住まいはRC(鉄筋コンクリート)にしなさい!

東京で家を建てるならRC(鉄筋コンクリート)住宅。 (株)RCdesign(アールシーデザイン)社長の日記です。

2015年07月

いつもありがとうございます。ご愛顧感謝申し上げます。こだわりの一戸建て住宅や2世帯住宅、賃貸併用住宅の安定経営など、RC住宅と住まいに関するノウハウを株式会社RCdesignの代表井上がお届けいたします。

花火大会とペットなど。

ブログネタ
RC住宅を建てよう! に参加中!
東京でペットと住宅を建てるならRCdesign

夏らしい東京です。

そんな今日は朝から板橋区徳丸6丁目計画検討、北区の業者さんと電話、奥沢計画検討、業者さんと電話、地盤保証会社さんと電話、電気屋さんと電話、世田谷区奥沢計画のお客様とお電話、徳丸計画のお客様とお電話など。ありがとうございます。

午後は提携会社さんと電話、その後和光の業者さんへ打ち合わせなど、帰社後は新宿区市谷方面でご検討のお客様にご来社頂き打ち合わせなど、ありがとうございます。夕方は練馬区田柄計画検討、世田谷区奥沢計画検討、見積作成、ミーティングなど。

ブルームーンはご覧になりましたか?決して青い月のことではありません。今月2回目の満月ということなんですね。

さて、明日は地元いたばし花火大会が開催の予定です。もしご都合がよろしければ、一度足を運んでみてはいかがでしょうか。

ではこちら。

【あんしん!ペットライフ】(111)夏の風物詩には要注意!

本格的な夏が到来し、各地でもさまざまなイベントがたくさん開催されています。

しかし、夏ならではの風物詩が、家族の一員である犬や猫を困らせていることを、知っていましたか?

 その代表的なものが、「花火」です。もちろん花火そのものに問題はないのですが、花火が打ち上がるときの大きな音に、人の何倍も優れた聴覚を持っている犬や猫は、敏感に反応します。この大きな音の正体が花火の音だということが分からず、怖がっているのです。毎年、花火大会の季節には、大きな音にびっくりして逃げだし、そのまま迷子になってしまう犬や猫がいます。

 また、心臓病やてんかん発作などの持病がある犬や猫については、特に注意が必要です。てんかんの発作は、音や光で引き起こされることもあります。また、心臓が弱い犬や猫は、大きな音に驚いて心臓に負担がかかり、症状が悪化することもあるのです。

 外で飼っている犬や猫の場合は、花火が始まる前に、玄関や部屋の中に入れるなど、音から遠ざける工夫をしてみてください。また、花火の映像を見せておくなど、音に慣れさせておくのもいいかもしれません。
2015年7月31日 8時47分 産経新聞 

なるほど。

確かに花火というものは、その色彩や音も含めて、会場に近ければ近いほど、その臨場感や迫力に圧倒されるもので、病みつきになっている人も多いのではないでしょうか。

しかし、これが人間だけが勝手に楽しみにしていることになっているんです。そんな花火がペットにとって、想像以上にストレスになっているとすれば、家族として何とかしてあげなくてはいけません。

考えてみれば、人間よりも優れた聴覚を持っている彼らにしてみれば、それはもう爆音に聞こえるはずですし、怖がって当然ですね。

ご自宅の場所や立地条件にもよりますが、もし比較的花火会場に近いようでしたら、記事にあるような対策をしてあげて欲しいと思います。

まさかとは思いますが、花火会場に連れて行くなど、虐待と言わざるを得ない行動は控えましょう。

日本の夏といえば、高温多湿ということで、人間でも体調を崩す人も多いですね。人間より体温調節の苦手な犬や猫は、脱水症状を起こしやすく、犬や猫の熱中症もこの時期に急増するそうです。

日本に暮らす人間と同様に、ペットに対しても飼い主が注意しておかなくてはいけません。犬や猫も含めて、いつも人間を癒やしてくれているペットにも、快適で楽しい夏を過ごしてもらいたいと思います。

ペットのためにも、花火の音が気にならないRC住宅がオススメです。

それでは。

今日もありがとうございます。


人気ブログランキングへ   ←クリックを是非!



ビールの意外な活用法とか。

ブログネタ
RC住宅を建てよう! に参加中!
東京で意外な住宅を建てるならRCdesign

雲多くても暑い東京です。

そんな今日は朝から資料作成、信用金庫さん来社、世田谷区奥沢計画のお客様とお電話、提携会社さんと電話、サッシ屋さんと電話、練馬区田柄計画検討、板橋区徳丸6丁目計画のお客様とお電話、図面作成、資材発注、鉄道会社さんと電話など。

午後からは高田馬場へ、RC-Z家の会会合出席、今日は年一回の総会を決議したり、いつも通りの活発な情報交換をさせていただきました。夕方からは懇親会など。

夕立に遭われた方もいらっしゃるのでしょうか。夏ですからね。

ではこちら。

余ったビールの意外な活用法8選

ビールが美味い季節。つい調子にのって缶ビールを開けすぎてしまい、飲みきれない…なんてこともあるのでは? でも、捨てるのはもったいない! そこで、ビアジャーナリスト協会のビアライター・富江弘幸さんに、余ってしまったビールの活用法を教えてもらった。

●活用法1 漬物を作る
ビール60mlに対し砂糖大さじ2、塩大さじ1を混ぜあわせ、ビニール袋などに入れて冷蔵庫で半日から1日野菜を漬け込む(数日漬けておいても大丈夫)。使う野菜はキュウリ、ダイコン、ナスなどがオススメ。

●活用法2 肉を柔らかくする
肉を炒める前に、薄切り肉なら1時間程度、塊肉の場合はジップロックなどに入れて冷蔵庫で一晩ビールに漬けておくと、アルコールと炭酸の作用で肉の繊維がほぐれ、柔らかくなる。牛、豚、鶏など肉に種類は問わないが、漬けすぎるとビールの味が染み込みすぎるので注意。
2015年7月30日 11時2分 web R25

なるほど。

今日も「とりあえず生」という声には耳を貸さず、ひとり酎ハイを頼んでいたのは私です。

以前は最初だけでもお付き合いでビールを飲んでいたんですけど、ある時から実はビールが体質的に合わないということに気がついてしまったんです。

もちろん、今の季節の1杯目はその喉ごしの美味さもわかるんですけど、今となっては自らビールを頼むこともないですし、飲みたいという欲求を感じたことも無いんです。

ということで、常に我が家には飲み手のいないビールが場所を取っていたりするので、そんなビールの有効活用があれば、無駄にならずに済みそうです。

記事には上に書かれているように、漬物やお肉の他にもカレーに入れるとか、カルピスウォーターで割るなど、やはり飲食に関する利用法が紹介されていました。

しかし、これ以外にも予想外のビールの使い道も紹介されていました。

まずは髪を洗う。
通常のシャンプー後にビールを馴染ませ洗い流す。ピールに含まれるタンパク質とビタミンBで、髪がツヤを増すそう。

次は足湯に使う。
お湯とボトル半分程度(約165ml)のビールを洗面器に入れて足湯に。ビールの中のイーストが、足の裏の硬くなった皮膚を柔らかくしてくれる。

さらに木製の家具を磨く。
気の抜けたビールを柔らかい布に染み込ませて木製の家具を拭くと、ツヤを取り戻す。素材によっては染みになる可能性があるので、あらかじめ目立たないところで確かめてからトライしてみましょう。

最後は観葉植物に与える。
気の抜けたビールを観葉植物に与えると、肥料のような役割をしてくれるそうです。

もしかすると、ビール好きの方には怒られてしまうかもしれませんが、もし中途半端に残ってしまった時には、これらの使い方を思い出していただけると、最後まで有効に使うことができるでしょう。

ビール好きな人には、是非RC住宅がオススメです。

それでは。

今日もありがとうございます。


人気ブログランキングへ   ←クリックを是非!


 

音楽で簡単ダイエット効果とか。

ブログネタ
RC住宅を建てよう! に参加中!
東京で音楽のある住宅を建てるならRCdesign

雲多めでも暑い東京です。

そんな今日は朝から練馬区田柄計画検討、セキュリティー会社さん来社打ち合わせ、金融機関へ、文京区関口計画検討、お問い合わせ対応、見積作成など。

午後は商社さんと電話、田柄計画のお客様とお電話、ご近所さんへ外出、商社さんと電話、提携会社さんと電話、台東区日本堤計画検討など。夕方はサッシ屋さんと電話、板橋区板橋3丁目計画検討、ミーティング、鉄道会社さんと電話、資料作成など。

引き続き夏風邪気味でご迷惑をお掛けしております。

ではこちら。

流すだけでOK!音楽がもたらすダイエット効果5つ

【モデルプレス】BGMやカラオケなど私たちの生活の一部に音楽がありますが、実はダイエット効果があることを知っていますか?

音を上手くダイエット生活に入れるだけで、楽しく簡単にダイエットすることができますよ。

今回は音楽がもたらすダイエット効果をご紹介します。

◆少ない量で満腹を感じることができる

食事の時はBGMをかけるようにしましょう。テンポがゆったりとした曲を聴くことで、自然と食事時間が長くなります。

脳中枢が満腹信号を発信するのが、食事をはじめてからおよそ20分後のため、少ない量でも満足することができるのです。

ぜひ食事をする際はゆったりとした音楽をかけながら、友達や家族と一緒に食べるようにしましょう。
2015年7月29日 16時0分 モデルプレス

なるほど。

確かに音楽があるだけで、なんとなく落ち着くということもありますし、記事にもあるように、BGMの種類によってはダイエット効果が期待出来たりするかもしれません。

やはりここで大切なのはそのシチュエーションに適した音楽を選ぶということでしょう。食事の時にいつものロックやヒップホップでは、どうしても早食いになってしまいますからね。

さらに、記事にあったのは、運動が続けやすいということ。
音楽を聴くと、ドーパミンの分泌を促すため、人の集中力ややる気を高める効果があるそうです。そのためランニングや、ウォーキングの時にも、音楽をかけると、やる気が向上して、楽しくダイエットができるということです。

これはすでに経験されている方も多いかもしれませんね。お気に入りのアップテンポの曲や、ノリノリな曲なら、自然と身体が動くものですし、曲が終わるまで続けるとか、運動にはメリットを感じやすいと思います。

もうひとつ、音楽によってリラックスできるということ。たとえばバスタイムには、音声が入っていない、クラシックなどを聴くのが良いそうです。

お風呂に入りながら、音楽を聴くことで、更にリラックスすることができるので、ダイエットに悪影響を及ぼすストレスを解消することができます。

最近は浴室用のスピーカーやテレビなども充実してきましたので、もし機会があれば、浴室用スピーカーを設置して、お気に入りの音楽を流すことも簡単に実現可能になっています。

最後に音楽で自立神経を整えるということもあるようです。

自立神経は思考や意識とは関係なく、ホルモンの分泌や免疫を整える働きがあり、脂肪の分解や脂肪の燃焼をする働きも持っています。そのため、自立神経が乱れると、エネルギー代謝が上手く行えず、太りやすくなってしまうのです。

朝起きるときに、テンポの速い曲を聴くことで、眠った状態の自律神経を、目覚めさせる事ができるということです。朝からスッキリとした状態で動く事ができれば、カロリーもたくさん消費できるというものです。

日頃あまり意識をしていないかもしれませんが、音楽は脳に与える影響がとても大きいんですね。ダイエット効果のみならず、人間の健康維持には非常に有効な音楽を上手に活用したいものです。

ちょっと前にも紹介させて頂きましたが、最近はエアコンにスピーカーが付いていたり、照明器具にスピーカーが内蔵されているという器具も発売されていますので、より簡単に、より自然にお部屋で音楽を流せるようになっています。

もちろん、音量には注意して頂く必要があるんですけど、RC住宅なら、音量を気にすること無く、好きな音楽に浸ることが出来るでしょう。

音楽好きなら、是非RC住宅をご検討ください。

それでは。

今日もありがとうございます。


人気ブログランキングへ   ←クリックを是非!



夏のコバエ対策とか。

ブログネタ
RC住宅を建てよう! に参加中!
東京で衛生的な住宅を建てるならRCdesign

雲多めでも暑い東京です。

そんな今日は朝から資材発注、資材メーカーさんと電話、所沢市東所沢計画検討、商社さんと電話、練馬区田柄計画のお客様とお電話、西台のお客様来社打ち合わせ、信用金庫さん来社、税理士さんと電話、新宿区市谷方面でご検討のお客様とお電話など。

午後は世田谷区奥沢計画検討、書類作成、資材発注、板橋区徳丸6丁目計画検討、商社さんと電話、板橋区板橋3丁目計画検討、田柄計画検討など。夕方は出版社さん来社打ち合わせ、5丁目のお客様とお電話、奥沢計画のお客様とお電話、台東区日本堤計画検討、ミーティングなど。

夏風邪っぽい。

ではこちら。

コバエはどこから? お皿やカップの放置は大量繁殖の元! キッチンのコバエ対策あれこれ

気温も上がり、湿度も高い蒸し暑い夏を迎えた頃、気付くとあちこちに発生しているのがコバエ!
小さな虫がキッチンやリビングを飛び回る様は、決して気持ちのよいものではありませんよね。

なんとも目障りだし、不衛生極まりない上、とにかく鬱陶しい!
いったいどこからわいてくるのか?どうしてこんなにたくさんいるのか?どうやったら退治できるのか?
そんな疑問を解き、ネットで噂の裏ワザなど、生活に役立つコバエ退治対策をご紹介します。

一般的にコバエと呼ばれるのは、主に「ショウジョウバエ」「キノコバエ」「ノミバエ」「チョウバエ」などの種類を指します。つまり、「コバエ」という種類のハエは存在せず、体長1〜2mm程度のハエを総称してコバエと呼ぶようになったようです(ここでも総称してコバエと呼びます)。
 
コバエはそれぞれ発生場所や特長が異なるため、駆除方法も違いますが、今回は主にキッチン周りに生息するものをご紹介しましょう。
 
■眼が赤く黄赤色のヤツが「ショウジョウバエ」
生ゴミが大好きで、特にバナナ等の果実が腐っていたら大喜びで繁殖するため、英語ではfruit flyと呼ばれていて、お酒やお酢など発酵したニオイにも超敏感に反応します!
 
■黒く、素早い動きが特徴の「ノミバエ」
腐った植物や生ゴミなどにたかり、すばしっこく歩きまわるむかつく輩。
料理した肉や野菜などの上を汚れた足で歩き、さらに産卵までするので食品衛生的にも要注意!
どちらも繁殖力が強く10日から2週間程度で成虫になるので、見かけたら発生源を突き止めると同時に、早めの退治が肝心です。 
2015年7月27日 19時0分 tenki.jp

なるほど。

確かに最近目に付くようになったような気もいたしますが、皆さんの廻りではいかがでしょうか。

ご家庭だけではなく、事務所や店舗など、いったい何を目的に飛来しているのかと思うんですけど、1匹飛んでいるだけで、気が散ってしまいますし、何よりも衛生面が気になってしまいますね。

基本的に彼らコバエは屋外から侵入してきて、家の中で繁殖・増殖することが多いということです。ですので隙間の多い家の場合、まずはその隙間を埋めることが第一ということになります。

一般的には侵入を防ぐために給気口の網を確認したり、網戸をきちんと閉めることになりますが、出来るだけメッシュ(網目)の細かい網戸を取り付けると良いようです。

この網戸も最近は進化しているようです。1インチ(2.54cm角)の中に縦横何本の糸が入っているかという基準で、標準的な網戸の18メッシュでは、実は少々役不足なようで、普通のハエや虫を防ぐことは出来ても、問題のコバエは通過してしまうようです。

そこで、最近では24,26,30メッシュという網も市販されるようになっていますので、コバエの侵入が多いご家庭には、網戸の張り替えも有効ですね。

もちろん屋内に入ってしまったコバエは、産卵を阻止するためにも発見したらすぐに捕獲をしましょう。最近は害虫駆除用の殺虫スプレーや粘着式のハエとり、○○ホイホイなどの捕獲装置など、さまざまな駆除アイテムが販売されていますが、使用にあたってはコバエの種類をよく見極めることがポイントだそうで、該当するコバエに対応した薬剤でなければ効き目がないそうです。

また、記事でも紹介されていましたが、最近ネットで話題の仕掛けが「めんつゆトラップ」というもの。

これは容器に水を入れて、食器用洗剤とめんつゆを数滴たらすだけ。通常水には表面張力があるのでコバエが溺れることはありませんが、洗剤(界面活性剤)を入れることで表面張力が下がるため、コバエは水面に留まれずに沈むという仕組みです。

記事でも実際に試してみたところ、ウソのように取れるという噂は本当だったそうですので、ご興味のある方は是非試してみる価値ありですね。

ちなみに、ショウジョウバエは、お酒(あるいはお酢)+めんつゆ+洗剤だと、さらに取れるという話もあるそうですが、ペットを飼っていたり、小さいお子さんがいる場合は、容器を置く場所や管理方法には十分注意してください。

それでもコバエが後を絶たないという場合は、次の点に注意してみましょう。
 
■排水口まわりを清潔に保つ。
こまめに掃除し、仕上げには熱湯をかけて殺菌を。
■生ゴミの捨て方を工夫する。
新聞紙でくるんでからポリ袋にいれて口をきっちり閉じ、蓋つきのゴミ箱に。
■食べ終わった食器をそのままにしない。
ソースのついたお皿やコーヒーの残ったカップなどはなるべく早く洗う。

やはり大切なのは、まずはコバエを家の中に入れないこと。次に、繁殖させない環境を維持するということです。

コバエのいない快適な家にしたいものですね。

衛生的で快適な住まいをお探しなら、是非弊社までお気軽にご相談ください。

それでは。

今日もありがとうございます。


人気ブログランキングへ   ←クリックを是非!



快適な男女の温度差とか。

ブログネタ
RC住宅を建てよう! に参加中!
東京で快適住宅を建てるならRCdesign

猛暑続きの東京です。

そんな今日は朝から社内ミーティング、資料作成、その後徳丸6丁目計画のお客様にご来社頂き打ち合わせなど、その後現場視察、ありがとうございます。

午後は武蔵境へ、ご検討のお客様と打ち合わせ、ありがとうございます。帰社後は提携会社さんと電話、設備屋さんと電話、練馬区田柄計画検討など。夕方は業者さんと電話、鉄道会社さんと電話、世田谷区奥沢計画検討、お問い合わせ対応など。

月曜からお天道様が張り切っているようです。有り難いことです。

ではこちら。

男と女のビミョ〜な温度差。快適なエアコン温度に違い

寝苦しい夏が来た。夜中、暑さに目が覚めた夫がエアコンのスイッチをONに。ようやく涼しくなったころ、今度は寒さを感じた妻がスイッチをOFFに。そんな攻防も繰り広げられるエアコンの快適温度、みんなの快適温度は何度くらいだろう? アンケート調査を行った。

26度派が最多。男性はやはり暑がりが多め
東日本大震災以降、節電意識の高まりから、エアコンの設定温度を高くした人も多い。とはいえ、日本の夏は容赦なく暑い。熱中症の被害も増えるなか、本音を言えば、節電よりも快適さや生命の安全をとりたい人も少なくないだろう。果たして、みんなが快適と感じるエアコンの設定温度は? 340人の男女に聞いてみた(調査対象:20〜50代の既婚者340人 男女それぞれ170人)。

26度は震災以前に省エネの観点から伝えられてきた推奨設定温度。東日本大震災以降、「エアコンの設定温度は28度」と伝える報道機関が増えたが、今なお26度派が19.7%と最多数のようだ。次点、25度(18.5%)、28度(17.9%)という結果になった。
2015年7月27日 7時30分 SUUMOジャーナル 

なるほど。

確かに東日本大震災以降では、ニュースなどで見聞きするエアコンの設定温度は28度とされていますし、国民の多くにはだいぶ浸透してきた数字のように思います。

しかし、実際の体感としてどうかというと、ほとんどの男性では全く涼しさを感じない数字ではないでしょうか。ちなみに私的には26度がいい感じなんですけど。

ところが、これが女性の場合だと十分涼しく感じるということがあるようで、人間の男女差にはこんなところでも違いがあるんですね。

記事によると、男性には全体傾向と比較して24度・25度の出現率が高く「暑がり派」が多く、女性は27度の出現率が高く「寒がり派」がそれぞれ多いという結果だったようです。

もちろんその要因としては、通常男性は筋肉量が女性よりも多いので発熱量も多く、結果として暑がりが多いという結果になるのでしょう。

また、記事の中で興味深かったのは、男性は40・50代に不満を感じている人が多数だったということです。
 
20・30代の若いうちは、奥さんもまだ我慢できるのかもしれませんが、これが40・50代となると、エアコンの設定温度に関しても奥さんの決定権のほうが強くなるものです。これがエアコン快適温度が不一致な夫婦が表面化するきっかけかもしれません。

夫婦二人の時や、子どもが小さい時は、文字通り川の字で寝ているというご家庭も多いと思いますが、やはり年齢も性別も違えば、各々の快適加減が違っても当然ですね。

もしかすると、省エネを考えてひとつの部屋で家族が就寝している、というご家庭もあるかもしれませんが、これも家族の中でひとりでも不快に感じる人がいれば、それが原因で体調を崩すこともあるでしょう。

となると、理想は各部屋が個別に空調がコントロールされていて、状況に応じて好みの温度に設定出来ることが好ましいです。

そんなことになったら、電気代が大変!と思われるかもしれませんが、今時のエアコンは本当に優秀で、信じられないほど省エネで働いてくれます。

もちろん使い方としてはいつもお伝えしているように、エアコンはスイッチを入れ部屋を冷やし始めるときが、一番電力を必要とします。35度のお部屋を28度まで室温を下げる時が一番エネルギーが必要なんです。

逆に28度の室温を保つ、キープしている間は非常に少ないエネルギーで済むわけです。ですので、省エネの観点で見れば、スイッチのON・OFFを繰り返すことは、NG行為だということを覚えておいてください。

家族と言えども、個人個人感じる快適温度は違うんです。暑さ寒さを強いることの無いよう、それぞれが快適と思える家づくりをしたいものです。

家族が快適に暮らせる家をお探しなら、是非お気軽にご相談ください。

それでは。

今日もありがとうございます。


人気ブログランキングへ   ←クリックを是非!



猛暑でも家づくり講座。

ブログネタ
RC住宅を建てよう! に参加中!
東京で家守と住宅を建てるならRCdesign

猛暑の東京です。

そんな今日は朝からお問い合わせ対応、その後台東区日本堤計画の現場へ、コンクリート打設がありました。本当に暑い中、各職方の皆さん並びにスタッフに感謝です。帰社後は新宿区北新宿計画検討など。

午後は原稿作成、見積作成、板橋区徳丸計画検討、図面作成など。夕方は電気屋さんと電話、板橋区板橋3丁目計画検討、ミーティングなど。

梅雨明けしたと思ったら連日の猛暑です。すでにバテぎみという方もいらっしゃるかもしれませんね。出来ればエアコンを設置した快適な空間でゆっくりと過ごして頂きたいと思います。では土曜日恒例の家づくり講座第257回をお届けいたします。どうぞお付き合いください。

初めて家づくりをする時は、新居が完成した時点を『ゴール』だと思いがちです。それは、初めて結婚する人や、初めて出産する人と同じ感覚なのかもしれません。

ところが、今までゴールラインだと思っていたのは、実はスタートライン。本当の戦い(?)が、やっと始まるのです。

ところで、新居で暮らすようになると、『家を守る』という仕事が始まります。日々の掃除や片付けもそうですが、家の小さな変化に気付いて小まめにケアしたり、定期的にメンテナンスをすることで、施工業者と一緒に家を守っていく仕事です。

といっても、それまでのトラブルが原因で施工業者と関わりたくない場合や、完成後に業者が倒産してしまった場合など、あなたと一緒に家を守ってくれる人がいなくなります。

それでも、家が新しい間は、それほど危機感を感じないかもしれません。むしろ、「定期点検の時にセールスをされてうっとうしいと思っていたから、業者が来なくなってちょうど良かった」と感じるかもしれません。

しかし、最近の日本では、猛暑、ゲリラ豪雨、竜巻など、家に大きな負担を強いる状況が増えています。こんなとき、あなたと一緒に家を守ろうと思っている業者は、すぐに連絡をしてくれたり、直接家を見に来てチェックしてくれます。今年の竜巻の時も、そんな業者に救われた人々がいました。

でもその一方で、「家が完成してしばらくしたら業者から連絡が来なくなったので、誰に助けを求めていいのか分からない」という人もいました。

特に、住み始めて数十年にもなると、住人は高齢です。当時の施工業者も高齢です。代替わりしている業者なら対応できるでしょうが、後を継ぐ人がいなくて廃業した業者もいるかもしれません。

誰も守ってくれなくなった家を『無管理住宅』といいます。あなたの大切な家を『無管理住宅』にしないためには、信頼できる業者と一緒に家を守り続ける必要があります。

施工業者が嫌なら、別の業者に定期点検を依頼することもできます。そんな定期点検を通して、「あと○年経つと、○○の補修が必要になる時期が来ます。費用の目安はこれくらいですよ」「こんな補助金制度がありますよ」といったお役立ち情報も聞けることでしょう。

最近はドライな関係が好まれがちですが、家を守る仕事は1人ではできません。信頼できる業者が一緒に守ってくれると安心ですね。

そんな業者をお捜しなら、是非お気軽にご相談ください。 

それでは良い週末を

今日もありがとうございます。


人気ブログランキングへ   ←クリックを是非!



防災で今必要なのは女性の意識とか。

ブログネタ
RC住宅を建てよう! に参加中!
東京で防災住宅を建てるならRCdesign

晴れ時々くもりの暑い東京です。

そんな今日は朝から文京区関口計画検討、図面作成、見積作成、税理士さん来社打ち合わせなど、板橋区板橋3丁目計画検討など。

午後は新宿区北新宿計画検討、見積作成、商社さんと電話、板橋区板橋3丁目計画検討、資料作成、徳丸6丁目計画検討など。夕方は賃貸内見ご案内、板橋区板橋2丁目計画検討、ミーティングなど。

土用の丑の日ですが、うなぎを食すことはできませんでした。その代わりの「う」がつく食べ物として、梅干しを食べようと思ったら在庫がなく、仕方がないのでうしを食べておきました。

ではこちら。

災害時、人は暴力的になることがある 度重なる噴火・地震…いま必要とされる防災とは?

火山の噴火や度重なる地震など、自然現象に関するニュースが毎日のように報じられていますが、災害大国日本にいながらも、自分が被災者となる可能性について深く考えたことのない人は意外と多いのではないでしょうか? 

けれど、万が一の事態は誰の身にも起こりうることで、起きてしまってからではどうすることもできません。被災を最小限に抑えるためにも、自らの意識を高め「自分の身は自分で守る」必要があるのです。

今回、お話を伺ったのは、20-30代女性で構成されている防災に特化した非営利団体「一般社団法人防災ガール」の設立者であり代表理事を務める田中美咲さん。「防災があたりまえの世の中にする」をモットーにさまざまな防災活動を行っている田中さんに、女性のための防災について聞きました。
2015年7月24日 8時0分 ウートピ

なるほど。

これはなかなか心強い活動をされている方がいらっしゃいました。

20〜30代の女性で構成されている、防災に特化した非営利団体ということで、防災意識の高い国内外の女性たちが約80名も所属しているそうです。

現在は防災意識を向上させるために、メディア運営・情報発信や企業・地方行政と連携した防災に関するさまざまな活動を行っているということ。

さらに、今一番力を入れている活動として、ひとつが人生の中で一番初めに防災との接点となり、楽しくなかった思い出などネガティブなイメージを付ける、そんなきっかけとなってしまっていた避難訓練を変えるというもの。

そして、もうひとつが地方自治体や企業と連携して、その地域や企業の中に防災のアクションを起こせる女性のコミュニティをつくり育てるということ。

確かに、今後の日本を考えれば、高齢化していく社会の中で、当たり前のように自然災害が発生してしまうことと思います。そんな時、これまでのように誰かの指示を待つよりも、進んで行動出来る方がいいですし、男性が頼りにならないこともあるかもしれません。

また、日頃の生活という点では、女性ならではの防災というものもあると思います。

記事にもありましたが、食材や生活必需品の備蓄は女性の方がコントロールしやすいと思いますし、支援物資の中には女性特有のものがどうしても不足してしまうということもあり、女性からの情報発信も大切だということです。

もうひとつ気をつけなければいけないのが、災害時の人の感情だということ。人はストレスが溜まって暴力的になることがあるので、東京を例に挙げると、人的被害が想定されています。

例えば、普段であればそこまで怒ったりしないことも、いらだっているときには、それがとても嫌なことに感じるのと同じように、災害時は多くの人が一斉にそのような状況になるので、衝突が起きてしまうことは考えられます。

そんな環境下での女性のひとり歩きは、それまでの日本の治安とは全く違う環境になっていることも考えられますので、単独行動を控えるなどの対策が必要になりそうです。

記事でもありましたが、災害が多い国に住んでいるということは事実なので、自分たちが暮らしている場所のこととか、自分にどういった被害に見舞われる可能性があるのかとか、自分できちんと調べておくことが大人の女性として当たり前のことになるかもしれません。

防災のプロになれとか、詳しくなれとかいうわけではなくて、自分のことは自分で守るためにちゃんと知っておく必要があるということですね。

もし住まいに関する防災についてご不安があるようでしたら、お気軽に弊社までご相談ください。

それでは。

今日もありがとうございます。


人気ブログランキングへ   ←クリックを是非!



カッコいいハゲになる。

ブログネタ
RC住宅を建てよう! に参加中!
東京でカッコいい住宅を建てるならRCdesign

くもり時々雨とか晴れの東京です。

そんな今日は朝から5丁目のお客様にご来社頂き打ち合わせ、資料作成、北区役所方面へ、提携会社さんと打ち合わせなど、帰社後はご近所のお客様とお電話、段取りなど。

午後は世田谷区奥沢計画のお客様とお電話、業者さんとお電話、板橋区徳丸6丁目計画検討、文京区関口計画検討、見積作成、提携会社さんと電話など。夕方からは渋谷の鉄道会社さんへ、世田谷区奥沢計画の協議など。夜に帰社後は段取りなど。

太陽が隠れているだけで、ちょっとだけ楽だったりしますね。

ではこちら。

「カッコいいハゲ」の顔面には黄金比が隠れている!?

ハゲていてもカッコいい人はそうでない人となにが異なるのか? その謎を解明すべく、「ハゲ・薄毛で素敵だと思う有名人」で女性の支持率が高かった人物について、サイエンスナビゲーター(R)の桜井進氏に、数学的な視点から分析をしてもらった。

「基本的に髪の毛のある人に比べ、髪の毛のない人はカッコ悪く見える。それは髪の毛が消えることで、顔全体のバランスが崩れてしまうからでしょう。言い方を変えれば、ハゲていてもカッコいい人は、頭髪がなくてもバランスのいい顔立ちをしている……とも言えます」

 そこで桜井氏が注目したのが、数多くの建築物や美術、アートで取り入れられている黄金比。

「『おでこの長さ(眉から髪の毛or頭頂部まで)を1としたとき、眉からアゴ先までの長さが黄金比の約1.6に近い人は、ハゲていてもカッコいい』と仮説を立てて検証しましょう。見たところ、カッコいいハゲとされる海外の俳優は、元からおでこが長く、その比率が黄金比に近いように見えます」
2015年7月23日 9時2分 日刊SPA!

なるほど。

いや別に自分的に気にしているわけではありませんが、もしかするとお悩みの方も多いのではないかと思い、目に止まった記事をご紹介させていただきました。

確かに髪の毛が無くても、カッコいい人はいるものですが、まだまだ日本人では少ないように思いますし、海外の映画スターなどでは本当に似合っている人も多いですね。

記事では仮説をもとに調査をしたところ、実際にカッコいいハゲとされる人は、その比率が約1.5〜1.65を示していたそうです。

逆にその数値から遠ざかるほど、カッコ悪いということも確認できたとか。さらに、実は「ハゲることで顔立ちのカッコよさが開花する」という人もいるということです。ブルース・ウィリスなどはまさにそのタイプと言えるのではないでしょうか。

20110428_4453895ちなみに黄金比というのは一般的に左の図を指すことが多いようです。

ご存知のように弊社にも該当する人が複数いるんですけど、そのいずれもが残念ながら黄金比からは遠い感じがします。

いや、私はまだまだ・・・それほどでも・・・と思っているんですけど。

そういえば、先週行った美容室のオーナー、すでに30年以上のお付き合いなんですけど、今回に限って、「あれ、いのうえくんの生え際ってここだっけ?」と宣ってくださいました。

まあ、確かにまだ黄金比には届いておりませんが、もう少し大人になった暁には、きっとカッコいいハゲになっていることをご期待ください。

まずはカッコいい家から、というご同輩には是非RC住宅をオススメいたします。

それでは。

今日もありがとうございます。


人気ブログランキングへ   ←クリックを是非!



土曜の丑の日はうなぎとハーブで。

ブログネタ
RC住宅を建てよう! に参加中!
東京で癒し住宅を建てるならRCdesign

晴れて暑い東京です。

そんな今日は朝から書類作成、リフォーム工事検討、その後板橋区役所へ、書類提出など、帰社後は提携会社さんと電話、資料作成など。

午後は郵便局へ、文京区関口計画検討、見積作成、業者さん来社打ち合わせ、板橋区板橋3丁目計画検討など。夕方は新宿区北新宿計画検討、社内ミーティングなど。

夏バテしておりませんでしょうか?どうぞご自愛くださいませ。

ではこちら。

うなぎだけじゃない!土用の丑の日は「丑湯(うしゆ)」で夏の疲れを癒して

暦文化研究家・景山えりかが、月の満ち欠けをもとにした「旧暦」の取り入れ方をご紹介します。あなたも月の満ち欠けとともに一緒に暦をたしなんでみませんか?

■ウナギだけじゃない! 土用の丑の日に食べるもの

7月24日(金)は「土用の丑の日」です。この日は、「ウナギを食べる日」として知っている人も多いと思います。

そもそも土用とは、年に4回あって、立春・立夏・立秋・立冬の直前の約18日間をさします。現在では土用というと、夏の土用をさすことがほとんどです。

丑の日の「丑」は、十二支の丑のこと。暦において十二支は、年だけでなく、日や時刻、方位などにも割り当てられています。ですから、12日に1度は丑の日が巡ってくることになります。

今年の場合、夏の土用は7月20日(月)から8月7日(金)まで。その期間中、丑の日にあたるのは、冒頭でお知らせした7月24日。それから、8月7日も! そうです、今年は2回も丑の日があるのです。2回目の丑の日のことを「二の丑」といいます。
2015年7月22日 10時15分 cocoloni PROLO

なるほど。

最近は街中の牛丼屋さんののぼりでも季節を感じることが出来るようになりましたが、今はやっぱりウナギですね。

土用の丑の日というのも、耳にすることはあっても、多くの若い人の中には詳しく知っている人は少ないのではないでしょうか。

きっとほとんどの方は、夏バテ予防にウナギを食べる日という認識くらいだと思いますが、もちろんそれも正しいものの、実はそれ以外にも「う」のつくものを食べると夏バテしないという伝承があったそうです。

たとえば「う」のつく食べ物では、うどん、うり(瓜)、うめぼし(梅干し)、うし(牛肉)、うま(馬肉)なども食されていたということですので、ウナギが苦手な人も「う」のつく食べ物で、体力の回復と増進を図るようにしましょう。

さらに、これは今まで聞いたことが無かったものですが、記事によると(夏の)土用の丑の日に、湯船に薬草を入れた「丑湯(うしゆ)」に入ると夏バテをしないといわれているそうです。

これは今でいうところの、ハーブバスということ。ハーブの香りに包まれたバスタイムは、極上の癒し時間となるでしょうね。

実際に自宅で丑湯をする場合は、ハーブティーで使うドライハーブが便利だそうです。オススメのハーブは、リラックス効果が期待できるジャーマンカモミール、爽快感が気持ちのいいペパーミント、優雅な気分になれるローズなど。

湯船に入れるときには、ガーゼに包んだり、お茶袋に入れたりすると後始末が簡単で便利だそうです。また、濃い目のハーブティーを淹れ、そのまま液状入浴剤として湯船に入れても良いとかで、いずれも使用量や濃さなどはお好みで調節してみましょう。

このような土用の丑の日の風習は、夏の暑さに対処し、自然と人間の折り合いを付ける先人たちの知恵ですが、科学的根拠の有る無しも大切ですが、実際に行動してみて、自分が感じられることが重要なのではないでしょうか。

少しでも健康や快適に寄与できるものなら、大歓迎で試してみたいものですね。

この季節をより一層健康的に、快適に過ごしたいと思ったら、是非RC住宅をご検討ください。

それでは。

今日もありがとうございます。


人気ブログランキングへ   ←クリックを是非!



電力自由化と各種サービスなど。

ブログネタ
RC住宅を建てよう! に参加中!
東京で省エネ住宅を建てるならRCdesign

梅雨明けした猛暑の東京です。

そんな今日は朝から社内ミーティング、金融機関と郵便局、書類作成、所沢市東所沢計画のお客様にご来社頂き打ち合わせなど、ありがとうございます。世田谷区奥沢計画検討など。

午後は書類作成、商社さんと電話、蓮根の不動産会社さんと電話、電気屋さんと電話、奥沢計画のお客様とお電話、構造担当と電話、確認検査機関さんと電話など、夕方は練馬区田柄計画のお客様とお電話、資料作成、商社さんと電話、台東区日本堤計画検討、ミーティングなど。

暑中お見舞申し上げます。エアコンはなるべく長時間稼働させていただけると幸いです。

ではこちら。

使用量と料金“見える化”で節約 電力会社の会員制ネットサービス

電気料金の支払い状況が確認できる会員制インターネットサービスを、電力会社が拡充させている。

 以前は過去の使用量や料金が分かるだけだったが、来年4月の一般家庭向け電力小売り自由化を控え、新たな機能を追加するところが昨年頃から相次いだ。使用実績を基に最適な料金プランを探したり、家族構成などが似た家庭と使用量を比較したりでき、料金の節約につなげようと利用する人が増えている。(日野稚子)

前年同月と見比べ
東京電力が平成24年6月に開始した「でんき家計簿」は、電気の契約者が会員登録すると過去2年分の使用量と料金の推移が一覧表と棒グラフで見られる会員制ネットサービス。例えば、使用量が前年同月と比べた棒グラフで視覚化され、節電できたかが一目で分かる。

 1年分の実績を基に他の料金プランで支払った場合の額の試算もできる。さらに昨年7月には、世帯人数や住宅種別などを入力すると、似たような家庭の平均電気使用量などとグラフで比較でき、自分の家庭に適した省エネ方法の提案が受けられる機能も追加された。
2015年7月20日 8時37分 産経新聞

なるほど。

実は今のところはまだあまり報道されていませんが、確実に決まっていることとして、一般家庭用電力の小売り自由化が、来年の4月に迫ってきているんですね。

このことから、水面下では電力会社さんはもちろん、通信会社やガス会社さんなど、多くの有力会社さんがいろいろと策を講じていたり、駆け引きを繰り広げているようです。

おそらく、一般消費者にとっては良い方向になるのではないかと思いますが、金額はもちろんその他のサービスも含めて、どこから電気を買うかということを考えなくてはいけない時が近づいています。

そんな中、既存の電力会社さんでは、今のうちからユーザーの囲い込みというか、つなぎ止めの意図もあると思いますが、これまででは想像出来ないようなサービスを提供し始めています。

それが記事にあるような、使用実績を基に最適な料金プランを探したり、家族構成などが似た家庭と使用量を比較したり、過去2年分の使用量と料金の推移が一覧表と棒グラフで見られるなど、消費者の節約をお手伝いしてくれます。

なんでも、このサービス内容の拡充によって、昨年7月の80万件から今月7日の1年間で、現在は300万件に会員が急増したそうです。

さらに、電力各社のインターネットサービスでは、クーポン券配布や電子マネーに交換できるポイント付与などを追加するケースも増えているそうで、電力小売り自由化に備え、契約者を囲い込もうというサービス拡充は益々激しくなるかもしれません。

ちなみに東京電力では、国内外の家電メーカー32社と提携して、会員が所有する家電の型番や購入年月日などを登録しておけば、その取扱説明書の掲載サイトに簡単にたどり着けたり、メーカーがリコールした場合に通知されたりするものや、コンビニエンスストアなどで使える共通ポイントサービス「ポンタ」などと提携を進めていて、来年3月までにはポイント制の導入を実行したいということです。

以前にも書いた記憶がありますが、これまでの専売特許的な電力会社だけではなく、どの事業者からでも電力を自由に買うことが出来るようになるわけです。

そんな自由が私たち消費者にとって、本当に良いことだけなのか、デメリットは無いのか、その後の生活はどのように変わるのか、環境に対する負荷はどうなのか、コスト以外の部分も見ていかなくてはいけません。

確か電力の自由化が先行した欧米では、「自由化によって電気料金が下がった」という事例はあまりみられないと言われていますので、電気料金の低下というメリットがどの程度のものかは、やってみないとわからないと言った状況のようです。

むしろ、価格競争で下げることも出来る反面、逆に経営環境に応じて上げることも自由になるわけですから、燃料費が高騰すれば、すぐに反映されて電気料金が急に高くなる可能性もあるということですね。

自由化ということは、やはり選ぶ側にも責任が発生するということになると思いますので、電力会社を選ぶにも十分検討する必要がありそうですので、今のうちから少しずつでも勉強をしておきましょう。

電気消費量の少ない省エネの住まいをお探しなら、お気軽にRCdesignまでご相談ください。

それでは。

今日もありがとうございます。


人気ブログランキングへ   ←クリックを是非!



家づくり講座はアドバイスの受け方とか。

ブログネタ
RC住宅を建てよう! に参加中!
東京でRC住宅を建てるならRCdesign

台風一過でも曇りのち雨の東京です。

そんな今日は朝から徳丸計画のコンクリート打設がありました。板橋区板橋3丁目計画のお客様にご来社頂き打ち合わせなど、ありがとうございます。建材メーカーさんと電話、商社さんと電話、練馬区田柄計画検討など。

午後は資料作成、世田谷区奥沢計画のお客様にご来社頂き打ち合わせなど、ありがとうございます。見積作成、練馬区東大泉計画の地鎮祭がありました、ありがとうございます。業者さんと電話など。夕方はお問い合わせ対応、練馬区氷川台でご検討のお客様にご来社頂き打ち合わせ、ありがとうございます。溶接屋さん来社打ち合わせ、台東区日本堤計画検討など。

もしかすると3連休という方もいらっしゃるかもしれませんね。明後日にはいよいよ海の日になりますが、いまだ梅雨が明けておりません。子ども達の夏休みに合わせて梅雨明けしても良いと思います。梅雨でも土曜日恒例の家づくり講座第256回をお届けいたします。どうぞお付き合いください。

先週、困ったときの相談相手についての注意点をお話ししました。

●住宅業者
「当社で家を建てればあなたの悩みは解決されますよ」という答えしか返ってこない。

●公共機関・金融機関
第三者の立場で応対してくれるが、特定の業者に関するつっこんだ情報は得ることができない。

●友人・知人・親戚
家を建てた経験があっても、専門的な知識を持っているわけではない。そのため、話を鵜呑みにするのは危険がともなう。

といったケースがあるんでしたね。アドバイスを受ける時は、十分に注意して下さい。

ところで、『家づくりの正解』というものは1つではありません。

それぞれの家庭の状況に応じて、それぞれの『正解』があります。だから、家づくりは何度やっても難しいんです。

優れた技術力も持つ業者でも、聞き取り能力が足りなかった場合、その家族にとっての正解といえる家づくりはできません。

ここで必要になるのが、あなたの行動力です。利害関係のある人に相談をすると、その人に有利になる答えが返ってくるかもしれません。それは、あなたにとって不利な答えかもしれません。

また、あなたが「プライベートをさらけ出したくない」と躊躇していると、当たり障りのないものしか得られません。

今以上に幸せになる家づくりをするためには、まず「自分と家族は、そこでどんなふうに暮らしたいか」ということを、自分がしっかり把握しておく必要があります。

それを柱にしておくと、いろんな人に相談しても、いろんなアドバイスを受けても、そうそうブレることはありません。だって、自分に合ったアドバイスを取捨選択するだけでいいんですから。

といっても、簡単そうに見えて、じつはこれが難しいんです。相手のアドバイスに従った結果、予算オーバーになって生活が苦しくなるなど、自分たちの暮らし方に合わない家づくりをしてしまうことがあります。

だから、「自分と家族は、そこでどんなふうに暮らしたいか」ということを何度も何度も考えてください。小さなことまでイメージできるようになると、その柱はぶれにくくなりますよ。

住まいづくりのご相談は弊社までお気軽にお問い合わせください。

それでは良い連休を。

今日もありがとうございます。


人気ブログランキングへ   ←クリックを是非!



新国立競技場が白紙とか。

ブログネタ
RC住宅を建てよう! に参加中!
東京で注文住宅を建てるならRCdesign

台風上陸中の日本です。

そんな今日は朝から板橋区板橋2丁目計画検討、電力会社さんと電話、書類作成、来客面談、徳丸6丁目計画検討、信用金庫さんと電話、提携会社さんと電話、見積作成など。

午後も見積作成、信用金庫さん来社、原稿チェック、お問い合わせ対応、板橋区板橋3丁目計画検討、資料作成、業者さんと電話、世田谷区奥沢計画など。夕方は吉祥寺計画検討、見積チェック、練馬区田柄計画検討、設備屋さん来社、各種段取りなど。

午後には雨も止んでだんだんと雲が少なくなりましたが、徐々に蒸し暑くなってきました。台風による被害はございませんでしたでしょうか?点検と補修はお早めに。

ではこちら。

新国立「白紙に戻す」…首相、デザイン変更明言

安倍首相は17日、2020年東京五輪・パラリンピックのメイン会場となる新国立競技場の建設計画について、「白紙に戻す。ゼロベースで計画を見直す決断をした」と述べ、デザインを変更する方針を明言した。

 変更理由については、「五輪は国民皆さんの祭典だ。主役は国民一人ひとり、そしてアスリートで、皆さんに祝福される大会でなければならない」と語った。

 首相は、19年9月に開幕するラグビーのワールドカップ(W杯)には新競技場の整備が間に合わないことも明らかにした。首相官邸で記者団に語った。
2015年7月17日 15時55分 読売新聞

20150624k0000e040226000p_size8なるほど。

ここまで来てようやくといった感じですが、それでも白紙に戻すという決断をしたこと自体は、素晴らしいと思います。

まさかとは思いましたが、優秀な大人が集まっていて、誰も止めることができないとなれば、いよいよ日本も危ないと思われても仕方がないですね。

とにかくこのまま進んでしまったら、大きな負の遺産を残すことになってしまったと思いますし、ましてや子どもや孫の世代まで借金が残るようなものを作ってはいけませんね。

今回のプロジェクトは、もちろん2020年の東京オリンピックを開催することが第一の目的だったと思いますが、いつの間にかその目的が忘れられたように感じていた方も多いのではないでしょうか。

ここ数日だけでもいろんな情報が流されていますが、国民の知らない大人の事情があったり、既得権益や利権といったもの、責任者不在のままで時間だけが過ぎていく状況と、国民や都民の一人としても、非常に不安になる話になっていました。

昨日には私も尊敬する安藤忠雄先生が記者会見を開いていました。世論からもデザイン選考の委員会で委員長を務めていたということから、その責任を追求されるような形になっています。

その会見でちょっと残念だったのは、『ゼネコンも思い切って、金が儲からんでも「日本の国のためだ」と言ってもらわないと。』というような発言があったこと。

建築家と言うからには、デザインの段階でも、設計を進める段階でも、ある程度のコスト感を持ちながらことを進めなくてはいけません。

もちろん多少の誤差があって当然ですし、ましてや初めての規模や構造だったりすれば、その振れ幅が大きくなることもあるでしょう。しかし、それが当初の予算の倍になっているにも関わらず、後はよろしく、ではあまりにも無責任と言わざるを得ません。

そもそも、デザインの段階から条件は決まっていたわけです。その立地条件や規模、もちろん予算も含めた条件の中で、より良いデザインを考えるのが、建築家というものではないでしょうか。

まさか他人のお金だからとか、税金だからとか、予算の大切さをまったく忘れていたわけではないでしょうね。

きっと日本の建設会社の皆さんのことですから、最後は男気で何とかすると思いますし、それだけの技術力を持っていますので、しっかりと方向が決まれば、絶対に良い結果にはなると思います。

あとは強いリーダーシップを持つ責任者がいれば、こんな時ほど燃えるという日本人がこの業界にはまだいるはずです。

オリンピックさえ乗り越えられれば良いというものではありません。むしろその後の日本をどのような形にするのか、現実と理想をしっかりと見据えた上で、新しい時代の日本を世界にアピール出来たら良いですね。

住まいに関するご相談は、RCdesignまでお気軽にお問い合わせください。

それでは。

今日もありがとうございます。


人気ブログランキングへ   ←クリックを是非!



その部屋がポッチャリになる原因。

ブログネタ
RC住宅を建てよう! に参加中!
東京で健康住宅を建てるならRCdesign

台風の近づく雨の東京です。

そんな今日は朝から板橋区徳丸6丁目計画検討、提携会社さん来社打ち合わせ、都市銀行さん来社、お問い合わせ対応、水道局さんと電話など。

午後は板橋区板橋2丁目計画検討、見積作成、サッシ屋さん来社打ち合わせ、徳丸計画のお客様とお電話、世田谷区奥沢計画検討、信用金庫さんと電話、提携会社さん来社打ち合わせなど。夕方は世田谷区弦巻のお客様とお電話、吉祥寺計画検討、書類チェック、ミーティングなど。

夜になって台風が四国地方に上陸した模様です。東京でも台風本体からは離れているものの、雨と風が強い状態が続いていますので、油断をしないよう十分注意してください。

ではこちら。

太っちゃう原因は…家!? 「ポチャ子にありがちな部屋」のNG特徴4つ

「なんで私太っちゃうのかな〜」

自分がなかなか痩せられない原因を、食べすぎや運動不足だと考えていませんか? でも、実はあなたの暮らしている環境が、あなたの体重に大きな影響を与えている可能性があるんです!

環境が原因で太っちゃうなんて……ちょっと盲点ですよね。

そこで今回は、アメリカの住宅情報サイト『The Old House』を参考に、ポチャ子の家にあるがちなNG特徴を4つご紹介します。あなたの家は大丈夫? 早速チェックしましょう!
2015年7月15日 19時0分 AppWoman

なるほど。

今日の記事では、ついつい気付くとポッチャリしてしまう人の原因がお部屋や家全体に潜んでいるということ。

以前にも似た記事がありましたが、前回は確か騒音のひどい家は太るとか、室温が高すぎると太るとか、家が肥満に影響する事例を取り上げさせて頂きました。

もしよろしければ、右にあるブログ内記事検索で「太る」というキーワードを入力して頂けると、関連した記事をご覧頂けますので、是非お目通ししてみてください。

さて、それでは早速今回のNGを確認してみましょう。

まず一つ目は、目につくところに食べ物があるということ。

まあ当たり前といえば当たり前のように思いますが、一人暮らしの部屋などで、置き場所がなくてキッチン以外の場所に食べ物のストックを置いてしまうこともあるでしょう。でも、これがNG行為なんですね。

やっぱり目の付くところに食べ物があったら、ついつい手を出してしまうものでしょう。きちんと扉のある食品庫やパントリーにしまうようにしましょう。 

二つ目はインテリアが暖色系ということ。

ご存じのとおり赤やオレンジなどの暖色系は、いわゆる食欲をかきたてる色ということです。お部屋のインテリアを暖色系にしていると、食欲がモリモリわいてきて、食べたくなる衝動が抑えられなくなっちゃう可能性があります。

これからの季節では、「食器を青色にすると食欲がセーブできる」と言われるように、インテリアもカーテンを青にしたり、寒色系ものを飾ったりして、ブルー系のインテリアにしておくと良いでしょう。

三つ目は照明が暗い。残念ながら暗めの間接照明で、お部屋をいい雰囲気にしてあると、これも食欲をかきたててしまうという研究結果があるそうです。せめて食事をするときにだけでも、少々部屋を明るくしておけば、食べ過ぎを避けられるかもしれません。

最後はベッドまわりに家電が多いというパターンです。

睡眠と肥満は大きな関係があるといわれていますね。家電やスマホなどの電化製品は、睡眠を妨げる原因になってしまうそうです。スタンフォード大学の研究によると、睡眠不足は食欲をかきたてることにつながるそうです。

就寝前にはスマホやパソコンをいじらないというのは、良い睡眠の基本だと思います。ましてや寝落ちするまで触っているとなると、中高生と同じ中毒症状と言わざるを得ません。意識して遠ざけるということも必要ですね。

いかがだったでしょうか?もしかすると自分が痩せない理由や、気を抜くとポッチャリしてしまうというのは、家やお部屋に原因がある可能性があります。

生活の基本となる家や、睡眠も含めて多くの時間を過ごす部屋だからこそ、安全で快適であるべきですし、より健康につながったり、ちょっとしたこだわりが実現出来たら、もっと楽しい暮らしになりますね。

ポッチャリしてしまったらもちろん、そうなる前にもRC住宅を選んで頂けると幸です。

それでは。

今日もありがとうございます。


人気ブログランキングへ   ←クリックを是非!



賃貸住宅の3大不満とは。

ブログネタ
RC住宅を建てよう! に参加中!
東京で賃貸住宅を建てるならRCdesign

晴れのち曇りの東京です。

そんな今日は朝から資料作成、その後葛飾区奥戸のお客様宅訪問、資料お届けと打ち合わせなど、ありがとうございます。提携会社さんと電話など。

午後に帰社後は西台のお客様ご来社打ち合わせ、現場案内など、地盤改良メーカーさん来社、ガス会社さん来社打ち合わせ、練馬区豊玉中計画検討、見積チェックなど。夕方は世田谷区奥沢計画のお客様とお電話、板橋区板橋2丁目計画検討、ミーティング、徳丸6丁目計画のお客様とお電話など。

今日は盂蘭盆会(うらぼんえ)という日で、ご先祖様の霊を供養することになっています。感謝。

ではこちら。

賃貸住宅の不満の3大要因は、音、暑さ・寒さ、湿気にあり!

「4人に3人は、住んでいる賃貸住宅に不満を持っている」、という調査結果をLIXIL住宅研究所が報告した。どうやら住宅の基本構造に、その原因があるようだ。
どんな不満を感じているのか? なぜ不満を感じる住環境になるのか? 考えてみよう。【今週の住活トピック】「賃貸住宅の不満に関する調査報告」を発表/(株)LIXIL住宅研究所

不満を生む3大要因は、音、暑さ・寒さ、湿気
調査対象は、賃貸アパートやマンション、公営住宅に住む既婚女性の750人。
現在住んでいる賃貸住宅の機能性について、不満点があるかどうか聞いたところ、75.7%が不満点があると回答。特に賃貸アパート居住者で、不満点を持つ人が80.6%と多かった。

次に、不満点があると回答した568人に、どんな点が不満かを聞いたところ、不満の多い順に「上階の足音や声が響く」(27.5%)、「断熱効果が弱く、夏暑く、冬寒い」(24.8%)、「風通しが悪く、湿気がこもり、カビがはえやすい」(23.6%)、「壁が薄いため、隣室や外の音がうるさく、室内の音も外にもれる」(23.1%)となった。

実に2割以上の人が、音、暑さ・寒さ・湿気の機能性に不満を感じていることが浮き彫りになった。
2015年7月15日 8時0分 SUUMOジャーナル

なるほど。

これは結構大変な数字だと思うんですけど、8割の人が不満を持っているとは、よほどこれまでの賃貸アパートが性能的に劣っていたということに他なりません。

確かに、ほとんどの大家さんや地主さん、賃貸管理の不動産業者さん、工務店や設計士に至るまで、賃貸アパートなんだから、この程度で十分といった判断をしていたと思います。

いや、まだまだ人任せの投資家さんですと、目先の数字だけが判断基準ですから、実際にそこで暮らす入居者さんのことまでは考えていない場合も多いです。

そんな中でも、入居者さんに喜んでもらえるような住居を用意しようと、知恵を絞り、しっかりとした基本性能を満たす建物を建てている大家さんもいらっしゃいます。

本来ならば、そんな大家さんかその大家さんの物件を簡単に見つけられると良いんですけど、これがなかなか難しいことかもしれません。

もちろん、弊社にお問い合わせ頂ければ、そんな素晴らしい物件をご紹介させていただだくことも可能ですので、高性能で快適な賃貸アパートをお探しなら、お気軽にお問い合わせください。

一方で、そんな不満を持った入居者さんは、 その不満はどうやって解消するのかというと、調査の結果「すぐにでも引っ越ししたいと思っている」が17.1%、「次の更新の際に引っ越ししたいと思っている」が18.1%で、合計すると35.2%が引越しを検討しているということです。

もしかすると、一括借り上げで高い家賃設定の計画を進めているという地主さんもいらっしゃるかもしれませんが、木造や軽量鉄骨で建物の性能が低いと、たとえ1年目で満室になったとしても、次の更新時には、3〜4割の空室が出る可能性があります。

そうなると、当初の高い家賃制定も改訂せざるを得ませんので、管理会社から家賃の見直しを申し渡されることになり、最悪の場合借り入れの返済に影響が出る場合もあるでしょう。

実はそんな状況になってしまったという地主さんは以外と多いものですが、まず最初に賃貸住宅を建てるなら、入居者さんが快適で安心して暮らせる住居にしなければいけなかったのだと思います。

もしこれから賃貸経営をお考えで、賃貸マンションの建築をお考えなら、是非入居者さんに喜ばれる住まいを建築されることをオススメいたします。

それでは。

今日もありがとうございます。


人気ブログランキングへ   ←クリックを是非!



絶対音感を身につけるぞ!

ブログネタ
RC住宅を建てよう! に参加中!
東京で防音住宅を建てるならRCdesign

雲ひとつ無い快晴の東京です。

そんな今日は朝から練馬区田柄計画、書類作成、その後事務組合さんへ諸手続など、帰社後は都市銀行さんと電話、書類作成、江戸川区興宮町計画検討など。

午後はお問い合わせ対応、図面作成、信用金庫さん来社、蓮根の不動産会社さんと電話、提携会社さんと電話、埼玉県所沢市東所沢計画検討、書類作成、出版社さん来社打ち合わせなど。夕方は文京区小石川のOBオーナー様とお電話、練馬区田柄計画のお客様とお電話、練馬区東大泉計画検討、ミーティングなど。

いやはや、とんでもない暑さになっていますね、弊社の屈強なスタッフもさすがに少々お疲れ気味のようですが、本当に体調管理には十分ご注意頂きたいと思います。

ではこちら。

まだあきらめないで!絶対音感は今からでも身に付く!

子どもの頃から、音楽に親しんでいると絶対音感は比較的簡単に身につくと言われていますが、大人になってからだと、難しいと言われています。

そのために、音楽の道へ進みたくても、絶対音感がないために周りと比べてしまい、自分は音楽で食べて行くのは難しいのではないかと思ってしまうこともあるでしょう。

ところが、シカゴ大学の研究によるとなんと絶対音感はトレーニングさえすれば、大人になっても身につけることが可能なのだそうです。
2015年7月14日 10時31分 マイナビスチューデント

なるほど。

もしかすると、どちらかと言えばカラオケが苦手とか、楽器を弾けるようになろうとチャレンジしたものの、ものにならなかったとか、音楽はもっぱら聴くものとして消費しているという方も多いのではないでしょうか。

という私もまったく同じで、今となっては楽器をマスターすることは出来ませんでしたし、人前で歌うことにも抵抗を感じてしまいます。

たしか小学生の頃くらいから、絶対音感という特殊な能力を持っている人がいて、ピアノも上手に弾けたし、合唱コンクールでも格好良かったという記憶があります。

また、携帯電話が出始めの頃、着メロというのがあって、電子音でメロディーを作れるような機能がありましたね。

ここでも絶対音感を持つ知り合いの人は、CMの曲などをその場で耳コピーしてくれたり、それはそれは憧れの特殊能力と思えたものです。

なんと今日の記事では、そんな憧れの特殊能力が、大人になっても身につけることが出来るということ。

記事によると、17人の学生たちを被験者として、まず音楽を聴かせてそれがどんなメロディーであったのかを思い出してもらうトレーニングをしたそうです。

次に180パターンもの楽譜をピアノで聞かせて、その音を当てるトレーニングをした結果、多くの被験者は次は間違えることなく音をあてることができるようになったそうです。

研究者によると、しっかりトレーニングをして、絶対音感を身につけたあともそれがなくならないようにトレーニングを日々続ければ、その状態を維持することは可能であるということ。

残念ながら絶対音感を持っておらず、音楽の道へ進むことをあきらめてしまった大人達はもちろん、そんな親の子でも、トレーニング次第でこの能力が手に入るとなれば、今からでも音楽の道を目指せるかもしれません。

もう少し早くこの研究が行われていれば、私もジャニーズの誘いを断らずに済んだんですけど。(嘘です)今からでも愚息をトレーニングすれば、少しは足しになるかもしれません。

もし音感トレーニングをするなら、防音効果の高いRC住宅がオススメです。

それでは。

今日もありがとうございます。


人気ブログランキングへ   ←クリックを是非!



建設業を知ってください。

ブログネタ
RC住宅を建てよう! に参加中!
東京で技術の住宅を建てるならRCdesign

晴れて暑い東京です。

そんな今日は朝から社内ミーティング、資料作成、板橋区徳丸6丁目計画のお客様にご来社頂き打ち合わせなど、その後現場見学、ありがとうございます。

午後は信用金庫さん来社打ち合わせ、板橋区板橋3丁目計画検討、世田谷区奥沢計画検討、地方銀行さん来社、提携会社さんと電話、池袋のOBオーナー様とお電話、東村山市でご検討中のお客様とお電話、ありがとうございます。夕方は都市銀行さんと電話、書類作成、徳丸計画検討、ミーティングなど。

全国的に猛暑になったようで、多くの熱中症患者さんが病院へ搬送されたようです。もうエアコンを使っていいんですよ。いや使わなくてはいけません。エアコンのスイッチを入れてください!

ではこちら。

【夏休み】建設業を知ろう…女子小中学生対象「けんせつ小町」見学会

女子小中学生を対象とした工事現場見学会が、夏休みを中心に全国で実施される。女性が活躍する「なでしこ工事チーム」の工事現場を見学することで、建設業の魅力を女子にもアピールする。保護者や兄弟も参加可能。

 同見学会「Girls+SITE」は、国土交通省が後援し日本建設業連合会が実施する。2014年8月に策定された「もっと女性が活躍できる建設業行動計画」を基にした取組みで、女性の割合が3%と他産業と比較しても低い建設業でも将来の就職先として認知を高めるため、進路選択前の女子小中学生や保護者を対象とした。

 日本建設業連合会では「なでしこ工事チーム」登録制度の創設し、「けんせつ小町」を愛称に2015年7月2日現在38チーム371人の女性が活躍している。実際に女性が主体的に活躍する「なでしこ工事チーム」の工事現場を見学することで、建設業の魅力と「女性も活躍できる建設業」を体感してもらうねらいだ。
2015年7月13日 15時30分 リセマム 

なるほど。

これはなかなか楽しそうな試みです。

私個人的な感覚ですと、すでに日本のものづくりも、終わりへのカウントダウンが始まっているように思っていて、自分で出来る小さな抵抗をしているところではあります。

実際に工事現場を覗いてみていただくとわかると思いますが、女性の割合は記事にもあるように、ほとんど見かけることはありませんし、その高齢化に驚いてしまうかもしれません。

建築・建設に限らず、工業生産品や地域の工芸品など、これまで日本が誇っていた技術の継承が途切れる時が現実に目の前に迫っているような、そんな危機感を感じています。

先日、京都に寄った時に話を聞くことが出来たのは、歴史的建造物の維持管理をする建築職人さんも非常に少なくなっているということでした。もしかすると舞妓さんを初めとする伝統芸能なども、その継続には苦労されているのかもしれません。

技術の維持や継承を行うには、国民の皆さんの応援が無くてはならないと思います。それは無農薬野菜や有機栽培の野菜を食べ続けることと同じように、大切な知恵や技術を使い続けることが必要ですね。

全てのものが工場生産の量産モノで、コスト最優先ということになれば、本来の味や性能、もしかすると安らぎや安全というものが損なわれてしまうのではないでしょうか。

もちろん、私たち建築業界の各職種やそれぞれの事業所ごとに、職場の環境や待遇をより良いものにしなくてはいけませんし、仕事の面白さややり甲斐、社会に対する貢献度など、もっと積極的にアピールしていかなくてはいけません。

実は建築の分野でも女性の活躍する場は非常に多くあって、家という生活に密着する部分では、女性の感性がとても大切ですし、現場でのものづくりにおいても、女性の気配りや気づきが生かされる場面が多いと思います。

ちなみに記事にある見学会についての詳細は、日本建設業連合会Webサイトにてご確認してください。 

東京、大阪、千葉、埼玉、福岡の15が所程度の工事現場でおもに7月と8月に開催され、中学高等学校の校舎やタワーマンションの建設、道路やトンネルをつくる工事など、さまざまな現場を見学できたり、活躍する女性との交流時間も設けられる予定だということです。

もし、家づくりに興味があり、現場監督の仕事ってどうなの?とか、大工さんになるにはどうすればいいの?とか、OL以外のお仕事で、手に職を付けたいと考えている方がいらっしゃいましたら、是非お気軽にこちらから弊社までお問い合わせください。親切・丁寧にご指導させて頂きます。 

ものづくりが好き、人の役に立ちたい、災害に強い日本を作りたい、格好いい街にしたい、100年後に残る仕事がしたい、趣味も大切にしたい、家族を守りたい、より良い生活を実現したい・・・、そんな人ならきっと成功するはず。

それでは。

今日もありがとうございます。


人気ブログランキングへ   ←クリックを是非!


 

家づくり講座は相談相手の問題。

ブログネタ
RC住宅を建てよう! に参加中!
東京でRC住宅を建てるならRCdesign

晴れて暑い東京です。

そんな今日は朝から港区南青山計画検討、練馬区田柄計画の現場で大工さんと打ち合わせなど、徳丸6丁目計画の現場視察、お客様ご案内、帰社後は台東区日本堤計画検討など。

午後は板橋区板橋3丁目計画検討、文京区関口でご検討のお客様にご来社頂き打ち合わせなど、ありがとうございます。田柄計画のお客様とお電話など。夕方は見積作成、お問い合わせ対応、ミーティングなど。

梅雨の合間の真夏日ですが、体調管理には十分ご注意ください。暑さに負けず今週も土曜日恒例の家づくり講座第255回をお届けいたします。どうぞお付き合いください。

「家が欲しい!」と思い立った時、人はまず最初に情報収集をしますね。

そのためにネットで検索したり、折り込みチラシを見たり、知人からクチコミを集めたり。いきなり住宅展示場に行く人もいるでしょう。セミナーなどで、専門家の考えをじっくり学ぶ人もいるかもしれません。

そして、ある程度『今どきの家づくり』を学んだら、次に行うのが業者選びと土地選び。と言っても、初めて家づくりをする人が手探りで考えるのは不安です。

そこで、「よし、誰かに相談しよう!」となります。さて、この時の相談相手が問題です。

住宅会社の場合、「私のところで家づくりをしたら、あなたが満足する家が完成しますよ」「あなたのこだわりを、必ず実現させて見せます」と言います。

「あなたの家づくりだと、A社の方がピッタリですね。あちらに問い合わせてみたらどうですか?」と親切にアドバイスしてくれる業者は、一握りもいないでしょう。

次に金融機関や公共機関に相談した場合。彼らは第三者としての立場で相談に乗ってくれます。しかし、「○○建設は今までにトラブルを抱えたことはないのか?」「○○ハウスは本当に安くていい家を建ててくれるのか?」「○○工務店はつぶれる心配は無いのか?」といった質問には答えてくれません。

その立場上、固有名詞が出てくるような、私たち消費者にとって一番関心のある質問には、答えられないことが多いんです。

それでは、新築経験がある友人や知人、親戚はどうでしょう。彼らは、きっと親身になって答えてくれるでしょう。固有名詞が出てくる質問にも、自分の知識をフル稼働して答えてくれることでしょう。

しかし、それはその人の体験や人から聞いたことを答えているに過ぎません。新築経験といっても、1回しかない人がほとんど。多い人でも数回程度でしょう。

だから、彼らに相談しても、どうしても本質的なことは分からないんです。本当に知りたいことに関しては、業界の人に直接尋ねるか、間接的に尋ねるしかないんです。

不安な時、誰かに助けて欲しい時は、相談相手を冷静に選べないことがあります。それぞれの相談相手の長所と短所を理解して、アドバイスを上手に活用したいものですね。

RC(鉄筋コンクリート)住宅、2世帯住宅、賃貸併用住宅のご相談は、是非RCdesignまでお気軽にお問い合わせください。

それでは良い週末を。

今日もありがとうございます。


人気ブログランキングへ   ←クリックを是非!



赤いヤツの正体とは。

ブログネタ
RC住宅を建てよう! に参加中!
東京で健康住宅を建てるならRCdesign

久しぶりに晴れの東京です。

そんな今日は朝から資料作成、都市銀行さん来社、信用金庫さん来社、所沢計画のお客様にご来社頂きました、ありがとうございます。練馬の不動産会社さんと電話など。

午後は日本橋の不動産会社さんへ、打ち合わせなど。帰社後は信用金庫さん来社、中板橋のお客様とお電話、世田谷区奥沢計画検討、港区南青山計画検討検討、見積作成など。夕方は来客面談、練馬区田柄計画のお客様とお電話、西台のお客様来社、資料作成、ミーティングなど。

近くの駅まで歩いていたところ、今シーズンお初のセミの鳴き声を聞いてしまいました。

ではこちら。

【微に入り細に入り】赤い水あかの正体は?

数日前まできれいだったシンクや洗面台などの水回りに、いつの間にか赤色やピンク色をした水あかが発生してしまうことはありませんか? これは汚れではなく、赤色酵母と呼ばれる微生物で、カビやキノコと同じ菌類です。

 赤色酵母は、学名・ロドトルラ属といい、複数種類がいますが、特に一般住宅では「ロドトルラ・ムシラギノーサ」が見られます。

 よく発生する場所は、常に水分が付着しているシャンプーボトル、せっけん箱、風呂おけ、食器乾燥かごの水受け皿などです。水道の蛇口周辺や冷蔵庫内の製氷用水のタンク、加湿器などに繁殖しているのに気がつかずに使っていることもあります。住環境のあらゆる場所に存在し、「住まいの常在菌」と言えます。
2015年7月10日 8時32分 産経新聞

なるほど。

あるある、という方も多いのではないでしょうか。

記事にもあるように、どこにでもある菌ということですので、あとは栄養分となるものさえあれば、簡単に繁殖してしまうということです。

先日もお話ししたように、カビが繁殖する4条件といえば、温度、湿度、酸素、養分ということになりますが、この赤色酵母という菌もまた同じ環境を好むんですね。

また、この菌はなんとほかの菌類に比べ増殖のスピードが速いのが特徴だそうで、糸状菌のカビが集落を作るまでには最低5〜7日かかるのに対し、赤色酵母は2〜3日で集落を作ってしまうそうです。

赤く見えるのは、この増殖の過程で赤い色素を産生するためで、「まだ掃除したばっかりなのに・・・」という場所に赤い水あかができてしまうのは、そんな性質からなんです。

通常はすぐにスポンジなどで擦れば落ちますが、放置していると色素がシリコンやプラスチックの細かな傷に入り込み、シミになってしまうことがあるので注意が必要です。

ちなみにこの赤色酵母が健康被害を及ぼすことはまれなことだそうですが、免疫力の低下した入院患者の体内にカテーテルを通じて入り込み、感染症を引き起こした事例が知られているということですので、神経質にならないまでも、発見したら速やかに除去するようにしましょう。

やはり根本的に赤色酵母の繁殖を予防には、水分の除去が一番です。ため水を作らず、シンクや洗面台の水滴はそのままにしないで拭き取るようにしましょう。また、風呂や食器用の洗剤は酵母を殺菌することができません。赤色酵母が発生してしまったら、消毒用エタノールか塩素系カビ取り剤を使って殺菌してからキッチンペーパーや布で拭き取ると良いようです。

健康被害はもちろんのこと、住まいを清潔かつ綺麗に保つのは、それなりに手間のかかることです。しかし、最近の住設機器などでは、お風呂にしてもトイレや洗面台にしても、水分が残らないような工夫がされていたりしますので、菌の繁殖も防げます。相当お掃除が楽になりますよ。

清潔で手間のかからない住まいをお探しなら、是非お気軽に弊社までご相談ください。

それでは。

今日もありがとうございます。


人気ブログランキングへ   ←クリックを是非!



食器洗い乾燥機持ってる?

ブログネタ
RC住宅を建てよう! に参加中!
東京で省エネ住宅を建てるならRCdesign

ほぼ雨の東京です。

そんな今日は朝から江戸川区興宮町計画検討、図面作成、練馬の不動産会社さんと電話、日本橋の不動産会社さん来社打ち合わせ、信用金庫さんと電話、吉祥寺計画検討など。

午後は建材メーカーさん来社打ち合わせ、図面作成、江戸川区のお客様とお電話、西台のお客様とご連絡、世田谷区奥沢計画検討、書類作成、練馬区田柄計画のお客様とお電話、ミーティングなど。夕方は信用金庫さんの会合出席のため目白の椿山荘へ。

雨で肌寒く感じましたね。台風も近ずいていますので、くれぐれもご注意ください。

ではこちら。

食器洗い乾燥機の普及率は「西高東低」、新しいもの好きは西エリアに多い

日本の西エリアは、新しいもの好きでやりくり上手。東エリアは、まわりの目が気になってほしくても言い出せない? ――2015年5月にパナソニックが全国4700名を対象に行った「食器洗い」および「食器洗い乾燥機」に関する意識・実態調査で、食器洗い乾燥機の普及率が「西高東低」になっていることが明らかになった。

この調査結果に対し、県民性に詳しいナンバーワン戦略研究所所長の矢野新一氏は、「新しいものに対しての興味関心度合いと、女性の家庭内での“強さ”が、食器洗い乾燥機の普及率と県民性の関連を紐解く鍵」と語っている。
2015年7月9日 12時28分 サーチナ

なるほど。

今回の調査では食器洗い乾燥機についてのものですが、おおよそ新しいものに対する興味や関心度合いなどに、県民性みたいなものがあるようで、面白い結果になっています。

まず食器洗いについての実態は、食器洗いの頻度は「1日に2回以上」(48.3%)が最も多く、次いで「1日に1回程度」(20.7%)。また、毎日食器洗いをしている人が全体の約7割になっています。

そして、1回の食器洗いに費やす時間は、平均13.05分ということで、全国的に大きな差はなかったようですが、これが忙しい時間帯だったりすると、結構なストレスになるのではないでしょうか。

実際に調査結果でも、食器洗いに対して面倒・億劫などストレスを感じているかを聞くと、35.5%が「ストレスを感じる」と回答。県別では、福井県(46.0%)、岐阜県(45.0%)、鳥取県(43.0%)はストレスを感じている人が多い結果となったようです。

そこで、食器洗い乾燥機の普及率はどうかというと、全国平均で28.4%ということ。47都道府県で普及率のトップは奈良県(49.6%)、次いで、香川県(46.2%)、広島県(43.5%)という結果。

反対に普及率が低かったのは、北海道(15.5%)、青森県(18.9%)、沖縄県(19.6%)だったとあります。

ではなぜ食器洗い乾燥機を使っていないのかという理由は、「キッチンに置くスペースがないから」(53.6%)がトップ。「購入価格が高い(高そう)だから」(42.9%)、「電気代・水道代がかかりそうだから」(27.0%)となっています。

中でも特徴的だったのは、北海道・東北地方で「贅沢品なイメージがあるから」という回答率が高く出たということ。このイメージを持っているのは全国平均だと15.3%だったので、北海道では25.3%と10ポイント上回っているということ。

また、「夫や姑に対する遠慮がある」(女性・57歳・香川県)、「家族が嫌がる」(女性・52歳・京都府)など、家庭内での人間関係がネックになっているという声が女性から多くあがったという点は、日本もまだまだ封建的というか、豊かさに対する遠慮があるのかもしれません。

そんな中でも実際に食器洗い乾燥機を使っている人は、「食器洗いにかけていた時間が短縮できた」(57.7%)、「食器洗いの負担・ストレスが減った」(48.4%)などのメリットを感じているということです。

「食洗機を回している間にかなり他の用事ができるので、洗濯機と同じだと思う」(女性・56歳・兵庫県)、「夜遅くに食器をたくさん洗うストレスから解放され、主人と一緒にゆっくりコーヒーが飲めるようになった」(女性・59歳・長野県)など、時間短縮やストレス軽減を実感しているという声が多かったようですし、節水になっていると感じ、きれいに洗えていることをメリットにあげる人も多かったとのこと。

確かに、今時洗濯物を毎回洗濯板で手洗いするという人はいないでしょうね。洗濯機は良いのに、食洗機はダメというのもおかしな話ですし、手洗いよりも節水出来るとなれば、これも大きなメリットだと思います。

きっと一番のメリットは時間を手に入れることが出来る、ということではないかと思います。家事を少しでも省力化して、自由な時間を増やすということを、住まいづくりの目的にしても良いのではないでしょうか。

便利で省エネな住まいをお探しなら、是非お気軽に弊社までご相談ください。

それでは。

今日もありがとうございます。


人気ブログランキングへ   ←クリックを是非!



梅雨の不調とリラックスとか。

ブログネタ
RC住宅を建てよう! に参加中!
東京でリラックス住宅を建てるならRCdesign

くもりのち雨の東京です。

そんな今日は朝から茨城方面へ、住設建材メーカーさんの工場見学と勉強会に出席して来ました。最新の工場では多くの仕様があるにも関わらず、ミスを最小限にするような工夫が多くあり、また最新ロボットによる作業など、大変勉強になりました。

そこの工場で生産されている最新のユニットバスにも実際に入浴させて頂いたりして、その良さや使い勝手を確認するとともに、リラックスを体感することが出来ました。夕方帰社後は提携会社さんと電話、西台のお客様とお電話、練馬の不動産会社さんと電話、ガス会社さんと電話、世田谷区奥沢計画のお客様とお電話、江戸川区興宮町計画検討、吉祥寺計画検討など。

今日もよく降りましたね。台風も近づいているということですので、気象情報には十分注意してください。

ではこちら。

梅雨の「湿邪」。体がだるくて重いのは、湿気が溜まっているせいかもしれません

梅雨本番。ジメジメどんよりした日はなんとなく体調がすぐれないという方もいらっしゃるのでは。体の不調を引き起こす湿気を、東洋医学では『湿邪』と呼ぶそうです。とくに女性は湿気による「冷え」の症状があらわれやすく、気分もふさぎがち。暑いような肌寒いような毎日を元気に過ごすには、どうしたらよいでしょう。

さっきまでは暑かったのに・・・『湿邪』が溜まると、体が冷えて血がゆきわたらなくなる

雨の日は、蒸し暑くても体の芯が冷える気がしませんか?
水は人間になくてはならないものですが、湿度の高すぎるところに長時間いると発汗がうまくおこなわれず、余分な水分が排出できなくなってしまいます。東洋医学では、『湿邪(水の邪気)』が体内のいろいろな場所に溜まって「冷え」を起こすと考えられています。冷えると、血液の循環が滞って代謝が悪くなり、 汗や尿で水分をしっかり排出できません。むくみも起こりやすくなるのですね。
2015年7月8日 11時0分 tenki.jp

なるほど。

湿気が溜まると言っても、ここでは住環境のことではなく、人間の身体に関してのことですね。

確かにこの季節、体調が優れないという人は多いですし、そういう私もなんとなく低気圧に反応しているような気がします。

我が家の奥様も同じように不調を訴える日が多いように思いますが、はやり女性ホルモンの影響から自律神経を乱してしまうこともあるようですので、冷え性という人も多いですし、この季節は特に健康管理に注意して欲しいところです。

記事でも、いつも眠い、疲れやすい、やる気がでない、気分が滅入る、肩が凝る、関節が痛む、お腹の調子が悪い、頭が重くすっきりしない、めまいや耳鳴りを感じる、口内炎ができる、夕方足がむくむ、腰がだるい・・・等々、夏の不調のほとんどは「冷え」が原因といわれているとのこと。

もしかすると年齢的なことも関係しているのかもしれませんが、少しでも不調が和らぎ、快適になると良いですね。
 
そこで、記事にあった身体の除湿方法を紹介しておきましょう。

まずは部屋の湿度を40〜60%に保つように、除湿したり乾燥剤を置いたりします。もちろんこれだけで済めば良いですけど、たぶんエアコンを使った方が確実だと思います。さらにお出かけ時にはなるべく雨に濡れないようにしたり、濡れたときはできるだけ早く拭き取って乾かすようにしましょう。

つぎに、体内の余分な水分を汗や尿で排出しやすい状態にするというもの。
 
ご存じのとおり、唐辛子やカレー粉は発汗を促します。 しょうが・ ニンニク・ねぎ・ニラ・みょうが・大葉・ミント など、この時期の「香りのする野菜」は消化力を強め、体を温めて代謝を上げてくれるんですね。

ちなみに夏野菜は利尿作用があるものが多いのですが、生で食べると体を冷やしてしまうので、加熱調理がオススメだそうです。また、生ものや冷たいドリンクなどの摂り過ぎには注意しましょう。

そして水は下に溜まるということで、『湿邪』の症状は下半身にあらわれやすいということです。全身の血流をよくするためにも、靴下やスパッツの重ね履きなど、とにかく下半身をしっかり温める方が良いそうです。

やはり夏でもシャワーで済ませないで、湯船に浸かる方が良いということです。ぬるめの半身浴はリラックス効果で自律神経を整え、ストレスや痛みを軽減しますので、くつろげるお風呂を用意しましょう。

さらにお散歩や運動、水が溜まりやすい関節まわりのストレッチなんかもしっかりと出来ればより良いでしょう。

ただし、ここで注意ですが、「除湿」だからといって、はじめから水を飲まないなんて無茶は絶対にしてはいけません。十分な水分補給と排出のバランスがとれてこそ、健康を維持出来るというものです。

リラックス出来るお風呂をお探しなら、是非お気軽に弊社までご相談ください。 

それでは。

今日もありがとうございます。


人気ブログランキングへ   ←クリックを是非!



カビやニオイ対策の最新事情など。

ブログネタ
RC住宅を建てよう! に参加中!
東京で高気密住宅を建てるならRCdesign

くもり所により一時雨の東京です。

そんな今日は朝から資料作成、提携会社さんと電話、事務組合さんへ書類お届けなど、帰社後は練馬の不動産会社さんと電話、志村のお客様とお電話、商社さん来社、サッシ屋さん来社打ち合わせなど。

午後は世田谷区代沢のお客様宅訪問、打ち合わせと現場立ち会いなど。渋滞に巻き込まれて夕方に帰社後は板橋区志村でご検討のお客様にご来社頂き打ち合わせ、ありがとうございます。文京区向丘のOBオーナー様とお電話、練馬区田柄計画のお客様とお電話、図面作成など。

小暑で七夕ですが、天の川は見られそうもありません。

ではこちら。

湿気が多い夏到来 カビや家のニオイ対策の最新事情って?

本格的な梅雨を迎えた、夏の時期に気になるのが、家の中にこもりがちな「湿気」。蒸し暑くジメジメとした空気に不快感を覚えるだけでなく、カビや悪臭の原因にも繋がってしまう。

近年は、エアコンや除湿機に限らず、快適に生活するための様々な湿気対策の商品が多数発売されている。そこで、ORICON STYLEでは、湿気対策にまつわる最新事情について調査した。

日本のほとんどの地域が、温暖湿潤気候のため、夏は季節風(モンスーン)の影響による多雨が特徴。そのため、湿気が多く、結露のほか、カビやダニを発生させる原因となり、喘息やアレルギー症状といった健康に害がおよぶこともある。また梅雨時期は、洗濯物が外に干せず、部屋干しによる悪臭も気になるところ。
2015年7月7日 13時1分 オリコン

なるほど。

もうそろそろ、梅雨にも飽きてきた感じがしますが、日本の場合は夏になっても高温多湿の状況は変わりませんので、まだまだ不快なシーズンが続くということです。

ここ数日は気温が低い日が続いていますので、身体的には楽だと思います。真夏の炎天下を考えるとちょっと恐ろしいですが、それでも雨よりはやっぱり晴れの方が良いですね。

今日の記事ではそんな日本で、少しでも快適に暮らすための新しい商品が紹介されていました。

たとえば、大手家電量販店では、除湿機やエアコンが「湿気」対策での人気商品だということで、中でも今夏のオススメはシャープ「コンプレッサー式除湿乾燥機」だということ。空気清浄フィルターを通したキレイな風で部屋干し乾燥もでき、空気清浄機としても1年中使用が可能なところがいいですね。

また、ネットショップ大手の「楽天市場」では、天然のヒバを使用した「ヒバ木箔(おが屑)」というものが人気だそうです。約350ccの水分を吸収し、ヒバの香りに変えてくれるとかで、湿気特有のニオイも防いでくれるということですので、衣類や靴などを収納するクローゼットなどに向いているようです。

そしてもうひとつはいつもの「エコカラット」がオススメということです。

これはどちらかというと、他の対処療法的なモノと比べて、根本的に家自体の湿気対策をしておこうというものになりますので、予防的な対策ということになります。

省エネで快適な住宅を考えていくと、どうしても気密性を高くしなければなりません。日本で昔からある木造住宅では、木材を長持ちさせるためにも、多くの隙間を設けていましたので、省エネで快適な住まいを造ろうとすると、多くの矛盾をクリアしなければいけないんですね。

そう言った意味で、省エネで快適な住まいには換気設備が必ず必要になりますので、24時間換気システムは絶対に作動させておいてください。

さらに、空気の通りが悪そうな所や、人の集まる場所、水気の多い場所には、エコカラットなどの調湿効果のある建材を使用しておくのも、非常に有効だと思います。 

ちなみにこのエコカラット、今では「LIXIL」さんで取り扱っておりますが、元々は旧INAXさんが開発した湿度を調整する壁材の商品名です。その発想は日本の気候と相性の良い伝統的な“土壁”をルーツとした多孔質セラミックスのタイルのことです。

カタログでは「吸放湿量は珪藻土の5〜6倍、調湿壁紙の25倍以上」とのことで、表面の微細な孔が空気を吸って、吐く特性を活かし、季節問わず快適な湿度を保ち、ニオイや有害な物質を軽減することも期待できます。

これで結露が減らせて、カビやダニの発生を抑制出来れば、非常に安い先行投資になりますね。

結露の無いRC住宅をお探しなら、是非お気軽に弊社までご相談ください。

それでは。

今日もありがとうございます。


人気ブログランキングへ   ←クリックを是非!



斬新、新時代のいぐさロールとは。

ブログネタ
RC住宅を建てよう! に参加中!
東京で和風住宅を建てるならRCdesign

雨ばっかりの東京です。

そんな今日は朝から社内ミーティング、世田谷区奥沢計画検討、板橋区徳丸6丁目計画検討、お問い合わせ対応、原稿チェックなど。

午後は内装建材メーカーさん来社打ち合わせ、練馬区田柄計画のお客様とお電話、台東区日本堤計画検討、西台のお客様来社、水道屋さん来社打ち合わせ、電気屋さんと電話など。夕方は田柄計画のお客様ご来社打ち合わせ、ミーティングなど。

今朝は女子サッカー日本代表のなでしこジャパンが決勝を戦っていました。残念ながらアメリカに惨敗してしまいましたが、選手達は本当によく戦ったと思います。立派な準優勝に拍手です。

それにしてもよく降りますね、各現場の工程に影響が出ないと良いんですが、弊社スタッフと協力業者の皆さんには、本当に感謝です。

ではこちら。

これが新時代の畳!? 斬新で使いやすい「いぐさロール」とは

伝統的な「畳」の本質を変えず、現代的なデザインに
お隣・山形県で、驚きのすご技を持つ畳職人さんがいるということで、紹介していました。

「畳」と言えば、当然平面。しかし、山形県寒河江市の畳店・鏡畳店には、丸くでこぼこした表面の不思議な畳を作る技があります。その名も「いぐさロール」と言い、円筒状に編まれたい草をいくつもつなげることで、ぽこぽこと可愛らしい見た目。

円筒の中身にも、国内産のい草をたっぷりと詰め、外国産い草がシェアの80%を占めている現在ではかなり贅沢。しかも鏡畳店は、熊本県産の良質なものにこだわって使用しているのだそうです。 
2015年7月6日 7時24分 Jタウンネット

なるほど。

いぐさロールとか言われると、なにやら新種のロールケーキを想像してしまう人も多いのではないでしょうか。

そう言う私は抹茶ロール的なスイーツを想像してしまいました。

もちろんここで言ういぐさとは、畳の材料として使われている「い草」のことなんですが、これまでの畳といえば、平面的な板状のものだったんですけど、今回紹介されていたのは棒状にしたものなんですね。

さっそく画像を拝借して参りましたのでご覧下さい。

roll45実際に見てみると、なるほどこれは新しいと思います。なんでもこれまでは焼却処分されていたい草の端材や規格外のものも、もれなく使用出来るようになったということですので、非常にエコな製品になっています。

さらにHPでは、いぐさロールを使ったベッドやベンチが販売されていますが、座ると弾力を感じられクッション性抜群ということ。また、ベッドではマットレス部分に使用することでい草の香りに包まれて眠ることができ、リラックス効果も高いと評判なのだそうです。

s02そういえば、今年に入ってから畳のある部屋を作った記憶がほとんど無く、おそらく和室を2部屋程度しか造らせて頂いていないのではないでしょうか。

今時の住まいでは、和室の無い住まいも当たり前になってきた感じもしますが、もちろん家族構成だったり、趣味趣向によっては、いろいろな和室造りにチャレンジさせていただくこともあります。

もしかすると、あと数年もすれば、い草の香りを知らない日本人が出て来そうで心配ですが、限られたスペースに用途の無い和室を造る余裕はありませんので、畳やい草の使い方を新しく考える必要があるのかもしれません。

そういう意味では、今回の新しいい草の使い方が非常に参考になりそうです。このいぐさロールを壁のワンポイントとして利用したり、作り付けの玄関マットなどに使っても良さそうです。楽しいアイデアが出てくるといいですね。

リビングや洋室の一部を畳にするケースもありますし、このいぐさロールを並べるだけでちょっと和風のインテリアにすることも出来そうです。

畳を利用したくつろぎの空間をお探しなら、是非お気軽に弊社までご相談ください。

それでは。

今日もありがとうございます。


人気ブログランキングへ   ←クリックを是非!


 

梅雨には家づくり講座を是非。

ブログネタ
RC住宅を建てよう! に参加中!
東京でコンクリート住宅を建てるならRCdesign

雨時々くもりの東京です。

そんな今日は朝から板橋区板橋3丁目計画検討、江戸川区興宮町計画検討、見積作成、徳丸6丁目計画検討、お問い合わせ対応、日本橋のお客様とお電話など。

午後も見積作成、提携会社さんと連絡、世田谷区奥沢計画検討、資料作成など。夕方は図面作成、港区南青山計画検討、ミーティングなど。

引き続き梅雨真っ盛りですが、そんな時にこそじっくりと住まいを考えてみるのも良いと思います。それでは土曜日恒例の家づくり講座第254回をお届けいたします。どうぞお付き合いください。

さて、先週に続いて今日は建築家を選ぶ方法についてお話します。

建築家選びの最低条件は、「あなたの話をよく聞いてくれること」です。

建築家の中には、あなたと家族に合った家をつくる人もいれば、自分のこだわりをあなたに理解してもらいたい人もいます。

あなたやあなたの家族に合わせた家づくりをしたい建築家は、家族それぞれの普段の生活パターンや望んでいる生活プランを聞き出していきます。

そして、そこから得た情報に自分のこれまでの経験をプラスして、あなたがたに一番ふさわしいと思うプランを立てていきます。

これは、並大抵の労力ではありません。それに時間もかかります。しかし、この作業なくしては、よい家を建てることはできません。よい建築家は、このことをよく知っています。

それをふまえて、気になる建築家と話をしてみてください。

その人がよい建築家なら、「それはどうしてですか?」「それからどうなりますか?」と、とことんあなたに突っ込みを入れてくるでしょう。

でも、もし「ああ、そうですか」で済まされてしまったら・・・その建築家に依頼しない方が賢明です。

2番目の条件は、「住宅完成保証をつけてくれること」です。建築家の経営状態は、外からは分かりにくいものです。

実際、前金を支払った後に連絡が取れなくなり、工事がストップしたというケースは多いものです。

建築家と工務店を利用する場合、リスクは2倍になります。そんなトラブルを避けるためにも、住宅完成保証が必要です。

3番目の条件は、「OBさんの家を見せてくれること」です。その時に、建築家のセンスを確認することもできるし、OBさんからいろんな情報を頂くこともできます。

依頼者・建築家・工務店の3者で行う家づくりは、何かとトラブルが起きやすいもの。そんな裏話や建築家の評価を聞くためにも、これは大切な項目です。新築後の関わり方や人間性についても、こっそり教えてもらいましょう。

建築家選びの条件はこのほかにもありますが、・あなたを理解しようと努力してくれるか・業者として信頼できるか・人として信頼できるかという最低条件だけは、必ず確かめておきたいものです。

今回は建築家選びについてでしたが、この後実際に施工する業者選びも同様に行わなければいけません。設計と施工がワンストップで行えれば、施主さんの手間もだいぶ軽減出来るのではないかと思います。 

それでは良い週末を。

今日もありがとうございます。


人気ブログランキングへ   ←クリックを是非!



梅雨に多発する火災とか。

ブログネタ
RC住宅を建てよう! に参加中!
東京で耐火住宅を建てるならRCdesign

朝から雨の東京です。

IMG_6293そんな今日は昨日から来ていた滋賀県雄琴温泉を後にして京都へ、帰りの新幹線まで数時間あると言うことだったので、急いでお寺廻りなど、お昼過ぎには新幹線に乗って夕方までに帰社することが出来ました。

帰社後は提携会社さんと電話、練馬区田柄計画のお客様とお電話、中央区日本橋のお客様とお電話、電気屋さんと電話、板橋区板橋3丁目計画検討、お問い合わせ対応など。

実は昨日の早朝から滋賀県にある家電メーカーさんの工場見学と販売研修なIMG_6286どを詰め込まれておりました。

今回は新型のエアコンと太陽光発電パネルをメインに、その商品の品質やこだわりを感じることが出来ました。

私的には、どんなに大人の事情があったとしても、やっぱり自分が納得して、本当に良いモノだと、自信を持って薦められるものじゃないと、お取り扱い出来ません。

IMG_6290さて、せっかくここまで来て京都を素通りするのはあまりにも寂しいと思い、まだ人の少ないお寺で癒やしとヒントを頂いて参りました。やっぱり京都はイイネ。

ではこちら。

エアコン・扇風機・コンセントから発火! 梅雨に多発するトラッキング火災とは?

冷房に除湿に、すでにエアコンはフル稼働というご家庭も多いのではないでしょうか。お部屋を快適にしてくれるクール家電ですが、じつは過去5年間にエアコンや扇風機から発火する事故が多発しているそうです。

「電化製品の火事って冬に起こるものなのでは?」と思いきや、湿気の多い梅雨には『トラッキング現象』による火災も起こりやすいのだとか! 本格的な夏を前に、恐ろしい発火事故を防ぐポイントを確認しましょう。
2015年7月3日 11時0分 tenki.jp

なるほど。

京都に行くと、住まいに関して再確認出来ることがいくつかあるんですけど、そのうちのひとつが防火に対する備えの欠如です。

京都には奇跡的にも木造の歴史的建造物が残っていますが、これは広い敷地の中で、火の元の管理だけは厳重に注意してきたことによるものですね、一般庶民の暮らす街中では難しいこと。

もし万が一落雷にあったり、故意に火を放たれたりしたら、それはもう大変なことになってしまいます。本来ならば、スプリンクラーなどの消火設備があっても良いくらいです。

今日の記事では、この時期特有の火災を紹介しながら、その対策が書かれていました。

まずはコンセントプラグについて、恐らくどこのご家庭でも、ひとつやふたつ、タコ足配線をされているところがあるのではないでしょうか。

家具の裏にあるコンセントから延長コードを足して、電化製品がつなぎっぱなしになっていませんか? 

この延長コードやテーブルタップのコンセントに、長期間電源プラグを差し込んだままにしていると、プラグの周辺にチリやホコリが溜まってしまいます。そこに湿気や水分が加わると、プラグの左右の間に電気が流れるようになり、やがてショートして発火します。これが『トラッキング現象』といわれるものです。

これを防ぐには、普段から小さな心がけ必要ということです。
・埃が溜まらないように、定期的にプラグを抜いて乾いた布などで清掃する
・電源プラグやコンセントが変形・変色していないか確認する
・電源プラグとコンセントの間に隙間が生じないようにしっかりと差し込む
・使用しないときは、電源プラグをコンセントから抜いておく
というようなことを意識してみましょう。

最近は差し込み口にシャッターがついた電源タップやコンセントカバーなど、トラッキング事故を防ぐための商品も販売されています。是非このタイミングで、家具の奥でひっそりと暮らしているプラグやコンセントもお世話してみてはいかがでしょうか。

次に注意が必要なのが古い扇風機です。

東京消防庁によると、発火事故の半数以上は20年以上使用していた古い扇風機。とくに製造から30年以上経過しているものは、事故が多発する傾向があるそうです。エアコンと同様に『設計上の標準使用期間』の表示もチェックしてみてください。

もしかすると実家で使っているものや、レトロな雰囲気が気に入って買った中古のものなど、実際に使えているものだったりするところが、また危険なんですね。 

高齢者の寝室や誰もいないリビングで使用中に発火してしまったら、発見が遅くなると当然被害も大きくなってしまうことが想像出来ます。

扇風機くらいなら大丈夫、と思ってつけっ放しでお出かけしてしまうこともあるかもしれません。古い扇風機の取り扱いには、くれぐれも注意してください。

同様にエアコンも古いものは注意が必要です。長年の使用で室外機内部が腐食し、異常発熱が生じて基板などが焼ける事故が起きているそうです。平成21年4月以降に製造または輸入されたエアコンには『設計上の標準使用期間』の表示があるそうですが、見あたらなければ、それ以前に製造・輸入された製品ということになりますので、異常に注意しながら使うことになります。

また、エアコンを使い始める時、内部を市販のスプレー剤で洗浄される方もいらっしゃるかと思います。最近の製品は対策が施されているそうですが、少し前のものでは洗浄時に電気部品の内部に洗浄液が侵入し、基板がショートして発火する事故が起きているそうです。

特に冬の時期のように乾燥しているわけではありませんが、むしろこの湿気が危険ということも、理解しておいて頂きたいと思います。

燃えない住まいをお探しなら、コンクリート住宅がオススメです。

それでは。

今日もありがとうございます。


人気ブログランキングへ   ←クリックを是非!



一戸建ての管理と修繕は家守におまかせ。

ブログネタ
RC住宅を建てよう! に参加中!
東京で家守の住宅を建てるならRCdesign

朝からシトシト雨の東京です。

そんな今日は朝から書類作成、都市銀行さん来社、徳丸6丁目計画の現場でコンクリート打設がありました。世田谷区奥沢計画検討、資料作成、お問い合わせ対応など。

午後はガス会社さんと電話、板橋区役所さんと電話、お問い合わせ対応、板橋区板橋3丁目計画検討、豊島区南長崎計画検討、見積作成など。夕方は商社さん来社打ち合わせ、サッシ屋さん来社打ち合わせ、各種段取り、5丁目のお客様とお電話、提携会社さん来社打ち合わせなど。

いつもより朝から10時までが長く感じたような、気がしなくもない。

ではこちら。

一戸建ての「管理」と「修繕」、どうしたらいいの?

住宅は買って住み始めてから、長い付き合いが始まる。建築物だからその間には、不具合も出てくる。しかし、戸建て住宅は、マンション(専有部分以外)と違って、「管理」も「修繕」も、誰かが代わってやってくれるわけではない。そこで今回は、手軽に加入できる2社の戸建て住宅管理サービスを紹介しよう。

月額1000円で依頼できる戸建て管理サービス
マンションを購入すると「管理費」が、月々必要になってくる。一方、戸建住宅にはそれはない。では、管理は不必要かというと、そうではない。快適に長く戸建住宅に住み続けるため、「点検」や「修繕」は必要だ。
これからは、戸建て住宅の「管理」もあたりまえになってくるだろう。
2015年7月1日 7時30分 SUUMOジャーナル

なるほど。

一般的にというか、自然の法則として、建築物を含めた人間の作るものは、それが完成した瞬間から劣化が始まることになっています。

確かにメンテナンスフリーを謳っているメーカーや部材が存在しますが、そもそも建築物というのは、非常に多くの部品が組み合わされて出来ているものですので、全ての部品がそうではないとすれば、当然そのままでは劣化が進んでしまいますね。

一方で、いよいよ社会問題となってきました空き家の数ですが、普通に考えて人口が減っていく社会構造や、省エネと環境保護の観点からも、スクラップアンドビルドを繰り返してきたこれまでの考え方を変えなければいけない時期になっています。

国としても、既存の住宅を有効利用していくという方針で、中古住宅の流通を活性化していくことや、リフォームなどでも、税制の優遇を行って行くということです。

そこで、従来どおりの木造住宅では、新築から数年で建物の価値がなくなってしまうようなことになっていましたが、今後はきちんと維持管理されていれば、一定の評価をして、中古住宅でも価値を高められるようにしなければいけません。

ご存じの方もいらっしゃると思いますが、欧米では戸建て住宅の価格が、新築よりも中古の方が価値が上がっているという場合もあります。これはしっかりとメンテナンスがされているということが前提です。 

実際に日々の生活を送っていると、なかなか気付かないこともあるでしょうし、気になってから慌てて業者を探しても、良い業者を見つけられるとは限りませんね。

ですので、日頃からお抱えの工務店があると安心です。家守(ヤモリ)を行える工務店は意外と少ないかもしれませんが、是非末永くお付き合いの出来る工務店を見つけてください。

建物も人間と同じように予防メンテナンスというものが、将来的に大きな不具合による多額の出費を招かないためにも、大切だということです。

ちなみに弊社では、全ての住宅に下記のサービスを付加させていただいております。

住宅ワイドサポート:マイホームの新築からメンテナンスまで「住宅ワイドサポート」は安心の住まいづくりをバックアップします。

地盤保証システム:地盤保証は保証期間20年(更新可)、保証限度額5000万円、免責金額0円の地盤保証がつけられます。

ワランティコール24:いざっ!と言うときに、”年中無休・24時間対応”で、トラブルやお住まいの不具合についての電話受付を提供します。

これらのサービスは弊社と(社)ハウスワランティーの提携によるものです。詳細はハウスワランティーのHPをご覧ください。

弊社では、住まいの新築時から、オーナー様の住まいを守り続けることを信条にしています。住まいの維持・管理・修繕にお困りの方は、是非お気軽に弊社までお問い合わせください。

それでは。

今日もありがとうございます。


人気ブログランキングへ   ←クリックを是非!


 
プロフィール

井上社長

RCdesign のご紹介
スペースの都合で小さい画面になっております。お手数ですが、全画面でご覧ください。
おすすめ
お知らせ
現在リクルート発刊
の『SUUMO注文住宅 東京で建てる』
に弊社が掲載されてい
ます。もう買って頂け
ましたか?
書店で380円ですの
で、是非ご覧になって
下さいね。



専門家を探せる、相談
できるALL About プロ
ファイルに出展してます


全国工務店ブログ広場

一日一度のクリックを
ありがとうございます!
にほんブログ村 住まいブログへ


住まいランキング

ブログランキング

友だち追加

QRコード
QRコード
メッセージ

名前
メール
本文
住まいづくりの秘訣       無料メールセミナー
住まいづくりをお考えの方が後悔する前に知っておくべき内容を書き下ろしました。失敗しない住まいづくりノウハウを是非お受け取りください。
お名前 ※
E-Mail ※
都道府県 ※

RCdesign公式facebook
ブログ内記事検索
月別アーカイブ
カテゴリ別アーカイブ