住まいはRC(鉄筋コンクリート)にしなさい!

東京で家を建てるならRC(鉄筋コンクリート)住宅。 (株)RCdesign(アールシーデザイン)社長の日記です。

2021年07月

いつもありがとうございます。ご愛顧感謝申し上げます。こだわりの一戸建て住宅や2世帯住宅、賃貸併用住宅の安定経営など、RC住宅と住まいに関するノウハウを株式会社RCdesignの代表井上がお届けいたします。

家づくり講座は照明と健康とか。

東京で家を建てるならRCdesign

くもりのち晴れの東京です。

そんな今日は朝から台東区蔵前計画検討、大田区田園調布計画検討、原稿作成、世田谷区新町計画検討、現場と電話協議、お問い合わせ対応、北区赤羽西計画検討など。

午後は見積作成、港区南麻布計画検討、お問い合わせ対応、杉並区高円寺南計画検討、渋谷区西原計画のお客様とお電話、ありがとうございます。その後医療機関へワクチン接種(2回目)へ、夕方は早めに帰宅して安静に過ごさせていただきました。

猛暑お見舞い申し上げます。いよいよ7月も今日で終わりですね。ここからが夏も本番ですので、くれぐれも涼しくしてお過ごしください。それでは今週も土曜日恒例の家づくり講座第464回をお届けいたします。どうぞお付き合いください。

さて、快適で質の良い睡眠を得るには、就寝前に
・ぬるめのお風呂でゆっくり体温を上げる
・電球色で暗めの照明で過ごす
・スマホなどの画面を長時間見ない
などを習慣づけることが大切だとか。

一日の規則的な明るさの変化は、体内時計のズレをリセットし、健康的な生活リズムを維持するために欠かせません。

そういえば、ストレスが溜まると、光が眩しく感じられることをあなたはご存知ですか?

ストレスが溜まると自律神経が乱れます。自律神経が乱れると瞳孔が収縮しにくくなります。そのため、光を眩しく感じるんです。

ストレスを溜めにくくするには、正しい食事や運動だけでなく、質の良い睡眠でしっかり休息することも欠かせません。お互いに気を付けたいですね。

ところであなたは、新居に子供部屋を設ける予定ですか?

その部屋は、勉強にも睡眠にも用いる予定ですか?

前回お話ししたように、勉強に集中できるの照明は昼光色です。しかし、昼光色は脳を活性化させるので就寝前には避けたい照明です。

必要な場所だけ明るくしたいなら、学習机にスタンド照明を置きましょう。天井に設置した全体照明は、机の位置によって手元が暗くなります。

パソコンの画面に反射した光は、目に悪影響を与えます。スタンド照明を併用すれば、その不具合を解消できます。

全体照明を電球色などの穏やかな照明にすれば、就寝前の時間をリラックスして過ごせます。

全体照明と部分照明を併用すれば、それぞれの短所を補えます。

昔、子供が夕方まで外遊びするのが当たり前だった時代は、光の強さや色が変化する中で過ごしていました。遊び疲れると寝つきも良くなります。体内リズムを整えるには最適の環境でした。

しかし、外遊びできる環境を失った子供は、光の変化を体感できる時間が減っています。

夜11時過ぎまで塾で過ごしている子供は、強くて明るすぎる光を浴び続けています。そんな光の環境は、不登校や「うつ」の一因になっているという意見もあります。

寝る直前まで明るい場所で過ごすことが原因で
・ストレスに弱くなる
・疲労回復しにくい
など、心身に様々な悪影響が現れたら幸せな暮らしは望めません。

家族がより幸せに暮らすために建てる新居。

ならば、建物の性能や間取り、デザインなどの一般的なものだけでなく、明るさや光の色についても関心を持ち、家族に適した照明にこだわりたいですね。

それでは良い週末を。

今日もありがとうございます。


人気ブログランキング ←ご声援ありがとうございます!



ニュース・ダイエットのススメとか。

健康的な家を建てるならRCdesign

くもり時々晴れたり降ったりの東京です。

そんな今日は朝から資料作成、杉並区阿佐ヶ谷北2丁目計画検討、見積作成、その後文京区本郷の現場へ、杉並区高円寺南計画のお客様と打ち合わせなど。

午後は日本橋のお客様宅訪問、文京区白山計画のお客様と打ち合わせなど。帰社後は大田区田園調布計画検討、目黒区原町のOBオーナー様とお電話、渋谷区西原計画検討、業者さんと電話、杉並区阿佐ヶ谷北2丁目計画検討など。夕方は港区南麻布計画検討、見積作成、ご近所のお客様にご来社頂き打ち合わせなど、台東区蔵前計画検討、ミーティングなど。

車で移動中も目まぐるしい天候の変化でした。

ではこちら。

ニュースの見過ぎで疲れた人にすすめたい「ニュース・ダイエット」

あえて「ネガティブ」な見出しにするメディア
7月初旬のことだ。

新型コロナウイルスの「変異株」関連のニュースが世間をにぎわしていた。それを見て、私は心底気落ちしてしまった。変異株の脅威のせいでそうなったのではない。ニュースのタイトルのせいである。「ファイザー製ワクチン、イスラエルで有効性が大幅低下」と題されたこのニュースだった。

案の定というべきか、SNS上では大きなバズが発生し、人びとは不安や恐怖に包まれていた。パンデミックは終わらない。変異株にはワクチンも効かないのだ――などと言いながら。
BLOGOS御田寺圭2021年07月30日 10:35

なるほど。

情報過多とか情報洪水とか言われるようになってからどのくらいの時間が経ったことでしょうか。

インターネットが普及し始めた頃からすでに懸念されていたようにも思いますが、近年は通信速度の向上から動画による視聴も容易になり、情報の量が格段に増えたのではないでしょうか。

そんな中では、ネットに精通していると思われるような比較的若い人達でも、情報を処理できなかったり、または情報の信憑性を判断できずに立ち止まってしまうこともあるようです。

この情報リテラシーと言われるような能力を求められる状況では、とにかく情報のインプットを厳選したり、全く断つということもまた必要なことかもしれません。

記事の続きにあったのは、だが本文をよくよく読んでみると、「感染増加の兆候にもかかわらず、同省の最新データからはファイザー製ワクチンに重症化を防ぐ効果が認められ、入院予防の効果は93%だった。」という統計的事実が書き添えられていた。この事実を踏まえれば、本来つけるべきタイトルはさしずめ「ファイザー製ワクチン、変異株に対しても入院や重症化の防止にはなおも高い効果を維持」であるはずだ。このタイトルであれば同じニュース文面でもオーディエンスの評価はまったく変わっていただろう。とも書かれていました。

もうニュース記事のタイトルだけに限って言えば、ほぼフェイクニュース状態ですし、キャッチコピーにもルールがあっても良いように思います。

さらに記事によれば、ウェブメディアはクリックされなければ広告収益を得られないし、記事のタイトルや冒頭しか読まない人間の割合を考えると、こういう煽情的でネガティブなタイトルにする誘惑に抗えないのはわかる。しかしながら、「社会の公器」たる報道機関が、その実やっていることはPV欲しさに大衆の不安を煽るのでは、さすがに節操がないと言わざるをえないだろう。と書かれていました。

報道というお仕事はそれは大変で重要なお仕事に違いありませんが、情報を発信するということに関しては、もう少しルールや理念などがあってほしいと思います。

そこで、記事の著者さんが紹介していたのが、『News Diet(ニュース・ダイエット)』という本で、あれを読んでから、いっさいニュースを見なくなったのですが、本当に快適です。ぜひ試してみてください。ということでした。

この本はタイトルのとおり「ニュース断ち」の実践をひたすら解説しこれを推奨するものだそうですが、「ニュースを一切見ないと、これだけよいことがある(ニュースを見てしまうことで知らず知らずのうちに被っている損失はこれほど大きいのだ)」ということを執念深く伝えつづける内容となっているというのも面白そうです。

もし、最近ちょっと疲れているとか、自分のご機嫌が取れないとか、心身共に少しでも違和感を感じているとしたら、それは情報肥満からくる症状かもしれませんので、この「News Diet」にチャレンジしてみてはいかがでしょうか。

それでは。

今日もありがとうございます。


人気ブログランキング ←ご声援ありがとうございます!



システムファニチャーとか。

収納上手な家を建てるならRCdesign

くもり時々晴れの東京です。

そんな今日は朝からお問い合わせ対応、資料作成、世田谷区新町計画検討、電気屋さんと電話、文京区白山計画検討、住宅設備機器メーカーさん来社打ち合わせ、渋谷区西原計画検討、文京区根津のOBオーナー様とお電話、白山のお客様とお電話など。

午後は資料作成、杉並区阿佐ヶ谷北2丁目計画検討、見積作成、図面作成、台東区蔵前計画検討など。夕方は社内システムメンテナンス、白山のお客様とお電話、ご近所のお客様にご来社頂き打ち合わせ、ミーティングなど。

鰻が食べたいこの頃です。

ではこちら。

パナソニック、在宅ワーク・家事ラクなどのニーズに対応したシステムファニチャー「CUBIOS」を発売

パナソニック ハウジングシステム事業部は、在宅ワークや家事ラクなどニューノーマルな暮らしに豊富なプランと部材で対応する、システムファニチャー「CUBIOS(キュビオス)」を10月1日から発売する。

同社は、薄型テレビなどを収納できるシステムファニチャー「キュビオス」を2003年に発売。箱型のユニットと扉などを自由に組み合わせて、美しく機能的に収納できる商品として、リビングやダイニング、個室などさまざまな空間に採用されている。
2021年7月27日 18時49分 マイライフニュース

なるほど。

このキュビオスという商品もすでに18年が経っていたんですね。本当に月日がたつのは早いものです。

発売当初はやっとこのようなシステムが出てきたかという感じで、毎月のようにリフォーム工事や新築工事で採用されていたように思います。

当時はリビング収納が流行っていた時代で、リビングの壁一面を収納としてその中にテレビを収める形に憧れた人も多かったのではないでしょうか。

そんなシステムファニチャーも時代の変化に対応しなければいけない状況のようです。

記事によれば、在宅時間や在宅ワークの増加に伴い、「リビングにワークスペースを確保したい」、「仕事・家事・趣味などに関わるさまざまな用品を収納グッズに入れてきれいに収納したい」、「すきま時間を使って効率よく家事をしたい」など、最近の住宅内でのニーズは多様化している。またオフィスや店舗などの施設においては、木目調のインテリアがトレンドになりつつあるということです。

そして今回、これらの社会環境の変化に対応して、「キュビオス」を18年ぶりに基本構造から刷新したということです。

新たなモジュールと方立構造(方立(ほうだて)とは、垂直方向に設置され、棚板を支える部材のこと。棚板を支える部材(方立)と棚板の組み合わせによる構造)・部材によって、収納しやすく、施工もしやすくなったそうです。

部屋に合わせてさまざまなプランに対応、壁面間口に合わせてミリ単位でオーダーできる。間仕切りユニットを使って在宅ワークスペースを緩やかに仕切ったり、エアコンや窓の位置を考えたプランニングも可能とのこと。また、壁紙とのコーディネートも楽しめるように、ユニットは背板あり・なしが選べるとか。

現状のリビングに収納が少なく困っているとか、新築時からしっかりと収納を確保しておきたいという方は、このようなシステムファニチャーをご検討されてみてはいかがでしょうか。

それでは。

今日もありがとうございます。


人気ブログランキング ←ご声援ありがとうございます!



築110年の家とか。

長寿命の家を建てるならRCdesign

晴れのち曇りの東京です。

そんな今日は朝から渋谷区西原計画検討、文京区白山計画検討、資料作成、杉並区高円寺南計画のお客様とお電話、都市銀行さん来社打ち合わせ、提携会社さんと電話、大田区田園調布計画検討など。

午後は白山計画のお客様とお電話、来客面談、世田谷区新町計画検討、杉並区阿佐ヶ谷北4丁目計画検討、図面作成、西原計画検討、お問い合わせ対応、図面チェックなど。夕方は杉並区阿佐ヶ谷北2丁目計画検討、神奈川の業者さんと電話、事務組合さんと電話、各種段取り、ミーティングなど。

帰宅時には空がゴロゴロしていました。

ではこちら。

日本人が110年前に建てた建築物、「手抜きなく、快適な住み心地」=中国

中国東北部には、旧満州時代の古い建築物が今でも一部残されている。中国メディアの百家号は25日、中国東北部で110年以上も前に日本人が建てた建築物を紹介する記事を掲載した。手入れされていないのに今も崩壊することなく残っているどころか、人が住むこともできているようだ。

記事が紹介しているのは、瀋陽駅から40キロあまりの場所に位置する、姚千戸屯(ようせんことん)駅近くにある建物だ。当時は警察署として建設されたものだという。この一帯には、日露戦争後に旧日本軍が入り、警察署のほか鉄道関係の建物や宿舎などを多く建てたと伝えた。
2021年7月28日 15時12分 サーチナ

なるほど。

さすがですね。こういった海外にあっても100年以上を経過している建物なら、是非歴史的遺産として、ここからさらに保護と継承に尽力して頂けると助かります。

記事によれば、現在も残っているこの元警察署は、1907年に建てられたというが、掲載された写真を見ると、110年以上前に建てられたとは思えないほどしっかりと残っている。記事の中国人筆者は、瀋陽でこれほど古い建物を見たことがないそうで、最近建てられた新しい建物と「そん色ない」と驚いているそうです。

また、レンガ造りが特徴的なこの建物について、しっかり作られていて手抜きした様子がなく、壁が厚く、内部は気密性が高くて冬は暖かくて夏は涼しく、快適な住み心地だと紹介していました。

これこそがまさにSDGsを意識した建物と言えるのではないでしょうか。

レンガと同等以上の性質を有している鉄筋コンクリート造もまた、これからの時代に適した材料であり構造だと思いますので、RC造の普及に是非ご協力をお願いいたします。

それでは。

今日もありがとうございます。


人気ブログランキング ←ご声援ありがとうございます!



地鎮祭とリカちゃんとか。

台風に強い家を建てるならRCdesign

台風がかすった東京です。

IMG_3105そんな今日は朝から大田区田園調布計画の現場へ、台風の予想でしたが一転して晴れ間が出るという中、厳かに地鎮祭を行って頂きました。オーナー様にはいつもお気遣いを賜り、心より感謝申し上げます。ありがとうございます。その後近隣廻りなど。帰社後は構造担当と電話など。

午後は資料作成、文京区白山計画検討、千葉の業者さん来社打ち合わせなど、サッシ屋さんと電話、杉並区高円寺南計画検討、提携会社さん来社打ち合わせなど。夕方は渋谷区西原計画のお客様とお電話、資料作成、お問い合わせ対応、世田谷区新町計画検討、ミーティングなど。

アスリートと呼ばれる人たちが人生を賭けて行う競技は全てが美しいと思います。

ではこちら。

総再生回数約1.9億回の「リカちゃん」がYouTubeチャンネルを開設! モーニングルーティンにダンスも!

タカラトミーは、着せ替え人形「リカちゃん」に関する動画コンテンツを集約したYouTubeチャンネル「リカちゃん公式チャンネル」を開設。本日7月27日(火)からコンテンツ配信をスタートした。

チャンネルの開設を記念して、本日からSNSで一般の方からの質問やお悩みを募集する「リカちゃん 夏のお悩み相談室」企画を開始。リカちゃんの公式Twitterに寄せられた中から、いくつかの質問やお悩みにリカちゃん自身が答える動画を後日配信する。
2021年7月27日 16時2分 アキバ総研

なるほど。

男性の方達には全く興味が無いことだと思いますが、リカちゃんといえば昭和の女子が夢中になって遊んでいたおもちゃですね。

そんなリカちゃんも時代の変化にしっかりと対応していて、今は立派なユーチューバーになってるようで、専門のチャンネルを開設したというニュースです。

記事によれば、リカちゃんはこれまで、タカラトミー公式 YouTube チャンネル「タカラトミーチャンネル」内で150本以上の動画を公開。総再生回数は合計で約1.9億回にのぼる(※2021年7月現在)。そしてこの度、リカちゃんファンの皆様のご要望にお応えする形で、「リカちゃん公式チャンネル」として単独チャンネルを立ち上げることになった。ということです。

今後は話題のスポットへの潜入や、リカちゃん自身が新しいチャレンジをしたり、視聴者からの質問に回答するなど、YouTube動画クリエーターらしいコンテンツをはじめ、絵本やダンス動画などこれまで人気のジャンルの動画配信も引き続き行っていく予定で、お子さまから大人まで、多くの人が楽しめるチャンネルを目指しているそうです。

リカちゃん公式チャンネル:
https://www.youtube.com/channel/UClaz9wnSX0DFN97FyeC7O9g



ちょっと見てみれば確かにカワイイです。以前何かで見た記憶では、時代によって少しづつ顔の特徴が変えられているとか、記事によればリカちゃんは1967年の誕生以来50年以上、常に時代や流行を反映しながら、子どもたちの憧れや夢を形にした商品を発売。近年では「リカちゃん」とともに時代を歩んできた大人にも愛されるブランドを目指した展開や、タレントとしても活躍の場を広げている。とありました。

時代に順応することが、生き残る唯一の条件だとすれば、リカちゃんはしっかりと全力で頑張ってきたのではないでしょうか。ほぼ同世代のリカちゃんを励みにして、負けないように頑張りたいと思います。

リカちゃんにご興味のある方は下記からどうぞ。
「リカちゃん」公式サイト:licca.takaratomy.co.jp
公式SNS[@bonjour_licca] :
twitter.com/bonjour_licca
www.instagram.com/bonjour_licca

リカちゃんの家を建てるなら、RCdesignまでお気軽にご相談ください。

それでは。

今日もありがとうございます。


人気ブログランキング ←ご声援ありがとうございます!



温室効果ガスと削減目標など。

劣化の遅い家を建てるならRCdesign

晴れのち曇りの東京です。

そんな今日は朝から資料作成、社内ミーティング、文京区白山計画検討、構造担当と電話、目黒区原町計画のお客様にご来社頂き打ち合わせなど、ありがとうございます。大田区田園調布計画検討、北区赤羽西計画検討など。

午後は池袋方面と金融機関へ、帰社後は確認検査機関と電話、資料作成、ミーティングなど。夕方は社内システムメンテナンス、図面作成、渋谷区西原計画検討、資料作成、ミーティングなど。

テレビのリモコンを握りしめている人もいらっしゃると思います。

ではこちら。

家庭の温室ガス66%削減必要 太陽光パネルなど促し

家庭部門では66%の削減が必要だとしています。

政府は2030年度までに温室効果ガスの排出量を46%減らす目標について、達成に向けた計画の原案をまとめました。

それによりますと、2013年度に比べて家庭部門で66%、オフィスなどの業務部門で50%、工場などの産業部門で37%など大幅な削減が必要としています。
2021年7月26日 18時50分 テレ朝news

なるほど。

度々お伝えしておりますが、まず基本とするところでは、菅総理大臣が2020年10月26日の所信表明演説において宣言した、「我が国は、2050年までに、温室効果ガスの排出を全体としてゼロにする、すなわち2050年カーボンニュートラル、脱炭素社会の実現を目指す」ということです。

実は世界の国々が覇権争いというか、主導権争いのようなことをしているようで、現在各国の目標としているのは温室効果ガスを2050年までに実質ゼロにする目標を達成するための、中間目標との位置づけである2030年までの削減目標の引き上げを検討しているようです。

さらに2021年4月22-23日に開催された米国主催気候サミットにおいて、菅総理大臣は、2050年カーボンニュートラルの長期目標と整合的で、野心的な目標として、我が国が、2030年度において、温室効果ガスの2013年度からの46%削減を目指すことを宣言するとともに、さらに、50%の高みに向け、挑戦を続けていく決意を表明していました。

そんな流れの中で、今日の記事では具体的な方法というか、各部門ごとの目標を提示されたということのようです。

記事によれば、住宅では断熱性の壁材や窓の導入、太陽光パネルの設置、給湯器の省エネ率向上などを促したい考えだということのようです。

政府は、この計画を10月末から開かれる国連の会議「COP26」に提出する方針だそうですが、その割には特にインパクトがないというか、これではイニシアチブを取ることは難しいと言わざるを得ないと思います。

というのも欧州連合(EU)は、2030年までに1990年比で55%以上削減するという目標を掲げていますし、英国は2050年までの温室効果ガスの排出量を実質ゼロにする目標を、既に法制化していて、その上中間目標として2030年までに排出量を1990年比で少なくとも68%削減する目標も既に掲げていました。

民間レベルでも出来ることは沢山あると思いますが、住宅の高性能化と発電設備の実装は避けられない状況ですので、是非合わせてご検討ください。

それでは。

今日もありがとうございます。


人気ブログランキング ←ご声援ありがとうございます!



家づくり講座は照明の色とか。

東京で家を建てるならRCdesign

晴れて益々暑い東京です。

そんな今日は朝からミーティング、文京区白山計画のお客様とお電話、各種段取り、渋谷区西原計画検討、社内システムメンテナンス、資料作成、図面チェックなど。

午後は杉並区阿佐ヶ谷北計画検討、見積作成、北区赤羽西計画検討、お問い合わせ対応、世田谷区新町計画検討、資料作成など。夕方は大田区田園調布計画検討、西日暮里計画検討、ミーティングなど。

猛暑お見舞い申し上げます。4連休という方も多いと思いますが、冷静沈着にお過ごしい頂き、折角なのでオリンピックも楽しまれては如何でしょうか。それでは今週も土曜日恒例の家づくり講座第463回をお届けいたします。どうぞお付き合いください。

さて、スーパーの精肉売り場であなたを魅了した鮮やかな色のお肉。

なのに、清算を終えて袋詰めしている時、「あれ?さっきと色が違う?」と不思議に思ったことはありませんか?

生鮮食品売り場の照明は、肉や野菜をより美しく見せるために波長を調整しています。昔は照明にフィルターを付けていたので一目瞭然でしたが、今はフィルター無しでも食品の色を引き立てることができます。

知らないまま買い物をしている人は、少し損をした気分になるかもしれませんね。

ところで、照明の色の違いを意識したことはありますか?

照明の種類には「昼光色」「昼白色」「白色」「温白色」「電球色」といったものがあります。

少し青が混じった白色の「昼光色」は、昼間のような明るさをもたらします。

光の強さが脳を活性化させるので、勉強や仕事をする部屋に最適ですが、寝室などのリラックスしたい部屋には不向きです。

昼光色をメインの照明にして部屋全体を明るくすると、その光の強さがストレスを与えることがあります。また、最も明るい色とはいえ、部屋の隅で本やパソコンを見るには明るさが足りません。

それが視力に影響を与える可能性もあります。

全体照明をほかの色にし、目を使う場所に間接照明として昼光色を取り入れるなど、部屋の使い方によって照明の併用も検討しましょう。

「昼白色」は、太陽光に近い自然な色合いの光です。昼光色より明るさを抑え、優しい空間を演出したい時に適しています。

昼光色より明るさを抑え、癒し効果を期待するなら「電球色」。ほかの照明より赤みがあり、その温かな雰囲気がリラックス効果をもたらします。寝室やダイニングなど、穏やかな時間を過ごしたい場所に最適です。

部屋の隅々まで明るく照らすのも良いのですが、あえて明暗のある空間にすることで、より居心地が良いと感じることもあります。

とはいえ、自宅で照明の違いを体験するのは難しいものです。

そんな時は、喫茶店や美術館など、お気に入りの場所の照明や友人宅や実家の照明など、外出の際にさまざまな空間の照明を観察してみましょう。

光の強さ、色合い、照明の位置、その空間の利用目的など、観察すればするほど面白いですよ。^^

住まいに関するご相談はRCdesignまでお気軽にお問い合わせください。

それでは良い週末を。

今日もありがとうございます。


人気ブログランキング ←ご声援ありがとうございます!



タオルの干し方とか。

劣化の遅い家を建てるならRCdesign

晴れて暑い東京です。

そんな今日は朝から書類作成、北区赤羽西計画のお客様にご来社頂き打ち合わせなど、ありがとうございます。その後5丁目のお客様宅へリフォーム工事立ち会いなど、帰社後は提携会社さんと電話、資料作成、お問い合わせ対応、商社さんと電話、渋谷区西原計画検討など。

午後は西原計画検討、図面作成、杉並区阿佐ヶ谷北4丁目計画検討、見積作成、商社さん来社打ち合わせ、目黒区原町計画検討、お問い合わせ対応など。夕方は管理組合さん来社打ち合わせ、社労士さんと電話、文京区白山計画検討、ミーティングなど。

弊社では明日、明後日は休業とさせて頂きます。ご了承ください。

ではこちら。

タオルの干し方、「天日干し」より「陰干し」がよい理由

全国で梅雨明けをして、照りつける太陽の下で、洗濯物も干せるようになりました。洋服や下着はもちろん、とくに臭いや菌が気になるタオルは、紫外線を当てて除菌を、と思う人は多いのではないでしょうか。

「洗濯後のタオルをどこで干していますか? 」というアンケート調査でも、外干し(日向)が過半数超え(58%)という結果となりました。ところが、タオルの天日干しは要注意といいます。創業1908(明治41)年の老舗メーカー・おぼろタオル株式会社(三重県津市)に、タオルの正しい干し方についてお話を伺いました。
2021年7月21日 5時0分 ウェザーニュース

なるほど。

いや、あの長い梅雨を過ごした後では、青い空と太陽の明るさは本当に有り難いと思いますし、心から憧れと熱望をしていただけに、全てのモノを太陽に当てて除湿や除菌を進めたいと思いますよね。

各種洗剤や柔軟剤のCMなんかを見せられちゃうと、洗濯はこうあるべきという感じで、広いお庭にロープを張って、白いシーツを大量に干している光景が理想的、と思わされてしまっているのかもしれません。

しかし、以前からお伝えしていますように、太陽に当てる目的が除菌ということは間違いではありませんが、劣化の促進という影響もまた同様に進むということを理解しておく必要があります。

記事にも書かれていましたが、確かに天日干しをすると、直射日光を受けることで紫外線による除菌が可能になります。けれどタオルの場合は、日差しの強い夏場に長時間天日干しをすると、タオルの繊維を傷めたり水分を奪いすぎて硬くなったりして、“ゴワゴワ”になってしまうスピードを早める原因になるのです。ふんわりと仕上げたい場合は、陰干しがおすすめです。とありました。

タオルメーカーさんによれば、タオルは、直射日光が当たらない、風通しのいいところに干すのがベストです。ベランダや庭などの日陰になるところで干してみてください。ということです。

さらに、洗剤はメーカー指定の適量を守ることがポイントだそうです。「必要以上に入れた洗剤は溶けきれず、せっけんかすとなってむしろ雑菌が発生する原因となります。柔軟剤も入れすぎると、タオルの吸水性を低下させる原因となりますので、気をつけてください」と書かれていました。

これは建物でも同様で、屋上の床や屋根、外壁の中でも特に日当たりの良い場所では経年劣化のスピードも早まってしまうことも多いです。

そういえば車の内装などでも、樹脂製部品の一部がベタベタになってしまい、使い難い状態になってしまうこともありますし、ヘッドライトが曇ってしまったり、ボディーの色が褪せてしまったりするのも、全ては紫外線の仕業です。

そうそう、人間も必要以上に紫外線を浴びてしまいますと、シミやソバカス、場合によっては抜け毛などの重大な被害につながることもありますので、ご注意ください。

連休中に海や山にお出かけ予定のある方は、紫外線対策をお忘れなく。

それでは良い連休を。

今日もありがとうございます。


人気ブログランキング ←ご声援ありがとうございます!



住宅省エネ義務化は先送りとか。

省エネな家を建てるならRCdesign

晴れて暑い東京です。

そんな今日は朝から書類作成、北区赤羽西計画検討、金融機関へ、港区南麻布計画検討、資料作成、文京区白山計画検討、提携会社さんと電話、図面作成など。

午後は渋谷区西原計画検討、図面作成、お問い合わせ対応、資材発注、杉並区阿佐ヶ谷計画検討、見積作成など。夕方は書類作成、台東区蔵前計画検討、大工チームとミーティングなど。

カレンダーがあてにならない今週はとても短いです。

ではこちら。

住宅省エネ、検討会了承せず 政府案の25年度義務化

政府は20日、新築住宅や小規模ビルに2025年度以降、省エネ基準への適合を義務付けるとした建物脱炭素化の工程表案を有識者検討会に示した。

既に義務化されている中規模以上のビルは24年度以降、省エネ基準を順次厳しくする。ただ、出席者から「不十分だ」「対策が遅い」との声が相次ぎ、この日は了承されなかった。 
021年7月20日 19時10分 共同通信

なるほど。

ちょっと前から話題になっていましたが、結局は義務化を避けられたということのようです。

私個人的には是非省エネ住宅の義務化を進めて欲しいと思っていましたが、ここで先送りされてしまったのは、後世に残る政策の失敗と言えるように思います.

SDGs(持続可能な開発目標)にもしっかりと対応しなければ、国際的にも「待った無し」の状況なだけに、何も言い訳にはできないのですが、このままでは益々日本の住環境が取り残されてしまいそうです。

記事によれば、座長(早稲田大教授)は「座長一任とするには議論が足りない」と総括したということでしたが、議論している間にも環境が悪化してしまってはいけません。

政府案は、義務化の対象拡大は「国民負担に配慮する」とし、現行の省エネ基準を基本にするとしたみたいですが、もう少しスピード感を持って頂きたいものです。

法律や行政機関を待っているだけでは、一向に時代が進みませんし、国民が豊かさを感じることは難しいかもしれません。

これからの住まいづくりは、一歩先行く省エネ住宅をご検討ください。

それでは。

今日もありがとうございます。


人気ブログランキング ←ご声援ありがとうございます!



2030年の住まいとか。

100年使う家を建てるならRCdesign

晴れて暑くなった東京です。

そんな今日は朝から渋谷区西原計画の現場でコンクリート打設がありました。書類作成、社内ミーティング、北区赤羽西計画検討、地盤調査会社さんと電話、文京区白山計画のお客様とお電話、書類チェック、提携会社さんと電話、お問い合わせ対応、大田区田園調布計画検討など。

午後は港区南麻布計画検討、見積作成、白山計画のお客様にご来社頂き打ち合わせ、ありがとうございます。資料作成、お問い合わせ対応など。夕方は赤羽西計画検討、西原計画検討、資料作成など。

土用の期間に入りましたね。暑中お見舞い申し上げます。体調管理には十分ご注意ください。

ではこちら。

2030年の「住まい」を考える6つのヒント

2030年7月、ある土曜日の朝。カーテン越しにまぶしい太陽の光が入り目が覚める。新しい空調システムのおかげですっかり涼しい。そういえばひと昔前は古いエアコンをガンガン使っていたな。IHコンロで目玉焼きを作りながら、今夜は2階下に住む隣人家族と屋上バーベキューだと思い出した。

何か買っておくものはあっただろうかと考えていたら、さわやかな小鳥のさえずりが聴こえてきた。昔は自動車の音ばかり聴こえていたのに、今は子供も外で思いっきり遊べるようになった。いろいろと振り返ってみると、時代は変わっていく...いや、変えていくものなんだなと実感している。
2021年7月18日 20時0分 ギズモード・ジャパン

なるほど。

2030年って、そんな先のこと考えられないよ、と思われがちですが、いやいやあと8年ちょっとで2030年ですから、あっという間に到達してしまう未来なんですよね。

それは自分が一定の年齢を重ねてきたからこそ感じることが出来る感覚かもしれませんが、多くの大人の方では、むしろ焦りさえ感じてしまう時間かもしれません。

さて、記事によれば上記の内容は今から9年後の日常を描いたフィクション(米Gizmodo Eartherライター作)ですが、要所要所に2030年の住まいを考える6つのヒントとなる要素が散りばめられています。しかもそれは最新テクノロジーが普及したSF映画のようなドラマティックな世界というよりも、至って"普通"だけど穏やかで何気ない日常のひとコマが描かれているということ。

その6つのヒントというのが下記の通りです。

【1】冷暖房システムも次の時代へ
まずはエアコンを含めた空調をどのように理想に近ずけるかということで、「VRFシステム」と呼ばれる空調システムへの移行を推奨しているそうです。

これは従来のエアコンは電源をオン/オフにするという2択(あるいは省エネモードの3択)でしたが、「VRFシステム」では熱を移動させる(生成するのではなく)ことで、ヒートポンプにより温/冷いずれかの必要な空気を送り出します。モジュラー式で、特に新築アパートメントで簡単に設置しやすいとか。また「VRFシステム」のヒートポンプには、空気の質を改善できるという一面もあることがわかっているとか。

【2】もっとグリーンに囲まれた暮らしはできるのか?
屋根の色が暗いと、ヒートアイランド現象を進行させる要因になります。屋上緑化にはさまざまな利点があります。屋根に日陰を作り、最大2.5度温度を下げてくれたり、人々が集う憩いの場になったりするはず。屋上デッキはもはや高級住宅のものだけではありません。アウトドア空間として楽しんだり、密を避けながらソーシャルな付き合いをする場としても活躍するはずです。とか。

【3】化石燃料は(ガスストーブも)卒業!
家の中にある環境問題に悪影響を与えるもののひとつがガスストーブ。気候変動の原因となる排気ガスを排出し続けることになるので注意が必要です。

また、二酸化窒素、一酸化炭素、ホルムアルデヒドなどの汚染物質により室内の空気を悪化させるという一面も。子供のぜんそくのリスクを高めたり、呼吸器系だけでなく神経系の問題につながることもあります。もうこれはいつもお伝えしておりますが、石油やガスなどの燃料を燃やしてはいけません。

【4】クリーンな住まいにするということ
コロナ禍で始まった除菌や清掃の習慣は今後とも続くと考えられ、アパートメントや新しい建物において非接触型のシステムが重宝される可能性は高そうです。

【5】目指すは住宅の低コスト化!
パンデミック前から大変ではありましたが、さらにコストが上昇し、今は資材も手に入りづらい状況です」と現状を明かすのは、NMHCのリサーチVPであるCaitlin Sugrue Walter氏。

カーボンニュートラルへの移行を検討していたり、手頃で効率的な賃貸住宅の建設のさらなる推進、手頃な住宅を用意することを目指す法案が提案されているそうです。

【6】今ある自動車空間は、未来の生活空間
公共交通機関への投資に加えて、車以外の選択肢(自転車、スクーター、電気自転車など)といった個人利用のインフラへの投資も間違いなく重要。自転車用レーンを道路に設けることも脱炭素につながります。とありました。

ちょっとピンとこないという項目もあったかもしれませんが、これからの家づくりではこれらの項目を意識しながら検討を進められると良いと思います。

100年間以上使うことを考えたら、住まいはRC住宅がオススメです。

それでは。

今日もありがとうございます。


人気ブログランキング ←ご声援ありがとうございます!



熱帯夜もぐっすり寝るとか。

夏も快適な家を建てるならRCdesign

晴れて梅雨明けした東京です。

そんな今日は朝から資料作成、文京区白山計画のお客様にご来社頂き打ち合わせなど、ありがとうございます。サッシ屋さん来社打ち合わせ、事務組合さんと電話、港区南麻布計画検討、図面作成など。

午後は図面作成、渋谷区西原計画検討、現場では中間検査がありました。資料作成、図面作成、お問い合わせ対応、南麻布計画検討、提携会社さんと電話、設備機器メーカーさんと電話、杉並区高円寺南計画検討など。夕方は北区赤羽西計画検討、ミーティングなど。

書中お見舞い申し上げます。くれぐれも涼しくしてお過ごしください。

ではこちら。

エアコンで体が冷えすぎる人必見!睡眠のプロが教える〈熱帯夜もぐっすり眠れる3大ポイント〉

冷房をつけると体が冷えすぎてしまう人は必見です。朝まで涼しく眠り、寝冷えしない寝室のつくり方を、快眠セラピスト・睡眠環境プランナーの三橋美穂さんに習います。

寝床のベストな環境は
蒸し暑い夏の夜も、朝までぐっすり眠りたい。そのためには、寝床内の温熱環境を快適に保つ必要があります。寝床の「外側」の環境として、温度28℃以下、湿度40〜60%、気流は秒速0.5メートル以下が理想。「冷房は冷えすぎるから苦手」という人も多いですが、夏にエアコンなしでこの環境を保つのはかなり難しいでしょう。
2021年7月16日 19時10分 婦人公論.jp

なるほど。

いよいよ梅雨も明けて夏本番となって参りました。

まだかろうじて朝晩の気温が低めなのが救いですが、これも数日で無くなってしまうと思いますので、そうなると熱帯夜が始まります。

いつもお伝えしているように、室内でエアコンを使う時には、暑くなってからや暑い時だけ使うという方法は非常に非効率でエネルギーの無駄遣いになるばかりでなく、快適に過ごすことも難しいでしょう。

弊社では、健康と生命の維持と省エネの観点から、エアコンは24時間の連続運転をオススメしています。

建物の気密性能と断熱性能が高ければ、光熱費も大変低く抑えられますので、新しい生活様式として是非チャレンジして欲しいと思います。

これから続く熱帯夜の過ごし方についても、毎年お話をさせて頂いていますが、今日の記事でも同様な事が書かれていました。

記事によれば、まずエアコンで部屋を十分に涼しくし、自分の体質に応じて寝具やパジャマなど寝床の「内側」の環境を整える。それが夏の快眠への近道なのです。と書かれていました。

また、記事の著者さんも、実は私も極度の冷え性で冷房が苦手だったのですが、現在は27℃に設定したエアコンを一晩中つけるように。その代わり、長袖・長ズボンのパジャマ、肌着、腹巻き、レッグウォーマーにガーゼケットをかけて冷え対策をしています。快適に眠れる温熱環境は人それぞれなので、エアコンの設定温度や布団の厚さ、着衣量を変えて自分のベストを見つけてください。ということです。

まだまだ昭和世代ですと、夏の衣装というものを着なければいけないと思い込んでいる人も多いです。ノースリーブに短パンで過ごさなければいけないとか。

もちろんエアコンの無い状況やプールサイドでなら良いんですけど、空調が整った環境であれば、その夏らしい格好は不向きということを知って頂きたいと思います。

さらに記事では、アイスノンなどを枕に置いて後頭部を冷やすと脳の温度が下がり、寝つきがよくなるとか、頭を冷やしながら首を同時に温めると、露天風呂に入ったような感覚でリラックス。深い眠りに落ちやすくなるのでおすすめですと書かれていました。

また、快眠にはアロマも効果的。ミント系の香りは体感温度を約2℃下げるといわれています。ただ脳を覚醒させる効果もあるので、寝るときはリラックス系のラベンダーやスイートオレンジをブレンドするといいでしょう。ということです。

もう一つ、エアコンがもったいなくて、扇風機を使っているという人もいたりしますが、風を体に当てるということは、非常に負担が大きいですし、急な体温の変化を起こすこともありますので、注意が必要です。

夏に負けない体調を維持するには、快適な環境でよく眠るという事がとても重要ですので、記事を参考にして頂き、まずはワンシーズン試してみてください。

それでは。

今日もありがとうございます。


人気ブログランキング ←ご声援ありがとうございます!



LGBTQ+の住宅ローンとか。

マイノリティーな家を建てるならRCdesign

くもり時々豪雨の東京です。

そんな今日は朝から書類作成、世田谷区新町計画のお客様にご来社頂き打ち合わせなど、ありがとうございます。提携会社さんとオンラインミーティング、港区南麻布計画検討、構造担当と協議、資料作成、北区赤羽西計画検討など。

午後は資料作成、渋谷区西原計画検討、図面作成、文京区白山計画検討、資料作成、設備機器メーカーさんと電話、西原のお客様とお電話、商社さんと電話、お問い合わせ対応など。夕方は渋谷区猿楽町計画検討、ミーティングなど。

ちょうどお昼になった途端、バケツをひっくり返したような雨になりました。

ではこちら。

ローンや相続は?LGBTQ+が家を買う&建てるときの基礎知識

同性カップルで長く同棲していて、二人のライフスタイルが見えてくると、自分たちの暮らしにあった家を購入したいと思う人も多いはず。

最近では、同性カップルで住宅ローンを組める銀行も増えています。また、自分の将来を考えて、個人でマンションを購入する人も少なくありません。

そこで本記事では、住宅購入にあたって知っておきたい、LGBTQ+ならではのポイントをまとめてご紹介。
2021年7月15日 10時58分 コスモポリタン

なるほど。

これはなかなか難しそうな問題ですが、今の時代なら決して珍しいことでもなく、これまでにあった諸問題も少しずつではありますが、確実に解決の方向に向かっているのではないでしょうか。

これまでは一般常識や大多数のみが正解というか主流とされてきましたが、ようやく時代もかわりマイノリティーと呼ばれていた人達にも、平等を手にして頂けるようになるといいですね。

今日の記事で話題とされていたのは、LGBTQ+が家を買う&建てるときの基礎知識ということで、そのポイントがいくつか紹介されていました。

例えば同性カップルのうち1人がローンを組む場合、住宅が単独名義になってしまうため、ローンを組んだ側が亡くなるともう片方は住めなくなってしまう可能性があるほか、別れることになったときに共有財産として権利主張が難しくなる、といった問題がありました。

ところが近年、2017年のみずほ銀行に始まり、住宅ローンの配偶者の定義に同性パートナーを加える銀行が増えてきているということで、少しは可能性が広がってきたようですね。

次に二人でローンを組む場合、方法は大きく分けて以下の3つ。

ペアローン
2人が別々にローンを組み、お互いに連帯保証人になる方法。現在では主流になっている。

収入合算(連帯債務)
1本のローンに2人とも平等に返済の義務を負う方法。対応する民間ローンはまだまだ少ない。

収入合算(連帯保証)
片方がローンを組み、もう片方は連帯保証人になって、債務者が返せなくなったときだけ請求を受ける方法。

現在、同性カップルで住宅ローンを組める銀行の選択肢は10以上にもなるそうですので、選ぶにあたっては、メガバンクかどうか、窓口のある銀行 or ネット銀行か、事前審査(仮審査)の有無、固定金利 or 変動金利などをチェックしてみる必要があるということです。

次に、同性カップルの住宅ローンに公正証書は必要なのかということが書かれていました。
結果としましては、公正証書とは、公証役場で公文書として公証人が作成した契約証書のことですが、ペアローンを借りるなら、ほとんどの場合は「パートナーシップ合意契約公正証書」を作成する必要があるようです。

そしてこの一連の手続きには、専門家に依頼して作成する場合、公正証書の手数料なども含めて20万円ほどかかるそうですし、また、公正証書作成には、長く見積もって2カ月ほどかかることもあるので、早めに作成しておくのがおすすめだそうです。

一方でLGBに関しては、1人の収入で住宅ローンの審査に通れば、ローンを組むことができます。一方で、トランスジェンダーの場合は、ホルモン治療や性別適合手術を受けていると、住宅ローンを借りることが非常に難しいという現実があるそうです…。

住宅ローンを組むときは、ほとんどの場合は団体信用生命保険(住宅ローンの債務者が返済期間中に死亡または高度障害状態になったときなどに、その保険金で住宅ローンの残高が完済される)、もしくは代わりの生命保険に加入する必要があります。

しかし、ホルモン治療や性別適合手術を受けているトランスジェンダーの場合、健康リスクが見えないという理由で、生命保険の加入を断られることも多いのだそうです。

その対策としてはキャッシュで買うことや、ホルモン治療や性別適合手術を始める前に買う、親や、結婚している場合はパートナーの名義で買うといった工夫が必要になるかもしれないそうです。

如何だったでしょうか。実際に困っている方もいらっしゃることと思いますが、今の時代ですから諦めずにチャレンジすれば、きっと良い方向に進めることが出来ると思います。

現在弊社では、SDGs(エス・ディー・ジーズ)を経営指針に取り入れて、持続可能な開発目標の達成に少しでも役に立てたらと考えていたところですので、ジェンダー平等に関してや格差の是正という点からも、いろんな事がもっと使いやすくなるように変えていく必要がありますね。

より良い日本、より良い地球環境のために、出来ることからコツコツと頑張りたいと思います。

それでは。

今日もありがとうございます。


人気ブログランキング ←ご声援ありがとうございます!



和室の掃除方法とか。

和風の家を建てるならRCdesign

くもり空の東京です。

そんな今日は朝から北区赤羽西計画検討、世田谷区新町計画検討、書類作成、日本橋計画検討、文京区白山計画検討、見積作成、商社さんと電話、リフォーム工事計画検討、杉並区高円寺南計画検討、資料作成など。

午後はセキュリティー会社さん来社打ち合わせ、渋谷区西原計画のお客様とお電話、ありがとうございます。図面作成、電気屋さんと電話、お問い合わせ対応、書類作成など。夕方は港区南麻布計画検討、図面チェック、見積作成、杉並区阿佐ヶ谷北計画検討、ミーティングなど。

今日も降らずに済みました。助かります。

ではこちら。

和室の掃除方法って知ってる?

コロナ禍で“おうち時間”が増えていることと思いますが、家にずっといると、部屋の汚れが目についてお掃除熱が高まっている人もいるのでは?

 中でも、和室をきれいにしたいと思うこともあるでしょう。マンションでも畳の部屋があることもありますよね。フローリングは床拭きなどで汚れは取れやすいけれど、畳は掃除機をかけるくらい。でも、それって本当にきれいになってるの? そこで、和室の掃除方法を紹介していきましょう。
2021年7月14日 10時14分 アサジョ

なるほど。

和室のお掃除ということですが、もうそろそろ日本人でも和室のある家に住んだことが無い、という人が増えてくるころかもしれませんね。

まだ地方では和室のある家も多いと思いますが、都心部ではマンションはもちろん一戸建ての住宅でも、和室が無いという家は確実に増えています。

となれば、生まれてから一切和室を使ったことすら無いという人がいても不思議ではありません。

少なからず習字や華道などの習い事でも通って頂ければ、畳に触れることがあるかもしれませんが、それも無いとなると本当に危機的な状況かもしれません。

ところが、弊社のお客様では意外と畳を敷かれる方もいらっしゃって、RC住宅の内装でもしっかりと和室を造られて寛がれているようです。

そんな和室のお掃除ですが、以前はおばあちゃんの知恵袋的な情報も多かったと思いますが、最近はその需要が減っていることから、情報も減っているのではないでしょうか。

記事によれば、まず畳の掃除方法として下記のような提案がされていました。
畳の掃除方法として、基本的にはから拭きがメインで、取り切れない汚れは酢水やお湯を使って雑巾をかたく絞って拭くとよいと書かれています。水ではなくお湯を使うのは、水分の蒸発が水よりも早いため、早く乾くからだそうです。

また、イグサの目にゴミが入り込んでしまったら、塩をまいて掃除機で吸い取ればゴミが取れるとも書かれていました。

次はふすまです。
ふすまといえば、その仕切りにゴミやホコリがたまるのが気になりますよね。仕切りの隅にたまったゴミや引き戸の下にかたまったゴミは、掃除機でも取りにくくて困ってしまいます。

そんなときには、輪ゴムを1〜2本仕切りの溝に置き、引き戸を何度かすべらせるのです。するとゴミやほこりが輪ゴムにからまってお掃除ができるんですよ。これはいろんなところでいわれているワザでもありますので、大勢の人のお墨付き。ぜひ試してみてくださいとのことでした。

しかしながら、すでに絶滅危惧種となりつつある和室については、その保護育成も大切です。すでにご利用されている方はしっかりとメンテナンスを行いながら、次世代に伝えていって欲しいと思います。

和室のある家をお考えなら、RCdesignまで是非お気軽にご相談ください。

それでは。

今日もありがとうございます。


人気ブログランキング ←ご声援ありがとうございます!



雷から身を守るとか。

雷にも強い家を建てるならRCdesign

くもり空の東京です。

そんな今日は朝から原稿作成、目黒区原町計画検討、図面チェック、資料作成、練馬区谷原計画検討、北区赤羽西計画検討、その後お客様とお電話、ありがとうございます。高田馬場のオーナー様とお電話、ガス会社さんと電話、日本橋計画検討、書類作成など。

午後は渋谷区西原計画検討、図面作成、構造検討、世田谷区新町計画のお客様とお電話、ありがとうございます。杭屋さんと電話、港区南麻布計画検討、西日暮里計画検討、提携会社さんと電話など。夕方は資料作成、ご近所のリフォーム工事計画検討、ミーティングなど。

降りそうで降らずに済みました。

ではこちら。

金属・ゴム製品...効果は本当? 室内にも危険 身を守るには

14日にかけても大気の状態が非常に不安定になる見込みで、東北から九州の各地でゲリラ雷雨に注意が必要となる。

この時間も東北から九州の各地で雨雲が発達し、午後3時現在、茨城県や栃木県などに大雨警報が出ている。

今後の雷の鳴る確率だが、13日夜は関東甲信や東海を中心に高い見込み。

13日午前11時半ごろには、千葉・東金市の空き家で落雷によるとみられる火災があった。
2021年7月13日 16時30分 FNNプライムオンライン

なるほど。

ここ数週間は梅雨の終盤ということもあって、大気が不安定になることが多いですね。その影響で自然災害が発生してしまい被害に遭われた方もいらっしゃいますので、お見舞いを申し上げます。

大気が安定しませんと、結局洗濯物の部屋干しが基本となってしまったり、通勤や通学では雨具が手放せませんし、人によってはヘスタイルが大きめになってしまったりと、このところの天候ではいろいろと不便なことも多いですね。

私個人的には雷を見るのは嫌いではありませんし、たまには短時間の夕立もいいものだと思ったりします。

しかしながら、近年のゲリラ豪雨は訳が違います。本当にここ1週間くらいの間だけでも、全国で多数の被害が発生していますし、毎年のことながらそのレベルは年々悪化しているように感じます。

今日の記事では、そんなゲリラ豪雨の中でも雷の発生に伴う被害から身を守るには、ということで最新の情報が書かれていました。

例えば、ネックレス・腕時計などの貴金属、スマートフォンといった金属製品を身に着けていると落雷に遭いやすいというイメージあるが、雷専門の気象会社によると、これが誤った認識であるということ。

貴金属製品、金属製品を身に着けていても、着けていなくても落雷に遭う可能性は変わらないんだそうです。

同じく身に着けるもので、長靴などのゴム製品も電気を通さないから、安全・安心だと思いがちだが、実は、これも誤った認識、誤解だということなんです。

雷は、高電圧のあまりにも高い電圧なので、こうしたゴム製品効果はほとんどなく、絶縁しないということでした。

そして記事にも書かれていましたが、雷が近づいてきた場合には、鉄筋コンクリートの建物といった安全な空間にとにかく避難をということです。

しかしながら、記事によれば屋内、室内でも必ずしも安全というわけではないということでした。

電話線やコンセント、あるいはテレビのアンテナなどにつながっている電化製品から人は感電してしまう例があるということから、室内でも、すべての電化製品、それから天井や壁柱などからは1メートル以上離れれば、さらに安全だということ。

一般的に都市部で生活している中では、高さのある建物も多いので歩行中に落雷に会う可能性はとても低いと考えられますので、安心して頂いて支障は無いと思います。

記事にもありましたが、外出中などに急に冷たい風が吹いてきたり、真っ黒い雲が近づいてきたり、雷の音が近づいた場合には雷雲が近づいているサインなので、とにかく急いで安全な場所に避難する必要があるようです。

雷や落雷にも強い住まいをお探しなら、是非お気軽にRC住宅をご検討ください。

それでは。

今日もありがとうございます。


人気ブログランキング ←ご声援ありがとうございます!



お部屋でキャンプファイヤーとか。

癒しの家を建てるならRCdesign

晴れのち曇りの東京です。

そんな今日は朝から図面チェック、目黒区原町計画検討、社内ミーティング、大田区田園調布計画のお客様にご来社頂き打ち合わせ、いつもありがとうございます。

午後は渋谷区西原計画のお客様とお電話、サッシ屋さん来社打ち合わせ、世田谷区新町計画検討、原稿作成、文京区水道計画検討、見積作成、来客面談、建材メーカーさん来社打ち合わせなど。夕方は文京区水道計画検討、世田谷区新町計画検討、見積作成など。

帰宅時にはちょっと降ってました。

ではこちら。

「お部屋キャンプファイヤー」で自律神経を整えて精神を安定も。炎を感じるインテリア3選

アウトドアの夜といえばキャンプファイヤー! 電気を消して、炎を感じるアイテムとともにゆったり過ごしてみて。

洗練された見た目は、インテリアとして机に置いても。Lovinflame Passion Glass Deluxe 10,560円(エープラス 0265-94-6121)

キャンプファイヤーの炎を見つめているとき、気持ちが落ち着いて、いつもより親密な話ができた、なんて経験がある方も多いのでは。
2021年7月12日 21時36分 Hanako.tokyo

なるほど。

キャンプ好きの方なら、焚き火の炎を見ながら過ごす時間がきっとお決まりの楽しみとされている方も多いのではないでしょうか。

本格的なキャンプを趣味としている方はもちろん、若いときに何らかの機会で一度は経験された方もいらっしゃると思いますが、何と言ってもその雰囲気は男の野生心を思い出させてくれるものに違いありません。

しかし、このコロナ禍によって不要不急の外出が制限されるようになりましたので、思うように行動出来ない時期が長くなってしまいました。

そうなるとあの癒しの時間をまた体験したいという欲求だけが募ってしまうことでしょう。

そこで男の物欲をそそるのが、記事で紹介されていたのが、卓上バーナーのような器具です。

記事によれば、炎がもたらす心理的な影響について焚火研究家さんに伺った。「焚き火を前にするとホッとするのは、6つの効果が作用しているからといえます。炎の不規則な動きや音で得られる『1/fゆらぎ効果』は、自律神経を整えて精神を安定させます。

また、遠赤外線によって体が温まる『輻射熱効果』もあり、身体的にもリラックス。炎の中にあるオレンジや黄色の『色彩効果』が前向きな気分にしてくれたり、炎を見ているため目を合わせずとも話しやすい『焦点効果』も。ほかに、炎を囲むことで仲間意識が生まれる『閉合効果』、自然と相手との距離が縮まる『接近効果』、これらが複合的に作用することで、安心感を覚えるのです」と書かれていました。

実際に記事で紹介されていたのは下記の商品です。

1.音にもこだわった本格派。
炎特有の光の揺らぎや、薪の音までリアルに再現。FireWood Home 5,940円※7/29発売(タカラトミーアーツ 03-5680-4837)

2.音楽も楽しめる優れモノ。
好きな音楽とともに過ごせるスピーカー付き。LED LANTERN SPEAKER 12,980円( journal standard Furniture 神南店 03-5728-5355)

3.パワフルな炎で迫力満点。
煙や匂いの出ない特殊な構造なので、躍動感ある炎も安心して楽しめる。Lovinflame テーブルトップ50,600円(エープラス 0265-94-6121)

などが紹介されていました。
実際の写真などを拝見すると、その炎の姿がどれも特徴的で時間を忘れて見ていられるように思えるものでした。

ご興味を持って頂けましたら、ご自身でお調べ頂きどれか1台でも購入してみてください。

自粛中でも天候に関係なく癒しを得られることでしょう。

それでは。

今日もありがとうございます。


人気ブログランキング ←ご声援ありがとうございます!



家づくり講座は収納場所とか。

使い易い家を建てるならRCdesign

くもり時々晴れの東京です。

そんな今日は朝から渋谷区西原計画検討、資料作成、目黒区原町計画検討、図面チェック、地盤調査会社さんと電話、塗装屋さん来社打ち合わせ、書類作成、ご近所のお客様宅訪問打ち合わせなど。

午後は西原計画のお客様とお電話、図面作成、北区赤羽西計画検討、見積作成、世田谷区新町計画検討、図面作成など。夕方は医療機関へワクチン接種へ、帰社後は文京区白山計画のお客様とお電話、原稿作成、大工さんと電話、資料作成など。

梅雨も終盤になってくると、自然災害が発生する国、残念ながらそれが日本なんです。とにかく、くれぐれも無理の無いように安全・快適を最優先にお過ごしください。それでは今週も土曜日恒例の家づくり講座第462回をお届けいたします。どうぞお付き合いください。

さて、今週も前回に続き収納に関する話題です。

ものには、それぞれ「使用頻度」があります。

毎日使う、週に一回程度、月に一回程度、特定の季節だけ…というように、まずはそれぞれの使用頻度を把握しましょう。

そして、使用頻度の高いものほど出し入れしやすい場所に置きます。出し入れしやすい場所とは、立ったまま腕を伸ばしてラクに手が届く場所です。

使用頻度が低くなるほど、ラクに手が届く場所から遠くに配置します。その際、安全のために「軽いものは上に、重いものやかさばるものは下に置く」などのルールを決めておきましょう。

次に考えたいのが「取り出しやすさ」です。

たとえば、毎日使う茶碗や皿。食器棚の奥行きに合わせて奥に皿を置くと、奥の皿は取り出しにくいですよね。また、皿を高く積み上げると、下の皿を取り出すのは大変です。

それを改善するために
・棚の高さを調整する
・カゴを利用して奥の食器を取り出しやすくする
など、より使いやすくするためのアイデアを家族で考えてみましょう。

「服をたたんで仕舞うのが面倒」という理由で片付けられないのなら、全ての衣類をパイプハンガーにかけて収納する方法もあります。これなら、季節ごとに衣替えをする手間も省けます。

家事の時短にも役立つので、忙しい方にはピッタリです。

ところで、収納する量を維持するためには、何かを買ったら同じ量だけ処分することも大切です。

靴を一足買ったなら、最も傷んだ靴や使用頻度の少ない靴を捨てるのが理想的ですが、できない場合もあるでしょう。

そんなときは、季節の変わり目、半年に一度などと時期を決めて、モノが増えすぎていないか定期点検をしましょう。

いい機会ですから、ついでに収納スペースの掃除やカビの有無のチェックもしたいですね。

「今週はこの部屋、来週はこの部屋」と、少しずつ点検すれば負担を軽減できます。この時、家族と一緒に作業すれば、収納のルールを自然と伝えることができます。

意見を交わしながら、より使いやすいように改善することもできます。

不思議なことに、家族に一人は片付けが苦手な人がいるものです。(我が家は奥様以外全員ですが…)

あなたのお宅ではどうですか?

使いやすく片付けられた収納スペースは、片付けの面白さを教えてくれます。その収納が、苦手意識を改善するきっかけになるといいですね。

それでは良い週末を。

今日もありがとうございます。


人気ブログランキング ←ご声援ありがとうございます!



2ハンドル混合水栓とか。

生活の質を高める家を建てるならRCdesign

雨時々曇りの東京です。

そんな今日は朝から大田区田園調布計画検討、図面チェック、渋谷区西原計画検討、資料作成、港区南麻布計画検討、提携会社さんと電話、お問い合わせ対応など。

午後は中央区日本橋でご検討のお客様にご来社頂き打ち合わせなど、ありがとうございます。目黒区原町計画検討、書類作成、サッシ屋さんと電話、世田谷区新町計画検討、塗装屋さんと電話、資料作成など。夕方は練馬区谷原計画検討、各種段取り、ミーティングなど。

雨ではないように見えますが、湿度は100%に違いない感じです。

ではこちら。

シャワーの温度調整に一苦労!?「2ハンドル混合水栓」の不便さを嘆く投稿が話題に「生活の質にかかわる」

「"シャワーの水栓がコレか否か"って何気に生活の質に大きく作用すると思うんですけど、なぜかどこの賃貸情報サイトにもこういう情報って載ってないんですよね……。」

ひとつの吐水口に対してお湯と水の2つのハンドルがある「2ハンドル混合水栓」の不便さを嘆く投稿がSNS上で大きな注目を集めている。
2021年7月9日 12時5分 まいどなニュース

なるほど。

比較的若い方ですと、あまり使ったことがないという人も多いのではないでしょうか。

10010004973987689048_1ちなみに見た目はこのような形で、通常は左右のハンドルを回してお湯と水をそれぞれ別に出すことができます。ハンドルの上部に水色と赤の着色がある場合も多いですね。

記事にあったご意見では、「これその日の調子によってはうまく混ざらずに熱いのと冷たいのが交互に来たりするんですよね…」ということでした。

いやいや、そんなに不便ということも無いように思いますし、ましてやそんな投稿が注目を集めるとは、ちょっと信じがたい感じもいたします。

やはり基本的な使い方を知らないということもあるでしょうし、恵まれた環境で育てられたということもあるのかもしれません。

ややもすると、水は手をかざすだけで自動で出てくるもの、という人もいるでしょうし、そんなことが当たり前な時代になりつつあるように思います。

今回の2ハンドルの場合は、給湯器での温度設定を適正なものにしておけば、温水のバルブを回すだけでいいので、むしろ操作は楽なんです。

温水をベースに水を足して温度を調節するようにして頂ければ、調整もそれほど難しいものではありません。

ただ、給湯器の性能が低くその上家族が多いような場合で、入浴時にキッチンや洗面で同時にお湯を使われてしまうと、お湯の温度が変化してしまうことがありますので、お気をつけください。

快適なバスタイムを実現したいなら、RCdesignまでお気軽にご相談ください。

それでは。

今日もありがとうございます。


人気ブログランキング ←ご声援ありがとうございます!



TOTOさんの新機能とか。

サスティナブルな家を建てるならRCdesign

くもり時々雨の東京です。

そんな今日は朝から杉並区今川計画でコンクリート打設がありました。見積作成、世田谷区新町計画検討、図面チェック、港区南麻布計画検討、お問い合わせ対応、賃貸管理業務、渋谷区西原計画のお客様とお電話、ありがとうございます。書類作成など。

午後は資料作成、大田区田園調布計画検討、図面チェック、賃貸管理業務、書類作成、来客面談など。夕方は世田谷区新町計画のお客様とオンラインミーティング、ありがとうございます。西原計画のお客様とお電話、ありがとうございます。構造検討、ミーティングなど。

全国で自然災害の被害を受けられた方々に、心よりお見舞いを申し上げます。

ではこちら。

TOTOの便器に新機能。蓋を閉めてから洗浄する『便ふた閉止後洗浄モード』搭載へ

自動洗浄なんて昔からあったよね?

って思うじゃん。うん、そうなんだけど注目ポイントはその順番。TOTOのオート開閉・オート便器洗浄機能付きの新型便器に『便ふた閉止後洗浄モード』が追加されます。

オート開閉式の便器って、一般的には洗浄が終わった後にふたを閉じる。だったんですけど、このモードを有効にすることで、便座から立つとまずふたが閉まり、その後洗浄が行なわれるといったフローになります。
2021年7月8日 8時0分 ギズモード・ジャパン

なるほど。

連日のトイレネタとなってしまいましたが、TOTOさんの便器でまた半歩先を行く改良が行われたようです。

その内容はやはりコロナ禍による新しい生活様式から求められたもののようで、記事によれば、最近新型コロナウイルスへの配慮で、便座は閉じてから流すほうがいいと言うことなってますので、より対策を求められる方にはありがたい機能ですね。

pht_02_00_02このモードが追加されるのは、「ネオレストAH」「ネオレストRH」「GG/GG-800」「ウォシュレット アプリコット」などで、8月2日(月)から発売になるそうです。

ちなみにこのモードは、初期設定ではオフになっているので、自分でオンにする必要があるということです。

TOTOさんでは、オート機能は使う人の動きにあわせて作動し、トイレに入ってから出るまで、機器への接触を最低限に減らせるため好評だそうです。これらの機能は一人でも多くの人に使いやすい、ユニバーサルデザインに配慮した設計ということ。

さらにTOTOさんでは、「きれいと快適」「環境」を両立するTOTOらしい商品を「サスティナブルプロダクツ」と位置付けていて、お客様のニーズにこたえ、これらの商品を普及させることにより、地球環境に配慮した豊かで快適な社会の実現に貢献していくそうです。

そう言われると、弊社が目指すところの「強くて快適」「環境」を両立するRCdesignらしい建築と共通する部分も多いように感じます。

サスティナブルな家を建てるなら、是非お気軽にRCdesignまでご相談ください。

それでは。

今日もありがとうございます。


人気ブログランキング ←ご声援ありがとうございます!



トイレ掃除の順番とか。

快適な家を建てるならRCdesign

雨のち曇り時々晴れの東京です。

そんな今日は朝から世田谷区新町計画検討、見積作成、資材発注、金融機関へ、帰社後は文京区白山計画のお客様にご来社頂き打ち合わせなど、社労士さんと電話、お問い合わせ対応、書類作成など。

午後は電気屋さんと電話、練馬区谷原計画検討、書類作成、図面チェック、目黒区原町計画検討、大田区田園調布計画検討、防災屋さんと電話、港区南麻布計画検討、お問い合わせ対応など。夕方は台東区蔵前計画検討、事務組合さん来社打ち合わせ、ミーティングなど。

七夕ですね。もう一つ小暑でもありますので、暑中お見舞い申し上げます。

ではこちら。

トイレ掃除をする順番、これが正解!流せるシート1枚で汚れも臭いもピカピカに

面倒なトイレ掃除。じつは、掃除のプロがおすすめする道具が「流せるトイレシート」なんです。
掃除スペシャリスト1級のAyakaさんが、1枚のシートでトイレをピカピカに掃除できるコツを教えてくれました。

皆さんはトイレ掃除にどんな道具を使っていますか? じつはトイレの掃除において掃除のプロが推薦しているのが、流せるトイレシートなんです。
2021年7月7日 16時0分 ESSE-online

なるほど。

トイレ掃除もまた家事の中では少々面倒な仕事の一つではないでしょうか。

私も毎日会社のトイレ掃除を担当していますし、週末は家のトイレを入念にお掃除させて頂いていますので、独自の掃除ノウハウを習得しつつ、各設備機器メーカーの違いをデータ収集したりしています。

さて、今日の記事では流せるトイレシートがオススメということでしたが、これはすでに多くのご家庭で実践されているのではないでしょうか。

やはりシートタイプなのでとにかくラクに掃除ができますし、最後は流して終わりなのでゴミの問題も解決。1日1枚で掃除を続けると、きれいなトイレをキープできますね。

そんな流せるトイレシートですが、記事によれば使い方を間違えてしまうと、とてももったいないことになってしまうということでした。

大切なのは、全ての掃除の基本と同じで、汚れていないところから汚れているところという順番で掃除をすることです。

もちろんトイレも同じです。

トイレシートを使用して掃除する場合も、汚れが少ないところから汚れが多いところにかけて掃除をしていきましょう!記事では下記の順番をオススメしていました。

●汚れレベル1 ★☆☆☆ ドアノブ

●汚れレベル2 ★★☆☆ トイレのフタや便座、便座裏、スイッチ部分

●汚れレベル3 ★★★☆ トイレの床や腰より下の壁

●汚れレベル4(最高レベル)! ★★★★ 便器内

まあおおよそ皆様も同様の順番でお掃除をされていたと思いますが、私の場合は拭き掃除を始める前に、クエン酸を全体にスプレーしています。やはりトイレにはクエン酸ですね。

記事にもありましたが、意外と守れていないのが、流せるトイレシートの捨て方で、ゴミ箱に捨てるのもありですが、便器に捨てられるものであればもちろん流してOKです。

そのときは、なるべくトイレシートを開いた状態で捨てましょう。折り畳んだ状態だと、いくら流せると言われていても、つまりの原因になることもあるそうです。

最後に一応お伝えしておきますが、最近の便器はほとんどのメーカーで汚れ防止のコーティングが施されていますので、昔ながらのブラシでゴシゴシしてしまうと、折角のコーティングが取れてしまいますので、くれぐれもご注意ください。

また、陶器以外の材質で作られている便器の場合も、傷が付きやすい場合や薬品による変色などに注意が必要ですね。

おトイレのご相談も、是非お気軽にRCdesignまでお問い合わせください。

それでは。

今日もありがとうございます。


人気ブログランキング ←ご声援ありがとうございます!



モテ部屋の作り方とか。

モテる家を建てるならRCdesign

くもり空の東京です。

そんな今日は朝から練馬区谷原計画検討、書類作成、大田区田園調布計画検討、渋谷区西原計画検討、社労士さん来社打ち合わせ、お問い合わせ対応、信用金庫さん来社打ち合わせ、西原計画のお客様とお電話、文京区白山計画検討など。

午後は北区赤羽西計画検討、資料作成、世田谷区新町計画検討、見積作成、お問い合わせ対応、提携会社さんと電話、電気屋さんと電話、渋谷区東のお客様とお電話、ありがとうございます。サッシ屋さんと電話など。夕方は書類作成、西原計画検討、杉並区高円寺南計画検討、ミーティングなど。

明日は七夕ですね。どうか晴れますようお祈りしています。

ではこちら。

モテ部屋の作り方をインテリアのプロに聞く。秘訣はボタニカル(植物)、アート、匂い

コロナ禍でおうち時間が長くなったことで、おしゃれなインテリアや家具を揃えて家の空間を素敵に飾りたい、異性から絶賛されるモテ部屋に変身させたい……と考えを巡らせる人もいるのではないだろうか。

だが実際には何から始め、どのようにインテリアをコーディネートしていけばいいのか。見当もつかずに、なかなか一歩を踏み出せないインテリア初心者も多いはず。
2021年7月6日 15時53分 日刊SPA!

なるほど。

弊社にも比較的最近一人暮らしを始めた若いスタッフがいますし、我が家の長男も春から一人暮らしを始めていますが、今のところモテたという報告を聞くことが出来ていません。

もちろんモテるために一人暮らしを始めたわけではないと思いますが、20代も後半となってくれば、若さという武器も限られてきますので、早めにモテるようになってもらいたいものです。

まあそんなことはどうでもいいんですけど、大切なのは自分がそこで暮らしていて快適か、少しでもワクワクすることができるか、ということではないでしょうか。

さて、今日の記事で紹介されていたのは、インテリアコーディネートというと、どうしてもインテリアや家具の方に目が行きがちですが、『ボタニカル』『アート』『匂い』の3つを意識するだけで、洗練されたおしゃれな空間になるということ。

さらにJazzなどの音楽もバックサウンドとして部屋に流せば、よりムーディーな空間を演出できるということでした。

確かに上記の要素を押さえておけば、少なからず意識を感じますし、実際に空間としてもちょっと垢抜けた感じになるのではないでしょうか。

ボタニカルというと、ちょっと構えてしまうかもしれませんが、まずはなるべく手のかからない観葉植物にチャレンジしてみてはいかがでしょうか。

また、どうしても植物を育てることに苦手意識があるというような場合は、フェイクな作り物の植物でもいいと思います。最近の造花は非常に精巧に作られていますので、違和感を感じることはほとんどありません。日当たりの期待できないユニットバス内や、キッチンなどにはオススメです。

記事では、主役となる家具をまずは決め、そこから周辺のインテリアや照明を揃えるほか、雰囲気にそぐうような観葉植物や花、アート作品、ルームフレグランスをチョイスしていくことで、部屋のおしゃれ度が磨かれていくのだろうと書かれていました。

さらに、日々暮らす生活の中で、自分の部屋の空間を際立たせるためには、インテリアなどの視覚的要素だけでなく、住環境全体に目を向けて居心地の良さを追求していければ、ワンランク上の住まいづくりができるでしょうとも書かれていましたが、まさにその通りで、どんなにインテリアに拘ったとしても、その家全体の耐震性はもちろんのこと、断熱性能や気密性能が高くなければ決して快適にはなりません。

モテ部屋を実現させるには、同時に高性能な住まいにする必要があります。高性能な住まいを造るなら、RCdesignまでお気軽にご相談ください。

それでは。

今日もありがとうございます。


人気ブログランキング ←ご声援ありがとうございます!



家事で疲れない体の使い方とか。

疲れない家を建てるならRCdesign

雨時々曇りの東京です。

そんな今日は朝からお問い合わせ対応、社内ミーティング、5丁目のお客様とお電話、渋谷区西原計画検討、賃貸管理業務、群馬県の業者さんと電話、組合業務、杉並区でご検討のお客様にご来社頂きました、ありがとうございます。資料作成、練馬区谷原計画検討、見積作成など。

午後は港区南麻布計画検討、目黒区原町計画検討、オンラインミーティング、資料作成、提携会社さん来社打ち合わせ、西原計画検討、見積作成など。夕方は社労士さんと電話、世田谷区新町計画検討、内装屋さん来社打ち合わせ、ミーティングなど。

梅雨真っ盛りな東京です。

ではこちら。

食器洗いは足を前後に開けて!掃除機は腰を曲げずに! 家事で「疲れない」ための体の使い方

日々の家事で肩こりや腰痛になるのは、仕方のないことだと思っていませんか? でもそれは、体が持つ力をうまく引き出せていないだけかもしれません。

人間が本来持つ力が出せる体の使い方を伝える「アレクサンダー・テクニーク」の専門教師・木野村朱美さんに、しんどくない家事メソッドを教えてもらいました。
2021年7月5日 13時30分 婦人公論.jp

なるほど。

日頃何かと忙しく過ごされている奥様は多いと思いますが、気が付いた時には疲労が蓄積してしまっているものです。

特にコロナ禍においては、家事負担が増えてしまっていたりしますので、体が悲鳴をあげてしまう前に、上手な体の使い方をマスターして、少しでも子育て期間が楽しめると良いですね。

記事によれば、ストレスや生活習慣など疲労の原因はさまざまですが、体の使い方もそのひとつということで、使い方といっても多くの人は無意識で、何も考えず自然に動くことが自分にとってラクだと思っているそうです。しかし、その無意識下の《クセ》にこそ疲れの原因が潜んでいるのです。

バランスの悪い姿勢では、日々の家事も必要以上にしんどくなってしまいます。現在はもちろん、将来にわたって「疲れない体」をつくるため、骨だけで支えられる姿勢に整えていく必要がありそうです。

例えば、洗い物に集中して体を縮こまらせたり、シンクにお腹でもたれかかると、反り腰の原因に。シンクから適度に距離をとって立ったら、お尻を少し後ろに出し、必要な分だけあごを引こう。かがむ必要がないときも、ひざを軽くゆるめて足を前後に開くと窮屈さが軽減。

腕の力で押しつけるように掃除機をかけると、頭が下がって腰が曲がるため疲れてしまう。基本の立ち方で掃除機を持ち、腕は力を入れず振り子のように振るだけでOK。足は軽く前後に開き、下半身の体重を移動。首は曲げず、目線を下げるだけ。

記事にはもう少し詳しく書かれていましたので、ご興味を持たれましたら、記事を検索の上専門家の先生に教えて頂くと良いでしょう。

やっぱり何事も基本が大事です。家事で疲れないために最も大切なのは、ムダな力が入らない基本の姿勢だそうです。椅子を使い、リラックスした状態で練習してみましょう。

それでは。

今日もありがとうございます。


人気ブログランキング ←ご声援ありがとうございます!



お花の定期便とか。

お花のある家を建てるならRCdesign

雨の東京です。

そんな今日は朝から西日暮里のお客様とお電話、資料作成、新宿区西新宿計画検討、見積作成、高田馬場のオーナー様とお電話、ガス会社さんと電話、練馬区谷原計画検討、見積作成など。

午後は東川口のお客様宅へ、打ち合わせをさせて頂きました。帰社後はお問い合わせ対応、文京区白山計画検討、世田谷区新町計画のお客様とお電話、渋谷区西原計画検討、書類作成など。夕方は見積作成、練馬区田柄のお客様とお電話、お問い合わせ対応、ミーティングなど。

よく降りますね。梅雨ですから仕方ありませんが。弊社スタッフと協力業者さんに賛辞を贈りたいと思います。

ではこちら。

990円なら私の趣味、続くかも…?「HitoHana」のお花のサブスクでお部屋をコーディネートしよ

お花&植物の通販サイトのHitoHana(ひとはな)が運営している、サブスクリプションサービスの『お花の定期便』に、“アンダー1000円のコース”がついに登場しました!

好きな色のお花から選べる、新鮮なお花が入ったオリジナルボックスが、定期的におうちに届く流れ。

おうち時間が長くなった今こそ、お花のある暮らしを始めてみませんか?

1回990円(送料込み)でお花のサブスクが始められる…!
2021年7月2日 10時0分 isuta

なるほど。

きっと育ちの良い皆様のことですから、定期的にお花屋さんがお花を届けに来てくれたり、花壇のお手入れまでを行なってくれていることと思いますが、一方で諸事情によりお花と縁遠くなっているという方も多いと思います。

意外とお花屋さんで花を買うという行動は、ちょっと慣れが必要だったりしますし、そのタイミングを見つけるのも難しいものです。

そこでオススメなのが、記事でも紹介されていたサブスクタイプのサービスです。

記事によれば、2020年11月に開始された、「お花の定期便(既存のコースは、税込1650〜5500円)」。2020年秋にリリースして以降、約半年の間に1万人以上の人が利用したといいます。

今回、特にユーザーからの要望が多かった“1000円以下のコース(税込990円 送料込み)”が、新たにスタートしたということで、この価格帯なら、なかなかお花屋さんに通えないという人でも、気軽に始めやすいのではないでしょうか。

記事で紹介されていたサービスでは、「お花の定期便」は業務委託ではなく、自社で仕入れ・制作・出荷をしているため、送料込みとは思えないたくさんのお花が届くんだとか。

また、お花屋さんの余ったお花ではなく、ちゃんとサブスク用に仕入れた市場直送のお花で組み合わせているため、鮮度も申し分ないといいます。

お花の制作も同様に外注ではなく、年間1万件以上の制作実績がある、自社のフローリストによって手掛けられているそうですので、「自分でチョイスするのは少し心配…」といった人でも、安心しておしゃれな空間を楽しむことが出来るでしょう。

記事によれば、上記のコースでもセット内容は、4本前後のお花と、延命材、お届けするお花の説明つきオリジナルカードが、お花が一番元気な状態で届くように、フローリストと運送業者が共同で開発したオリジナルBOXで届くそうです。

肝心なお花は、暖色系から寒色系までの7色+お任せの中から、好きな色が選べるシステだそうで、季節のお花をメインにした組み合わせでも、家の中で四季が楽しめるようになるでしょう。

お届け頻度は、毎週/2週に1度/月に1度の3つから選べるので、好きな頻度で選んでみましょう。

サブスクだからこそ、普段は自分で選ばないようなお花との、巡り合わせがあるかもしれません。この機会に是非、新たな趣味を増やしてみてはいかがでしょうか。

ご興味のある方は下記からご覧になってください。


今の時代、環境を整えて少しでも心を落ち着かせることが大切です。

それでは。

今日もありがとうございます。


人気ブログランキング ←ご声援ありがとうございます!



医療現場のお掃除とか。

清潔な家を建てるならRCdesign

雨の東京です。

そんな今日は朝から資料作成、新宿区西新宿計画検討、その後渋谷区西原計画の現場へ。現場視察の後お客様と打ち合わせなど。ありがとうございます。

午後は渋谷区東のOBオーナー様宅訪問、打ち合わせなど。ありがとうございます。帰社後はガス会社さんと電話、高田馬場のオーナー様とお電話、資料作成、お問い合わせ対応など。夕方は北区赤羽西計画検討、練馬区谷原計画検討、見積作成、ミーティングなど。

梅雨真っ盛りと言った感じで7月がスタートしましたね。

ではこちら。

医療現場がやっているダニ撃退掃除術「換気、水拭きはNG」

「花粉症の時季は過ぎたのに、鼻水やくしゃみが出たり、のどが痛いのはダニのせいかもしれません。ダニのフンや死骸もアレルゲンの一つ。人が吸い込むと、ぜんそくやアレルギーを引き起こすのです」

そう語るのは感染症予防の知識を持つ医療環境管理士の松本忠男さん。医療現場の清掃に35年従事しており、目に見えない病気の原因となる菌やホコリを正しく除去する掃除方法を指導している。

「梅雨明けから夏にかけては、ダニが爆発的に繁殖する時季。梅雨のうちに、ダニを退治しておかないと夏に大繁殖してしまいますよ」
2021年6月30日 15時50分 女性自身

なるほど。

この時期は花粉の飛散は終わっているし、廻りにはあまりいないように思えるし、それでもクシャミが出てしまうという方は結構いらっしゃるのではないでしょうか。

私もそうなんですが、花粉以外のアレルゲンに反応している時もあれば、寒暖差に反応してしまう時もありますので、総じてアレルギー性鼻炎ということになるのでしょう。

私の場合、近年は例のお茶を服用していますので、反応が出難くなっていて大変助かっています。

今日の記事では、ダニをはじめとするハウスダストの影響を最小限にするべく、お部屋のお掃除について書かれていました。

まず最初にお伝えしておかなくてはいけないのが、ダニは気温20〜30度、湿度60%以上で増殖するということ。さらに、同じ条件下ではダニの餌となるカビも増えやすくなりますので、まさに養殖場状態となってしまいます。

早速記事によれば、「ダニを駆逐するためには、湿度を下げることと、掃除によってダニそれ自体に加え、そのフンや死骸、餌となるカビやホコリを除去することが重要です」と書かれていました。

そしてお掃除のポイントとしては、「たとえば、床を濡れた雑巾で拭くのは意味がありません。ホコリを濡らすと、床に張り付き、取れなくなってしまうのです。また、カーペットを粘着ローラーでコロコロするのも無意味。ダニには、背光性といって明るいところを避け、暗いところに潜り込んでいく習性があります。つまり、カーペットの表面にダニはいないのです。しかし、粘着ローラーで取れるのは表面の汚れだけ。ダニを駆逐するには、掃除機で繊維の根元にいるダニを吸い込む必要があります」ということ。

やはりここで大事なのは、乾燥させて吸引するということなのですが、今の時期外の湿度は100%前後だったりしますので、窓を開けての換気は避けて頂けますようお願いします。

記事では、「掃除前と掃除中の換気はしてはいけません。換気によって、ホコリやダニが空気中に舞い上がり、取れなくなります。換気は掃除が終わってから行ってください。また、梅雨の時季は長時間換気をすると、室内の湿度が高くなってしまいます。短時間で効率よく換気するためには、窓を2カ所開け、1カ所の窓際に、外に向けて扇風機やサーキュレーターを置くのが効果的。この方法なら、換気時間を短くできます」ともありました。

今まで正しいと思っていたふだんの掃除法は、医療現場では“ありえない!”とされるものも多くあるもののようでした。「せっかく手間暇をかけるのですから、効果的な方法で、健康に直結した掃除を行いましょう」とのことです。

とにかく基本は24時間換気システムをしっかりと稼働させて頂き、エアコンもつけっぱなしでご利用いただければ、理想に近い環境を実現できると思います。

不快指数の高い日々だからこそ、少しでも快適に過ごしたいものですね。

それでは。

今日もありがとうございます。


人気ブログランキング ←ご声援ありがとうございます!



プロフィール

井上社長

RCdesign のご紹介
スペースの都合で小さい画面になっております。お手数ですが、全画面でご覧ください。
おすすめ
お知らせ
現在リクルート発刊
の『SUUMO注文住宅 東京で建てる』
に弊社が掲載されてい
ます。もう買って頂け
ましたか?
書店で380円ですの
で、是非ご覧になって
下さいね。



専門家を探せる、相談
できるALL About プロ
ファイルに出展してます


全国工務店ブログ広場

一日一度のクリックを
ありがとうございます!
にほんブログ村 住まいブログへ


住まいランキング

ブログランキング

友だち追加

QRコード
QRコード
メッセージ

名前
メール
本文
住まいづくりの秘訣       無料メールセミナー
住まいづくりをお考えの方が後悔する前に知っておくべき内容を書き下ろしました。失敗しない住まいづくりノウハウを是非お受け取りください。
お名前 ※
E-Mail ※
都道府県 ※

RCdesign公式facebook
ブログ内記事検索
月別アーカイブ
カテゴリ別アーカイブ