住まいはRC(鉄筋コンクリート)にしなさい!

東京で家を建てるならRC(鉄筋コンクリート)住宅。 (株)RCdesign(アールシーデザイン)社長の日記です。

2021年05月

いつもありがとうございます。ご愛顧感謝申し上げます。こだわりの一戸建て住宅や2世帯住宅、賃貸併用住宅の安定経営など、RC住宅と住まいに関するノウハウを株式会社RCdesignの代表井上がお届けいたします。

ダース・ベイダーの家とか。

憧れの家を建てるならRCdesign

くもり時々晴れの東京です。

そんな今日は朝からお問い合わせ対応、ミーティング、文京区白山計画検討、建材メーカーさん来社打ち合わせ、世田谷区奥沢計画検討、信用金庫さん来社打ち合わせ、電気屋さんと電話、資材メーカーさんと電話など。

午後は渋谷区富ヶ谷計画検討、資料作成、白山計画のお客様とお電話、書類作成、事務組合さんと電話、杉並区高円寺南計画、設備屋さん来社打ち合わせなど。夕方は構造担当と協議、北区赤羽西計画検討、資料作成、業者さんと電話、渋谷区西原計画検討、書類作成、西原計画のお客様とお電話、ありがとうございます、ミーティングなど。

夜には一時雨になりました。

ではこちら。

売りに出た「ダース・ベイダーの家」、価格は4.7億円 米ヒューストン

(CNN)映画「スター・ウォーズ」に登場するダース・ベイダーの仮面と外観が似ていることから「ダース・ベイダー・ハウス」と呼ばれる米テキサス州ヒューストン近郊の家が、430万ドル(約4億7000万円)で売りに出ている。

ダース・ベイダー・ハウスは富裕層の多いベッドダウン、ウェスト・ユニバーシティー・プレース市内にある。敷地面積は約1700平方メートル。1992年に建てられた家は寝室4つ、浴槽付きのバスルーム5つ、車4台分のガレージを備える。
2021年5月31日 12時0分 CNN.co.jp

なるほど。

これはスターウォーズのファンならきっと興味を持って頂けると思いますし、一度はお邪魔してみたいと思うに違いありません。

33d90_1470_461faad3dbac90b778ba425aa66ccad8-cm早速画像をお借りして参りましたのでご覧ください。

確かにこの外観は、見ているだけであのテーマ音楽が頭の中に鳴り響く感じがしますね。

記事によれば、オープンな間取りや豊富な収納スペース、多目的に使えるリビング空間とともに、大きな窓が特徴とされる。と書かれていました。

が、それにしてもですよ、4つの寝室にバスルーム5つというのはどんなバランスなんでしょうか。

お風呂好きなオーナーさんのオーダーだったのかもしれませんが、この外観ですからきっと内装もそれなりの世界観となっているのではないでしょうか。

記事には、英雄アナキン・スカイウォーカーがダークサイド(暗黒面)に落ちてダース・ベイダーになるストーリーとは裏腹に、この家の中は日当たりが良さそうだ、と書かれていましたが、それはこれだけ理想の住まいに住んでいれば、日当たり以上に気持ち的に豊かに暮らせるでしょうね。

弊社では、これまでにも多くのオーナー様とご一緒させて頂き、夢や理想を実現するお手伝いをさせて頂いてきました。

一見難しそうなことや、他では見たことがないようなもの、そこにどこまで近くことが出来るかはわかりませんが、チャレンジすることが大切だと思っています。

住まいづくりをお考えなら、まずはRCdesignまでお気軽にご相談ください。

それでは。

今日もありがとうございます。


人気ブログランキング ←ご声援ありがとうございます!



家づくり講座はカラーコーディネートとか。

東京で家を建てるならRCdesign

曇りのち晴れの東京です。

そんな今日は朝から資料作成、渋谷区桜丘計画検討、リフォーム工事計画検討、その後杉並区高円寺南計画の現場へ、現場視察、鉄筋屋さんと打ち合わせ、その後文京区白山計画のお客様と打ち合わせなど。

午後に帰社後は渋谷区富ヶ谷計画検討、図面作成、お客様とお電話、世田谷区奥沢計画検討、資料作成、北区赤羽西計画検討など。夕方は渋谷区西原計画検討、資料作成、ミーティングなど。

梅雨空もちょっと一旦退いた感じですね。貴重な晴れ間を有効に利用出来るようにしたいものです。それでは今週も土曜日恒例の家づくり講座第459回をお届けいたします。どうぞお付き合いください。

さて、前回室内を構成する要素に統一感を持たせるために、どんなイメージが好きなのか見つけましょう、という話をしました。

あれから、テレビや雑誌、折り込みチラシなど、色んな部屋が映っているものを意識して見てみましたか?

すぐには見つからないかもしれませんが、継続して探せば、徐々にはっきりしてくると思います。

ところで、室内に様々な色が溢れていると、どうしても雑然とした印象を与えてしまいますよね。統一感には程遠い状態です。

それを防ぐため、今日はカラーコーディネートの基本的なことについてお話しします。

「色」には、一色ごとに性格があります。

例えば、黒は気持ちを暗く沈ませます。なので、広い面積に用いるには注意が必要です。

白は明るさを強調するのでいい色に思えますが、「真っ白」を多用すると、その眩しさが原因で、心が不安定になる傾向があります。そのため、ほかの色味を足し、和色名でいうなら「桜色」「象牙色」「白磁」「乳白色」など、白に近いテイストの色にするなどの工夫が必要です。

次に、基本的な色の組み合わせを4つ押さえておきましょう。

●同系色でベーシックにする
同じ色でも、明度(明るさ)を変えるだけで様々な色が生まれますが、元が同じ色なので統一感を得られます。ただ、あまりに統一感がありすぎると面白味に欠けることも。

そんな時は、小物や植物などでアクセントになる色のものを置きます。

●同じトーンで上品な印象に
違う色を組み合わせたい時は、それぞれの色のトーンを揃えます。トーンとは、明度と彩度(鮮やかさ)を組み合わせたものです。

明度が低く(=黒に近い)、彩度が低い(=濁っている)とシックな印象を与えます。
明度が高く(=白に近い、淡い)、彩度が高い(=澄んでいる・鮮やか)と穏やかで優しい印象を与えます。

●個性的にしたいなら反対色
似た色を隣り合わせてつなげ、輪のようにして表示したものを「色相環」といいます。
その色相環の反対側にある色同士を用いると、お互いの色を引き立て合い、存在感を増すことができます。ただ、何色も用いると個性が強すぎて疲れてしまうので、トーンを抑えるなどの配慮が必要です。

●類似色ですっきり
色相環の隣同士の色はよく似ているので、主張しすぎずすっきりした印象を与えます。とはいえ、似ていることが災いしてメインの色の存在感がなくなってバラバラな印象になることがあります。

それを避けるには、メインにしたい色を多めに配分するよう意識するのがコツです。

以上、4つのポイントはいかがでしたか?

色の和名や色相環は、ネットで検索すれば一目でわかります。

あなたが今いる部屋の色を意識しながら見比べると、きっと楽しくチェックできることでしょう。^^

それでは良い週末を。

今日もありがとうございます。


人気ブログランキング ←ご声援ありがとうございます!



火災保険料が大幅値上げとか。

燃えない家を建てるならRCdesign

くもり時々晴れの東京です。

そんな今日は朝から資料作成、賃貸管理業務、お問い合わせ対応、その後5丁目のお客様宅へ、打ち合わせなど、ありがとうございます。帰社後は住宅設備メーカーさんと電話、信用金庫さん来社打ち合わせ、資材メーカーさんと電話など。

午後からは世田谷区新町計画検討、杉並区今川計画検討、提携会社さんと電話、世田谷区奥沢のオーナー様とお電話、ありがとうございます。杉並区高円寺南計画検討、文京区白山計画のお客様とお電話など。夕方は北区赤羽西計画検討、渋谷区西原計画検討、資材発注、設備屋さんと電話、ミーティングなど。

そろそろ熱中症対策にも気をつけなくてはいけませんね。

ではこちら。

火災保険料が大幅値上げへ…自然災害増、値上げのスピード追いつかず

火災保険料が大幅に値上げされる見通しとなった。
豪雨や台風など、自然災害が増えているためだ。損害保険各社で作る「損害保険料率算出機構」は、一般住宅を対象とする火災保険料の目安となる「参考純率」を、約11%引き上げる方向で調整している。金融庁に届け出て審査を受けた後、正式に発表する。

参考純率は、損保各社が過去に支払った保険金額などを踏まえて算出される。引き上げが決まれば、2019年以来、2年ぶり。引き上げ幅は05年(8・7%)を上回り、過去最大となりそうだ。
2021年5月28日 6時36分 読売新聞オンライン

なるほど。

またしても火災保険の保険料が値上げされることになりそうです。

皆さんお感じの通り、ここ数年だけでも日本における自然災害の発生頻度は、以前よりも確実に増えていますし、その規模もまた大きなものになっていると思います。

一般的には火災保険というと、そんなに火災が多くなっているのか?と思われる方もいらっしゃるかもしれませんが、火災保険は火事による家屋の損害だけでなく、風水害による被害にも保険金が支払われますので、ここ数年の自然災害が増加傾向にあることから、主要各社の火災保険収支は赤字傾向となっていると言われています。

記事によれば、日本損害保険協会によると、18年度の損保各社の自然災害に伴う保険金支払額(地震による被害を除く)は、過去最大の約1・5兆円になったそうで、19年度も1兆円を上回ったということ。

さらに20年度は約2500億円に減少したものの、自然災害の増加に、値上げのスピードが追いついていないのが実情のようです。

そこで、損保各社は22年度に火災保険料の値上げに踏み切るとみられますが、参考純率を目安に、個別の事情を加味するため、値上げ幅は11%よりも大きくなる可能性が高いようです。

もうひとつ気になる情報がありましたが、今回の値上げに伴って主要各社の火災保険の契約期間は、22年度以降、現在の最長10年間から、最長5年間に短縮される見通しだそうです。

となると、今後は益々自然災害が発生する可能性も高いですし、さらに今まで以上に地震の発生する可能性も高まってきますので、火災保険の必要性も高まってくるでしょうけど、同時に保険料も右肩上がりで上昇することが予想されます。

となれば、入れる時に出来るだけ長期間加入しておくことが大切ですね。さらにこれから家を建てるなら、火災保険料が安いRC造がオススメです。

それでは。

今日もありがとうございます。


人気ブログランキング ←ご声援ありがとうございます!



家庭用プラネタリウムとか。

東京で家を建てるならRCdesign

雨の東京です。

そんな今日は朝から北区赤羽西計画検討、お問い合わせ対応、提携会社さん来社打ち合わせ、大田区田園調布計画検討、資料作成など。

午後はリフォーム工事計画検討、都市銀行さん来社打ち合わせ、台東区蔵前計画検討、お問い合わせ対応、渋谷区富ヶ谷計画検討、提携会社さん来社打ち合わせなど。夕方は設備機器メーカーさんと電話、渋谷区西原計画検討、資料作成、ミーティングなど。

帰宅時には雨も止んでくれました。

ではこちら。

家庭用プラネタリウム「ホームスター」にサウンド機能が付いたぞ!

コロナ禍で外出も思うにまかせない今日この頃。日中はリモートワークで家にこもりっぱなし、せめて夜くらいは窓やベランダから美しい星空でも眺めたいところですが、街明かりの多い都市生活ではこちらもなかなかままなりません。

そこで紹介したいのが、自宅でいつでも満天の星空が楽しめる家庭用プラネタリウム。例えば、セガトイズの「ホームスター」シリーズは、2005年の初代モデル発売以来、シリーズ累計170万台を売り上げたロングセラー。この「ホームスター」が大幅リニューアルを遂げた新モデルとしてまもなく登場(1万4300円)します。
2021年5月26日 22時0分 &GP

なるほど。

これはまたオジサンの物欲を刺激するアイテムではないでしょうか。

昨日の天体ショーを楽しみにしていた方は多かったと思いますが、残念ながら薄曇りの状況ではっきりとは確認することが出来ませんでした。

やはり東京で暮らしていると、夜空を見上げても星の数はそう多くはありませんので、せいぜいお月様を拝むくらいが日常ですが、それでも流星群が通る時などは、流れ星を確認できることもあります。

記事で紹介されていたのは「ホームスター」という商品で、プラネタリウム制作の第一人者・大平貴之氏の監修の下、共同開発された家庭用プラネタリウムということです。

セガトイズというメーカー名から子供用のおもちゃを想像してしまいますが、扱いやすいミニサイズで手頃な価格ながら、自然に近い星空が再現できる光学式投影を採用し、投影できる星の数は約6万個、小さく細かな星や天の川まで、リアルに体感できるそうです。

今回の新モデルでは、特に機能面で最大のポイントといえそうなのが、投影される星々が見せる「またたき」の表現ということ。これは単なる光の粒ではなく、肉眼で星を見ている時に感じるチラチラとしたまたたきが加わったことで、まるで本当に空を見上げているような、リアルで奥行きのある星空を楽しめるようになったとか。

また従来モデルで好評だった「流星機能」も、より繊細な表現へとアップデートされたそうで、ランダムに現れる流れ星はより細い尾を引き、また流れるスピードも速くなっているそうです。

さらに良さそうな機能が、何かと気ぜわしい現代人の心を癒すべく、川のせせらぎや虫の声など6種類の自然音、3種類のヒーリングミュージックをプリセットしたサウンド機能も新たに搭載されたとか。

便利な機能としては、30分/60分で設定できるタイマー機能も備えていたり、タイマーを使わない状態で使い続けた場合も3時間で自動的に電源が切れるので、就寝前のリラックスタイムにも最適です。

如何でしょうか。自然の星空を見ることももちろん良いのですが、季節や天候、場所によって左右されることもあるでしょうし、何よりもそのまま寝落ちすることも出来るというのがいいですね。

そんな今回の商品ですが、8月上旬の発売に先駆けて、現在セガトイズのECサイト・セガトイズ.comでも予約を受付中だそうです。

同サイト経由での購入者には、大平氏監修のもと制作された「紅環日食(月面から見た皆既月食中の地球)」を表現した特製原板を数量限定でプレゼントとのことなので、気になる人は早めの予約をオススメします。下記よりどうぞ。


それでは。

今日もありがとうございます。


人気ブログランキング ←ご声援ありがとうございます!



正しい換気とか。

安全快適な家を建てるならRCdesign

くもりのち晴れの東京です。

そんな今日は朝からミーティング、資料作成、北区赤羽西計画検討、図面作成、文京区白山計画検討、書類作成、練馬区谷原計画検討、提携会社さんと電話、台東区蔵前計画検討など。

午後からは白山計画のお客様宅へ、現場視察と打ち合わせなど、ありがとうございます。帰社後は資料作成、お問い合わせ対応、赤羽西計画検討など。夕方は電気屋さんと電話、台東区蔵前計画検討、大田区田園調布計画検討など。

夜空を見上げる時間はありましたか?

ではこちら。

「密」と「カビ」を防げ!今こそ知りたい「正しい換気」

旭化成建材の快適空間研究所は、新型コロナウイルス感染拡大前と比べて、「換気」に対する意識や行動がどう変わったかを調査した。それによると、換気への関心は高まったが、適切な換気ができていない人もいるという実態が浮かび上がった。どういったことなのだろう?

快適空間研究所の調査は、2人以上で暮らす持ち家および賃貸居住者(回答者数1752人)を対象としたもの。感染拡大前と比較して関心が高まったかどうか聞いたところ、「室内の空気のきれいさ」(54.9%)や「室内の換気」(57.0%)について関心が高まった(「とても」と「どちらかといえば」の計)という回答が多かった。
2021年5月26日 7時0分 SUUMOジャーナル

なるほど。

室内の空気に関することや、その為の換気については、半数以上の方が関心が高まったと言うことですが、その中身についてはなんとも情けないアンケート結果となっていました。

これはもちろん国や行政の周知不足ということもありますが、家づくりのお手伝いをする建築関係の人や、住まいの仲介や売買をする不動産関係など、業界関係者の説明不足ということも大いにあるのではないでしょうか。

「あなたがお住まいになる家では、24時間換気システムが設けてありますので、365日必ず稼動させてください。またその時は給気口も開けておいてください。」という説明をしなければいけません。

一方で、自宅の換気ができていると思うかという質問に対して、「できている」という回答は49.2%とほぼ半数で、「どちらともいえない」(28.9%)、「できていない」(17.8%)、「よくわからない」(4.1%)と、換気ができていることに自信が持てない人が多いことが分かったとありました。

また、感染拡大前後で換気に関する行動に変化はあったのかという質問では、冬場ということもあるのか、それほど大きな行動変化は見られなかったそうです。しかしいずれの場合も、「換気=定期的に窓を開ける」という行動を取る人が多いことも分かったそうです。

その質問の選択肢には「24時間換気システムのスイッチを入れる」というものもありましたが、おおよそ20%弱の人しか回答されていませんでした。

まさかとは思いますが、そもそも24時間換気システムって何ですか?という方もいらっしゃるかもしれませんね。

この24時間換気システムが一般化したのは、シックハウス対策として2003年7月に建築基準法が改正されたことからで、この改正では、住宅を含むすべての建築物を新築する際に、仕上げ材を規定したり、24時間換気システムを設置したりすることが義務づけられるようになりました。

ですので2003年7月以降に着工された住宅には、一戸建てもマンションも、原則として24時間換気システムが設置されているということです。

記事にあった質問では、比較的築年数の浅い法改正後の住宅で、24時間換気システムが設置されているにも関わらず、63.4%しか利用していないという結果でした。

24時間換気システムが設置されているであろう住宅なのに、利用していない人がいるという事実、その原因として考えられるのは、住んでいる住宅の設備について正しく理解していないということ。

さらに記事では、24時間換気が法律で義務化されていることを知っているかという質問では、築10年以内の住宅に住んでいる人でも「聞いたこともない」(36.9%)、「聞いたことはあるが意味は知らない」(11.6%)と、正しく理解できていないことが明らかになっていました。

最初にもお話ししましたように、「24時間換気システム」を設置している住宅の場合は、給気口を開けたうえで、常にスイッチを入れておくことが重要です。電気代がもったいない、室内の気温が変わるといったことで、スイッチを切ってしまう人もいらっしゃるようですが、宝の持ち腐れにならないようにご注意ください。

もしかすると、このコロナ禍が無かったら人間が換気の重要性に気づくことは無かったかもしれませんが、さらにこれからの梅雨時には、室内の湿気も上昇してきますので、カビの発生などを防ぐためにも換気には十分注意してください。

とにかく、安全で快適さらには省エネで暮らすためにも、正しい換気方法を確実に実践していただく必要があります。もし正しい使用方法がわからないという方がいらっしゃいましたら、弊社までお気軽にご相談ください。

それでは。

今日もありがとうございます。


人気ブログランキング ←ご声援ありがとうございます!



線香で喘息悪化とか。

東京で家を建てるならRCdesign

晴れて暑くなった東京です。

そんな今日は朝から電気屋さんと電話、ガス会社さんと電話、管理組合さんと連絡、書類作成、金融機関へ、帰社後はミーティング、北区赤羽西計画検討、地盤調査会社さんと電話など。

午後は文京区白山計画検討、お問い合わせ対応、リフォーム工事計画検討、書類作成、社内会議など。夕方は大田区田園調布計画検討、見積作成、渋谷区西原計画検討、ミーティングなど。

今日のお月様も綺麗でした。

ではこちら。

線香の煙でぜんそく悪化か 九大、換気呼び掛け

線香の煙を吸い込むと気道が収縮し、ぜんそくを悪化させる可能性があることを、九州大大学院の松元幸一郎准教授らの研究グループが25日までに英科学誌に発表した。グループは「ぜんそく患者がいるときは十分に換気してほしい」と呼び掛けている。

マウスに煙を吸わせるなどの実験をしたところ、気道が収縮し狭くなった。また、気道を覆う上皮細胞で、炎症の原因となる物質が体内に入るのを防ぎ「バリアー」の役割を果たすタンパク質の機能が低下し、ぜんそくの症状が起きやすくなることも判明した。
2021年5月25日 16時25分 共同通信

なるほど。

ここで言う線香とは、もちろん仏壇に供えるものだと思いますが、蚊取り線香やお使いの方も多いアロマ用のものも含まれるのでしょうか。

いずれにしても、読んで字のごとく香に変わりありませんので、用途によってはその成分が多少違うものの、燃焼によって出る煙には空気を汚染してしまう物質が含まれると言うこと。

記事によれば、過去の研究から線香を日常的に使う家庭の子どもは、ぜんそくのリスクが高いことが分かっていたと言うことです。

東南アジアの国々で見かける熱帯地方特有の家や、日本古来の木造住宅ならスキマが沢山ありましたので、線香を焚いても比較的早く除去されたのかもしれません。

しかし今時の高性能な住宅ですと、気密性と断熱性が一定のレベルで施行されていますので、換気についてはちょっとしたコツが必要です。

換気扇が正常に稼働していることを確認し、給気口が開かれていることも確認してください。この際には全ての窓がしっかりと閉まっていることも重要です。少しでも窓が開いていると、計画通りの換気ができません。

室内の空気環境を考えたら、住まいはRC住宅がオススメです。

それでは。

今日もありがとうございます。


人気ブログランキング ←ご声援ありがとうございます!



日々の疲れにセルフケア家電とか。

癒しの家を建てるならRCdesign

くもり時々晴れの東京です。

そんな今日は朝からミーティング、新宿区下落合のお客様とお電話、文京区白山計画検討、書類作成、北区赤羽西計画検討、図面作成、渋谷区桜丘計画検討など。

午後は池袋方面へ、帰社後は書類作成、ミーティング、お問い合わせ対応、提携会社さんと電話、目黒区原町計画検討、図面作成など。夕方は渋谷区西原計画検討、資材発注、社労士さんと連絡、赤羽西計画検討、ミーティングなど。

ようやく私が反応する花粉も終了したように思います。

ではこちら。

手軽に日々の疲れを解消。おうち時間に採り入れたい【セルフケア家電】4選

おうちでのデスクワーク時間が増えたり、運動不足になったりして、身も心もどっと疲れているという方は少なくないと思います。

でも、気軽にマッサージやエステに行けなくて「どうしたらいいの!」と悩んでいませんか? そこで今回は、そんなお疲れ気味の方におすすめの【セルフケア家電】を4つ紹介します。
2021年5月24日 13時25分 beauty news tokyo

なるほど。

おおよそ1か月前に原チャリで転倒した影響で、相変わらず左肩が上がらず、右肩も50肩の影響でこれまた痛みを伴っている状況ですので、ついついそんな記事に目がいってしまいます。

私だけではなく、現代社会で生きる皆様では、多かれ少なかれストレスや疲れが蓄積されているのではないでしょうか。いや、きっと月曜日からクタクタという方も多いと思います。

人間だもの、40歳を超えたあたりからは疲れも溜まりやすくなったり、それ以前と比べてしまうと衰えを感じてしまうのも当然ですが、まだまだ頑張らなくてはいけない立場のあなたが少しでも楽になれたらいいですね。

まず記事で紹介されていたのがこちら。

(1)ヘッドスパに行ったかのように頭&首がスッキリ!
パソコンでの作業や考え事など長時間集中して頭や目を酷使している方におすすめが、ヘッドマッサージ器「モンデール ヘッドスパ HS1」。まるで頭にハンドマッサージをされているような優しいハンドタッチに加え、エアプレッシャー、電動バイブレーションで頭頂部、後頭部、目、こめかみなどをほどよく刺激してくれます。

モンデール ヘッドスパ HS1 ¥39,600(税込)
ここにきて梅雨の走りもあったりして、気圧の変化に敏感な方ですと頭痛や原因不明の不調に悩ませられているかもしれません。そんな方には良さそうですね。

次はこちら。

(2)デスクワークしながら腰や背中をマッサージ
長時間のデスクワークで「腰や背中が凝っている!」という方に断然おすすめなのが、マッサージボード「モンデール マッサージボード MB1」。形状の異なる14個のモミ玉が、肩から腰までの背面全体を満遍なく網羅し、体の骨格や筋肉にフィットしながらマッサージできます。

モンデール マッサージボード MB1 \24,200(税込)<管理医療機器番号:302AKBZX00001000>

これもわかる〜という人が多そうな症状ですね。私の廻りにもギックリっぽいとか、急に腰が痛くなったとか、そういう私も持病として長いつきあいをしているのが腰痛です。

肩から腰までをまんべんなく対応してくれるというのが嬉しいです。

3つ目はこちら。

(3)音声対応!EMS×ヒーターで首元を集中ケア
日々のデスクワークやスマホ使用で「とにかく首がツラい!」という方におすすめが、首ケアに特化した「モンデール スマートネック」。首に装着するだけでEMSとヒーター機能によって疲れた首元をほぐしてくれます。しかも音声認識機能搭載でハンズフリーで操作できる優れものです。

モンデール スマートネック ¥16,500(税込)

こちらは首専門の機器ということで、いつもの不調が首から来るという方などにはいいですね。

最後はこちら。

(4)手首や手の疲れ、コリをほぐすハンドマッサージャー
手首や手の疲れ、コリにお悩みの方におすすめが、ハンドマッサージャー「モンデール ハンドリフレ HR1」。エアバッグによる手を包み込むようなプレッシャーとポイントプレスの相乗効果で指先、手のひら、手首をしっかりとケアできます。

そうそう、やはりパソコンに向かっている時間が長くなると、キーボードやマウスの操作による疲労も蓄積されてしまいますね。

以前は健康家電というと、マッサージチェアくらいしかありませんでしたが、最近はいろいろな種類があるんですね。気になる機器がありましたら試してみてはいかがでしょうか。

50、60は鼻垂れ小僧と言われますので、上手に付き合ってまだまだ頑張らないといけません。

それでは。

今日もありがとうございます。


人気ブログランキング ←ご声援ありがとうございます!



家づくり講座はインテリアとか。

東京で家を建てるならRCdesign

雨のち曇りの東京です。

そんな今日は朝から電気屋さんと電話、見積作成、世田谷区奥沢計画検討、杉並区今川計画検討、金融機関、世田谷区でご検討のお客様にご来社頂き打ち合わせなど、ありがとうございます。書追作成、お問い合わせ対応など。

午後は練馬区谷原でご検討のお客様にご来社頂き打ち合わせ、ありがとうございます。書類作成、文京区白山計画検討、渋谷区富ヶ谷計画検討、電気屋さんと電話、大田区田園調布計画検討など。夕方はリフォーム工事計画検討、資料作成、お問い合わせ対応、渋谷区西原計画検討、ミーティングなど。

すっかり梅雨の雰囲気ですが、少ない晴れ間を有効に使いたいものですね。それでは今週も土曜日恒例の家づくり講座第458回をお届けいたします。どうぞお付き合いください。

さて、床や内壁、家具や雑貨など、室内を構成する要素に統一感があるとその部屋は見栄えが良くなります。そのためには、どんな事を意識すればよいのでしょうか。

まずは、好きなイメージを見つけることです。

「カジュアルで気負わない感じだとリラックスできる」

「高級感のある部屋で過ごしたい」

「穏やかで暖かな印象の部屋がいい」

「原色を取り入れたイキイキとした空間だと元気が出そう」

など、人によって様々な好みがあることでしょう。

あなたはどうですか?

頭の中でイメージするだけではピンと来ないなら、インテリア雑誌や住宅情報誌、テレビやカタログなど、様々な媒体を利用して、気に入った部屋やインテリアの写真を集めてみましょう。

きっと、同じような傾向のものが集まるはずです。

イメージがはっきりしたら、室内に統一感を持たせるために、

・素材

・色

・質感

・光

の4つを意識してみましょう。

たとえば、同じような色合いでまとめたとしても、温かみのある自然素材、冷たい印象を与える硬質な素材など、異なる印象の素材が入り乱れていると、どうしてもチグハグな印象になります。

同じ傾向の素材でまとめても、色合いが多種多様だと、雑然とした印象を与えます。

就寝前のリラックスした時間を楽しめる寝室にしたいのなら、昼間のように煌々と照らすだけの照明ではなく、色や光量を調整できる照明の方がいいですよね。穏やかな色合いの間接照明との併用という方法もあります。

改めて意識してみると、当然だなと思うことばかり。

しかし、「壁・天井・床」など「家」としての部分に統一性を持たせることを意識できても、「家具・カーテン・雑貨」など入居時に持ち込むものまで意識するのは、案外難しいものです。

あなたが依頼する業者にインテリアコーディネーターがいれば相談しながら進めることができますが、いない場合には自分で考えるしかありません。

深く勉強するのは大変ですが、最低限の基礎知識を抑えるだけでも、きっと役立つことでしょう。

それについては、次回お話ししますね。

それでは良い週末を。

今日もありがとうございます。


人気ブログランキング ←ご声援ありがとうございます!



旧陸軍被服支廠はご存知でしょうか?

100年使う家を建てるならRCdesign

雨時々曇りの東京です。

そんな今日は朝から北区赤羽西計画検討、図面作成、構造担当と打ち合わせ、資料作成、リフォーム工事計画検討、お問い合わせ対応、その後渋谷区西原計画の現場へ、現場視察など。

午後は西原計画のお客様と打ち合わせなど、帰社後は世田谷区新町計画検討、構造担当と電話、社労士さんと電話、電気屋さんと電話、提携会社さんと電話など。夕方は地盤調査会社さんと電話、世田谷区新町計画のお客様とお電話、ありがとうございます。杉並区今川計画検討、目黒区原町計画検討、ミーティングなど。

豪雨災害お見舞い申し上げます。

ではこちら。

被爆建物 耐震化で保存へ/広島県 「旧陸軍被服支廠」利活用を検討/住民の訴え・署名 相次ぐ

広島市南区に残る最大級の被爆建物「旧陸軍被服支廠(ししょう)」(国1棟、県3棟保有)について、広島県は19日、県が保有する3棟のうち、2棟を解体する現行方針案から3棟を耐震化した上で、利活用策の検討を進めるとの方針を明らかにしました。

国からの支援を受けるため、重要文化財の指定に向けて、国内最古級RC造建築物群であり、被爆の実相を未来に伝える建物であることを最も重視しながら、国、県、広島市で設置した「旧陸軍被服支廠の保存・継承にかかる研究会」の場で、具体的な利活用を検討していくとしています。
2021年5月21日 9時0分 しんぶん赤旗

なるほど。

これは良いニュースではないでしょうか。

625345_3465913_imgご存知の方もいらっしゃるかもしれませんが、恥ずかしながら私ノーマークでした。

この建物、1913年に建てられた旧被服支廠は旧陸軍の軍服や軍靴の生産拠点だったそうです。爆心地の南東2・7キロにあり、原爆投下直後は臨時の救護所として使われたということ。

記事によれば、県は2019年12月、老朽化などを理由に「2棟解体、1棟の外観保存」との計画原案を突如、発表しました。被爆者をはじめ、県内外からも方針の撤回や見直しを求める怒りや驚きの声とともに、保存・活用を検討してほしいなどの訴えや署名などが相次いで県へ寄せられたそうです。

この被服支廠は、日清・日露戦争以降軍都、軍港として侵略戦争推進の出撃基地を担った広島で建設された鉄筋コンクリート造りで高さ約15メートル、長さは約400メートルにも及び、レンガ造りから鉄筋コンクリートに移行していく過渡期の貴重な建物です。

調べによると、正式には鉄筋コンクリート造り煉瓦張りという様式の建物で、外観は煉瓦造と変わりないように見えますが、内部は鉄筋コンクリートのラーメン構造で、これと煉瓦造の外壁が一体となった構造となっているところが面白いですね。

この度県は、震度6〜7の地震でも倒壊せず、内部を見学できるようにするためには1棟約5億8000万円かかると想定し、重文指定に向け文化庁にも相談したところ、工事について「妥当」との意見が示されたということです。

これでひとまずは解体は避けられそうですので、まずは現状を確認しに久しぶりの広島に伺ってみたいと思います。

イメージが群馬県の富岡製糸場と重なってしまいましたが、いつか整備されて観光スポットとかになりそうな気もしますね。

100年使える家をお考えなら、住まいはRC(鉄筋コンクリート)住宅がオススメです。

それでは。

今日もありがとうございます。


人気ブログランキング ←ご声援ありがとうございます!



「お風呂が沸きました」とか。

リラックスする家を建てるならRCdesign

曇りのち雨の東京です。

そんな今日は朝から杉並区高円寺南計画でコンクリート打設がありました。書類チェック、北区赤羽西計画検討、文京区白山計画検討、お客様とお電話、地盤調査会社さんと電話、書類作成など。

午後はリフォーム工事計画検討、高円寺南計画のお客様とお電話、構造担当と電話、電気屋さんと電話、都市銀行さん来社打ち合わせ、世田谷区弦巻のお客様とお電話、設備屋さん来社打ち合わせなど。夕方はリフォーム工事計画検討、お問い合わせ対応、書類作成、管理組合さん来社打ち合わせ、ミーティングなど。

今日の朝は軽井沢のような雰囲気でした。

ではこちら。

「お風呂が沸きました」湯張り通知音声とメロディー 念願の商標登録

一日の疲れを癒やすリラックスタイムといえば、多くの人が入浴を挙げるのではないだろうか。その始まりを告げる音楽と音声が今春、商標登録された。

「ソファミ〜」で始まるシンプルなメロディーに続き、女性の声で「お風呂が沸きました」と教えてくれる。日本人のおよそ3人に1人が聞いているとされる11秒ほどの音楽と音声の歴史を探った。
2021年5月20日 12時10分 毎日新聞

なるほど。

給湯器の音声とメロディーが商標登録されたということですが、そう言われてから思い出そうとしても、なかなか思い出せない人は、私と同様に加齢が進んでいると思われます。

いや、「お風呂が沸きました」という声は聞いていますが、メロディーはどのようなものだったか、すいません思い出せません。

記事によれば、商標登録されたのは住宅機器メーカー「ノーリツ」(神戸市中央区)製の給湯器のメロディーと声ということ。

1997年以降の製品から、浴槽の湯張りが完了した時にリモコンから流れるようになったそうで、ドイツ人作曲家のピアノ曲「人形の夢と目覚め」の第2部「夢を見ているところ」の「ソファミ〜ソドシ〜ソレド〜ミ〜」というメロディーを奏でた後、「お風呂が沸きました」と告げるのがパターンとなっています。

それより前はブサー音だったそうですが、目の不自由な人らの利便性を高めるため、分かりやすい内容に変えたということ。担当者さんによれば、「聞き飽きず、流行に左右されない」との理由からクラシック音楽に絞り、「風呂に入る高揚感や多幸感を感じられる」としてこの曲を選んだそうです。

これまで各家庭に流れ続けてきた音楽と音声ですが、商標登録されることはなかった。商標は長年、文字や図形だけだったためで、音も認められるようになったのは15年4月からなんですね。

そして特許庁が新たに「音商標」の登録を始めて、小林製薬の「ブルーレット置くだけ」、大正製薬の「ファイトー、イッパーツ」などテレビCMでなじみ深い音声も認められているそうです。

もしご自宅の音声が思い出せないという場合は、こちらからご確認してください。

聞いてみるとメーカーによっていろいろ違うものなんですね。そのうち方言バージョンとか男性や女性の声が選べるとか、または外国語バージョンなんかが選べると楽しそうですね。

それでは。

今日もありがとうございます。


人気ブログランキング ←ご声援ありがとうございます!



スーパームーン皆既月食とか。

天体観測をする家を建てるならRCdesign

曇りのち雨の東京です。

そんな今日は朝から北区赤羽西計画検討、図面作成、世田谷区奥沢計画検討、お問い合わせ対応、電気屋さんと電話、資料作成、目黒区原町計画検討、宅建業業務、文京区白山計画検討など。

午後は資材発注、提携会社さんへ書類お届け、帰社後は書類作成、世田谷区新町計画検討、来客面談など。夕方は台東区蔵前計画検討、渋谷区西原計画検討、図面作成、お問い合わせ対応、ミーティングなど。

帰宅時には雨が止んでいましたので助かりました。

ではこちら。

来週26日(水)夜は皆既月食 今年最大の満月でスーパームーン

2021年5月26日(水)夜、日本全国で皆既月食が見られます。皆既月食は、月が地球の影に完全に隠されて、赤黒く変色した満月が見られる天体現象です。全国的に皆既月食が見られるエリアに入るのは、2018年1月31日以来で、約3年ぶりのこととなります。
2021年5月19日 6時25分 ウェザーニュース

なるほど。

これはまた楽しみをひとつ見つけることが出来ましたね。

問題はお天気ということになりそうですが、梅雨の時期だけに七夕と同様にあとは祈って待ちたいと思います。

記事によれば、今回の皆既食は全国で見ることができますが、北海道の道央や道北、道南、東北の日本海側、中部地方の西側のエリア、西日本では部分食が始まるタイミングでは、まだ月は空に昇ってきませんということ。

これらの地域では、月が欠けはじめている状態で昇ってくる「月出帯食」となります。月の欠けはじめを最初から見られるのは、北海道の道東や東北太平洋側、関東、中部地方の東側と、日本でも一部の地域のみになるそうです。

具体的なスケジュールとしては、5月26日(水)、18時44.6分から月は欠け始めます。部分食が進む間に日本全国で月が昇り、20時09.4分から20時28.0分の約20分間は皆既月食となる予想です。

皆既食の間は、普段とは違う赤銅色の幻想的なお月さまの姿を楽しむことができます。その後は、だんだんと満月に向かって戻りはじめ、部分食の終了は21時52.8分の予想です。今回は部分食の開始から終了まで、3時間以上あるということ。

記事に書かれていたのは、皆既月食の起こる5月26日の満月は、2021年の中で地球に最も近い満月でもあるということで、地球に最も近い位置で起こる満月は、最も遠くで起こる満月と比べて、視直径が約14パーセント大きく、約30パーセント明るく見えるそうです。ちなみに、2021年で最も遠い満月は12月19日だそうです。

近年ではニュースなどでも、「スーパームーン」という言葉をよく耳にするよになりましたが、これは通常よりも大きく見える満月のことで、これに対して今回の皆既月食は、より特別な「スーパームーン皆既月食」ということになりますので、何とか拝めるといいですね。

それでは。

今日もありがとうございます。


人気ブログランキング ←ご声援ありがとうございます!



金運アップインテリアとか。

ワンランク上の家を建てるならRCdesign

くもり時々雨の東京です。

そんな今日は朝から原稿作成、渋谷区西原計画検討、信用金庫さん来社打ち合わせ、書類作成、社内ミーティング、世田谷区新町計画検討、世田谷区弦巻のお客様とお電話など。

午後は大田区田園調布計画検討、文京区白山計画のお客様とお電話、お問い合わせ対応、建材メーカーさんと電話、北区赤羽西計画検討、資料作成など。夕方は目黒区原町計画検討、提携会社さんと電話、電気屋さんと電話、ミーティングなど。

ミスト的な雨はよく濡れます。

ではこちら。

2021年 お家時間を楽しむ金運アップインテリア

生活の基盤となる家は私たちにとって、とても大切な場所。お家時間が多くなった今、くつろげる空間づくりが重要と考える人も多くなってきました。

2021年はどのようなインテリアが幸運となるのでしょうか。それでは、2021年 お家時間を楽しむ開運インテリアをご紹介します。
2021年5月18日 7時0分 マイナビニュース

なるほど。

確かに、コロナ禍によって住まいやお部屋に対する意識は、多くの人が確実に高まっているように思いますし、実際に行動に移されている方も増えていますね。

昨年以来、弊社においてもお問い合わせの数やプラン作成、お見積のご依頼など、ご相談の件数も高い水準で推移していますので、住まいに関する意識が高まっていることについては、とても喜ばしいと思っています。

とは言え、弊社の設計と施工能力には限りがありますので、全てのオーダーにお応えすることが出来ず、少々お待ち頂くか同業他社さんをご紹介させて頂くなど、時にはご迷惑をお掛けしている状態だったりします。

ここにきてウッドショックの影響も出始めているようですので、木造などでもすぐに対応出来る業者は少なくなっているようです。住まいに関する計画は時間とコストに余裕を持って取り組むようにしてください。

さて、記事で紹介されていたのは開運インテリアというもので、2021年は金のエネルギーが巡る年と書かれていました。

記事によればキーワードは、「優美、華麗、伝統」ということ。上品で上質なところに、大きな財と幸せが運ばれてきます。ファッションやインテリアも少しだけ背伸びをして、今のあなたよりもワンランク上のものを取り揃えるとGOODだとか。

また、すべてのものを高級品にする必要はありません。ですが、質のいいものをセレクトすることは大事です。とのこと。

やはり上質なものを手にすると、大切に丁寧に扱う意識が自然に生まれますね。そのようにあなたの意識にも変化が現れ、それが日々の行動へと繋がることで、ステータスアップが期待できる年となるそうです。

2021年は、社会的地位や組織といった対外的な人間関係や社会貢献との関わりが深い年で、大きな飛躍が期待できるチャンス到来の年となるとも書かれていましたので、住まいに関してもワンランク上を選ばれた方が良い結果につながるでしょう。

良いものを大切に長く使用するということが、省エネと開運を両立する方法なんですね。

私と同様に良いことだけを取り入れるという調子の良い性格の方には、気持ちの盛り上がる良い年となりそうですよ。

IMG_3023こちらは弊社応接室です。

もしお住まいに関してお悩みがございましたら、是非お気軽にご相談頂けると嬉しいです。

それでは。

今日もありがとうございます。


人気ブログランキング ←ご声援ありがとうございます!



ご近所トラブルは騒音とか。

音にも強い家を建てるならRCdesign

くもり時々雨の東京です。

そんな今日は朝からお問い合わせ対応、荒川区西日暮里のお客様とお電話、社内ミーティング、提携会社さんと電話、文京区白山計画検討、北区赤羽西計画検討、杉並区今川計画検討など。

午後は世田谷区新町計画検討、原稿作成、商社さん来社打ち合わせ、お問い合わせ対応、台東区蔵前計画検討、大田区田園調布計画検討、図面作成など。夕方はリフォーム工事計画検討、資料作成、提携会社さんと電話、お客様とお電話、渋谷区西原計画検討など。

ずいぶんと湿度が上昇して参りましたね。

ではこちら。

直近2年以内に経験したご近所トラブル、2位「ゴミ関連」 - 1位は?

セイビーはこのほど、お金の相談サービス「MoneQ」にて実施した「ご近所トラブル」に関する調査結果を発表した。調査日は2021年5月13日、有効回答は332人。

現在の住まいを尋ねたところ、「一戸建て(持ち家)」が42.5%で最多。以下、「賃貸マンション」が21.7%、「賃貸アパート」が13.6%、「分譲マンション」が12.0%、「一戸建て(借家)」が4.8%、「社宅・寮・官舎」が2.4%、「公団(団地)」が1.8%と続いた。
2021年5月17日 16時12分 マイナビニュース

なるほど。

今日の記事は、ご近所トラブルについてのアンケート調査結果が掲載されていて、結果から言いますと1位は騒音関連ということでした。

コロナ禍の影響も大いにあるような気もいたしますが、ご近所トラブルは出来るだけ避けたいものですね。

記事によれば、直近2年以内に経験した「ご近所トラブル」を質問すると、1位は「騒音関連(隣近所の人が騒いでいてうるさかったなど)」で過半数の54.8%を占めたということ。

次いで、2位「ゴミ関連(家の敷地内に勝手にごみを捨てられるなど)」(11.7%)、3位「ペット関連(飼い犬が用を足した後の後始末をしないなど)」(6.9%)、4位「タバコ関連(隣の部屋のベランダからタバコの煙、火の粉が飛んでくるなど)」(5.4%)、5位「自治会関連(役職を強要される、入会拒否で嫌がらせに合うなど)」(4.2%)と続いたそうです。

家にいる時間が長くなった結果、自分の住まいが置かれている環境にも注意が向くようになり、その結果が音に関するストレスとなった可能性が高いのではないでしょうか。

2位以下のトラブルも、もちろん嫌なものですが、室内で寛いでいる時にはあまり意識しないことだったりしますので、騒音がダントツの1位となったように思います。

ところが、記事にあったデータで気になったのですが、同じアンケートで近所にどんな人が住んでいるのかどの程度知っているか聞くと、「ある程度知っている(顔・名前などの基本的な情報はわかる)」が44.9%、「少し知っている(「この人見たことある」くらいの認識はある)」が39.8%、「非常に良く知っている(顔・名前はもちろん、年齢や職業もわかる)」が4.2%という結果でした。

一方で、「ほとんど知らない」は11.1%となっていましたので、ご近所トラブルの相手はそのほとんどがある程度お知り合いという方ということなんですね。

となると、そうそう注意もし難いですし、ストレスを感じていてもトラブルにはしたくないという意識になってしまうのではないでしょうか。

もちろんトラブルを起こそうと思って生活している人はいませんが、気付かないうちに迷惑を掛けてしまっているということもあるかもしれません。

音に関して自己防衛を考えるなら、音のエネルギーを遮断する能力の高いRC(鉄筋コンクリート)住宅がオススメです。

それでは。

今日もありがとうございます。


人気ブログランキング ←ご声援ありがとうございます!



エアコンの試運転のオススメとか。

夏も快適な家を建てるならRCdesign

曇り時々晴れの東京です。

そんな今日は朝から書類作成、その後台東区蔵前計画のお客様宅へ、打ち合わせなど、ありがとうございます。帰社後は北区赤羽西計画検討、渋谷区のOBオーナー様とお電話など。

午後は提携会社さん来社打ち合わせ、商社さんと電話、設備メーカーさんと電話、渋谷区西原計画のお客様とお電話、資料作成、杉並区今川計画検討、来客面談、お問い合わせ対応など。夕方は杉並区高円寺南計画検討、大田区田園調布計画検討、世田谷区新町計画検討、5丁目計画検討、ミーティングなど。

いよいよ次の季節が近づいているようです。

ではこちら。

エアコンを使う前に 試運転の手順とポイント

最近は30℃に達するような暑さとなる日もでてきています。皆さんはもうエアコンをつけましたか?

まだ、真夏のような本格的な暑さが続く季節ではないですが、エアコンのプロによると、5月〜6月はじめのうちに一度冷房を試運転するべきだということです。
2021年5月14日 17時50分 ウェザーニュース

なるほど。

これも毎年この時期にお伝えしているような気もいたしますが、今年も梅雨が始まる前には、しっかりと準備をしておき、来たる夏を快適に迎えられるようにしておきたいものです。

記事によれば、5〜6月に冷房を試運転するべき理由は、「故障や不調などを早めに見つけていただきたいからです」と、ダイキンの社員さんは強調しています。

また、多くの人がエアコンを使いはじめるのは梅雨明けから。ところが、「7月や8月は、毎年修理点検の依頼のピークで、5月の約3倍にもなります。エアコンの修理や設置工事をする人が一時的に不足して、2週間以上も待たされてしまったという例もあります」とも書かれています。

しかし、家庭で室温を下げられる設備といえばエアコンくらいです。近年は、“例年にない暑さ”が珍しくないので、特に体力のない高齢者や小さなお子さんのいる家庭では、早めに点検しておきたいものですね。

そして具体的な試運転の手順とポイントですが、記事には下記ように書かれていました。

「まず、エアコンを動かす前にフィルターがきれいになっているか、室外機の周囲に物を置いていないか、電気プラグの周囲にほこりなどが溜まっていないか確認します。

エアコンは設定温度を一番低くして10分ほど運転し、冷たい風がきちんと出てくるか確かめます。続いて、30分ほど運転します。エアコンの室内機には熱交換器が入っており、使用していると結露して、その水は室外に捨てられる仕組みです。

これが、室内にもれたりしないか確認するための時間です。運転中に聞き馴れない音や不快な臭いなどが発生しないかも気をつけます。問い合わせで意外に多いのが、エアコンが動かないと思ったら、リモコンの電池が切れていたことが原因というものです。併せて確認してください」ということです。

これからの季節は、気温と湿度との戦いとなりますので、急な環境の変化に対しても、柔軟に対応出来るように準備をしておきたいですね。

夏に涼しい家をお探しなら、住まいはRC住宅がオススメです。

それでは。

今日もありがとうございます。


人気ブログランキング ←ご声援ありがとうございます!



大人のキッチンアイテムとか。

大人の家を建てるならRCdesign

くもりのち雨の東京です。

そんな今日は朝から書類作成、大田区田園調布計画検討、九州の業者さんと電話、朝霞の不動産会社さん来社打ち合わせ、資材メーカーさんと電話、提携会社さんと電話、お問い合わせ対応、資料作成など。

午後は業者さんと電話、大田区田園調布計画のお客様とオンラインミーティング、いつもありがとうございます。商社さんと電話、渋谷区西原計画のお客様とお電話、住設メーカーさんと電話、提携会社さんと電話など。夕方は書類作成、台東区蔵前計画検討、文京区白山計画検討、北区赤羽西計画検討、ミーティングなど。

帰宅時には結構な降りになっていました。

ではこちら。

「買ってよかった!」自宅時間をエレガントにする、大人のキッチンアイテムとは?

おうち時間が増え、ますます需要が高まっているのがキッチンギア。

昨今のアイテムは、性能はもちろん、デザインも洗練されており、自分の美学に沿ったものと出合うことができる。

食事タイムだけでなく、キッチンで料理をしている時間をも豊かにさせる。

そんなあなただけのとっておきのギアを見つけよう!
2021年5月13日 5時1分 東京カレンダー

なるほど。

確かに、このコロナ禍では自宅で過ごす時間も増えましたので、多くの方が住まいそのものやインテリアなど、より快適に過ごせるような工夫を実践されるようになったと思います。

必要であれば、家を建て替えることもあるかもしれませんが、より即効性のある対策としては、廻りに置かれているモノを自分たちのライフスタイルに合ったものに変えるということではないでしょうか。

記事にもあったように、最近では家電製品もデザイン性の高い商品が増えてきましたので、価格や性能よりもデザインを優先して購入するということも、アリかもしれません。

そんな中、今日の記事で見つけたのが電気ケトルの生みの親といわれる「ラッセルホブス」が手掛けるケトルで、約70年の歴史がある老舗ブランドが誇る技術力の高さに加え、マットな質感と洗練されたデザイン性の高さが光っている。Tケトル ブラックW195×D135╳H205mm 13,200円というもの。

7106-2colorメーカーHPからお借りした画像がこちらです。

つや消しのブラックは何となく南部鉄器を思い出させるような佇まいで、日本っぽいイメージではないでしょうか。

記事によれば、英国紳士に愛されてきた、洗練されたフォルムの洒落た電気ケトルでお湯を沸かせば、気分が高揚し、仕事へのいい刺激にもなる。とか「家での一杯」が、リモートワークのモチベーションを左右することもある。とのことでした。

それを知っている賢い大人は、ブレイクタイムの充足にこそ投資するのだ。とも書かれていました。

ラッセルホブスは日本の代理店もあるようで、直接ネットからお買い求め出来るようです。ちょうど電気ケトルを探していたという方は、メーカーHPをご覧ください。


続いては数々のヒットを生む「バルミューダ」が、エネルギーの使い方を見直した蒸気炊飯器。土鍋のような炊き上がりで冷めても美味しい。高級感のあるデザインも人気という商品です。3合炊き。BALMUDA The Gohan ブラック W275×D251×H194mm 45,650円という商品です。

mainこちらもメーカーさんからお借りした画像です。

記事によれば、目の前で土鍋の蓋が開くと、炊き立てのふくよかな香りがふんわり立ち上る。その美味しさは、「米がご馳走になる」と、大人たちの味覚に新たなスタンダードとして刻まれた。そんな至高の土鍋ご飯を、自宅で毎日でも食べられる炊飯器がある。それが、「BALMUDA The Gohan」だ。と書かれていました。

バルミューダの商品は、どれもこれまでの日本には無かったデザインで、さらにその機能も目的を絞った開発がされていて、一芸に秀でたものが多いですね。

我が家でも10年選手のトースターが、もうそろそろ壊れそうですので、次の候補として検討をしているところです。ご興味を持って頂けましたら、下記からどうぞ。

日々の暮らしの中で、少しでもワクワクする時間を作ることが出来たら、それは決して高い投資ではないと思いますし、どんなに歳を重ねてもワクワクすることを楽しめるようでありたいと思います。

大人の住まいをお探しなら、RC(鉄筋コンクリート)住宅がオススメです。

それでは。

今日もありがとうございます。


人気ブログランキング ←ご声援ありがとうございます!



ビーズクッションの捨て方とか。

快適な家を建てるならRCdesign

くもり空の東京です。

そんな今日は朝から法務局と税務署へ書類受け取りに、帰社後は文京区白山計画検討、提携会社さんと電話、その後5丁目のお客様宅へ、お客様と打ち合わせ、内装業者さんと打ち合わせなど、帰社後はミーティング。

午後は渋谷区西原計画検討、事務組合さんと電話、資材メーカーさんと電話、世田谷区新町計画検討、提携会社さん来社打ち合わせ、図面チェック、台東区蔵前計画検討、書類作成など。夕方は管理組合さん来社打ち合わせ、渋谷区西原計画のお客様とお電話、杉並区今川計画検討、お問い合わせ対応など。

段々と青空が少なくなってきた感じがします。

ではこちら。

【切実】「○○」を普通に捨てるのはNG!?収集作業員が訴える ″あるゴミ″ に関する注意喚起が話題

収集作業員 (@sagyo_in)さんの投稿が話題になっています。(アカウント名に含まれる環境依存文字・絵文字は反映されない場合もあります) 

マイクロビーズクッションは気安く捨てるんじゃないよ!

布や紙類と混合で分からずに積んでしまい、破裂して全身真っ白。

車内を汚せないから作業着の上着は破棄。

事務所に報告、臨時車手配、そして掃除。

破裂されると誰も幸せにならない。
2021年5月12日 21時0分 citrus

なるほど。

これはまだ一般的には周知されていないように思いますが、いかがでしょうか。

ちょうど1ヶ月前くらいだったかと思いますが、ご近所のゴミ集積所に結構大きめのビーズクッションが捨ててあったんですけど、破けた穴から中身が道路に溢れ出ていた風景があったばかりでしたので、その取り扱いを疑問に思っていたところでした。

記事にあった収集作業員さんのご意見では、大きいのは粗大で申請してもらえるとありがたいです。と書かれていました。

また、他の意見では、袋に入れてマイクロビーズだとお知らせいただければ現場で対応できると思います!というものもありました。

もしかすると、GWでお片づけを進めた結果、多くのゴミを排出されたという方もいらっしゃるかもしれませんので、粗大ゴミ等の取り扱いにつきましては、くれぐれもご注意頂き、ご不明な点がありましたら、各行政機関にお問い合わせしてください。

それでは。

今日もありがとうございます。


人気ブログランキング ←ご声援ありがとうございます!



コンクリート住宅の日にリラックスとか。

東京で家を建てるならRCdesign

くもり空の東京です。

そんな今日は朝から書類作成、杉並区今川計画検討、提携会社さんと電話、来客面談、渋谷区西原計画検討、文京区白山計画検討、金融機関など。

午後は大田区田園調布計画検討、同業者さんにご来社頂き打ち合わせ、西日暮里のお客様とお電話、サッシ屋さん来社打ち合わせなど。夕方は北区赤羽西計画検討、資料作成、お問い合わせ対応、世田谷区新町計画検討、ミーティングなど。

そう言えば、昨日5月10日は「コンクリート住宅の日」でしたね。すっかりお伝えし忘れておりましたが、これは2010年に日本記念日協会によって正式に認定された記念日なんです。

コンクリート住宅は、デザインの自由度が高いだけでなく、耐震性・耐火性など他の住宅構造に比較して災害に対しても強さを発揮します。耐久性が高いため、産業廃棄物の発生を抑制し、住宅としての資産価値も長期にわたり維持されます。

しかし、残念ながら一般の方には「コンクリート住宅は高嶺の花」「コンクリート住宅は寒い」「木の家の方が健康にいい」など、事実と異なるイメージをもたれているケースも多くあります。

世界各地で自然災害による大きな被害が報道されている今、より災害に強い住まいであるコンクリート住宅を普及させることは、私たち建築業者の社会的使命でもあります。

ではこちら。

シャワーだけでも身体をリラックスさせる方法

今回は手軽にできるリラックス法です。

残業続きで湯船に浸かる時間がない、でも疲れを取りたい。

そんなときにシャワーだけでもお身体をリラックスさせる方法があります。

簡単なので是非お試しくださいね!
2021年5月11日 17時0分 ココカラネクスト

なるほど。

今日はちょっと肌寒く感じたりしましたが、この寒暖差が老体にはもちろんのこと、若い人の身体にもストレスになっているに違いありません。

さらにコロナ禍の現状では、老若男女全ての方がストレスを受けている状況ですので、自覚症状の有無にかかわらず、少しでもリラックス出来ることがあれば、実践して頂きたいと思います。

記事によれば、それは、首の後ろを温めることだそうです。首の後ろを温めると副交感神経が優位になります。

頭と首の付け根、首と肩の付け根に近い距離でシャワーを当てていきましょう。シャワーを当てる時間や温度はお好みで。熱すぎずほっとする温度がgoodだそうです。

コツとしては、遠くから当てると皮膚にバラバラと水滴が当たり、交感神経が反応しやすくなってしまいますので、お湯の塊になるように近くから当ててください。

シャワーだけでなくドライヤーやホットタオルでも同じような効果が期待できるということですので、おやすみ前にお試しください。

もう一つリラックスといえば、最近我が家でも取り入れたシャワーヘッドで、ウルトラファインバブルを発生させるというミラブルplus(ミラブルプラス)もオススメです。

家族全員がなんらかのメリットを感じるくらい、その効果・効能がわかりやすいので、美容や健康、節水や省エネなども期待される方には是非ご検討頂きたいと思います。

現在は品薄と聞いていますが、弊社でも取り次ぎができますので、ご興味のある方はお気軽にお問い合わせください。

リラックスする家なら、RC(鉄筋コンクリート)住宅がオススメです。

それでは。

今日もありがとうございます。


人気ブログランキング ←ご声援ありがとうございます!



コロナ禍でのペット共生とか。

ペットと暮らす家を建てるならRCdesign

晴れの東京です。

そんな今日は朝から5丁目のお客様とお電話、ありがとうございます。社内ミーティング、お問い合わせ対応、北区赤羽西計画検討、税理士さん来社打ち合わせなど。

午後は杉並区今川計画検討、高円寺南計画検討、渋谷区西原計画のお客様とお電話、ありがとうございます。提携会社さん来社打ち合わせ、台東区蔵前計画検討、書類作成、西日暮里のお客様とお電話、サッシ屋さんと電話など。夕方は文京区白山計画のお客様とオンラインミーティング、電気屋さん来社打ち合わせ、お問い合わせ対応など。

今日も暖かく過ごせましたね。

ではこちら。

おうち時間が増えた今、愛犬・愛猫のお悩みQ&A[獣医師ほか監修]

お互いが心地よく過ごすために……。ペットと私の健やかな暮らし
おうち時間が増えた今、改めて知りたいペットとの付き合い方
おうち時間が増えたことでペットと過ごす時間が増えた方も多いはず。

ペットと幸せに暮らすうえで、普段から意識しておきたいこととは? 飼い主としての心得を公益財団法人日本動物福祉協会獣医師調査員の町屋奈さんと、獣医師であり博士でもある米国獣医行動学専門医の入交眞巳さんにうかがいました。
021年5月10日 22時0分 FASHION BOX

なるほど。

確かに、コロナ禍の影響はペットとの生活にも、少なからず影響が及んでいるように思います。

我が家にも座敷犬がいますが、以前なら誰もいない時間帯に、リモート勤務やリモート授業の家族が在宅していますと、その気配を感じてしまい、常に何かを期待してソワソワしたりしています。

記事でも書かれていましたが、つい甘やかしすぎたり、思わぬトラブルが起こったり。コロナ禍で生活が変化し、ペットと過ごす時間が増える中、関係性で悩む人も多いそうです。

さらに書かれていたのは、「ペットにとって、大好きな飼い主さんといられるのは喜ばしいこと。でも、ときにはストレスになることもあるので、ペットが一匹になれる静かな場所を用意しましょう。また、犬は社会性を身につけさせることも大切。普段からいろんな人、動物に会い、音に慣れさせるようにしましょう。災害時や飼い主にもしものことがあった場合にも役立ちます」ということ。

また、「犬も猫も学習する生き物。仕事をするときは仕事部屋のドアを閉める、ペットをケージやサークルに入れるなど、ルールを作って慣れさせていくと、お互いに気持ちよく過ごせるはずです」とも書かれていました。

記事の中で紹介されていたのは、Q:“遊んでアピール”がひどくテレワークに集中できない。という質問があり、著者さんの回答は下記の通りです。

「アピールされるたびに欲求を叶えてしまうと、犬も猫もそれを学びます。知育トイにフードを入れて与えるなど、一匹遊びできるような工夫をしてみましょう。あとは、仕事部屋の扉を閉める、ケージやサークルに入れるなど、仕事のときはこのルールと決めるのも効果的です。こうなったらもう遊んでもらえないと、だんだん学習していきます」ということです。

いつもお伝えしておりますように、ペットももちろん家族の一員ですので、人間と同様に安全で快適な生活を送れるようにしなければいけません。

同居する全ての家族のために、住まいはRC住宅がオススメです。

それでは。

今日もありがとうございます。


人気ブログランキング ←ご声援ありがとうございます!



家づくり講座は関連予算とか。

東京で家を建てるならRCdesign

晴れて暑くなった東京です。

そんな今日は朝から書類作成、文京区白山計画検討、渋谷区西原計画検討、港区元麻布計画のお客様とお電話、図面作成など。

午後は北区赤羽西計画検討、資料作成、原稿作成、社内システムメンテナンス、西原計画検討など。夕方は杉並区今川計画検討、お問い合わせ対応、リフォーム工事計画検討、ミーティングなど。

GWの延長的な雰囲気ではありますが、緊急事態宣言も延長されましたので、くれぐれも冷静沈着にお過ごしください。それでは今週も土曜日恒例の家づくり講座第457回をお届けいたします。どうぞお付き合いください。

さて、新居の完成をきっかけに、今まで使っていた家具や家電を処分し、新しく買い揃える人っていますよね。中には、車まで買い替える人もいます。

これが、当初から資金計画に組み込まれていているのなら何の問題もありません。

しかし、買い替えが原因で予算オーバーになり、その後の暮らしに影響を与えるようになっては困ってしまいます。
 
ところで、人はなぜそんな行動をするのでしょう。

それは、心理学でいう「ディドロ効果」が働くからだといわれています。

本来ならば、家族がより幸せになるための家で、暮らせるようになるだけでも十分うれしいはずです。

ところが、素敵な新居が手に入ると、今まで気に入っていたはずの家具や家電、雑貨などが色あせて見えます。

「新居にはふさわしくない」と感じ、新居に合わせた水準を求めてしまうんです。

そういえば、髪をバッサリ切ったのをきっかけに行動や性格、服などが変わる人がいますよね。それもディドロ効果の一例です。

「髪が伸びたから切る」のではなく、「新しい自分になるために髪を切ったり染める」という人はきっと多いことでしょう。

案外、あなたも私もそうかもしれません。^^

そんな日常的な出費ならともかく、家づくりの際にその心理が働いて家具や家電を総入れ替えすると、多額の予算が必要になります。

「予算はできるだけ新居に回したいから、家具は買い替えないよ」と言っていても、新居に住み始めたら愛着ある家具が色あせて見え、新しい家具が欲しくなるかもしれません。

あなたは、今まで価値があるものや理想とするものを入手した時、その周囲のものを買い替えたり、それまでの行動が変わって出費が増えたことはありませんか?

そんな経験があるなら、家具や家電を買い替えない予定でも、入居後に買い替える可能性は低いとは言えません。

もし心当たりがあるなら、念のため予算取りしておいた方が良いかもしれません。

それでは良い週末を。

今日もありがとうございます。


人気ブログランキング ←ご声援ありがとうございます!



夫婦ゲンカが生まれる部屋とか。

夫婦ゲンカの無い家を建てるならRCdesign

曇りのち一時雨の東京です。

そんな今日は朝から渋谷区西原計画の現場ではコンクリート打設。書類作成、北区赤羽西計画検討、信用金庫さん来社打ち合わせ、お問い合わせ対応、提携会社さんと電話、リフォーム工事計画検討など。

午後は杉並区高円寺南計画検討、資料作成、金融機関へ、帰社後はお問い合わせ対応、大田区田園調布計画検討、書類作成、不動産会社さんと連絡など。夕方は文京区白山計画検討、杉並区今川計画検討、ミーティングなど。

夜はちょっと涼しく感じました。

ではこちら。

きれいになるほど家族関係が悪く…夫婦ゲンカが生まれる部屋

コロナ禍に突入し2度目の大型連休を迎えた今、おうち時間の増加も相まって、世の“片づけ熱”はますます高まっている。SNSや雑誌で見たあの部屋・あの暮らしを目指すべく、この連休を片づけや整理整頓に費やす予定の人も多いだろう。

「住まいを清潔に美しく整えるのは、とても大切なこと。でも、ちょっとだけ待って。あなたのその片づけ、本当に必要ですか?」
2021年5月7日 6時0分 女性自身

なるほど。

実は我が家でもGWを利用して、それなりにお片づけを行いました。もう家の中にはちょっと気を抜くとすぐにモノが溢れてしまいますからね。

もちろん家族構成や人数によってもその度合いは違うと思いますが、まずはその目的をしっかりと共有しておくことが大切です。

記事のタイトルがなんともショッキングなものでしたので、少々混乱された方もいらっしゃたかもしれませんが、記事の著者さんによると、最近部屋が片づけられてきれいになるほどに夫婦や家族関係をうまく保てなくなるという、不可解な現象が多く起きているということ。

そう言われてもまだ分かり難いんですけど、通常は汚く乱れた部屋というのならわかりますが、実際は片づけのことで日常的な争いが絶えず、悩んで相談にくるのは圧倒的に“そこそこ片づいた”部屋の住人たちが占めるということなんです。

記事によれば、「お宅にお邪魔すると、それこそモデルルームのようにきれいで片づいた部屋に住んでいる方もいます。ですが、詳しく話をうかがうと、夫婦のどちらか一方が『自分が必死で片づけているから現状が保てている』と主張されるケースが非常に多いんです。

そしてたいていは、『自分はこんなにがんばっているのに、パートナーや家族は何もやらない』と不満やストレスを抱えています。また、はやりの収納法を次々と取り入れ工夫しているのに家族の協力が得られない、というケースも同様です。

こう聞くと、“やらない側”が悪いように思われがちですが、そうとも限りません。その相手も、自分と異なる価値観を押しつけられ、断ったり、言われたとおりにできないと、毎回怒られたり機嫌を悪くされることに、同じようにストレスを抱えているのです。互いに苦しい状況が続くと、つい相手を否定、攻撃、拒絶しがちになる……つまり険悪なケンカを引き起こしてしまうんですね」ということでした。

これが、いわゆる“ケンカが生まれる部屋”の原因のひとつとなっているようですが、なぜこういった軋轢が生じてしまうのでしょうか。

そこで記事で紹介されていたのは、“きれいな部屋がいいに決まってるじゃん!”という思い込みによるものです。きれい好きで片づけ上手な人はつい、“自分が格上、きれいが正しい”と考え、行動してしまいがち。と書かれていました。

男子ではよくあることなんですが、テーブルの上のゴミをゴミ箱に捨てるということすら、先送りにするとか、脱いだ上着を椅子に掛けたままにしておくとか、これらも決して悪気があるわけではなく、単に気づかない、その状況に問題意識を感じない、そんなクセがあったりしますね。

記事にあったのは、「“自分が思う正しい家族のあり方”にまわりを合わせさせるのではなく、お互いが妥協でき、歩み寄れる形でまとめることが結果、成功となるケースが多いんです。そのうえで、見た目だけではなく、居心地がよく愛情や絆も深めてくれる本当の意味で“きれいな部屋”が生まれます。片づけは目的ではなく、夫婦や家族がよりよく暮らすための手段。その結果がきれいな部屋であって、正義でも最優先事項でもないと心に留めてみてください」ということ。

これはまさにいつもお伝えしている通り、家づくりでも言えることなんですが、価値観やライフスタイルを話し合い、すり合わせることで、家族や夫婦の足並みを揃えることが、大切な第一歩となることでしょう。

正義は人それぞれ、人の数だけ正義もあります。家族間で正義をぶつけ合ってはいけないと思います。より良い暮らしと住まいづくりのために、必要な努力をコツコツと継続することが家族かもしれません。

それでは。

今日もありがとうございます。


人気ブログランキング ←ご声援ありがとうございます!



ウッドショックが深刻とか。

RC住宅を建てるならRCdesign

朝一雨のち晴れの東京です。

そんな今日は朝から書類作成、北区赤羽西計画検討、図面作成、書類作成、渋谷区西原計画検討、税理士さんと電話、九州地方の業者さんとお電話、杉並区今川計画検討、組合業務、お問い合わせ対応など。

午後は提携会社さん来社打ち合わせ、杉並区高円寺南計画検討、お問い合わせ対応、世田谷区新町計画検討、大田区田園調布計画検討、資料作成、港区元麻布計画検討、見積作成など。夕方は提携会社さんと電話、渋谷区西原計画のお客様とお電話、ありがとうございます。渋谷区富ヶ谷計画検討、資料作成など。

GWはいかがお過ごしでしたでしょうか。緊急事態宣言は5月末まで延長のようです。頑張りましょう。

ではこちら。

「ウッドショック」で木材価格が1年で4倍 供給懸念も

「ウッドショック」と呼ばれる木材不足の深刻化で、木造建築に欠かせない加工木材の供給が滞り始めた。

世界的な品薄状態で、先物価格は過去最高水準になるほど高騰。住宅メーカーからは業績悪化への懸念の声が上がっている。

米ブルームバーグ通信は5日、米シカゴ市場の木材先物価格が、最も取引が多い限月としては初めて1500ドルを突破したと報じた。新型コロナウイルスの感染が世界に拡大した昨春には300ドルを割った時期もあったが、その後、木材不足を背景に上昇傾向が続き、この1年で価格が4倍超にまで高騰した。
2021年5月6日 18時0分 朝日新聞デジタル

なるほど。

いよいよ一般紙でも取り上げられるようになって来たということは、もしかすると状況は改善の方向に向かっているのかもしれません。

確か一番最初に聞いたのは、数ヶ月前に材木問屋さんからの情報だったかと思います。

とにかく北米や中国で住宅建築が急増している影響で、木材の需要が急増し価格も急騰したことから、日本ではそのコスト負担を負うことが出来ず、結果として輸入量が激減してしまっているということでした。

その影響が国内の住宅建設にも出てきたようで、記事によれば木造建築に使用される「プレカット」と呼ばれる加工木材の国内最大手「ポラテック(埼玉県越谷市)」では、契約日通りに木材を納入できない状況になりつつあるという。同社の北大路康信専務は「4月よりも5月、5月よりも6月の方が木材不足は激しくなる」と予想する。と書かれていました。

先日にはハウスメーカーで受注ストップというニュースもありましたので、今のところはまだ解決策を見つけられてない状況なのかもしれません。

もちろん一般の方には全く関係のないニュースですし、木材が世界的な市場の中で取引がされていることなどは知る由も無いと思います。

それ故に、日本において木材が入手出来なくなるなんて、ちょっと想像できないのではないでしょうか。

もちろん日本には多くの杉林を含む山林がありますが、この山にある木を伐採して、山から運んできて製材するまでの仕事、いわゆる林業に携わる人が極端に少なくなっていますので、すぐに木材を増産出来るわけではありません。

今回のことからも明らかになったのは、木造住宅の材料となる木材も、そのほとんどが輸入に頼っていて、国産の木材は一部の高級住宅に使われるだけということや、すでに日本の経済力では世界市場の中で勝てず、木材を買い付けすることすら出来ないということです。

この状況が続けば、木造住宅の価格が全般的に上昇することも避けられないでしょうし、着工の目処すら立たないという状況も、しばらくは続くかもしれませんね。

今のところRC住宅には、大きな影響はありませんが、RC住宅では工期が木造よりも長くなりますし、残念ながらコスト的にも一定の差がありますので、予めご理解の上ご検討頂けると助かります。

せっかく家を建てるなら、RC住宅をご検討ください。

それでは。

今日もありがとうございます。


人気ブログランキング ←ご声援ありがとうございます!



プロフィール

井上社長

RCdesign のご紹介
スペースの都合で小さい画面になっております。お手数ですが、全画面でご覧ください。
おすすめ
お知らせ
現在リクルート発刊
の『SUUMO注文住宅 東京で建てる』
に弊社が掲載されてい
ます。もう買って頂け
ましたか?
書店で380円ですの
で、是非ご覧になって
下さいね。



専門家を探せる、相談
できるALL About プロ
ファイルに出展してます


全国工務店ブログ広場

一日一度のクリックを
ありがとうございます!
にほんブログ村 住まいブログへ


住まいランキング

ブログランキング

友だち追加

QRコード
QRコード
メッセージ

名前
メール
本文
住まいづくりの秘訣       無料メールセミナー
住まいづくりをお考えの方が後悔する前に知っておくべき内容を書き下ろしました。失敗しない住まいづくりノウハウを是非お受け取りください。
お名前 ※
E-Mail ※
都道府県 ※

RCdesign公式facebook
ブログ内記事検索
月別アーカイブ
カテゴリ別アーカイブ