住まいはRC(鉄筋コンクリート)にしなさい!

東京で家を建てるならRC(鉄筋コンクリート)住宅。 (株)RCdesign(アールシーデザイン)社長の日記です。

2020年01月

いつもありがとうございます。ご愛顧感謝申し上げます。こだわりの一戸建て住宅や2世帯住宅、賃貸併用住宅の安定経営など、RC住宅と住まいに関するノウハウを株式会社RCdesignの代表井上がお届けいたします。

東京都防災アプリを是非!

防災住宅を建てるならRCdesign

晴れの東京です。

そんな今日は朝から大田区北千束計画の現場でコンクリート打設がありました。資料作成、日野市計画検討、電気屋さんと電話、渋谷区計画検討、図面作成、お問い合わせ対応など。

午後からは日野市のお客様宅へ、お打ち合わせをさせて頂きました。ありがとうございます。夕方帰社後は出版社さんと電話、久喜計画検討、お問い合わせ対応、ミーティングなど。

風が強くて寒さが戻りましたね。

ではこちら。

そういえば「東京都防災アプリ」はダウンロードした?

しようしようと思って地震のときも台風のときもダウンロードしてなかった「東京都防災アプリ」。

2015年に都民に配られた冊子『東京防災』のアプリ版で、ローンチされた2018年にも話題になりました。これがなかなか、都民じゃなくても使える便利なアプリなんです。

こっちのタイミングなんか関係なくやってくるのが「災害」。無料アプリですし、落としておいて損はないと思います。何度かのアップデートを経て使い勝手も良くなっているので、改めてご紹介!
2020年1月31日 20時30分 TABI LABO

なるほど。

これは今すぐにダウンロードして頂きたいアプリですので、もしまだという方はちょっと手を止めて、この機会に是非入手しておいてください。

スマホが浸透してから、それなりに時間が経っていると思いますが、その使われ方は人それぞれにしろ、概ねSNSやゲーム、または動画や写真の閲覧というケースも多いと思います。

もちろんそれはそれで良いと思いますが、日に日により便利な機能が追加されていく中で、災害時にもその威力を発揮することはすでに実証済みですね。

地震発生時に聞きなれない警報音でビックリしたこともあるかと思いますが、それも大事な機能の一つではあるものの、事前の防災に関する知識だったり、実際に災害が発生した時の生き方も、非常に大切な情報だと思います。

今回紹介されていたアプリでは、開くと「防災・くらし・災害」の3つのモードに分かれていて
・事前にインプットしておきたいこと
・家族でシェアしておきたいこと
・いざというときに使える便利機能
などが、これでもかというほど詰まっていて、文字も大きめでシンプルなので、3世代家族でも使いやすくなっています。

その中身というか機能の部分では、かなり実用的な内容になっていますので、このアプリが東京都さんが本気になったと言われる理由のひとつになっているようです。

例えば、ネットがつながらない非常時にも見れる「オフラインマップ」という機能のデータも、必ずダウンロードしておきましょう。

ここでは災害時の帰宅支援ステーションや避難場所、給水所や医療機関もナビゲートしてくれるという大変実用的なものです。

他にも、今いる場所の危険度が分かる「地域危険度マップ」や、昨年は特に注目された「水害リスクマップ」も確認しておきたいところですね。

さらに、
・注意報や警報のプッシュ通知
・安否確認のネット掲示板
・緊急ブザー & 位置情報送信機能
・3ヵ国のヘルプカード(英、中、韓)
・もしもマニュアル(簡易トイレの作り方、簡易コンロの作り方、etc)
など、本当に多くの情報や便利機能が搭載されています。

実際に触ってみると、結構楽しく学べるようになっていますので、あなたとあなたの大切な人を守るために、是非お手元に入手しておいてください。

より確実に生命と財産を守るなら、住まいはRC(鉄筋コンクリート)住宅がオススメです。

それでは。

今日もありがとうございます。


人気ブログランキング ←今年もどうぞよろしく!



盛り土造成地の調査とか。

災害に強い家を建てるならRCdesign

晴れて暖かな東京です。

そんな今日は朝から来客面談、その後賃貸管理業務、港区南麻布計画検討、図面作成、渋谷区のお客様とお電話、ありがとうございます。お問い合わせ対応など。

午後は出版社さんと電話、ガス会社さんと電話、大田区仲池上計画検討、金融機関へ、帰社後は関連会社さん来社打ち合わせ、来客面談など。夕方は信用金庫さん来社打ち合わせ、荒川区西日暮里計画検討、見積作成、電気屋さんと電話、資料作成、ミーティングなど。

今日も暖かくて助かりました。

ではこちら。

盛り土造成地の調査22年度完了 地震・大雨で地滑り恐れ、国交省

地震や大雨で地滑りの危険が指摘される住宅用の「大規模盛り土造成地」について、国土交通省は29日、地盤が安全かどうかの調査を2022年度末までに完了させる方針を固めた。

災害が続発しており、期限を定めて急ぐ必要があると判断した。実現に向け、調査を担う市区町村を財政や技術面で支援する。
2020年1月30日 2時0分 共同通信

なるほど。

ここ数日も、日本の政府に対して憤りだったり、期待はずれ感だったり、政治に対してがっかりされた方も多いのではないでしょうか。

もちろん各行政機関の皆さんでは、国民の利益を最優先に、日夜最善を尽くしてくれている方達も多くいらっしゃることに違いありません。

しかし、国民の生命や財産に大きく関わる災害時や緊急時には、政治的な判断が必要なこともあるでしょうし、国民の意識もまた大事なように思います。

記事にあった盛り土造成地というものも、これまでは民間の開発業者任せで、ほぼ野放し状態だったと言えるのではないでしょうか。

古くは田畑を造成して住宅地にしたり、谷を埋めて平らな土地を作ったり、高度成長期には多くの住宅地が造成されたようです。

記事にあったデータでは、昨年9月時点で大規模造成地は少なくとも全国637市区町村に存在しているということです。

その中で地盤調査を終えたのは33市町村で、実施中か20年度に着手するのは計24市町村にとどまっているということですので、行政ではあまり緊急性を感じていないのかもしれません。

そこで、国としては今年3月末までに全市区町村が造成地の有無を調べ終え、地盤調査を本格化させるため、国交省は22年度完了は可能とみているそうです。

もしかすると、調査の結果次第では、お住いの地域が該当する場合もあるかもしれませんが、その場合は冷静に現状を把握して、なるべく早く必要な処置を行うことを検討してください。

これまで大丈夫だったのだから、これからもきっと大丈夫なはず、と考えてしまうと思いますが、災害の発生については今後このような考え方は通用しないと思ってください。

危険な土地でも、必要な対策を行えば、安心して暮らすことが可能になります。安全な住宅が増えるよう、ご理解とご協力をお願いいたします。

それでは。

今日もありがとうございます。


人気ブログランキング ←今年もどうぞよろしく!



シナトラの黄金トイレとか。

こだわりの家を建てるならRCdesign

晴れて暖かくなった東京です。

そんな今日は朝から大田区仲池上計画検討、文京区千駄木計画検討、お問い合わせ対応、来客面談、見積作成、提携会社さんと電話、資料作成など。

午後は南池袋計画検討、見積作成、港区南麻布計画検討、図面作成、提携会社さんと電話、ガス会社さんと電話、新小岩のお客様と連絡、来客面談など。夕方は日野市のお客様とお電話、賃貸管理業務、ミーティングなど。

朝晩も冷え込みが緩んで楽でした。

ではこちら。

フランク・シナトラの“黄金トイレ”46万円で落札

あの超大物歌手が使った黄金の便座付きトイレが46万円で落札されました。

オークションに出品されたのは、フランク・シナトラが滞在したホテルの専用スイートルームで使われていた黄金の便座付きのトイレです。これはアメリカ・ニュージャージー州のホテルに特別に設けられたもので、いわば、フランク・シナトラ専用の黄金の便座付きのトイレです。
2020年1月29日 19時41分 テレ朝news

なるほど。

もしかすると、この超大物の伝説的な歌手を知らないという人も、すでにかなり多くなっているかもしれません。

そういう私もタイムリーに聞いていたという訳ではありませんが、一回りくらい上の先輩が夢中になっている姿を見ていましたし、まだ日常的に耳にする機会もあったように思います。

そんな大スターに所縁のある便器がオークションに出品されたというニュースですが、なんと46万円というお値段だったそうです。

そんな中古の便器に対するお値段としては、高いと思われる方も多いと思いますが、これがファンの人にとってみれば、安いと感じるのではないでしょうか。

国内の便器も最新の機種では、さほど変わらないコストだったりしますし、黄金の便座付きということを考えれば、破格のお値段かもしれません。

実際の画像をお借りして来ましたのでご覧ください。

5d1d8_1641_d049d418_142a1de4なかなかレトロな意匠で良い感じです。

ただ実際に使用出来るかという点は確認できませんので、オブジェとしてリビングの隅に置かれることになるかもしれませんね。

そんなインテリアとしても十分存在感のある便器ですので、また機会があれば、入手を検討してみたいと思います。

記事によれば、他にもフランク・シナトラが愛用したとみられる専用スイートルームの家具など約200点がオークションにかけられていたそうですので、熱血ファンの方ではすでに入手された方もいらっしゃるかもしれませんね。

黄金の便座を探すことは難しいかもしれませんが、こだわりのトイレをお考えなら、是非RCdesignまでお気軽にご相談ください。

それでは。

今日もありがとうございます。


人気ブログランキング ←今年もどうぞよろしく!



オタク専用マンションとか。

オタクの家を建てるならRCdesign

雪から雨の東京です。

そんな今日は朝から大田区仲池上計画検討、見積作成、商社さんと電話、日野市計画検討、資料作成、お問い合わせ対応、港区南青山計画検討、ガス会社さんと電話など。

午後からは新小岩のお客様とお電話、大工さんと電話、資材発注、資料作成、来客面談、港区南麻布計画検討、図面作成など。夕方も図面作成、来客面談、原稿作成、南池袋計画検討、ミーティングなど。

冷たい雨が降り続いています。

ではこちら。

「オタク専用マンション」の“妄想アイデア”がSNSで話題 柴田阿弥「こういう妄想って楽しい」

あるTwitterユーザーが投稿した「オタク専用マンション」のアイデアが話題を呼んでいる。

わたあめさんがTwitterにオタクに特化したマンションついての“妄想アイデア”を投稿。その投稿には5万5000件の「いいね」が集まり、「入居希望です」という声も届いた。

入居条件が「全員が何かしらのオタクであること」であったり、物件の特徴が24時間集まれるカフェスペースや大型スクリーン、ホワイトボードや雑誌コーナー、余ったCDやDVDなどを配布するスペースの設置など、同投稿のアイデアはかなり具体的なところまでに及んでいる。
2020年1月27日 18時25分 AbemaTIMES

なるほど。

これはなかなか楽しそうな記事です。

一般的にオタクと呼ばれるような、わかりやすいオタクな人もいますが、意外と自覚症状のないまま、いい大人になってしまっているという人も、結構多いと思います。

日本では価値観の多様化が進みましたので、人それぞれに多種多様な趣味を持っていたり、強いこだわりを持っていたりします。

そんなオタクが同じ建物内で暮らしていたら、もちろん楽しいことと思いますが、どんなカオス状態になるのか、ちょっと見てみたい気もします。

記事にもあったように、5.5万ものいいねが集まったということですから、マンション投資をお考えの方には、商品企画として検討されてみてはいかがでしょうか。

賃貸マンション経営も、なかなか厳しい中ですので、こんな思い切った企画もアリかもしれませんね。

以前からあったものでは、車好きのためのガレージ付き物件とか、バイク好きのために部屋まで運べるエレベーター付きだったり、音楽専用の物件などがあります。

まあオタクと言えどもジャンルは様々ですので、打ち解けられるか分かりませんが、どんな化学反応が起きるかも楽しめそうです。

ただ、記事にもありましたが、オタクの方達というと、コミュニケーション能力に不安を抱えている人も多いと思いますし、部屋にこもってゲーム三昧という人ばかりだと、ちょっと残念ですね、

しかしながら、こういった新しい暮らし方を想像して、提案していくというのも、建築や不動産の面白いところだと思いますので、弊社も新しい暮らしを創造していきたいと思います。

新しい企画のご相談もRCdesignまでお気軽にどうぞ。

それでは。

今日もありがとうございます。


人気ブログランキング ←今年もどうぞよろしく!



外国人向けのマナー啓発とか。

グローバルな家を建てるならRCdesign

くもりの東京です。

そんな今日は朝から社内ミーティング、日野市のお客様とお電話、港区南麻布計画検討、大田区仲池上計画検討、電気屋さんと電話、資料作成、文京区根津のお客様とお電話、見積作成など。

午後からは池袋方面へ、帰社後はお問い合わせ対応、賃貸管理業務、見積作成、書類作成など。夕方は図面作成、豊島区南池袋計画検討、ガス会社さんと連絡、ミーティングなど。

お天気が気になりますね。積もらないといいんですけど。

ではこちら。

観光庁が外国人旅行者向けに公開したマナー啓発動画がけっこう頑張ってるぞ!

国土交通省 観光庁が、外国人旅行者向けに日本のマナーを紹介するムービーを公開しました。無難な堅苦しい内容かと思いきや、とてもユーモアたっぷりのマナー啓発動画になっているのです。

公開されたムービーは10種類で、ショートバージョンを含めると全15種類。それぞれのムービーには英語版、中国語(簡体字)版、中国語(繁体字)版、韓国語版が用意されています。

例えば写真撮影編では、黒子と侍、舞妓が登場し、キャッチーなビジュアルで日本における写真撮影時のマナーを紹介しています。
2020年1月27日 0時49分 Japaaan

なるほど。

昨年から、都心を中心に外国の方を見かける機会が本当に増えましたね。

弊社の周りでも、スーツケースを引いている外国人を見ることが多くなりましたので、いよいよ日本も開国したような、産業の転換が進んでいるように感じます。

個人的には、いずれにしても日本人が減る一方なことに歯止めがかからない以上、外国の方にご協力を頂かないと、日本の維持が難しいと思いますし、今後は日本人ももっと外へ意識が向くようになると良いと思います。

そんな中、外国人の方が増えてきたことで、少なからずカルチャーショックというか、マナーの違いのようなことが明らかになってきたようです。

先日お聞きした話では、玄関で靴を脱がないとか、ゴミの分別が全く出来ていないなど、困った経験を話されていました。

せっかく日本に来ていただいたからには、お互いに気持ちよく、快適に過ごして頂きたいと思いますので、そのためには日本のマナーを教えてあげることが大切です。

そこで、国土交通省の観光庁が作成したという動画がなかなか良い出来なようですので、記事にあった動画を見てみましょう。



これは公共スペースのマナーを紹介する動画ですが、この他にも、「歩き方編」「神社仏閣・伝統的建築物編」「温泉・宿泊施設編」など、空手家や力士なども登場し、外国人旅行者が興味を持ってくれそうなビジュアルでマナーが紹介されています。

記事にもあったように、4ヶ国語のバージョンがあるんですけど、残念ながら日本語のものはありません。

今回公開されたムービーは、さまざまな場所で自由に放映できるように公開されており、「データ利用届出書」を送付することで、自由にダウンロードして使うことが可能だそうです。

いよいよ東京オリンピック・パラリンピックも間近となって来ましたので、飲食店や宿泊施設などのサービス業の店舗などで、利用されてみてはいかがでしょうか。

下記のHPから各バージョンをご覧いただけます。
 

外国人も喜ぶ住まいなら、RC(鉄筋コンクリート)住宅がオススメです。

それでは。

今日もありがとうございます。


人気ブログランキング ←今年もどうぞよろしく!



家づくり講座は安易な資金計画とか。

東京で家を建てるならRCdesign

くもりでちょっと晴れ間の東京です。

そんな今日は朝から日野市計画検討、大田区仲池上計画検討、見積作成、お問い合わせ対応、資料作成、新小岩計画検討など。

午後は看板やさん来社、見積作成、賃貸監理業務、港区南麻布計画検討、図面作成、原稿作成など。夕方は図面作成、大田区北千束計画検討、ミーティングなど。

記録的暖冬のこの冬も終盤になって参りましたが、寒さ厳しい折りお身体ご自愛くださいませ。それでは土曜日恒例の家づくり講座第421回をお届けいたします。どうぞお付き合いください。

先日見た建売住宅の折り込みチラシにも「毎月の支払額は〇万円。家賃以下の金額で持ち家が手に入る!」とありました。

一見、とても魅力的ですよね。

しかし、チラシの隅に書かれている小さな文字を見ると、頭金:〇百万円、3年変動金利:〇%との但し書きがありました。

あなたは、「大切なことは、小さな文字で目立たないように書かれている」「住宅ローンの返済額を家賃と同じにしてはいけない」と、私が折に触れてお話ししていることを覚えていますか?

家賃と住宅ローンは、まったくの別物です。

家賃は、毎月支払う金額が決まっています。

別の物件に引っ越せば、以前住んでいた家賃を支払う必要はなくなります。

一方、住宅ローンには金利が加算されています。転勤や介護など、やむを得ぬ事情で転居しても、完済するまで支払わなければなりません。

また、出費は毎月の住宅ローンだけではありません。毎年、固定資産税を納入しなければなりません。

外壁や屋根、設備などを適切に維持管理するために、メンテナンス費用の積み立ても欠かせません。

実際に必要になる金額を考えると、賃貸より持ち家が得、ということは少ないでしょう。

あなたや家族のライフスタイルを考えると、持ち家より賃貸住宅の方が向いている可能性もあります。

自分はなぜ新居が欲しいのだろう?

家族がより幸せに暮らすために新居に必要なものは?

不要なものは?

そんなことを、ときどき自分に問いかけてみましょう。そうすれば、予算が膨れ上がったり、家づくりの軸がぶれたりするのを防げることでしょう。

安易な売り文句に惑わされないでくださいね。

それでは良い週末を。

今日もありがとうございます。


人気ブログランキング ←今年もどうぞよろしく!



暖房病の対策とか。

健康的な家を建てるならRCdesign

くもり空の東京です。

そんな今日は朝から文京区千駄木計画検討、見積作成、お問い合わせ対応、豊島区西巣鴨のお客様とお電話、港区南青山計画検討、出版社さん来社打ち合わせなど。

午後はガス会社さんと電話、商社さんと電話、大田区仲池上計画検討、見積作成、その後荒川区西日暮里計画の現場へ、お客様と打ち合わせなど。夕方帰社後は葛飾区新小岩計画検討、ミーティング、その後宅建業協会会合出席など。

今日は暖かくて楽でしたね。

ではこちら。

冬の体調不良は「暖房病」のせい!?

頭痛、めまい、吐き気、鼻炎、肌のかさつき……この時期の体調不良は「暖房病」のせいかもしれません。暖房が効きすぎて体に負担をかけているのです。どうしたら「暖房病」を解消できるのでしょうか。

エアコンは上半身が暖まりすぎる
最近はこたつを使う人が減って、暖房の主力はエアコンやストーブという家庭が多いようです。「エアコンやストーブで暖められた部屋の空気は上に行くため、上半身とくに頭部が暖められることになります。暖房が効きすぎていると頭が暖まり過ぎて、頭痛、めまい、のぼせ、顔から汗が出るといった症状が出ます」
2020年1月24日 6時0分 ウェザーニュース

なるほど。

一定の年齢を過ぎますと、基本的に調子の良い時というは無くなって、まあまあな状態や比較的マシなところで、現状維持をしながら過ごされているという方も多いのではないでしょうか。

そういえば最近、目のかゆみを伴いながら、鼻づまりの症状を感じる時がありますので、寒暖差に加えて何かが飛散しているのかもしれません。

さらにここにきて新手のウイルスが発生していますので、いつも以上に健康管理には注意が必要ですね。

さて、記事にあったのは暖房病というもので、この季節に不調を感じる人は可能性を疑ってみた方がいいかもしれません。

記事によれば、エアコンによる暖房がもたらす空気の乾燥も暖房病を促進してしまうということで、冬の空気は乾燥している上に、暖房を入れると湿度がさらに20%台に下がってしまいます。

通常は人が快適に過ごせる湿度として40〜60%と言われていますので、これでは乾燥しすぎという状況ですね。ご存知のとおり、人は呼気と皮膚から1日に1リットル近い水分を失っていますが、冬はあまり汗をかかないことから、水分をあまり摂らないために隠れ脱水になりやすいんです。

その結果、脱水が軽度なら口の粘つき、肌のかさつきですが、進行すると頭痛や吐き気といった症状が現れるようになり、これらも暖房病と言えるようです。

やはり日本の暖房に対する考え方や、寒い時期の暮らし方が間違っているということを、この記事からも学んでほしいところです。

出来れば最新の高性能住宅に住んで頂きたいのですが、現状での対策としては、サーキュレーターや扇風機で部屋の空気を攪拌することで、部屋の上下の温度差を減らして、頭部だけでなく下半身も暖めることでしょう。

さらに隠れ脱水の予防も、加湿器を使ったり、濡れタオルを部屋に干して部屋の湿度を上げたえうえ、定期的に水分を補給するようにしましょう。

不調も慣れてしまうと、こんなものだと思ってしまいますが、もっと快適に、もっと健康的に暮らすことができるかもしれませんので、是非諦めずに対策を行ってみてください。

健康的で省エネな暮らしをお求めなら、是非RC住宅をご検討ください。

それでは。

今日もありがとうございます。


人気ブログランキング ←今年もどうぞよろしく!



サボれない家事とか。

家事の楽な家を建てるならRCdesign

雨のちくもりの東京です。

そんな今日は朝から久喜計画の現場でコンクリート打設がありました。資料作成、荒川区西日暮里計画検討、お客様と連絡、商社さんと電話、日野市計画検討、大田区北千束計画検討、お問い合わせ対応、書類チェック、信用金庫さん来社など。

午後は大田区仲池上計画検討、書類作成、文京区千駄木計画検討、見積作成、信用金庫さんと電話、お問い合わせ対応など。夕方は提携会社さんと電話、大工さんと電話、ミーティングなど。

この時期の現場作業も大変厳しいものですが、スタッフと協力業者さんは今日も頑張っていました。

ではこちら。

忙しくてもサボってはいけない!?家事ランキング

「家事の優先順位、教えて!」
「やらなきゃいけなさそうな家事をあげればキリがなく、かといって1日24時間のうち家事に割ける時間には限りがありすぎる。

でも優先順位がイマイチわからない、教えて!」というニーズにこたえて、主婦歴20年のささやかな知見から、「やらなきゃまずい」待ったなしの家事とは何かをランキング形式で10位まであげてみることにしました。
2020年1月22日 20時45分 All About

なるほど。

今時の主婦の皆さんでは、多忙な日々の中で何を優先して時間を使うのか、毎日悩みながら生活をされているという方も、少なくはないのではないでしょうか。

もちろん、家族のためを考えて、出来る限りの時間を家事に割いているに違いありませんが、それでも考えていた全てを行えるわけではありませんので、それがストレスになってしまうこともあるようです。

毎日全てを完璧に、というのは現実的ではありませんので、場所や内容に優先順位をつけて、その頻度を考えても良いと思います。

記事にあった優先順位の高い家事を見てみましょう。

1位:換気
やらないとどうなるか→健康を害する。

換気が1位ということでした。もうこれは当たり前すぎて家事という認識すらありませんでしたが、それだけ重要で大切なことに違いありません。

最近の家なら、24時間換気設備が設けられていると思いますので、わざわざ窓を開けて換気する必要はありません。記事にもありましたが、空気清浄機やエアコンのフィルターでは「二酸化炭素」は除去できませんので、必ず換気をしてください。

人によっては優先順位が違う場合もあると思いますが、命や健康に直結することを優先するのは当然ですね。その上でより快適に暮らせるよう、出来ることを行えば良いと思います。

以下の順位も見ておきましょう。
2位:生ゴミを捨てる
やらないとどうなるか→わりとすぐに腐る、すぐ異臭を放つ、ちょっとすると害虫がわく。

3位:食器、鍋など口に入るものの洗浄と乾燥
やらないとどうなるか→わりとすぐ異臭を放つ、雑菌が繁殖してヌルヌルして気持ちが悪い、食中毒の原因になる、ちょっとすると害虫がわく。

4位:栄養バランスの良い食事の調達(完全な自炊だけに限らない)
やらないとどうなるか→健康を害する。

5位:生ゴミ以外の燃えるゴミ、燃えないゴミを捨てる
やらないとどうなるか→じきに害虫がわく、けっこう異臭を放つ、溜まるほど重みが増して捨てがたくなる、屋外に保管しておくことで放火されるなどの防犯・治安面でのリスクが高まる、精神的に落ち込む。

6位:汚れた衣類の洗濯
やらないとどうなるか→わりとすぐ異臭を放つ、雑菌も繁殖して異臭が定着する、カビも生える、結果的に皮膚トラブルにもつながる、ダニなど害虫もわく。

7位:居室や寝室の掃除機がけやモップがけ、床拭き、ホコリ取り
やらないとどうなるか→健康を害する。

8位:寝具の乾燥、洗濯
やらないとどうなるか→わりとすぐに異臭を放つけれど本人は気付きにくい、雑菌が繁殖して臭うまたは色づく、布団やベッドにカビが生えダニがわく、皮膚トラブルが発生する、結果的に不眠の原因になる、アレルギー症状の原因にもなる。

9位:キッチン(シンク内、調理台)掃除
やらないとどうなるか→食中毒のリスクが高まる、異臭を放つ、雑菌が繁殖する。

同率10位:浴室・トイレの掃除
やらないとどうなるか→カビが繁殖、雑菌も繁殖する、異臭が漂い不快、チョウバエなどの害虫の発生と繁殖がうながされる。

同率10位:玄関先、ベランダ、庭などの掃除
やらないとどうなるか→蚊など害虫が発生しやすくなる、これらの場所が荒れていると防犯・治安面でのリスクが高まる。

実は私、恥ずかしながら実家暮らしから結婚してしまったパターンで、人が快適で健康に暮らすために、必要な家事がこんなに沢山あったのかを知らないまま、家庭を持ってしまいました。

そこから奥さんに叱咤激励を受けながら、少しずつ学ばせて頂いて、出来ることもだいぶ増えたと思いますが、より一層精進する所存でございます。

家事を少しでも楽にする家をお探しなら、RCdesignまでお気軽にご相談ください。

それでは。

今日もありがとうございます。


人気ブログランキング ←今年もどうぞよろしく!



アメリカにもRC住宅とか。

日本で家を建てるならRCdesign

曇り空の東京です。

そんな今日は朝から西東京市柳沢計画検討、資料作成、提携会社さん来社打ち合わせ、お問い合わせ対応、ガス会社さんと電話、文京区千駄木計画検討、見積作成など。

午後からは賃貸管理業務、軽作業、その後金融機関へ、帰社後は書類チェック、大田区仲池上計画検討、提携会社さん来社打ち合わせ、北千束計画検討など。夕方は見積作成、日野市のお客様とお電話、商社さんと電話、ミーティングなど。

蝋梅の花を見かけるようになりましたね。

ではこちら。

米在住の日本人が同僚に驚かれた行動 お菓子の包装を結ぶのは当たり前?

お菓子などを食べ終わった後に出る包装袋のゴミ。みなさんはどのように捨てていますか?アメリカ在住のTwitterユーザー「ハジ アメリカのお父さん in サンフランシスコ(@haj_in_sf)」さんのツイートがいまTwitterで話題を集めています。

コーヒーミーティングの際、食べ終わったあとのお菓子の袋をこのように結んだというハジさん。すると会議のメンバーから、それって日本人が全員やることなの?と訊ねられたといいます。
2020年1月22日 13時0分 ガジェット通信

なるほど。

私はこれやっちゃいます。

なぜと聞かれると、なんとも説明出来ませんが、クセのようなものだと思っていますが、どこかゴミを最小にしたいという気持ちが、そうさせているのかもしれません。

お菓子に限らず、使い捨てのお手拭きが入っているビニールでさえ、極力細長く折ってから、結ぶようにして小さくしてしまいます。

記事にもありましたが、子供の頃に遊んだ折り紙の記憶かもしれませんし、多少なりとも手先の器用さに自信を持っているということかもしれません。

さすがに最近の若い人にはいないかもしれませんが、一定の年齢以上の方では、同じような行動を取ってしまう人もいらっしゃるのではないでしょうか。

とは言え、これが日本のスタンダードかと言えば、そうでは無いような気もしますが、ちょっと日本人らしい行動とも言えそうですので、機会があれば外国人の方にも教えてあげたいと思います。

外国人にも教えてあげたいと言えば、日本にはRC住宅があるということ。

それでは。

今日もありがとうございます。


人気ブログランキング ←今年もどうぞよろしく!



洗濯の新常識とか。

最新の家を建てるならRCdesign

晴れの東京です。

そんな今日は朝から図面作成、大田区北千束計画検討、仲池上計画検討、賃貸管理業務、資材発注、サッシ屋さんと電話、来客面談、日野市のお客様とお電話、お問い合わせ対応など。

午後は管理組合さん来社打ち合わせ、資料作成、金融機関へ、帰社後は大田区仲池上計画検討、ミーティング、提携会社さんと電話、図面作成など。夕方は日野のお客様とお電話、書類作成、港区南青山計画検討、ミーティングなど。

さすがに朝晩は冷え込みが厳しいですね。

ではこちら。

タテ型ドラム型、どっちが汚れを落とす?洗濯の常識クイズ

「“洗濯機におまかせ”では、衣類はきれいになりません!」

そう語るのは、クリーニング店「LIVRER YOKOHAMA(リブレ ヨコハマ)」の茂木康之さん。茂木さんは兄の貴史さん、友人の今井良さんと3人で“洗濯ブラザーズ”を結成。アーテストの衣装クリーニングのほか、主婦向けに洗濯術を指南している。

プロの視点から見ると、私たちの洗濯の常識にはNG習慣がいくつもあるようだ。今回はそんな洗濯の最新常識を○×形式でおさらい。すべて正解できたらかなりのお洗濯上手だ。
2020年1月20日 11時0分 女性自身

なるほど。

もしかすると、洗濯機が買い換えのタイミングで迷われている方もいらっしゃるかもしれませんし、また洗濯物の多さに日々お疲れのお母さんも多いと思います。

この洗濯という家事もまた、人それぞれにルールや習慣を持っているものではないでしょうか。

さすがにタライと洗濯板で手洗いという人はいないと思いますが、中には2層式にこだわっているとい方もいらっしゃるようですし、洗剤や柔軟剤についても好みの分かれるところです。

しかし、そんな洗濯についても、親から教えられた古い常識のまま続けていたり、自己流の方法で行っていると、汚れが落ちなかったり、無駄に資源を使ったり、衣類を傷めたりしている場合もあります。

早速記事にあった最新の常識を確認してみましょう。

【Q1】洗濯物は脱いだら洗濯機に放り込んでおくほうが、すぐに洗えて便利

正解は×。

【Q2】タテ型よりもドラム型のほうが洗濯物がきれいになる

正解は×。

【Q3】脱水時間を短くすれば、乾燥・仕上げがラクになる

正解は○。

【Q4】部屋干しするときは、広い部屋よりも狭い部屋のほうがいい

正解は○。

【Q5】洗濯物は日光に当てて干すのがベストだ

正解は×。

いかがだったでしょうか。もし不正解だった問題がありましたら、この機会に常識をバージョンアップしておいてください。

記事にもありましたが、汚れた洗濯物を長時間放置するのはもちろんNGです。洗濯物は脱いでから24時間以内に洗うのが理想ですね。

日本でも欧米型のドラム式が普及してきましたが、これも家電メーカーの都合というか日本人の新しい物好きが理由のようです。実は日本の水は軟水で高い洗浄力があるので、水の力を使いながら洗えるタテ型のほうが汚れがよく落ちるんですね。

人間の勘違いは良くあることですが、広い部屋よりも狭い部屋の方が湿度と温度を調節しやすいので、時間短縮になります。ですので温水式の浴室乾燥機が有利なんです。

日光浴好きな人も多いですが、紫外線はいろんな物を劣化させる原因となります。衣類でも色あせの原因になったり、繊維の傷みにもつながりますので、部屋干しのほうが服への負担は防げるでしょう。

間違った常識に固執していても良い結果にはなりません。是非最新の情報に自分の常識を更新して、より快適な洗濯を行いましょう。

最新の住まいは是非RCdesignまでお気軽にご相談ください。

それでは。

今日もありがとうございます。


人気ブログランキング ←今年もどうぞよろしく!



日光と空気で水を作るとか。

災害に負けない家を建てるならRCdesign

晴れの東京です。

そんな今日は朝から社内ミーティング、信用金庫さん来社打ち合わせ、提携会社さんと電話、書類作成、お問い合わせ対応、港区南青山計画検討、板橋区常盤台計画検討など。

午後は社内システムメンテナンス、業者さん来社打ち合わせ、賃貸管理業務、土地家屋調査士さんと電話、荒川区西日暮里計画検討、図面作成など。夕方は日野市のお客様とお電話、商社さんと電話、資材発注、電気屋さん来社打ち合わせ、久喜計画検討、お問い合わせ対応、ミーティングなど。

朝は大寒らしい冷え込みでしたが、日中は暖かく感じました。

ではこちら。

乾燥地帯でも水ができる! 日光と空気から飲料水を作るスマート・ソーラーパネル

世界初のハイドロパネルです。

アメリカのスタートアップ企業ZERO MASS Water社が、日光と空気からミネラル飲料水を作るスマート・ソーラーパネル「SOURCE Hydropanels」を作りました。

これは太陽光発電により水蒸気から結露を作り、それをオゾン処理して1日平均4〜10Lの水を生成するというもの。アプリで貯水量やフィルターの交換時期、そして異常も管理/通知してくれます。
2020年1月20日 10時0分 ギズモード・ジャパン

なるほど。

本当に今は技術の進化というか、スピードが早く、想像も出来ないような技術がどんどん発表されますね。

今日の記事では、日光と空気からミネラル飲料水が作られるというもの。

記事にもありましたが、これで晴天時には1日平均4L〜最大10Lを生成するそうですので、単純計算で500mlボトル8〜20本分に相当する飲料水を生成することができるんですね。

またパネル内には30L分の貯水タンクもあり、オプションで水のディスペンサーを屋内に引くことができるそうです。

記事によれば、やはり水の生成は設置場所の湿度や天候にも左右されるということですが、乾いた土地でも充分な生成が可能なのだそうですし、水はたとえ汚染された大気からでもフィルターを通して純粋な水分子のみを集め、USEPA(アメリカ合衆国環境保護庁)基準に準拠した安全性があるということです。

ただ弱点もあるようで、外気温が氷点下になると休止モードに入ってしまうため、寒冷地の場合は氷点下にならない天候の下に設置しなければいけないようです。

この技術はすでに、オーストラリアの先住民地域やアフリカの学校、ドバイの砂漠、ケンタッキー州の貧困層が住むコミュニティーなど、35カ国以上の139の地域に設置され、水に困った人たちを手助けしているというところも素晴らしいですね。

この技術が今夏には送料、設置費、税金込みで5,500ドル(約60万円)より販売開始されるということですので、井戸を掘るよりも安価で安全なのでは無いでしょうか。災害時の緊急用はもちろん、オフグリッドを目指す方にも導入を検討して頂きたいと思います。

地球環境を考えたら、住まいはRC住宅がオススメです。

それでは。

今日もありがとうございます。


人気ブログランキング ←今年もどうぞよろしく!



家づくり講座は音について。

音に強い家を建てるならRCdesign

雪になった東京です。

そんな今日は朝から資料作成、渋谷区計画検討、設備屋さんと電話、杉並区今川でご検討のお客様にご来社頂き打ち合わせ、ありがとうございます。練馬の不動産会社さんと電話、お問い合わせ対応など。

午後からは荒川区西日暮里計画のお客様とお電話、書類作成、大田区北千束計画検討、図面作成、お問い合わせ対応など。夕方は港区計画検討、日野市計画検討、書類作成、ミーティングなど。

厳しい冷え込みの土用になった土曜日ですので、今年最初となる土曜日恒例の家づくり講座第420回をお届けいたします。どうぞお付き合いください。

さて、新居での生活を始めると、「こんなはずじゃなかった」と後悔することが少なからずあるものです。

その一つが『音』。

「二階を歩く音がうるさい」「車の走行音や道路で遊ぶ子供の声がうるさい」そのような、自分の力で遮ることができない騒音はやがて大きなストレスになります。

心身に不調を来たして通院したり、隣家とのトラブルに発展することもあります。

訴訟や事件に発展したニュースを、あなたも耳にしたことがあるかもしれませんね。

そんな悲劇を避けるには、打ち合わせの段階で、吸音材や断熱材の性能を確かめておかなければなりません。

壁や天井に用いられる断熱材には防音性があります。しかし、その程度は製品によって異なります。

検討中の業者がモデルハウスを用意しているなら、二階を歩く音や話し声、トイレの水を流す音など、気になる音をチェックしてみましょう。

もしOBさん宅にお邪魔させてもらえるのなら、音に関する体験を教えてもらいましょう。

それらの方法を試せば、その業者が建てる家の遮音性が、ある程度わかります。

そうすれば、「もう少し遮音性を高くしてほしい」などの要望を伝えやすくなります。

あなたが静かな環境を好むタイプなら、音の伝わり方はチェックしておいた方が良いでしょう。

外部からの音を遮ることや、内部の音を外に漏らさないようにするには、重さのある材料が有利ですので、住まいに遮音性を求めるなら、構造はRC(鉄筋コンクリート)造がオススメです。

そうそう、1階で静かに過ごしている時、誰もいない2階からピシッとかパキパキッとか不思議な音が聞こえることがあるかもしれません。

それは、木材などの建材が乾燥や湿気で伸縮した時に響く音です。心霊現象ではないので安心してくださいね。^^

それでは良い週末を。

今日もありがとうございます。


人気ブログランキング ←今年もどうぞよろしく!



阪神大震災から四半世紀。

災害に負けない家を建てるならRCdesign

くもり時々晴れの東京です。

そんな今日は朝から社内システムメンテナンス、原稿チェック、信用金庫さん来社、大田区北千束計画検討、荒川区西日暮里計画検討、資料作成、郵便局へ、帰社後はお問い合わせ対応など。

午後は文京区千駄木計画検討、見積作成、信用金庫さん来社、日野市計画検討、資材発注、板橋区常盤台計画検討など。夕方は提携会社さん来社打ち合わせ、商社さんと電話、渋谷区計画検討、練馬の不動産会社さんと電話、設備屋さんと電話、ミーティングなど。

この時期本来の寒さをしっかりと体感しておきましょう。

ではこちら。

阪神大震災から四半世紀、風化させない決意「きざむ」

6434人の命を奪った阪神大震災から17日で25年となった。

早朝から各地で追悼行事があり、犠牲者を悼む人々の鎮魂の祈りが広がった。災害が相次いだ平成から令和へと時代が変わり、初の震災忌。南海トラフ巨大地震や首都直下地震への備えが求められる中、被災者や関係者らは記憶と教訓の継承を誓った。
2020年1月17日 15時2分 読売新聞オンライン

今年もこの日になりました。

記事にもあったように、実際に被災された方や現地の人達の中では、記憶が薄れていくことや、その教訓が風化していってしまうことが、一番の心配事となっているのではないでしょうか。

これで震災からは四半世紀が経過したことになりますので、風化や被災者の高齢化が課題となっているということもわかります。

記事では、神戸市民の5人に1人が震災後の生まれとなり、今年の追悼行事は60件と、ピークの5年前から50件減少しているとありました。

いつもお伝えしているように、日本は世界一の災害大国です。これは地理的に避けようのない事実として認識しなければいけません。

これまでにも多くの自然災害があり、その度に悲しい思いをしてきたはずです。

将来の日本では、たとえ災害が発生したとしても、生命や財産を失うようなことが無いようにしなければいけない。

私は25年前のこの災害を機に、木造住宅の建築をしないことを決め、一番安全と自信を持ってお勧めできるRC(鉄筋コンクリート)住宅のみを提供することを心に決めました。

しかしながら、人材不足や資材の高騰などもありますが、私の努力不足からRC住宅の普及が思うように進んでいないことに責任を感じています。

それでも諦めることなくコツコツと、1棟でも多く大切な人と財産を守れる住まいを作りたいと思っていますし、毎年この日にはその気持ちを再認識させてもらっています。

時代が大きく変化していくタイミングですが、変わらぬ価値と安心を求められる方も多いですので、これまで以上に、災害に負けず、豊かな日本を残すために、これからも取り組んでいきたいと思います。

日本にはRC(鉄筋コンクリート)住宅が最も適していますので、住まい選びには是非ご検討ください。

それでは。

今日もありがとうございます。


人気ブログランキング ←今年もどうぞよろしく!



今年の花粉は6割程度とか。

健康的な家を建てるならRCdesign

くもり時々晴れの東京です。

そんな今日は朝から書類作成、信用金庫さん来社打ち合わせ、大田区仲池上計画検討、社労士さん来社、金融機関へ、帰社後は大田区北千束計画検討、提携会社さん来社打ち合わせなど。

午後はサッシ屋さんと電話、お問い合わせ対応、日野市計画検討、杭屋さん来社、提携会社さんと電話、荒川区西日暮里計画のお客様とお電話、資料作成、世田谷区弦巻計画検討、資材メーカーさんと電話、原稿作成など。夕方からは大田区北千束へ、お客様と打ち合わせなど。

ではこちら。

都内の花粉、今春は例年の6割程度 2月半ばから飛散

東京都は16日、今春のスギとヒノキの花粉予測を発表した。

飛散の総数は、過去10年の平均(例年)と比べて6割程度になる見込みだという。地域別では、区部が例年の7割程度、多摩地域が例年の5割程度にとどまると予想している。
2020年1月16日 17時49分 朝日新聞デジタル

なるほど。

今年もあと1ヶ月程度で、アノシーズンが到来しそうです。

ここ数日も寒暖差から来るものなのか、ちょっとフライング気味の花粉に反応しているのか、分かりませんが、そろそろ対策を初めておいたほうが良いように思っていました。

記事によれば、飛散開始時期は2月14〜18日ごろとみられ、例年並みとなる見通しだそうです。

さらに飛散数が「多い」に分類される1平方センチメートル当たり花粉数が30個以上となる日は、区部で30日程度、多摩地域で28日程度になる見込みだということ。

まあ花粉が少ないに越した事はありませんが、飛散している以上反応しないということではありませんので、しっかりと対策を行って、シーズンの終わりを待つことにしましょう。

花粉症の症状を和らげる家をお探しなら、住まいはRC住宅がオススメです。

それでは。

今日もありがとうございます。


人気ブログランキング ←今年もどうぞよろしく!



脳が2歳老化する部屋とか。

老けない家を建てるならRCdesign

雨のち曇りの東京です。

そんな今日は朝から原稿作成、荒川区西日暮里計画検討、日野市計画検討、お問い合わせ対応、賃貸管理業務、西東京市柳沢計画検討、見積作成など。

午後からは港区南麻布のお客様宅へ、現地調査と打ち合わせなど。帰社後は板橋区常盤台計画検討、資料作成、大田区仲池上計画検討など。夕方は住設メーカーさんと電話、日野市のお客様とお電話、電気屋さん来社打ち合わせ、お問い合わせ対応、賃貸管理業務、ミーティングなど。

予想よりも降った感じです。

ではこちら。

寒い部屋にはご用心、室温が1度下がると脳は2歳老化する

寒い家で暮らす人は脳が老けているという驚きの事実。さらに、室温が低いと、高血圧や要介護状態にもなりやすいという。寒い家のリスクを知り、家の防寒対策を整えようーー。

「暖房で電気代がかさむ冬。節約のために家でも寒さを我慢していませんか。それはすぐにやめたほうがいい。最新の研究で、寒い家に暮らす人ほど脳は“老けやすい”ことがわかったからです」
2020年1月15日 15時50分 女性自身

なるほど。

これはまた恐ろしい研究結果が報告されていました。

特に日本人は体に染み込んだ節約体質というか、我慢体質というか、暮らし方そのものがなかなか変えられないまま、時代が過ぎてしまいました。

もちろん、光熱費は少ない方が良いに決まっていますが、人の健康や寿命を犠牲にしてまで、意地を張って我慢する必要は全くありません。

例えば、現代の家でエアコンを使った場合、ほぼ寒さを感じない生活をしたとしても、一昔前の光熱費よりは確実に安く暮らすことが出来るでしょう。

すでに人が家で生活をする中では、暑さ寒さを我慢する時代ではありません。

今日の記事で紹介されていた研究は、慶應義塾大学理工学部で住環境と健康の関係について研究する教授が行ったものだそうで、昔に言われていた頭寒足熱ということわざは、健康には少しの寒さが必要なイメージもあるが、実際は、脳に悪影響しかないということです。

この研究では、高知県檮原町と山口県長門市に住む40〜80代の150の脳をMRIで詳細に撮影し、画像をもとに、脳の健康状態を点数化したそうです。

そして住んでいる家の居間の室温と点数の相関関係を調査したところ、居間の温度が低い家で暮らす人ほど点数が低いことがわかり、それは室温がほかの人よりも1度低い家で暮らす人は、脳が2歳分も老けているということになるということ。

やはり寒い場所にいると、人の体は体温の低下を防ぐために血管を収縮させ、同時に血圧も上昇します。血圧が高くなりすぎると、血管は傷つき、小さな血栓ができたり、細い血管が破れたりするため、脳がダメージを受けると考えられるとか。

また、認知症予防には運動が重要ですが、寒い住宅に暮らす人は動くのがおっくうになり、体を動かす時間が減少するということも、調査結果でわかっているんですね。

さらに記事にあったデータでは、脱衣所の室温が約15度と13度の家にそれぞれ住む人たちが、何歳で要介護認定を受けたかを大阪府で追跡調査した結果、たった2度の違いと思うかもしれませんが、脱衣所の室温が低い家で暮らす人たちのほうが、要介護認定を受けやすく、健康寿命も4年短くなったとありました。

健康で長生きするためにも、高気密・高断熱の住まいでしっかりと暖房を行って欲しいと思います。

住まいは是非RC住宅をご検討ください。

それでは。

今日もありがとうございます。


人気ブログランキング ←今年もどうぞよろしく!



20年前の出来事とか。

長寿命な家を建てるならRCdesign

晴れの東京です。

そんな今日は朝から社内ミーティング、その後書類作成、事務組合さんへ諸手続など、帰社後は地盤調査会社さんと電話、渋谷区計画検討、お問い合わせ対応など。

午後からは鉄骨屋さんと電話、その後金融機関へ、帰社後は賃貸管理業務、作業立ち会い、お問い合わせ対応、埼玉県久喜市計画検討、資料作成など。夕方は設備屋さんと電話、日野市のお客様とお電話、お問い合わせ対応、高田馬場のお客様とお電話、ミーティングなど。

暖冬が続いていますが、それでも各地で火災が多く発生しています。くれぐれもご注意ください。

ではこちら。

20年前と聞いて驚く2000年の出来事ランキング

2000年代に入ってから今年で20年目を迎えました。この20年間いろいろな出来事がありましたが、あっという間の20年だったと感じている人も多いのではないでしょうか? そこで今回は、20年前の出来事と聞いて驚く2000年の出来事について探ってみました。

1位 「おっはー」が新語・流行語大賞を受賞
2位 福山雅治の『桜坂』がヒット
3位 サザンオールスターズの『TSUNAMI』がヒット
2020年1月14日 11時30分 gooランキング

なるほど。

おっはーってまだ使っているし、本当に20年って、あっという間ですね。

昨日は近所でも振り袖姿のお嬢様を何人か目撃することが出来ましたが、当時生まれた人が成人式を迎えるまでになるわけですから、それはいろんな事があったことと思います。

人間も生まれてから20歳までが一番成長というか、変化をする生き物なんだと思いますが、現代社会ではこれからが一人前の大人として扱われることになります。

きっと多くの大人が同じ感想だと思いますが、日に日に加速していく時間の中で、新成人の方々には限られた時間を少しでも有意義に過ごして頂き、新しい時代を明るくして欲しいと思います。

そんな中で、今回の記事で取り上げられていた福山さんにしても、サザンオールスターズにしても、当時から20年が経過しているとは思えないのが不思議ですね。

厳しい芸能界で現役を続けられていることも凄いことですし、その間も常に第一線で活躍されてきたことも、私たちに年齢を感じさせない結果になっているのかもしれません。

そう考えると、人間は頑張って輝いている間は歳を取らないとういか、年齢を感じさせないようにすることが出来るということでしょうか。

ただ、失った毛髪は戻らないかもしれませんし、たるみ始めた皮膚など外見上の劣化はある程度仕方の無いことと思いましょう。

人生100年時代と言われていますし、四十、五十はハナ垂れ小僧とも言われますので、大人の先輩達もまだまだ頑張らなくてはいけませんね。 

ちなみに記事の続きで、4位はイチローが野手として日本人初の大リーガーに。5位は二千円日本銀行券発行という出来事がランキングに入っていました。

えっ、二千円札って10年くらい前じゃなかったでしたっけ?

20年経っても変わらぬ家なら、RC住宅がオススメです。

それでは。

今日もありがとうございます。


人気ブログランキング ←今年もどうぞよろしく!


お休みにリラックスする方法とか。

リラックスする家を建てるならRCdesign

晴れの東京です。

そんな今日は朝から荒川区西日暮里計画検討、資料作成、商社さんと電話、信用金庫さんと電話、サッシ屋さんと電話、お問い合わせ対応、渋谷区計画検討など。

午後からは日野市のお客様宅へ、現調と打ち合わせなど。夕方帰社後は賃貸管理業務、お客様とお電話、設備屋さんと電話、渋谷区桜丘計画検討、資料作成、港区南麻布のお客様とお電話、ミーティングなど。

新成人の皆さん、おめでとうございます。

ではこちら。

休み中にしっかりリラックスする7つの方法 - Forbes.com

売上や利益、資産や従業員数など独自の視点で米国の企業のランキングを行うForbes 500やGlobal 2000などでも有名な米国ビジネス誌「Forbes」。日本のForbes JAPANを含む世界38カ国でビジネス情報を提供している。

Forbes.comでは、Webサイトでも多くの"リスト"を閲覧することも可能だ。Webコンテンツの一角を担うThe Listでは、TheWorld’s Most Powerful People、The World’s 100 Most Powerful Women、CMO Next List、30 Under 30、30 Under 30 Europe、30 Under 30 Asiaなど100近くのForbesリストを閲覧できる。
2020年1月10日 17時34分 マイナビニュース

なるほど。

ようやく年末年始のお疲れから、徐々に日常モードへと戻してきたところですが、また明日から連休という方も多いのではないでしょうか。

子育て世代の方も単身者の方も、お休みの日になかなか休めないという人は以外に多いと思います。

特に主婦の方では、家事に休みはありませんし、逆にいつものペースを乱されてしまい、余計に疲れてしまうこともあるかもしれません。

しかし、時代は確実に変わってきていて、しっかりと休むということが大切で、非常に重要なスキルと言われるようになっています。

昭和世代では、これがなかなか難しいことではありますが、これからの老後を考えても、健康寿命を伸ばす意味で、リラックスする方法を学ぶ必要があると思います。

今日の記事では、休みの時はしっかり休むということを実践するために、リラックスのための7つの方法が紹介されていました。

1.不在メッセージを設定する(Enable your out-of-office message, even if you are looking at email.)
2.休み中の作業を分担する( Share holiday “work” with friends and family.)
3.目覚ましをオフに(Don’t set your alarm.)
4.起床後のスマホはNG(Don’t look at your phone first thing in the morning.)
5.外に出て体を動かす(Get outside and move.)
6.朝食を楽しむ(Enjoy your breakfast.)
7.家族の時間を作る(Commit to some family time.)

どれも解説は不要だと思いますが、実際に実行するとなると、意外とハードルが高いものかもしれませんね。

やはり大事なのは切り替えということだと思いますが、例えば仕事のことを全く考えないということも、訓練次第では出来るようになるものかもしれません。

そういう私もまだまだマスター出来ていないスキルですので、今後はより意識をして実践していきたいと思います。

よりリラックスするために、住まいはRC(鉄筋コンクリート)住宅がオススメです。

それでは。

今日もありがとうございます。


人気ブログランキング ←今年もどうぞよろしく!



YOSHIKIの家選びとか。

音楽の家を建てるならRCdesign

晴れて暖かくなった東京です。

そんな今日は朝から書類作成、材料発注、日野市計画検討、社労士さん来社打ち合わせ、税理士さんと電話、宅建業協会事務、不動産会社さんへ書類お届け、サッシ屋さんと電話など。

午後は荒川区西日暮里計画検討、その後文京区千駄木のお客様宅へお伺い、現調と打ち合わせなど、ありがとうございます。西日暮里の現場視察など。夕方帰社後は図面作成、お問い合わせ対応、賃貸管理業務、ミーティングなど。

寒さがちょっと緩んで楽でしたね。

ではこちら。

「僕の場合はピアノが重要」X JAPAN・YOSHIKI、家選びのこだわりを明かす

X JAPANのYOSHIKIが出演する、不動産・住宅サイト「SUUMO」の新CMが完成した。

CMの撮影現場でYOSHIKIは「壮大なセットで、CM撮影ってこんなに大変なんだと感じました。過去に映画祭で世界遺産の前で弾いたこともあったんですけど、その時もインパクトがありましたが、今回も壮大な風景の中にいる感じがして自然と力が入っりました。気持ちいいですね、こういう場所でピアノを弾くというのは」と感想を語った。
2020年1月8日 13時10分 AbemaTIMES

なるほど。

あのYOSHIKIさんがスーモのCMとは、時代も変わったという感じもいたしますが、さすがはリクルートといったところでしょうか。

未だに熱烈なファンが大勢いらっしゃる X JAPAN ですが、以前に比べてテレビなどでも、最近は良く見かけるようになったと思います。

私の年代だと、ちょっとタイミングが違っていたかと思いますので、それほど夢中になったということではないんですけど、それでも日本においては有数のスターに違いありません。

そんな彼が今回のCM撮影についてのインタビューで、家選びの条件について聞かれたそうですが、その回答が「僕の場合はピアノが重要で、防音であったり弾ける場所が確保できる家。さらに言わせてもらうと、僕はドラムも叩くので…けど、なかなかドラムを叩けるところはないか(笑)。なのでピアノを弾けるっていうのがポイントですね」語られたそうです。

これはもうYOSHIKIさんには、RC(鉄筋コンクリート)住宅をオススメするしかありません。

やはり音のエネルギーを遮断するには、質量の大きいコンクリートが断然有利ですので、防音性能を求めるなら、RC住宅が一番です。

しかも、コンクリート打ち放しの外観は彼のイメージにもピッタリです。

音楽を愛する人へ、RC住宅を是非お届けしたいと思います。

それでは。

今日もありがとうございます。


人気ブログランキング ←今年もどうぞよろしく!



正しい入浴法を学ぶとか。

快適な家を建てるならRCdesign

曇り一時雨の東京です。

そんな今日は朝から法務局へ書類受け取りへ、帰社後は賃貸管理業務、書類作成、信用金庫さん来社打ち合わせ、日野市計画検討、お問い合わせ対応など。

午後は補修作業立ち会い、渋谷区桜丘計画検討、見積作成、渋谷区計画検討、書類作成、お問い合わせ対応、地方銀行さん来社打ち合わせなど。夕方は土地家屋調査士さんへ書類お届け、帰社後は西東京市柳沢計画検討、見積作成、提携会社さんと電話、お問い合わせ対応、ミーティングなど。

大荒れの天気だったところも多かったようです。くれぐれも安全第一でお過ごしください。

ではこちら。

風呂は熱すぎると早く身体が冷えることも…知られざる正しい入浴

体が冷えるこの季節、お風呂で暖まってぐっすり眠りたいものだ。でも、健康に良い「正しい入浴法」を、ちゃんと知っているだろうか?

以下は、入浴科学者・医師の早坂信哉先生が監修し、リンナイ株式会社が作成した「入浴知識チェックシート」だ。同社が全国20〜60代の男女計1000名を対象に調査したところ、11問のうち正解数は平均6.72点。9問以上正解した“入浴優等生”は全体の約1割しかいなかったという。
2020年1月7日 15時51分 日刊SPA!

なるほど。

今日も東京は冷え込みが厳しかったので、そんな時は早く家に帰って暖かいお風呂に浸かりたいと思いますよね。

この時期にオススメなのはミストサウナなんですけど、温水式床暖房を設置されているご家庭なら、同じ機械で浴室暖房乾燥機も設置出来ます。この浴室乾燥機にサウナ機能が付いている機種があって、非常に快適で体も温まりますので、是非ご検討ください。

今日の記事では、正しい入浴法が取り上げられていましたが、こと日本においてはまだまだ昭和以前の生活スタイルが抜け切れていないように思います。

寒い浴室の暑い湯船に浸かる。これはもう自殺行為として認識して頂かないといけない生活スタイルなんですけど、そんな入用法を続けている方も結構多いのではないでしょうか。

記事にあった正しい入浴クイズは下記のものでしたので、一通り目を通して頂き、正しい入浴法を学んで欲しいと思います。

1.お風呂上がりは常温の飲み物をのむ
正解○

2.お風呂から上がる最後に、冷たい水をかけて毛穴を引き締める
正解×

3.ぬるま湯より42℃以上の熱いお湯のほうが体が良く温まり、冷え性に良い
正解×

4.冷え性の人はお風呂上がりに靴下を履くと良く眠れる
正解×

5.お風呂上がりは、身体を温めた状態を維持させるため、扇風機にはあたらない
正解○

6.半身浴より全身浴のほうが汗をたくさんかく
正解○

7.入浴剤を使用しても色や香りがつくだけで体を温める効果は変わらない
正解×

8.入浴後、冷えないうちにすぐに布団に入ると良く眠れる
正解×

9.湯船に浸かる習慣がある日本人より、湯船に浸かる習慣がない欧米人のほうが冷え性に悩む人が多い
正解×

10.湯船につかる入浴もシャワーも、汚れを落とすのは変わらないので健康効果は同じである
正解×

11.お風呂は30分入るよりも10分入ったほうが健康効果が高い
正解○

いかがだったでしょうか。中には間違った都市伝説を信用してしまっていた、という問題もあったかもしれませんね。

入浴に再しては、脱衣室と浴室の室温も非常に重要で、衣服を脱いだ時に寒いと感じるような環境は危険です。何らかの暖房器具で事前に温めておくことが必要です。

詳しくはリンナイ株式会社が作成した「入浴知識チェックシート」を参考にしてください。



暖かく快適なお風呂をお探しなら、RCdesignまでお気軽にご相談ください。

それでは。

今日もありがとうございます。


人気ブログランキング ←今年もどうぞよろしく!



都内で家を買う3つのポイントとか。

東京で家を建てるならRCdesign

くもりのち雨の東京です。

そんな今日は朝から書類作成、来客面談、渋谷区桜丘計画検討、図面作成、豊島区のお客様とお電話、都市銀行さん来社打ち合わせ、土地家屋調査士さん来社打ち合わせ、渋谷区のお客様とお電話、提携会社さん来社、お問い合わせ対応など。

午後は日野のお客様とお電話、その後豊島区西巣鴨のお客様宅へ、メンテナンスの打ち合わせなど、帰社後は電気屋さんと電話、資材メーカーさん来社打ち合わせ、来客面談、地方銀行さんと電話など。夕方は見積作成、大田区北千束計画検討、ミーティングなど。

冷たい雨になりましたね、でもお湿りも必要です。

ではこちら。

戸建でもマンションでも。都内で家を買うなら抑えたい3つのポイント

「家を買うなら、マンションがいいのか、一戸建がいいのか」「場所に関しては、『専有面積が狭くても、利便性のよい都心』がいいのか、それとも『多少通勤に時間がかかっても、広い郊外』がいいのか」

「不動産会社の人に相談しても、先方に都合のいい物件を勧められそうだ」「探すのも買うのも面倒だし、いっそこのまま賃貸物件に住み続けるべきか」

「家のことをなんとかしたいという思いはあるが、なにをどうしたらいいのかわからないから、とりあえずはこのままにしておこう」

たとえばこのように、家にまつわる悩みは尽きないものです。そして同時に、なかなか明確な解決策を見出すことができないものでもあるでしょう。
2020年1月7日 11時30分 ライフハッカー[日本版]

なるほど。

もしかすると、年末年始のお休みでは家族会議が開かれて、いよいよ今年こそは家をなんとかしよう、という議論が進んだご家庭もあるのではないでしょうか。

しかし、今のような情報過多な時代では、そのどれを選択するべきか、日を追うごとにわからなくなってしまうことがよくあります。

いくら情報を集めても、選択基準を持っていなければ、余計な時間を取られるばかりで、正確な判断が出来ないままとなってしまいますので、良い結果にはなり難いと思います。

今日の記事では『[新版]東京で家を買うなら』(後藤一仁 著、自由国民社)という書籍から、「幸せになる家選び」には、絶対押さえるべき3つのポイントがあるということで、紹介されていました。

1、資産価値
2、安全性
3、利用価値

以上の3つがポイントということでしたが、恐らく当たり前なことと思われて方も多いと思います。

10年や20年で価値が無くなってしまうような家に、多額のローンを組むようなことをしてはいけませんし、そもそも家の目的は家族の「命」と「財産」を守ることですから、災害などが起きた時に安全な場所・建物であることは当然ですね。

もちろん金銭的な条件は重要です。しかし、折角の住まいが性能が低く環境が悪いものだったり、理想のライフスタイルを実現出来ない間取りでは、本末転倒になってしまうこともあるでしょう。

まずは家族の価値観を共有し、家を持つ目的をしっかりと確認しておくことが大事ですね。

住まい選びに迷われたら、是非お気軽にRCdesignまでご相談ください。

それでは。

今日もありがとうございます。


人気ブログランキング ←今年もどうぞよろしく!



室温を2.5度上げようとか。

東京で家を建てるならRCdesign

晴れた小寒の東京です。

改めまして、新年あけましておめでとうございます。
弊社では本日より令和2年の通常業務を開始させて頂きました。
本年もどうぞよろしくお願い申し上げます。

そんな今日は朝からミーティング、お問い合わせ対応、来客対応、税理士さんと電話、金融機関へ、帰社後も来客対応、荒川区西日暮里計画のお客様とお電話など。

午後からは書類作成、日野市計画検討、地方銀行さんと電話、都市銀行さんと電話、来客対応、お問い合わせ対応など。夕方は提携会社さん来社打ち合わせ、電気屋さん来社打ち合わせ、日野市のお客様とお電話、ミーティング、各種段取りなど。

寒の入りしましたので、ここからが寒さの本番です。くれぐれも暖かくしてお過ごしください。

ではこちら。

室温2.5度上げれば頻尿4割減 産業医大などの調査で証明

寒い部屋で暮らすとトイレが近くなる−。そんな経験則を、産業医科大や北九州市立大(ともに同市)などの研究グループが5年間にわたる大規模調査で証明した。冬季に就寝前、室温を2・5度以上高くすると「過活動膀胱(ぼうこう)」の有病率が約4割減る傾向を確認。家が暖かいと血圧低下の効果があることも分かり、住宅の温度管理の必要性が注目を集めそうだ。

研究は、医学、建築環境工学の専門家でつくる一般社団法人「日本サステナブル建築協会」の委員会が2014年度から国土交通省の助成を受けて行った。
2020年1月6日 6時0分 西日本新聞

なるほど。

これはなかなか興味深い調査結果ですね。

確かに、若い頃に比べるとトイレに行く回数が増えたように思いますし、それが今の季節のように冷え込んでくると、より顕著になりますので、外出時のトイレ探しが大切になります。

そんな過活動膀胱は国内の40歳以上では、8人に1人が症状を持つという疫学調査があるそうですので、もう他人事ではありません。

今日の記事では、4500人超の住環境や体調を調べて、比較可能な1300人程度のデータを分析したということで、その結果窓の改修やエアコン設置、断熱材の活用などを行い、冬季の室温が就寝前の3時間平均で2・5度以上高くなると、室温が大きく変わらない人よりも過活動膀胱(軽症以上)の有病率が約4割も減ったということです。

さらに、この調査では、起床時の室温が低いと、年齢が高いほど血圧が高くなることも分かったということですので、血圧が気になる人にも有効なデータだと思います。

以前にもお伝えしていますが、世界保健機関(WHO)が18年に出した「住宅と健康に関するガイドライン」では、冬季の最低室温は18度以上とするよう勧告していますし、英国政府も冬の適正温度を設定しているそうですので、もう家の中で寒さを我慢する時代ではないということです。

記事に書かれていたのは、今回の調査でわかったこととして、国内では特に九州に冬季18度以下の家屋が多いことも確認されており、参加している大学教授の先生も「『大きくて広く、風通しのいい家が良い』という価値観は高度経済成長期に形成されたとみられる。こうした価値観を変え、高気密、高断熱の住宅普及を進める必要がある」と指摘されていました。

さらに他の先生は「寒い住宅で暮らす背景には、家屋の老朽化や独居高齢者の増加といった社会的な要因もある。寒くても我慢すると健康に良くないことを、国民の共通認識とすることが大事だ」と話していました。

実家の両親を見ていると、加齢と共に体感温度も変化してきたように思いますし、そもそも昭和の暮らし方とか、間違った常識をそのまま続けていたりしますので、寒さは我慢するものと思っていたりしますので、この暮らし方を変えてもらうのはなかなか難しいものです。

しかし、健康という観点からは間違いなく、寒さを感じない方が良いですし、現代の技術で建てられる高性能住宅なら、快適な暮らしが省エネで実現出来ます。

日本人の健康寿命を伸ばす為にも、安全で快適な生活を省エネで実現出来る家が当たり前、という常識を国民全体で共有しなければいけません。

令和に家を建てるなら、高性能なRC(鉄筋コンクリート)住宅を是非ご検討ください。

ということで、いよいよオリンピックイヤーが始まりましたね。どんな事が起こるのかまったくわかりませんが、全てを楽しめたら良いと思います。RC住宅益々の普及と、お客様のライススタイル実現に向けて、スタッフ一同より一層張り切って取り組んで参りたいと思います。

弊社並びに本ブログを今年もどうぞよろしくお願い申し上げます。

それでは。

今日もありがとうござます。


人気ブログランキング ←今年もどうぞよろしく!



令和二年 新年のご挨拶とか。

illust1296illust1296

謹賀新年

謹んで新年のご祝詞を申し上げます。

旧年中はひとかたならぬご厚情を賜り、厚くお礼申しあげます。
 
本年も社員一同、より一層の努力をいたし、安全・快適でデザインの
優れた鉄筋コンクリート住宅の普及と、お客様のライフスタイルを
実現するお役に立てるよう、品質とサービスの向上を
進めて参る所存でございます。

一戸建ての専用住宅はもちろん、2世帯住宅や賃貸併用住宅、
ガレージハウスやペット共生住宅、投資用賃貸住宅やオフィスビル、
シェアハウス、医院施設など、
RC(鉄筋コンクリート)造ならではのメリットを提供して参ります。

また、土地探しや建築物のメンテナンスについても
豊富な経験とノウハウでお手伝いをさせていただきますので、
何卒倍旧のご支援の程よろしくお願い申し上げます。

令和2年 元旦

RCdesign-logo                            株式会社RCdesign  
      
代表取締役 井上功一





人気ブログランキング ←今年もどうぞよろしく!



プロフィール

井上社長

RCdesign のご紹介
スペースの都合で小さい画面になっております。お手数ですが、全画面でご覧ください。
おすすめ
お知らせ
現在リクルート発刊
の『SUUMO注文住宅 東京で建てる』
に弊社が掲載されてい
ます。もう買って頂け
ましたか?
書店で380円ですの
で、是非ご覧になって
下さいね。



専門家を探せる、相談
できるALL About プロ
ファイルに出展してます


全国工務店ブログ広場

一日一度のクリックを
ありがとうございます!
にほんブログ村 住まいブログへ


住まいランキング

ブログランキング

友だち追加

QRコード
QRコード
メッセージ

名前
メール
本文
住まいづくりの秘訣       無料メールセミナー
住まいづくりをお考えの方が後悔する前に知っておくべき内容を書き下ろしました。失敗しない住まいづくりノウハウを是非お受け取りください。
お名前 ※
E-Mail ※
都道府県 ※

RCdesign公式facebook
ブログ内記事検索
月別アーカイブ
カテゴリ別アーカイブ