると、子どもとのコミュニケーションでは、平日に子どもと一緒に過ごせる時間の平均が『2時間未満』と回答したのは22.5%、『3時間未満』の合計は41.4%という結果となり、幼いわが子との時間を長く取れていない人は少なくないようです。

また、平日に子どもとのコミュニケーションが「充分に取れている」としたのは36.5%。「取れているが充分ではない」、「まったく取れていない」の合計した63.5%が『不充分』と感じている。配偶者とのコミュニケーションより割合は少ないが、それでも6割以上が不足と感じているとのこと。

そんな子どもとのコミュニケーションが『充分に取れていない』人に、平日の子どもとのコミュニケーション不足により心配なことをすべて挙げてもらうと、上位から「成長過程を見逃してしまう(49.8%)」、「不安・不満に気付けなくなる(47.9%)」、「言うことを聞かなくなる(29.7%)」などの意見が挙がったそうです。

子どもの場合、日々成長していくその姿を自分の目に焼き付けておけないという不安、またそれに伴いお互いの理解が薄れることへの不安が多くの人にあるようですね。

確かに、親になるとそう言った不安を持ってしまうものですが、それはいつの時代も同じなのではないでしょうか。

それが近年では友達みたいな親子関係が良いとされていたりして、親の不安も余計に煽っているかもしれませんね。

親として我が子が心配という気持ちは誰でも同じだと思いますが、そんなことはなかなか子どもに理解されないものです。でもいつか必ずわかる日が来るのも確かなことなので、親としてはハッタリ半分でも自信を持って接する必要があるように思います。

それよりも、配偶者とのコミュニケーション不足は少々問題ですね。子は鎹ということはもちろんありますが、子育て期間は意外と短いものです。

子育て後の人生はもっともっと長いですし、その期間をより良いものにするには、日頃からコミュニケーションをしっかりととっておく必要がありそうです。

とは言うものの、そう言う私も時間が足りないことや、もともと口べたな性格もあり、どれほど家族のことを理解しているか、自信はありません。

ご同輩の方も是非、近い将来の介護を見据えて、もう少し理解を深められるようがんばりましょう。

それでは。

今日もありがとうございます。

←スペシャルな応援のクリックをどうかひとつ!


25年ぶりの金環日食とか。

ブログネタ
RC住宅を建てよう! に参加中!
東京で楽しい住まいを建てたいならRCdesign

曇りの東京です。

そんな今日は朝から社内ミーティング、設備屋さん来社、お問い合わせ対応、目黒区原町計画検討、土地家屋調査士さん来社、和光計画検討、提携会社さんと電話、世田谷区代沢計画検討など。

午後は蓮根の不動産会社さん来社打ち合わせ、西新宿計画のお客様とお電話、ありがとうございます。フォークリフト屋さん来社、関連会社さん来社打ち合わせ、提携会社さんと電話など。夕方は文京区向ヶ丘でご検討いただいているお客様とお電話、内装会社さん来社打ち合わせなど。

一昨日は学生時代の同窓会があり、懐かしい顔を見るとともに、瞬時に25年前にタイムスリップした感じがしました。恩師の先生にも来ていただき盛り上がったのですが、さすがに体型と毛髪の変化は時間の経過を実感しました。

ではこちら。

25年ぶりの「金環日食」を自分の目で観測できる!

今年25年ぶりに日本で観測される太陽が環になって見えるという、非常に珍しい「金環日食」。この、金環日食を自分の目で観測できる『日食グラス』(税込1,575円)がセガトイズから2月上旬に発売された。

この日食グラスを使えば、肉眼では見ることができない日食の観測を安全に楽しむことができるという何とも画期的なグッズ。
日食グラスのデザインは全10種。販売流通ごとに異なっており、全国ロフトでは、今年5月22日に開業する「東京スカイツリー(R)」のデザインの日食グラスも発売されるという。

今回発売される、株式会社ビクセンの日食グラスは、高品位遮光プレート「ソーラープロテック」を採用しており、可視光線だけでなく、目に有害な紫外線や赤外線も安全なレベルまで弱めてくれる。
2012年02月13日12時00分提供:Nicheee!

なるほど。

これは2009年に話題になった皆既日食の時、日本の一部でしか楽しむことができなかったそうですが、なんと25年ぶりに今年2012年5月21日の金環日食は、太平洋側の主要都市を含む日本の大部分で観測可能だということで、これさえあれば、世紀の天体ショーを思う存分楽しめるということだそうです。

なんでも、日食までの日時をカウントダウンしてイベントを盛り上げる『カウントダウンクロック』との限定セットや、ボタンを押して中をのぞけば、たちまち満天の星空や金環日食が見え、日食のあとも思い出が楽しめる『ハンディホームスター』との限定セットも発売されるということですので、この機会にこんな道具を購入してみるのも良いかもしれませんね。

今回の天体ショーも25年ぶりということで、次がいつになるのかはわかりませんが、非常に稀少な自然現象ですので、しっかりと記憶に残しておきたいと思います。

そういえば、25年前は二十歳も過ぎていよいよ社会に出ようかという頃だったと思いますが、世はバブル真っ盛りだったのかな。

私たちの世代はバブル景気の雰囲気は知っているものの、個人的には恩恵もほとんど無かったように思います。

そんな状況だったからか、前回の金環日食は記憶に無いんですけど、皆さんはいかがでしょうか。

もしかするとまだ生まれてなかったという方もいらっしゃるかもしれませんが、今回ばかりはしっかりと観測して記憶に残しておくべきだと思います。

何かと暗い日本ですが、そんな時にこのイベントは天からの贈り物のようにも思えます。是非ご家族やお友達と盛り上がってみましょう。

それでは。

今日もありがとうございます。

←スペシャルな応援のクリックをどうかひとつ!


便器を愛して家を愛して。

ブログネタ
RC住宅を建てよう! に参加中!
東京で夢の住まいを建てたいならRCdesign

晴れの東京はちょっと暖かく感じました。

そんな今日は朝から目黒区原町計画検討、世田谷区中町の現場で完了検査、無事合格。面接、世田谷区代沢計画検討、図面作成など。

午後は出版社さん来社、中央区小伝馬町のお客様とお電話、資料作成、お問い合わせ対応、原稿チェック、図面作成など。夕方は関連会社さん来社打ち合わせ、中町計画検討、新町計画検討、目黒区原町でご検討いただいているお客様にご来社いただきました。ありがとうございます。
RC用賀DM2
と、ここでお知らせです。

お待たせいたしました。

弊社設計施工による建物の完成内覧会を開催する運びとなりました。

今回ご紹介させていただけるのは、都内住宅街に建つ「賃貸併用2世帯住宅」です。センスのあるオーナー様と共にチョイスした仕上げや設備、間取りプランは一見の価値があります。

賃貸併用住宅をお考えの方にはもちろん、一戸建てや二世帯住宅をご検討の方にも参考にしていただける内容になっております。今回は完全予約制になりますが、是非この機会に今話題のRC住宅に触れてみてください。お見逃しなく!

ではこちら。

“便器愛”が深すぎる4歳男児、メーカーから便器プレゼントに大喜び。

大人からしたら訳が分からなくても、独特の着眼点からさまざまな物事に対して夢中になる子どもたち。アニメやおもちゃ、乗り物やスポーツなど、誰しも何かしら1つや2つ、相当な興味を抱いた経験はあるだろうが、米国で暮らす4歳の少年は、親も驚く珍妙なものに夢中になっているという。彼の心を捉えて離さないもの、それは便器だ。

米紙ミルウォーキー・ジャーナル・センチネルによると、この男の子はウィスコンシン州ニューベルリンに住む4歳のダスティン・クルーズくん。ほかの子どもと同じように、絵本やおもちゃも大好きだという彼だが、中でも夢中なのが便器だ。両親によると彼が1歳半の頃、使い終わった後もトイレから出たがらなかった様子を見たとき、初めて彼の「変わった関心に気が付いた」という。

当初は息子の風変わりな興味に「不安を覚えた」ものの、次第に「なすがままに任せようと決めた」両親。彼の興味を個性と捉え、時には図書館に足を運んでトイレや排泄に関する本を借りるなど、その熱意の手助けもした。そうした両親の愛情も受けて育ったダスティンくんはいま、寝室の壁に2枚の便器のポスターを貼り、机の上には数々のパンフレットや分厚いカタログも並べ、便器に囲まれた幸せな生活を送っているそうだ。
2012年02月10日09時45分提供:ナリナリドットコム

なるほど。

本当に子供って何にでも純粋に興味を持つものなんですね。

記事によると、そのおかげもあって、トイレの使い方はもちろん完璧だそうで、両親の計らいでトイレメーカー「コーラー」(Kohler社は、1873年創業の米国を代表する水周り商品のメーカーです。)の展示場に立ち寄ったそうですが、ここで彼は遊園地を楽しむかのように大はしゃぎだったとか。

そこに並ぶ便器を眺めては「なんて美しいんだ」と漏らし続けていたほどだったそうです。そんな数々の便器の中から、その後1台の便器が欲しくてたまらなくなってしまったそうです。

以来、空を見上げては「便器をください」と願うようになったようで、最初は彼の気持ちは理解しながらも黙って様子を見ていたんですが、彼は事あるごとに「その便器があればどれほど素晴らしいか」と魅力を必死にアピール。

そこで困った母は「見本か何か」をもらえないかと、コーラー社に事情を書いた手紙を書き、助けを求めたということです。

するとこの手紙を受け取ったコーラー社は、彼の宣伝出演を発案。自社でダスティンくんを紹介する動画「Four-Year-Old Loves Kohler Toilets」(http://www.youtube.com/watch?v=T4i-L8_Ks6c)を制作すると共に、彼が4歳の誕生日を迎えた昨年9月に、突然トラックを彼の家に乗り付け、希望の便器をプレゼントされたとのこと。

思わぬ誕生日プレゼントを受け取ったダスティンくんはもちろん大喜びで、はしゃぎ過ぎて疲れた後は、便器が入っていた箱の中で「寝てしまった」というストーリーが動画でも見ることが出来ました。

なんとも純粋な表情は本当に好きなんだ、ということが伝わってきましたが、是非日本のショールームにも招待してあげたいと思いました。

とはいえ、このまま大人になることはないでしょうけど、こういったある種マニアというか、今で言うところのオタク的な性格はきっと良い結果に結びつくことでしょうね。

マニア向けの住まいづくりは是非お気軽に弊社までご相談下さい。

それでは。

今日もありがとうございます。

←スペシャルな応援のクリックをどうかひとつ!


石油ストーブの使い方知ってる?

ブログネタ
RC住宅を建てよう! に参加中!
東京で身を守る住まいを建てたいならRCdesign

快晴の東京は日向が気持ちよかったです。

そんな今日は朝から西新宿計画検討、関連会社さんと電話、和光計画検討、資料作成、北新宿計画検討、蓮根の不動産会社さんと電話、賃貸入居者さんと電話、豊島区駒込計画検討など。

午後は北区滝野川方面へ、現地調査と打ち合わせなど。帰社後は池袋の不動産会社さんと電話、世田谷区代沢計画検討、千葉の業者さんと電話、目黒区原町計画検討など。夕方からは椿山荘へ、信用金庫さんの新年会出席など。

報道ではいよいよシーズンに入ったようですね。もちろんすでに服用を始めていますので、大事にはならないと思いますが、なるべくさらされないようにしたいものです。

ではこちら。

乾燥が続く冬…。防火対策は大丈夫?

近年まれに見る厳しい寒さに見舞われているこの冬。暖房フルスロットルで、寒さをしのいでいる人も多いのでは? 今年は、節電意識の高まりもあって、石油ストーブやガスファンヒーターも人気の様子。でも、皆さんきちんと「火の用心」してます?

「最近は石油ストーブを使い慣れていない方も多く、誤った使い方から火災につながるケースが増えています。たとえば、石油ストーブの上に洗濯物を干したり、火を消さないまま給油したりするのは非常に危険です。また、冬場にはカセットコンロを使って鍋を楽しむ人も増えますが、こちらも給油缶の差し込みが不十分な状態での使用や、不適切な廃棄方法が原因で火災に至るケースが多いですね」とは、日本防火協会の梅次事務局長。

同氏によると、石油ストーブやカセットコンロなどの場合、劣化した燃料を使うことによる機器の故障や、火の消し忘れにも注意が必要。また、燃え移りを防止するためにもストーブやファンヒーター、コンロの周辺から、洗濯物やカーテン、着ている服などの可燃物を遠ざけることも大切で、たとえば石油ストーブの場合、上部1m、左右50cm以上の範囲の外に可燃物を引き離すべきだという。

消防庁が発表した『平成23年 消防白書』によると、火気を使用することが多い冬から春にかけての出火件数は、全体の53.9%。住宅火災の年間件数は、ここ10年で減少傾向にある。一方、住宅火災による死者数は平成12年の936人に対し、平成15年以降は例年1000人を超えるなど高止まりしている。

4.5畳でも快適な部屋。

ブログネタ
RC住宅を建てよう! に参加中!
東京で理想の部屋を建てたいならRCdesign

朝は雪、その後曇りの寒い東京です。

そんな今日は朝から世田谷区代沢計画検討、豊島区駒込計画検討、資料作成、お問い合わせ対応、資材発注、図面作成など。

午後は生コンプラントさん来社、北新宿計画検討、原稿作成、世田谷区新町計画検討、西新宿計画検討など。
夕方は社内研修、和光計画のお客様とお電話、関連会社さんと電話など。

我が家の地域では、朝玄関から出ると雪でした。自転車に乗ったら顔に当たるツブが痛かったので、雪ではなかったのかも。やっぱり昨日は暖かかった、とあらためて感じた今日の冷え込みでした。

ではこちら。

4畳、4.5畳の部屋って何に使うの?

R25世代ともなれば、同棲やルームシェア目的で2DKや2LDKなどの部屋を探す人も少なくないのでは? でも、探しているとよく目につくのが、LDK以外は1部屋が6畳、もう1部屋は4畳など、寝起きするには手狭な部屋がある物件だ。正直、4畳くらいのスペースはあまり使い勝手がよくないのだが、これらの小さな部屋は一体、何を想定してつくられているのだろうか?

「そもそも、2DKや2LDKという間取りは基本的に2〜3人で住むことを想定しており、メインターゲットは夫婦2人、もしくは夫婦+子ども1人の家族構成です。そのため、コンパクトな面積のマンションでは、寝室用の部屋をなるべく広く、もう片方を予備室扱いで4畳、4.5畳にし、メリハリをつけた方が使い勝手がよくなります。2つある個室がどちらも5畳の部屋だったら、床面積は同じでもそれぞれ中途半端で、もっと使いにくい間取りになりますから」

そう教えてくれたのは、数々のマンション設計に携わった経験を持つ一級建築士・井上恵子さん。では実際、4畳〜4.5畳の部屋はどのように使えばよいのだろうか?

「書斎やパソコン等の趣味の部屋や仕事部屋、納戸、もしくは将来の子ども部屋や来客用の寝室用としてと考えておくのがいいですね。また、この狭い部屋がふすまや引き戸でDKやLDKと仕切られていれば、普段は開け放して広く使い、来客時には閉めて使うなど間取りによってはフレキシブルな使い方もできますよ」

大地震時にやることなど。

ブログネタ
RC住宅を建てよう! に参加中!
東京で身を守る住まいを建てたいならRCdesign

朝からの雨の東京は比較的暖かです。

そんな今日は朝から法務局へ、書類受け取り、帰社後は世田谷区中町計画検討、設備機器メーカーさん来社打ち合わせ、お問い合わせ対応、台東区今戸計画検討、資料作成、原稿チェックなど。

午後はメーカーさん来社、サッシ屋さん来社、世田谷区代沢計画検討、目黒区原町計画検討、西新宿計画検討、土地家屋調査士さん来社、出版社さん来社など。夕方は今戸計画のお客様とお電話、ありがとうございます。北新宿計画検討、各種段取りなど。

雨も午後には止んだ感じで、昨日までの空気とは明らかに違う、ぬるい感じがしました。しかしここで気を緩めてはいけません。しっかりと手洗いうがいをいたしましょう。

ではこちら。

大地震起きたらやるべきこと「ストッキングを脱げ」と専門家

直下型大地震が起きた場合、とっさの行動が、あなたや家族の生死を分けることになる。いつ、どこで被災することになるかわからないが、屋内、スーパー、公園など、その場所によっては絶対にしてはいけないことはたくさんある。

マンション高層階居住の場合、「机の下に潜る」のはNG、と語るのは危機管理教育研究所の代表・国崎信江さん。

「低層階や戸建てには効果がありますが、マンション高層階では効果なし。テーブルを含め大きな家具も全部、左右に大きく横滑りしますから。まずは丈夫なものにつかまることを考えてください。手すりをつけるのがいちばんの対策。手すりは廊下があれば横向きに、物が多い居間の場合は、スペースの確保も難しいでしょうから縦につけるといいでしょう。子供と一緒につかまることができます」(国崎さん)

トイレに避難は×。強度が高く、物もないので避難場所にいいという意見もあるがこれは間違い。

「直下型地震の場合、置いてあるものが飛んだり跳ねたりする。水のタンクがある場合、そのふたが飛んでくる可能性があります。また、トイレのドアの外側で家具が倒れてきたり、ドアが変形したりして開かなくなって閉じ込められる危険もあります」(国崎さん)

お風呂にはいっていたら、慌てて出ないこと。落下物の心配が少なく、部屋の中でも耐震性が高い。揺れが収まるまで待機しよう。

屋外で被災した場合、はいていたストッキングは一刻も早く脱ぐことが大事と説くのは、防災・危機管理ジャーナリストの渡辺実さん。

「ナイロンは石油製品なので、火災に巻き込まれたとき、ストッキングが溶け出して皮膚にはりつく。そうなると重度のやけどを負うことになります」(渡辺さん)

公園でヒールのままは危険。そもそも公園は、各自治体の避難所にもなっている比較的安全な場所。手持ちのバッグなどで頭を隠し、身を屈め、揺れが収まるのを待つのがベター。
2012年02月07日16時00分提供:NEWSポストセブン

なるほど。

まだまだ記憶に新しいと思いますが、昨年の3.11震災の時どのような場所でどのように過ごされていたでしょうか。

私は都内で鉄骨造のビルにいて会議をしていましたが、地震が発生してから、ただ事ではないと認識しても、何も出来なかったと記憶しています。

たしかそこにあった大きなモニターを落ちないように抑えるくらいで、ただただ揺れが納まるのを待っていました。

実は日本人のいけないところが「慣れ」だと思うんですけど、大きな地震の時でも、発生直後はきっとすぐに納まるだろうとか、思ってしまうのではないでしょうか。

今心配されているような直下型の場合では、徐々に大きくなるというより、いきなりドンと来るような、何か準備をすることも難しい状況のようです。

それでも、記事のような最低限とっさにとる行動をあらかじめ設定しておけば、何も出来ない状況と思われる中でも、少しでも安全を確保出来るのではないかと思います。

ポイントは、建物の中にいる場合はその構造や規模によってとるべき行動が違うという点ですね。以前から木造一戸建て住宅ではトイレが安全と言われていましたが、これは構造的にトイレなら四隅に柱があるので、倒壊し難いと思われていたからなんですね。

そんな常識も今では少しずつ変わってきて、トイレでの閉じ込めを避ける意味ではトイレへの避難は避けた方が良いとのことですね。

やはり都心部では高層マンションに住まわれている方もいらっしゃったりしまが、そこではそれ相応の対応が必要ということです。

それにしても女性の場合ストッキングを脱いだ方が安全とは、もしかすると知らない人も多いのではないでしょうか。

そんな身を守る術も少なからず身につけておいて欲しいものです。

と、同時に身を守る家を選ぶ術も身につけていただけると嬉しいです。

それでは。

今日もありがとうございます。

←スペシャルな応援のクリックをどうかひとつ!



プレミアムでリラックスな畳はどおでしょう。

ブログネタ
RC住宅を建てよう! に参加中!
東京で快適な住まいを建てたいならRCdesign

薄曇りから昼前には雨になった寒い東京です。

そんな今日は朝から社内ミーティング、その後世田谷区代沢計画検討、セキュリティー会社さんと電話、水道屋さんと電話、資料作成、お問い合わせ対応、資材発注、世田谷区中町計画段取りなど。

午後は文京区向ヶ丘計画のお客様とお電話、ありがとうございます。目黒区原町計画検討、図面作成、ガス会社さん来社打ち合わせなど。夕方は見積作成、サッシ屋さんと電話、台東区今戸計画検討、資料作成など。

冷たい雨の月曜日でしたね、インフルも含めて風邪が流行っていますので、くれぐれも暖かくしてお体ご自愛ください。

ではこちら。

ファイテンたたみ-ファイテンとのコラボレーションで誕生したプレミアムリラックス畳

嵯峨商事株式会社(本社:富山県高岡市佐加野213、代表取締役社長:立浪修二)は、プロ野球選手やメジャーリーガー等有名アスリートの愛用で、認知度と信頼性が高い“ファイテン”とのコラボレーションにより、畳にアクアチタン技術を取り入れた画期的な機能性置き畳「ファイテンたたみ 集(つどい)」を、2012年2月21日(火)より嵯峨商事及び全国の取り扱い畳店にて販売いたします。

嵯峨商事の汚れや日焼けに強い機能性化学畳表へ、ファイテン株式会社の独自の素材「ミクロチタンボール」を配合した新商品です。

畳の持っている日本人の心を癒す効果とファイテンのリラックスの技術が一つになったプレミアムなリラックス置き畳です。
旅館等もてなしの場はもちろん、介護施設などリラックスが求められる空間に最適な商品です。

■汚れ日焼けに強い機能性化学畳
畳表素材にはポリプロピレンを主原料として汚れや日焼けに強い機能的な畳となり、そこへ炭酸カルシウムをベストなバランスで配合し、ベタつきと静電気を抑えて快適性も向上させた畳表です。

■独自のミクロチタンボール配合テクノロジー
金属を畳表へ配合することは前例のない挑戦でした。ファイテン株式会社のミクロチタンボールを品質に影響することなく畳表へ配合するために、独自のミクロチタンボール配合テクノロジーを開発し、畳の良さとファイテンのリラックスを両立させています。
2012年02月06日16時50分提供:PR TIMES

なるほど。

ファイテンといえば、スポーツ選手の首や手首に付いているアレですが、そんな会社さんがついに畳を開発してくれたようです。

そんな健康をテーマにしている会社さんが目を付けたのが今回の畳ということで、確かに日本人には畳で癒されるということはありますので、そこでファイテンの技術を融合させれば、より効果的ということでしょうか。

しかし、残念ながら近年の日本国内においては、和室を持つ家が急速に減ってきており、弊社でも和室のない家はすでに珍しくなくなりました。

一方で茶室を検討される方や、リビングに畳コーナーを設置される方もいらっしゃいますので、本当に生活スタイルの多様化が進んだのだと思います。

今回の商品は、画期的な機能性置き畳ということですので、もし和室がないお宅でも、フローリングの上に2帖分も並べておけば立派なリラックススペースを造ることが出来そうですね。

もちろん日本から和室や畳が無くなることはないと思いますが、すでに昔ながらの畳屋さんはかなり少なくなっていますし、畳自体も本床という中身が藁のもは珍しくなってきました。

そんな中、こういった商品で少しでも日本の畳の良さを再認識してもらうことが出来ればすごく良いことだと思います。

ちなみにお値段は・・・

【ファイテンたたみ集 概要】
・ファイテンたたみ 集(つどい)<置き畳>
 価格 16,800円/枚
 サイズ 820×820×15mm

これは半畳で16,800円ですので、1畳にすると33,600円、2畳分で67,200円ということになります。

う〜ん。なかなかのお値段ですが、大好きなリビングで家族のリラックスコーナーが簡単に作れると思えば、意外と安いかもしれません。

ご興味のある方は是非チャレンジしてみてください。

それでは。

今日もありがとうございます。

人気ブログランキングへ ←富士山に願いを込めて応援のクリックをどうかひとつ!



立春の家づくり講座とか。

ブログネタ
RC住宅を建てよう! に参加中!
東京で健康的な住まいを建てたいならRCdesign

立春の東京は快晴で昨日よりはマシな寒さです。

そんな今日は朝から目黒区原町計画検討、提携会社さん来社打ち合わせ、西新宿計画検討、三鷹方面の土地情報整理、武蔵小杉方面の土地情報整理、台東区今戸計画検討など。

午後は図面作成、北区赤羽のお客様にご来社いただきました。いつもお心遣いを賜りありがとうございます。資料作成、和光計画検討など。夕方は中野区新井計画検討、図面作成、世田谷区中町計画検討、各種段取りなど。

昨日は夜遅くに次男と豆まきをしました。奥さんは風邪でダウン、長男は付き合ってくれませんでしたが、一応決まり事はしっかりと行わないとね。で、いよいよ立春ですが、気が付けば土曜日ですので今日も恒例の家づくり講座第97回をお届けさせていただきましょう。

さて、昨年までの住宅版エコポイントの効果もあり、窓改修・断熱改修をする人が徐々に増えているようです。

実はサッシメーカーなどでは生産に追われて、嬉しい悲鳴を上げている会社もあるそうです。

「確かに結露はイヤだけど、そんなお金ないし、贅沢じゃない?」と、不況で財布の紐を引き締めている方には、理解できない光景でしょう。

確かに、数千円、数万円の買い物ではありませんからね。『結露対策』、『省エネ』としてリフォームを考えるなら、やはり高額です。

でも、健康が得られるとしたら?

結露を放っておくと、カビができます。湿度が高いとダニも発生しやすくなります。カビやダニは、喘息・アトピー性皮膚炎・鼻アレルギーなどを引き起こし、抵抗力が落ちると、カビが肺に入る事が原因で、肺炎になる事もあります。

一時期、テレビで報道されていましたね。カビが出す発ガン性物質が原因で、悪性腫瘍ができる危険もあります。

実際に、スタッフが以前、寒い地方で暮らしていたとき、断熱材の入っていない家に住んで、カビに悩まされた事があるそうです。

それまでは、暖かい地方に住んでいたため、流れ落ちる結露は見た事がなかったんだとか。確かに地域によって差がありますね。

結露が少ない地域は、窓に落書きをして遊べる程度の量でしょうか。内壁に結露ができるのは初めてで、対策も分からない間に壁際のタンスの裏には青いカビがびっしり付いて、2回捨てたそうです。

初めて畳にホワッと生えていた白いカビを見たときは、ゾッとしたとか。アルコールで拭いたり、あれこれ対策を練ったらしいのですが、これでは、毎年冬は戦いですね。

そうこうしているうちに、とうとう家族がアレルギー性鼻炎に。そして翌年にはスタッフ自信も。

「石油ストーブを使わず、エアコンだけ使いなさい。洗濯物は室内に干したらいけません。結露を減らしなさい。湿度をしっかり管理しなさい」と病院で言われたらしいのですが、これが難しいとか。

その地域では冬に洗濯物を外に出したら凍るので、仕方なくそのままの生活を続けていたというのですが、結局、その年の春には、花粉症デビューもしたそうです。

スタッフは、「結露が原因でカビが生えるのは知っていましたが、それが身体にどれだけ悪影響を与えるのか、知りませんでした。知っていても、アパートや貸家では対策に限界がありますよね」と。

こまめに換気をしたり、結露をふき取るのは、かなり大変です。もしあなたが、結露で室内にカビが生える状態に悩んでいるなら、あなたの健康を守るために、改めてリフォーム情報をチェックしてみるといいですね。

もちろん新しく住まいを建てるのなら、絶対にそんな苦労をしないで済む家を選んでください。迷われたらいつでもお気軽に弊社までご相談ください。

それでは良い週末を。

今日もありがとうございます。

←スペシャルな応援のクリックをどうかひとつ!


やったらダメなレンジでチン。

ブログネタ
RC住宅を建てよう! に参加中!
東京で快適な住まいを建てたいならRCdesign

晴れても氷点下の東京です。

そんな今日は朝から埼玉県和光市計画検討、図面作成、世田谷区中町計画検討、代沢計画検討、その後文京区小石川のOBオーナー様宅訪問、メンテナンス調査など。

午後に帰社後は資料作成、世田谷区役所さんと電話、図面作成、台東区東浅草計画検討、お問い合わせ対応、豊島区駒込計画検討、北区岩淵のOBオーナー様とお電話、ありがとうございます。夕方は目黒区原町計画検討、北新宿計画検討、各種段取りなど。

さて、今日は節分ですね、街角で鬼を見かけてビックリしたら保育園の前でした。冷え込み厳しい折、無理な鬼役はほどほどにして、しっかりと暖まってくださいね。

ではこちら。

やったらダメなレンジでチン、米レストランチェーン制作の動画が話題に。

米国のレストランチェーン店が制作したある動画が、いま、欧米のネットを中心に注目を集めている。その動画は、本来ならば“入れてはいけない”さまざまなモノを電子レンジで加熱し、結果をスローモーションで見せるという内容。同じような動画は過去にも存在しているが、今回も普段はなかなか見られないシーンの連続とあって、多くの人が楽しんでいるようだ。

この動画は米国とメキシコでチェーン展開をしているレストラン「モーズ・サウスイースト・グリル」がYouTubeに1月23日付で投稿した「Microwaves Ruin Everything」(http://www.youtube.com/watch?v=c2ivYqToCLQ)。タコスやナチョスなどのメキシコ料理や丼物など、豊富なメニューの中に多くの肉や野菜を使っているこのレストランでは、「電子レンジを一切使わない」(米紙ニューヨーク・デイリーニュースより)という決まりごとがある。そのポリシーを「顧客に知ってもらおう」と、今回の動画制作を思い付いたそうだ。

敢えて電子レンジの危険な映像を見せつけることで、それを使わないレストランの良さを知ってもらおうと作られたこの動画。それだけに「絶対に家でやらないで下さい」との注意から始まる映像には、「そんなモノまで入れるか」と思わせるモノまで投入されている。最初はスパークするアルミホイルや爆発する卵を紹介。この辺りは知らずに加熱して同じような惨状を体験した人もいるかもしれないが、続けて登場するトマトやスイカは、皮の裂け目からシャワーのように水分が噴き出しており、水分の多い野菜や果物も間違えて丸ごと入れないように注意していただきたい。
2012年02月03日17時01分提供:ナリナリドットコム

なるほど。

最近はレンジでチンするカイロなんかもあったりして、食品以外でもレンジの有効活用が進んでいるようですが、そんなレンジを使わないことを売りにしているレストランがあるんですね。

それにしても、だからといってそんな衝撃的動画映像をYouTubeにアップしてCMとするあたりはさすがという感じもいたします。

また、動画には食料品以外も登場。例えば石鹸は下から形が崩れて雲のようにもくもくとメレンゲ状になっていく。電球はチカチカと光を放った後に爆発し、CDは至る所から火花が散って、ひび割れしながら焦げていった。そしてトリを飾るのは、栓が開いてないお酒のボトル。加熱と共に瓶の割れ目から液体が噴き出してくると、最後には突然大爆発を起こしてしまいます。

なんだか「でんじろう先生」の実験みたいになっていますが、そもそも電子レンジの仕組みや正しい使い方などは知っている方の方が少ないかもしれませんね。

チンするだけなら、だれでも出来る簡単さから、それでも日本における普及率は90%を超えているそうですから、その便利さや恩恵は誰もが認めるところでしょう。

しかし、まだまだ人間の感覚として、火が見えれば注意も出来ますが、火の無いものだと、熱いという直感が働かないようです。

簡単に言うと、電子レンジはマイクロ波によって、対象物の分子を振動させて、内部から熱を発生させる仕組みです。

ちなみに、ちょっと似ているような感じのするIHクッキングヒーターは、電磁調理器と言い磁力の束が鍋の底を発熱させる仕組みです。

実は電子レンジと同様に、IH器具によるやけどの被害もあったり、その普及に伴って火災の発生件数も増えているようですので、その使用方法にはやはり注意が必要です。

さらに、これら機器からは電磁波が発生することはご存知の通りですが、今のところ人体への影響や健康面での安全性など、はっきりとしたアナウンスは見ることが出来ません。ただWHO(世界保健機関)は限定的ながら危険性があるという発表をしていますね。

とにかく、便利なモノも使用方法を守らなければ、危険を伴いますので、特にお子さんやお年寄りのいるご家庭では目を離さないようにしましょう。

少しのエネルギーでも快適に暮らせる家にするには、断熱性能と気密性が重要です。さらに蓄熱体があればなお良いんですが、そんな性能を簡単に満たせるのが鉄筋コンクリート(RC)住宅なんです。

それでは。

今日もありがとうございます。

人気ブログランキングへ ←富士山に願いを込めて応援のクリックをどうかひとつ!



大切な場所としての住まいへ。

ブログネタ
RC住宅を建てよう! に参加中!
東京で耐震性の優れた住まいを建てたいならRCdesign

冷え込み厳しい東京です。

そんな今日は朝から資料作成、北区赤羽計画検討、世田谷区中町計画検討、提携会社さんと電話、台東区今戸計画検討、和光計画のお客様とお電話、ありがとうございます。

午後は豊島区駒込にお客様宅へ、ご報告など。現場視察、帰社後は蓮根の不動産会社さんと打ち合わせ、地盤調査会社さんと電話、世田谷区新町計画検討など。夕方は材料メーカーさんと電話、図面作成、資材発注、文京区向ヶ丘でご検討いただいているお客様にご来社いただき打ち合わせなど。

昨晩から我が家の奥さんが発熱のため少々家事が滞っております。まあ私がもう少し出来れば良いんですけど。こんな時は日頃の働きに感謝出来ます。明日は全国で氷点下になるそうですので、どうかご自愛ください。

ではこちら。

「住まい」の重要度アップ8割弱、家族間のつながり強化6割…被災地の震災後の生活スタイルの変化

【セルコホーム】は2012年1月30日、東日本大地震・震災の被災地における、生活や防災に関する意識調査結果を発表した。それによると調査母体においては、「震災」後にハード的な意味での「住まい(住宅施設)」への重要度が高まった、そして住まいを構成する重要な要素「家族」とのつながりが強まったとする意見が多数を占めていることが分かった。一方で「震災」をきっかけに外出機会が減った人は4割程度に留まっている(【発表リリース】)。

今調査は2012年1月6日から11日にかけて、青森県・岩手県・宮城県・福島県・茨城県在住の15〜69歳の男女に対して携帯電話を用いたインターネット調査によって行われたもので、有効回答数は2000人。男女比は1対1、年齢階層比は男性15〜19歳223名・20代262名・30代265名・40代以上250名、女性15〜19歳238名・20代268名・30代266名・40代以上228名。調査実施機関はネットエイジア。

今調査は主な被災地に現在も居住し、生活をしている人の心境を推し量るものだが、今回は「震災」後における生活スタイル、家族とのかかわり合いの変化にスポットライトを当てる。下のグラフは関連する主要4項目への回答をまとめたものだが、やはり物理的・建造物としての「住まい」に対する関心度・重きが非常に高まっていることが確認できる。

今調査項目では具体的記述は無いが、後日別途取り上げる項目では「”住まい”において耐震性や耐震対策は重要」と考えている人は9割をゆうに超えており、「震災」の経験が大いに反映されているのが分かる。また後述するが、「家族間のコミュニケーションの場としての『住まい』」との観点からも、大切な場所として認識されつつあることがうかがえる。
2012年02月02日06時50分提供:Garbagenews.com

なるほど。

この調査では対象となっている地域が、東日本大震災の被災地ということもあり、その結果はより現実に沿ったものとなっているのではないでしょうか。

もしかすると他の地域で同じ調査をすると、また違った結果になってしまうかもしれませんが、やはりこの調査結果は日本国民全員で共有する必要があると思います。

人間は川向こうでの出来事を感じる能力がどうしても低い生き物だと思います。実際に体験しない限り、実感として教訓が残らないものです。

しかし、東日本大震災はもちろん、これまでにも多くの犠牲があり、その光景や言葉からでも、二度とこのような被害が出ないように出来るはずです。

自然災害そのものを遠ざけることは難しいかもしれませんが、しっかりと向き合うことで、対策をすることは出来ますし、その結果として最小限の被害でとどめることは可能ではないでしょうか。

そう言った意味では住まいにおいて、耐震性や耐火性は非常に重要だということを実際に被災された方は認識されているようです。

また、暮らし方という点でも、家族間の絆やコミュニケーションを大切に思う人が増えたということを、被災地以外の地域に暮らす人たちも同じように考えなくてはいけません。

今回の調査は、共に住まう場所としての住まい、への関心度が強まったと考えられるでしょうとのこと。

昭和で数えてもすでに86年、まさか雨風がしのげればいいとか、寝るだけだからとか、他のモノと同じように使い捨てでいいのでは、といった価値観で住まいを考えてはいけません。

1軒からの出火が街に広がることだってありますし、1軒の倒壊が道路を塞いで避難の妨げになることだってありえます。

自分や家族、大切なモノを守るのはもちろん、近所の火災も延焼を止めることで、街を守ることが出来る。そんな住まいが重要だということです。

大切な場所は鉄筋コンクリート(RC)住宅で建てることをオススメします。

それでは。

今日もありがとうございます。

人気ブログランキングへ ←富士山に願いを込めて応援のクリックをどうかひとつ!



門を家にしまうとは。

ブログネタ
RC住宅を建てよう! に参加中!
東京で安全・安心な住まいを建てたいならRCdesign

晴れのち曇りの東京はちょっと緩んだ感じです。

そんな今日は朝からお問い合わせ対応、和光計画のお客様とお電話、世田谷区中町計画検討、見積作成、信用金庫さん来社打ち合わせ、提携会社来社打ち合わせなど。

午後は墨田区横川計画検討、見積作成、西新宿計画検討、商社さん来社打ち合わせ、世田谷区代沢計画検討、資料作成など。夕方は電気屋さん来社打ち合わせ、目黒区原町計画検討、豊島区駒込計画のお客様とお電話、お問い合わせ対応、各種段取りなど。

日中は南風のおかげで少しだけ寒さが緩んだ2月1日でしたね。そうなってくると次第にアレが飛んできますので、くれぐれも早めの対応をしておきましょう。

ではこちら。

まさに本末転倒…イギリスで金属泥棒から守るため、門を家の中にしまう住宅が続出

最近イギリスでは金属の値上がりの影響で、鉄などのリサイクル業者が精力的に回収しています。

古い車などの廃品が中心なのですが、住宅に備え付けられた鉄製の門が盗まれる事件が多発したことから、門を家の中にしまうという本末転倒なケースが増えているようです。

頻繁に盗みが起きているのはイギリスのサザンプトンで、近隣各地では鉄製の門がすでに10個も取り外されて持ち去られる被害が出ています。

門の窃盗が急激に増加していることから、各家庭では防犯対策として、なんと門を取り外して屋内にしまいこんでいるそうです。

スコットランドでもひと晩に30もの門が盗まれ、犯人は大きいものだけにトラックの荷台に積んで運び去っているとみられています。

不安に思う住民たちは、門を家の中に施錠して隠している有様で、本来ならば家を守るはずの門が、逆に門を守らなければいけないという、おかしな構図が生まれています。

不景気の世相を反映した事件ではありますが、泥棒も次から次へと画期的な犯罪のアイデアを思いつく知恵があるなら、建設的な方向に使ってほしいものです。
2012年02月01日17時17分提供:らばQ

なるほど。

何年か前には日本でもありましたね。あの時はちょうど中国の建築ラッシュと重なって、全ての素材が品薄になっていました。日本では道路のガードレールやマンホール、公園の遊具や看板、建築現場の施工済み材料まで、無法地帯のような状況でした。

今回のイギリスは資材不足ではなく、不景気の影響ということですので、より深刻かもしれませんが、リサイクル出来る材料ならでは、ということもできそうです。

それにしても門扉を家の中にしまうとは本当に本末転倒な感じもしますが、そこはさすがイギリスです。大切なものを守るための家という意識が浸透しているようです。

何度かご紹介しているように、ウィキペディアによると住宅とは周囲の環境から住人の快適な生活を守るものであり、生活範囲となる環境を含める場合もある。ここで言う“周囲の環境”とは、気候(雨、風、雪、暑さ、寒さ、湿気など)、騒音、異臭、他人の視線や聞き耳(→プライバシーの保護)、天敵(猛獣、猛禽、害虫など)など、立地条件によって異なるものであり、住宅に求められる対応もそれによって異なる。とあります。

日本の場合はヨーロッパの国々と比べてどうしてもこういった意識が薄いように思います。確かにそこは国の生い立ちや国民性など、いろいろな要素があってのことなんですが、地域のコミュニティーの大切さと、安全・安心の意識とは別なお話です。

もしかすると、立派な玄関があるものの、ご近所の方は大抵リビングの窓から顔を出します。というお宅がまだまだあるかもしれません。

それも楽しみのひとつだったりするのでしょうけど、今は危険と隣り合わせの楽しみだということは理解していただきたいと思います。

大切なモノを守るための住宅はリサイクル可能な自然素材の鉄筋コンクリート(RC)住宅がオススメです。

それでは。

今日もありがとうございます。

人気ブログランキングへ ←富士山に願いを込めて応援のクリックをどうかひとつ!


プロフィール

井上社長

RCdesign のご紹介
スペースの都合で小さい画面になっております。お手数ですが、全画面でご覧ください。
おすすめ
お知らせ
現在リクルート発刊
の『SUUMO注文住宅 東京で建てる』
に弊社が掲載されてい
ます。もう買って頂け
ましたか?
書店で380円ですの
で、是非ご覧になって
下さいね。



専門家を探せる、相談
できるALL About プロ
ファイルに出展してます


全国工務店ブログ広場

一日一度のクリックを
ありがとうございます!
にほんブログ村 住まいブログへ


住まいランキング

ブログランキング

友だち追加

QRコード
QRコード
メッセージ

名前
メール
本文
住まいづくりの秘訣       無料メールセミナー
住まいづくりをお考えの方が後悔する前に知っておくべき内容を書き下ろしました。失敗しない住まいづくりノウハウを是非お受け取りください。
お名前 ※
E-Mail ※
都道府県 ※

RCdesign公式facebook
ブログ内記事検索
月別アーカイブ
カテゴリ別アーカイブ