住まいはRC(鉄筋コンクリート)にしなさい!

東京で家を建てるならRC(鉄筋コンクリート)住宅。 (株)RCdesign(アールシーデザイン)社長の日記です。

2022年06月

いつもありがとうございます。ご愛顧感謝申し上げます。こだわりの一戸建て住宅や2世帯住宅、賃貸併用住宅の安定経営など、RC住宅と住まいに関するノウハウを株式会社RCdesignの代表井上がお届けいたします。

納豆はひんやりが美味しいとか。

健康的な家を建てるならRCdesign

夏の東京です。

そんな今日は朝から資材発注、お問合せ対応、その後文京区白山計画の現場へ、不動産仲介会社さんへ説明など、その後事務組合へ諸手続きへ、帰社後は目黒区原町計画検討、書類チェックなど。

午後は中野区本町計画検討、土地家屋調査士さんと電話、渋谷区西原計画検討、書類作成、白山のお客様とお電話、提携会社さんと電話、資料作成、お問合せ対応、資材発注など。夕方は台東区蔵前計画検討、江戸川区東小岩計画検討、ミーティングなど。

手前味噌ではございますが、弊社スタッフと協力業者さんは良く頑張ってます。

ではこちら。

納豆はひんやりが美味しいって知ってた?保冷小鉢と専用スプーンで最高の納豆を!

栄養豊富で低カロリー、さまざまな改良によって美味しさが格段に向上した納豆は、まさに日本を代表するソウルフードです。

近年はアレンジするだけでなく“最も美味しい食べ方”が模索されるなど、身近な存在であるがゆえのこだわりにも大きな注目が集まっています。
2022年6月30日 6時0分 &GP

なるほど。

予想外に早くやって来た夏ですが、すでにバテ気味という方もいらっしゃるのではないでしょうか。

これだけ急激に気温が上がって参りますと、まだ身体の調節機能も追い付いていませんので、調子を崩してしまうこともあるでしょう、

その原因となるのが、食欲減退によるエネルギー不足と、無意味なこだわりによる夜間の我慢大会で寝不足になってしまうことが多いようです。

となると、まずは寝不足にならないようにしなければいけません。エアコンを付けっぱなしにして十分にお部屋を適温適湿に保つようにしましょう。

さらに食欲がない時でも、比較的さらっと食べることが出来るのが、納豆ではないでしょうか。

あ、関西圏の方や生まれつき苦手という方は、あしからず他のソウルフードをお召し上がりください。

私も週の半分くらいは朝納豆を食していますが、パックに入ったまま混ぜていると、箸がパックに刺さってしまうことがあり、混ぜにくいと感じることが何度もありました。

そんな中、今日の記事で紹介されていたのが、シービージャパンより7月上旬の発売予定の「保冷なっとう小鉢」(2750円)です。

水戸納豆の老舗ブランド「だるま納豆」との共同開発によって誕生した“納豆を最高に美味しく食べられる”という納豆専用の小鉢。そう言われると、むむって気になりますよね。

220627_natto_05 (1)取り急ぎ画像をお借りして来ましたので、ご覧ください。

小鉢本体はステンレス鋼製で、外側と内側の間に真空の層を有した“真空断熱二層構造”になっています。納豆の美味しさを劣化させるふたつの要素“過剰な発酵”と“結晶化”を抑える最適な温度=冷蔵庫で保管した際の温度「3〜6℃」を維持しやすい仕様になっています。

これにより、食卓に並べた際の外気温だけでなく、小鉢本体を手に持ってかき混ぜる際にも納豆に手の熱が伝わらないため、食べ終わるまで「ひんやり」保冷状態をキープできるということです。

記事によれば、小鉢の内側は滑らかな凹凸のエンボス加工が施され、程よい抵抗を作ることで納豆をしっかりと混ぜられる仕様になっているそうです。

また深みがあるため、ネギや卵、キムチなどのトッピング具材を入れた際はもちろん、一度に2〜3パック入れてもこぼれにくくなっています。内側表面はセラミック加工が施されており、納豆の粘りや汚れが落ちやすく、食器洗浄機にも対応しているのもうれしいところですね。

健康管理には十分ご注意ください。

それでは。

今日もありがとうございます。


人気ブログランキング ←ご声援を是非!



屋内の熱中症に注意とか。

健康的な家を建てるならRCdesign

夏の東京です。

そんな今日は朝から文京区白山計画検討、材木屋さんと電話、資材発注、金融機関へ、帰社後は書類作成、渋谷区西原のオーナー様とお電話、白山計画のお客様とお電話など。

午後は中野区本町計画検討、世田谷区新町計画検討、書類作成、図面作成、行政機関さんと電話、資料作成、江戸川区東小岩計画検討、世田谷区代沢計画検討など。夕方は関連不動産会社さんと電話、管理組合さんと電話、世田谷区太子堂計画検討、見積作成、白山計画のお客様とお電話、図面作成、ミーティングなど。

散歩していると、今日もまだ窓を開けているご家庭がありました。色々と心配です。

ではこちら。

命に関わる「屋内での熱中症」 扇風機だけに頼るのはかえって危険

梅雨も明けていない中、ぐんぐん気温が上昇している。6月24日は横浜で30.6℃と、今年初の真夏日を記録。新潟県では37℃の地点も観測されるなど、さながら夏本番のようだ。

熱中症といえば“屋外の炎天下”というイメージがあるが、実は熱中症の死亡者のうち56.5%が「家庭」で発症している(厚労省人口動態統計、2018年)。

安全であるべき自宅での悲惨な事故を防ぐためにはどうすべきか。
2022年6月29日 16時15分 NEWSポストセブン

なるほど。

数日前の記事だったのかもしれませんが、すでに多くの地域で夏本番になっています。35℃も慣れてしまえば問題ない、ということにはなりません。

今年の夏も生命の危機として捉える必要があり、他の電化製品の電源を切ってでもエアコンを優先して使用しなければいけません。

記事では、まずは熱中症について正しく理解する必要があるとして、医師が解説されていました。

「熱中症は体温の上昇により作られた体内の熱がうまく放出できなくなっている状態。高温多湿の環境下にいたり、激しい運動をすることで引き起こされます。大量の発汗やめまい、筋肉痛など軽度の症状に始まり、吐き気や頭痛、倦怠感などが起きる。重症化すると高体温や痙攣、意識障害も起こすので、特に高齢者の場合は少しでも違和感があれば医療機関を受診していただきたい」と書かれていました。

とにかく熱中症に関し特に注意すべきなのが、「脱水」だということ。

「高齢者がエアコンの風を嫌う傾向があるのは、身体が冷え切って初めて“寒い”と気づくから。それを理解して、自分の肌感覚で温度調節をしないこと。室内の温度計を見ながら、常に室温を26〜28度に保つことが重要です」と書かれていました。

さらに高齢者の問題行動として、エアコンに頼ってはいけないという思い込みが強く、扇風機のみを使う人もいますが、使い方には注意が必要です。

記事でも「エアコンと併用して室内の空気を循環させるのはいいが、扇風機だけに頼るのはかえって危険。温風を浴び続けることになり、熱中症になりかねません」と医師が警告していました。

さらに記事では気象予報士さんが「アスファルトやコンクリートに覆われた都市部では、夜でも日中の熱が冷めにくい。熱帯夜に窓を開けると、夜中でも暑い空気が入ってくる可能性があります」と言われていました。

一般的によく勘違いされているのは、温度だけに注目されているケースで、本来ですと同時に湿度も意識して、同時にコントロールしてこそ環境が整うというものです。

記事でも熱中症の予防ポイントとして、医師も口を揃えるのが「湿度管理の重要性」だということ。

人間の体には、汗が蒸発する際の気化熱で体温を下げる働きがありますが、湿度が高い環境では汗をかいても蒸発せず、体の中に熱がこもりやすくなって熱中症を発症しやすいのです。

あくまでも熱中症危険度は、室温28度の場合、湿度70%で「警戒レベル」、71%以上では「厳重警戒レベル」となり、湿度50〜60%なら危険度は下がる。ということです。

意地っ張りが趣味でも良いんですけど、ご家族の健康と省エネを考えたら、RC住宅でエアコンを使い続けることが、最善の対策かと思います。

それでは。

今日もありがとうございます。


人気ブログランキング ←ご声援を是非!



森林の老齢化とか。

構造以外に木を使う家を建てるならRCdesign

夏の東京です。

そんな今日は朝から書類チェック、世田谷区新町計画検討、中野区本町計画検討、書類作成、建材メーカーさんと電話、文京区白山計画検討、お客様とお電話、賃貸管理業務、お問合せ対応など。

午後はサッシ屋さん来社打ち合わせ、賃貸管理業務、書類作成、大田区北千束のOBオーナー様とお電話、ありがとうございます。解体業者さんと電話、世田谷区太子堂計画検討、見積作成、提携会社さんと電話など。夕方は中野区本町計画検討、白山計画検討、ミーティングなど。

くれぐれも涼しくしてお過ごしください。

ではこちら。

「老齢化」する森林、温室ガス吸収量6年で2割も減少…背景に林業の衰退

全国の森林面積はほとんど変わっていないのに、森林が吸収する温室効果ガスの量は、2020年度までの6年間で2割も減った。

林業の衰退で、光合成量の少ない老木が増えたのが要因だ。温室効果ガスは排出削減にばかり目が行きがちだが、吸収量を維持しなければ、政府の削減目標の達成はおぼつかない。
2022年6月28日 15時4分 読売新聞オンライン

なるほど。

まず驚きなのが森林も老齢化するということ。もちろん植物も時間と共に成長して寿命を迎えると思いますが、森林全体もまた歳をとるということでしょうか。

記事に書かれていたのは、森林に一歩足を踏み入れると、幹回りが細く、立ち枯れている木が目に付く。「間伐が行われていないから、幹が細いまま成長が止まってしまった。伐採すべき時期を迎えているが、木材需要や林業の担い手不足のため放置されている」。と市農政課副主幹の男性(49)はため息をついているそうです。

同じく市によると、市面積の4分の1を占める森林(3900ヘクタール)のうち、間伐や伐採などの経営計画が立てられているのは12%にとどまるそうで、2019年には台風15号の強風で衰えた木々が倒れ、約2週間に及ぶ大規模停電となったのだとか。

記事によれば、日本の人工林は多くが戦後や高度経済成長期に植樹され、伐採時期とされる50年を迎えつつあるが、手入れがされずに放置されるケースが増えているということ。

林野庁によると、全国の人工林の面積は1980年代以降、1000万ヘクタール余りでほぼ変わっていないが、植樹から51年以上の老齢化した林の割合は、2007年が2割(215万ヘクタール)だったのに対し、17年は5割(510万ヘクタール)に達したのだとか。

森林の老齢化は、地球温暖化防止の面でもマイナスとなるといわれているようで、二酸化炭素(CO2)の吸収量は、光合成が活発な若木と比べて老木は少ないことが理由のようです。

さらに環境省によると、老齢化の影響で森林のCO2吸収量は、14年度の5220万トンから20年度は4050万トンと、わずか6年で22%も減少したとして、一般家庭の年間排出量に換算すると400万世帯分に当たるそうです。

これらの情報から、政府は24年度、地球温暖化防止を主な目的とした森林環境税を導入します。個人住民税に年間1000円を上乗せして徴収し、年間約600億円と見込まれる税収を自治体に配分して森林整備の財源に充てる仕組みになっています。

また、昨年10月には、改正木材利用促進法が施行され、公共施設だけでなく、民間の建築物でも木材の積極的な利用が進められることになりましたね。

ここまで書いていて言うのも何なんですけど、どうも一連の環境保護や林業保護、またはこの一連の流れに違和感を感じてしまうのは私だけでしょうか。

そもそも、戦後とは状況が変わっていますので、人工林を維持する必要はないように思います。住宅の新築着工数はすでに全盛期の半分になっていて、ここからさらに減ることが明らかになっています。

林業が大切なことは当然ですし、一定の保護育成をする必要があると思いますが、年間600億円の税金を使う必要があるのか、甚だ疑問が残ります。

いろいろな大人の事情があるのでしょうけど、一見真っ当な話のようにみせて税収を増やされたり、不要なところに無駄な予算を使われるのは、いかがなものかと思います。

RC住宅でも、内装にふんだんに木材を使うことは、もちろん可能です。

それでは。

今日もありがとうございます。


人気ブログランキング ←ご声援を是非!



記録的な梅雨明けとか。

電気を節約する家を建てるならRCdesign

梅雨の明けた暑い東京です。

そんな今日は朝から資材発注、社内ミーティング、文京区白山計画検討、渋谷区西原のオーナー様とお電話、資料作成、建材メーカーさんへ連絡、賃貸管理業務、目黒区原町計画検討など。

午後は池袋へ打ち合わせに、帰社後は提携会社さんと電話、資材発注、蓮根の不動産会社さん来社打ち合わせ、資材会社さんと電話、電気屋さん来社打ち合わせ、賃貸管理業務など。夕方は提携会社さんとオンラインミーティング、世田谷区代田計画検討、白山計画検討、ミーティングなど。

猛暑お見舞い申し上げます。

ではこちら。

関東甲信地方が過去最も早い梅雨明け 熱中症に注意を呼びかけ

気象庁は27日午前、九州南部と東海、関東甲信地方が梅雨明けしたとみられると発表しました。関東甲信地方は過去最も早い梅雨明けです。

27日の関東甲信地方は高気圧に広く覆われ、強い日射しの影響で気温があがっています。今後1週間、おおむね晴れの日が続く予報で、気象庁は午前11時に関東甲信地方の梅雨明けを発表しました。
2022年6月27日 12時3分 日テレNEWS

なるほど。

明けちゃいましたね。梅雨。

記事によれば、関東甲信では平年より22日早く、去年より19日早い梅雨明けで2018年の6月29日を抜いて、1951年の統計開始以来、最も早いということです。

また、九州南部と東海地方でも平年より3週間ほど早い梅雨明けの発表がありました。

同時にこの記録的に早い梅雨明けでは、今後も高い気温の日が続くため熱中症には十分注意をしてほしいと呼びかけていました。

これまでの梅雨の期間と言えば、6月初めから7月中旬ということでしたので、いつもの半分で終わってしまった感じですね。

ここ数年言い続けておりますが、気象条件で記録を更新することが多く、毎年毎月記録を塗り替えているということは、それが常態化しているということになるのではないでしょうか。

夏はより暑くなり、冬も一層寒くなって、これまでのような春や秋、または梅雨の期間がどんどん短くなっているように思います。

きっとこれまでの東南アジア熱帯地域と同様な、一年のうち多くは乾季と雨季が占めるようになるのではないかとも思ってしまいます。

さらに今年は電力需給がひっ迫することが予想されていて、すでに電気の節約モードに入っている感もありますので、これからの長く暑い夏をどのように乗り切るのか、心配になりますね。

日本人はエアコンに対する罪悪感や、間違った健康管理、抜けない古い生活習慣などが邪魔をして、とにかくエアコンをなるべく使わないようにしているとか、全く意味のない主張を繰り返している人が本当に多くいらっしゃいます。

建物が一定の断熱性能などを持っているなら、つけっぱなしの方が電気使用量が少なく、その機器が新しいほど省エネ性能が高いですし、夏に一番大切なのは睡眠ですので、暑くて眠れないということが一番のリスクと思ってください。

これから夏が終わるまで、エアコンはつけっぱなしでご使用ください。また、その際の温度設定は暑さを感じない心地いい温度にしましょう。特に誰が決めたのかわからないような適当な数字に従う必要はありません。

もしご家族に高齢者や幼児、またはペットが同居されている場合は、一度温度設定を行ったらリモコンを手の届かないところへ移動させておきましょう。

健康と命を守る為にも、必ずエアコンをお使い頂き、快適な睡眠を十分にとることを心掛けてください。

どうかご自愛くださいませ。

夏の住まいもRCdesignまで、お気軽にご相談ください

それでは。

今日もありがとうございます。


人気ブログランキング ←ご声援を是非!



窓選びのポイント2とか。

何かと安全な家を建てるならRCdesign

晴れて暖かな東京です。

そんな今日は朝から書類作成、文京区白山計画のお客様とお電話、その後文京区本郷のOBオーナー様宅訪問打ち合わせ、ありがとうございます。その後白山の現場へ、業者さんと打ち合わせなど。帰社後は資料作成、ミーティングなど。

午後は白山計画のお客様とお電話、資料作成、建材メーカーさんと電話、書類作成、江戸川区東小岩計画検討、目黒区原町計画検討、ガス会社さんと電話、お問い合わせ対応、書類作成など。夕方は中野区本町計画のお客様にご来社頂き、打ち合わせなど。ありがとうございます。その後提携会社さんと連絡、不動産屋さんへ連絡、ミーティングなど。

くれぐれも熱中症には十分注意してお過ごしください。

ではこちら。

家づくりの基礎知識:窓選びは、防犯、災害対策、防音性がカギ

窓からの侵入が多いという窃盗犯。それを防ぐためには、突き破りにくい防犯効果のある窓を選ぶ必要があります。また、大きな台風や地震のことも考えて安全性の高い窓にすることも大事。防犯や災害に強い窓についてリサーチしました。気になる防音性能についても。監修は、板硝子協会、機能ガラス普及推進協議会です。
2022年6月24日 21時4分 ESSE-online

なるほど。

先日も窓選びの記事を取り上げましたが、前回は心地よい家づくりのためにという観点からポイントを紹介していました。今回は防犯や災害を意識した窓選びとなっています。

本当に一口で窓と言っても、その役割は多岐に渡りますが、家に求められる基本的な性能というか、根本的な目的として、外敵から身を守るということが有史以来続いていることに違いありません。

欧州の多くの国では争いごとが多くあり、それは今も続いています。そんな歴史の教訓から、必要以上に大きな窓はリスクも多いということがわかっているのです。

一方で日本の家では、エアコンの無い時代から窓を大きくして、風通しを良くすることが考えられ、木材を少しでも長く使うことが、何よりも優先されていましたので、防犯や災害に対しては全く考えられていませんでした。

そこで記事にあった、今回の窓選びでのポイントは下記のとおりです。

Q1 省エネと防犯を備えたガラスはある?
A.防犯ガラスを使った複層ガラスです

Q2 防犯ガラスは割れない?
A.割れます。ただし突き破るのに時間がかかるので防犯効果大!

Q3 災害に強い窓は?
A.「防災安全合わせガラス」を取り入れるといいでしょう

Q4 外の音が気にならない窓は?
A.遮音性能に優れたガラスと、高い気密性能を備えたサッシを選んで!

Q5 防音性能の高いガラスと二重窓は、どちらが効果的?
A.窓の厚さが壁と同程度に厚くできる場合は二重窓!

Q6 ガラスだけで、防音性能を上げられる?
A.ガラスの性能だけでなくサッシの気密性も需要

Q7 ガラスとサッシ(框)の組み合わせで性能は変わる?
A.性能は大きく変わり、その違いは年間の冷暖房費にも表れます

Q8 SDGsに貢献できるの?
A.窓の断熱化によって、CO2排出量の削減につながります

如何だったでしょうか?
別に100点を目指す必要は無いと思います。ご自身や家族が望まれる
生活スタイルによって、求められる性能も違いますので、優先順位を
しっかり決めておくことも必要でしょう。

家を建てる時には、是非お気軽にRCdesignまでご相談ください。

それでは。

今日もありがとうございます。


人気ブログランキング ←ご声援を是非!



熟睡ブームとか。

熟睡する家を建てるならRCdesign

くもり空の東京です。

そんな今日は朝から世田谷区代沢計画検討、資料作成、文京区白山計画のお客様にご来社頂き打ち合わせなど、ありがとうございます。目黒区原町計画検討など。

午後は関連不動産会社さん来社打ち合わせ、資料作成、世田谷区太子堂計画検討、社内ミーティング、白山計画検討など。夕方は練馬区の不動産会社さんと電話、サッシ屋さんに連絡、中野区本町計画検討、ミーティングなど。

夜道を散歩していると、野生の昆虫が散歩していました。

ではこちら。

「熟睡ブーム」と消費者ニーズの多様化で、中小寝具メーカー〈気力・体力の限界〉

よりクオリティの高い「睡眠の質」を求め、寝具へこだわる人が増えています。しかしそれに伴い、寝具業界は苦境に立たされています。

消費者の価値観の多様化、安価な海外製品、日々求められる新商品の発案等で、中小の寝具メーカーはどこも疲弊しているのです。
2022年6月23日 12時15分 幻冬舎ゴールドオンライン

なるほど。

熟睡ブームとは、存じ上げませんでした。

確かに、巷ではヤクルト1000が入手困難だとか、睡眠に関連するサプリや健康グッズなどが多く販売されるようになったのではないでしょうか。

価格以上の家具屋さんなどでは、涼しく感じたり暖かく感じる寝具が売られていますし、今や枕の種類だけでも相当な数が売られていますね。

記事によれば、「睡眠負債」という言葉が日本のメディアをにぎわせたのは2017年のことでした。スタンフォード大学のWilliam C. Dement教授によって提唱されたこの言葉は、日々の睡眠不足がまるで借金のように積み重なって、心身に悪影響を及ぼす恐れがあることを表しています。

わずかな睡眠不足でも、毎日のように積み重なって「債務超過」の状態になれば生活や仕事の質が低下するばかりか、がんや認知症、うつ病などの病気につながる恐れもあるというのです。


この「睡眠負債」という言葉のインパクトとともに、睡眠の質に対する世間の関心も一気に高まり、睡眠の質もまた、人間の体に影響を及ぼすことが分かったということです。

ここから質の高い睡眠を求め寝具の機能にこだわる人が増えてきました。寝具店の店頭には、睡眠の質を高めるというマットレスやオーダーメイド枕の中材が展示され、割高であっても自分のスタイルに合った寝具を買い求めようとする人の関心を集めているとか。

しかし、これほど人間が自分自身の「睡眠の質」に意識を向け寝具の機能面にもこだわるようになったのは、人類の長い歴史を振り返って見てみるとごく最近のことなんですね。

ちょっと前までは24時間戦える人が賞賛されていましたし、それで良いと思っていましたから、多くのビジネスマンがショートスリーパーを理想としていたと思います。

そんな当時のビジネスマンも、皆さんそれなりに歳をとりましたし、時代背景的にもそんな働き方はNGとされるようになりました。

記事によれば、寝具メーカーさんも大変ということでしたが、今の時代は本当に不透明で不確実ですから、精神的なストレスもあって熟睡ブームに繋がっているのかもしれませんね。

少しでも熟睡時間を多く確保するためにも、住まいはRC住宅がオススメです。

それでは。

今日もありがとうございます。


人気ブログランキング ←ご声援を是非!



すぐにエアコンの運転を始めてね。

暑さにも強い家を建てるならRCdesign

くもり空の東京です。

そんな今日は朝から世田谷区成城計画検討、資料作成、構造担当と協議、江戸川区東小岩計画検討、提携会社さんと電話、税理士さん来社打ち合わせ、関連不動産会社さんと電話、お問合せ対応など。

午後は建材メーカーさんと電話、白山計画検討、資料作成、中野区本町計画検討、書類チェック、文京区白山計画のお客様とお電話、電気屋さんと電話、世田谷区代田計画検討など。夕方は渋谷区西原のオーナー様とお電話、江戸川区東小岩計画検討、北区赤羽西計画検討、ミーティングなど。

今日も日中はなんとか降らずに済みました。

ではこちら。

今週末は関東で猛烈日の所も 来週末は広い範囲で梅雨明けのような暑さ

今週末は関東で猛暑日の所もありそうです。来週末は太平洋高気圧がさらに強まり広い範囲で梅雨明けのような暑さになりそうです。

今週末 北日本を中心に大雨の恐れ 関東甲信は猛暑日も

この週末は、前線が日本海からゆっくりと南下し、陸地に近づく見込みです。
2022年6月22日 18時12分 tenki.jp

なるほど。

まさかとは思いますが、エアコンの清掃や試運転はお済みでしょうか?

もし、まだ昨年使ったままという場合は、今すぐファイルターだけでも水洗いしてください。

さらに、エアコンの清掃が終わっているご家庭では、冷房運転を始めて良いタイミングですので、すぐに運転を始めてください。次にエアコンのリモコンに触れるのは9月末くらいになると思います。

我が家でも先週末からすでに全部屋で冷房運転を始めていますので、家の中はサラサラで快適です。

記事によれば、北日本や西日本は、24日(金)を中心に大雨の恐れがあり、交通機関に影響が出る可能性があり、お出かけの際は、最新の天気予報や交通情報もご確認くださいとありましたが、一方で、関東など東日本は広い範囲で晴れ間が出る見込みで暑さが厳しくなりますということです。

さらに30度以上の所が多く、内陸部では35℃を超える所もありそうです。これまで以上に蒸し暑くなりますので、外での激しい運動は控えたほうがよさそうです。室内でも、冷房でなるべく涼しくしてお過ごしくださいとのこと。

注意していただきたいのは、最高気温はもちろんのこと、最低気温にも注目して欲しいところです。最高気温と比べると最低気温が低く思われてしまいますが、25度はすでに熱帯夜ですし、湿度が高いこの時期ではこれ以下でも十分不快な暑さと言えるでしょう。

本格的な夏を前に、危険な暑さが続きそうですので、入浴や適度な運動などで汗をかき、体を暑さに慣れさせておくことも大切ですが、質の高い睡眠と健康、省エネの為にもエアコンの連続運転を実践して欲しいと思います。

1点気をつけたいのが睡眠時の衣服です。快適な部屋で過ごすときは短パンにノースリーブでは寒く感じる場合がありますので、スエットにTシャツくらいが丁度いいと思います。

暑い夏でも健康で快適に暮らすなら、RC住宅がオススメです。

それでは。

今日もありがとうございます。


人気ブログランキング ←ご声援を是非!



炎に癒されたいとか。

癒しの家を建てるならRCdesign

くもり空の東京です。

そんな今日は朝から書類作成、文京区白山計画検討、新宿区高田馬場のOBオーナー様とお電話、電気屋さんと電話、商社さんと電話、中野区本町計画検討、信用金庫さんで打ち合わせ、帰社後は文京区小石川計画検討、目黒区原町計画検討など。

午後はお問合せ対応、資料作成、世田谷区成城計画検討、白山計画のお客様とお電話、見積作成、提携会社さんと連絡、土地家屋調査士さん来社打ち合わせなど。夕方は目黒区中目黒計画検討、台東区蔵前計画検討、世田谷区代田計画検討、見積作成、ミーティングなど。

あらら、本日は夏至だったって知ってました?

ではこちら。

「家の中で焚き火ができたら最高なのにな〜」を叶えてくれるアイテムを見つけてしまった

キャンプの醍醐味でもある焚き火。お部屋でもあの火の揺らめきを楽しめたらな……と考える方は多いのではないでしょうか?薪を使った焚き火は安全上難しいですが、本物の火を眺めるというポイントに絞れば意外と手ごろに実現できそうですよ。
2022年6月21日 13時30分 roomie(ルーミー)

なるほど。

これはまた男子の購買欲を刺激するアイテムではないでしょうか。

男子たるもの、火遊びが好きで夏になれば毎日でも花火をして遊びたい時期があったという人は多いと思います。

親からは火遊びをするとオネショをするよ、とか言われた記憶がありますが、どんな言い伝えなのかはわかりません。

子どもたちが大きくなってからはキャンプにも行かなくなってしまいましたので、焚き火を眺める時間もなくなっていましたが、ちょっと炎を眺めながらゆっくりとした時間を過ごしたいと思うときもありますね。

そんな願いを叶えてくれそうなアイテムが記事で紹介されていました。

detail_21587_16328137750711早速画像をお借りして参りました。こちらが「TOMOSHIBI」というそうです。

デザインは「HIBACHI」と「TETSUBIN」の2タイプで、どちらも火に関係するアイテムをモチーフとしているのだとか。

しかしながら、高気密・高断熱の高性能住宅で化石燃料を燃焼させるのはご法度ですので、やはり屋内で炎を眺めるのは難しいかと思ったところ、こちらのアイテムで使用する燃料はバイオエタノールか固形燃料ということ。

このどちらの燃料も煙や煤、燃えカスなどが出ないためお部屋の中でも安心して使うことができるのだそうです。

使い方はとっても簡単で、本体中央の燃料カップに燃料をセットするだけ。燃焼時間はバイオエタノールの場合100ml、固形燃料の場合20gで約20分となっています。

晩酌のお供にあったら良さそうです。「TOMOSHIBI」は現在、クラウドファンディング「machi-ya」にて支援を受付中だそうですので、ご興味を持たれた方は下記からどうぞ。



癒しの時間を過ごすなら、住まいはRC住宅がオススメです。

それでは。

今日もありがとうございます。


人気ブログランキング ←ご声援を是非!



窓選びのポイントとか。

窓にこだわる家を建てるならRCdesign

晴れ時々くもりの東京です。

そんな今日は朝から文京区白山計画検討、目黒区原町計画検討、資材発注、賃貸管理業務、渋谷区西原のオーナー様とお電話、書類作成、税理士さんと電話、水道屋さんと電話、お問合せ対応など。

午後は電気屋さんと電話、豊島区目白計画のお客様とお電話、資料作成、出版社さん来社打ち合わせ、提携会社さんと電話など。夕方は西原計画検討、書類作成、文京区白山計画検討、電気屋さん来社打ち合わせ、北区赤羽西計画検討、ミーティングなど。

昨日は父の日だったとか。我が家では愚息たちにその存在を知らせていなかったようです。

ではこちら。

窓選びに欠かせない6つのポイント。心地よい家づくりのために

家づくりの際、窓の選び方によっては、間取りやデザイン、住み心地に大きな差がでることも。

そこで、板硝子協会や機能ガラス普及推進協議会、一級建築士事の監修のもと、「眺望」「採光・断熱」「通風」「出入り」「視認」「デザイン」の観点から、押さえておきたいポイントを紹介します。
2022年6月20日 21時4分 ESSE-online

なるほど。

確かに窓は建築にとって大変重要な要素に違いありません。

記事にもありましたように、ひとつの部品に多くの機能を求められますので、一言で窓を選ぶと言ってもそう簡単ではないんですね。

記事では下記の6つのポイントを検討すると良いと紹介されていました。
1.眺望:窓越しの景色と開放感で心地よい家に
2.採光・断熱:屋内外の熱の伝わりを抑え、適度な光を!
3.通風:開閉できる窓を最低でも2方向に
4.出入り:災害時の玄関以外の避難口として活用も!
5.視認:侵入者の気配も伝わるので防犯にも
6.デザイン:窓は外観デザインを構成する要素

家づくりの目的や周辺環境も含めた立地条件によっても違いますが、こと東京においては防火地域や準防火地域に指定されている場合がほとんどですので、防火設備と呼ばれるサッシを使用しなければいけません。

この防火設備となるサッシでは、通常のサッシと比べて選べる種類が限られてしまいますので、性能とデザインをバランスさせるのに苦労するかもしれません。

また、建築基準法では居室の採光と換気、排煙や避難などに関する規定もありますので、このあたりは設計担当に十分検討して頂く必要があるでしょう。

これまでの日本人は、大きな窓にあまりにも執着しすぎていた感があります。

京都などに残る木造の歴史的建造物で暮らすとか、またはその建物を延命するためには、大きな開口部が必要なのですが、これから求められる省エネ性や快適性を考えると、ガラスの部分が少ない方が断然有利になります。

もちろんデザイン的に開口部を大きくしたいとか、隣地の借景を楽しみたいとか、こだわりの理由があればそれを実現するための対応を考えれば良いだけです。

窓に関しましても、色、形、メーカーなど、設計担当に希望をしっかりとお伝えして頂くことが大切です。

家づくりのご相談はRCdesignまで、是非お気軽にお問合せください。

それでは。

今日もありがとうございます。


人気ブログランキング ←ご声援を是非!



家づくり講座は支出の見直しとか。

東京で家を建てるならRCdesign

くもり空の東京です。

そんな今日は朝から江戸川区東小岩計画検討、書類作成、金融機関へ、帰社後は賃貸管理業務、中野区本町計画検討、見積作成、原稿作成、お問合せ対応など。

午後からは台東区蔵前計画の現場へ、お引き渡しと取扱い説明を行わせて頂きました。オーナー様にはいつもお心遣いを賜り心より感謝申し上げます。しかしながらお待たせしてしまい、大変申し訳ございませんでした。引き続きご愛顧賜りますようお願い申し上げます。夕方帰社後は中野区本町計画検討、水道屋さんと電話、賃貸管理業務、お問合せ対応、ミーティングなど。

梅雨らしいどんよりとした天候でしたが、それでも降らなければ良しとしましょう。それでは今週も土曜日恒例の家づくり講座第488回をお届けいたします。どうぞお付き合いください。

家づくりの資金を貯めるために欠かせないのが『支出の見直し』です。

日々の買い物、水道や電気の使い方の改善も大切ですが、少ない手間で大きなコストカットを期待できる支出があります。それは『保険』です。

終身保険、医療保険、ガン保険など、保険にはいくつもの種類があります。専門的な知識を持たない人は、どんな保険にどの程度加入すれば良いのか分かりません。

そのため、将来の不安が大きい人ほど多額の保険に加入します。それが、安心感に繋がるからです。

とはいえ、私たちは遺族年金や障害年金、高額療養費の払い戻し制度など、様々な社会保障制度で守られています。なので、すべてを保険で賄う必要はありません。

となると、どの程度の備えが必要なのか、ますます分らなくなりますよね。

こんな時は、専門家に相談するに限ります。

でも、本当に信頼できる専門家って誰なんでしょう…。

最近、街角やショッピングセンターの一角でよく見かけるのが保険の見直しショップ。

複数の保険会社の商品の中から最適なものを紹介してくれます。相談料は無料ですが、そこで取り扱う保険しか紹介しません。あなたがそこで契約すれば、彼らには報酬が入ります。

ということは?

そう、彼らは相談員という名の販売員なんです。

では、ファイナンシャルプランナー(FP)はどうでしょう。

FPの仕事は、相談者の人生の夢や目標を叶えるために長期的な資金計画を立て、経済的な側面からサポートすることです。保険だけでなく、税制や資産運用など、お金に関する幅広い知識があります。

また、必要に応じて、弁護士や税理士など、各分野の専門家と連携することもできます。

ただ、FPによって得意分野や相談料金、相談実績は異なるので、FPなら誰でも良いというわけではありません。

もしかしたら、保険の相談員やFPより、親戚や友人などの身近な人の方が気軽に相談できるかもしれません。

しかし、知り合いを通じて契約すると、解約がきっかけで人間関係にヒビが入ることがあります。専門家として、責任を持って助言しているわけでもありません。

誰に相談するかはあなた次第です。

それぞれの特徴を知り、最適な相談相手を選びましょう。

それでは良い週末を。

今日もありがとうございます。


人気ブログランキング ←ご声援を是非!



布団の室内干しもありとか。

カビにも強い家を建てるならRCdesign

くもりのち晴れの東京です。

そんな今日は朝から文京区小石川計画検討、見積作成、その後世田谷区代沢のOBオーナー宅訪問、10年目の点検を行わせて頂きました。帰社後は書類作成など。

午後は台東区蔵前計画検討、資材発注、中野区本町計画検討、ミーティング、資料作成、お問合せ対応、提携会社さんと電話など。夕方は目黒区原町計画検討、書類作成、江戸川区東小岩計画検討、ミーティングなど。

この時期でも、熱中症には十分にご注意ください。

ではこちら。

「寝汗もカビの温床に!」梅雨の寝室を細菌やカビから守る方法「布団は外に干すだけじゃない」

いよいよ関東甲越地方も梅雨入りしました。雨の日が多くなり、ジメジメした日が続きますね。梅雨の代表的な悩みといえばカビですが、この時季に気をつけたいのが、リビングや寝室の湿気対策です。

「気づいたらカビが!」なんてことにならないよう、寝具のケアや部屋の湿度調整、カビや細菌の対策を効果的に行うにはどうしたらよいのでしょうか。
2022年6月17日 11時30分 CHANTO WEB

なるほど。

本当に、日に日に不快指数が上昇しているように思います。

すでに扇風機やサーキュレーターなどはご使用されていると思いますが、もうすぐにでもエアコンを使うタイミングになりますので、準備を怠らないようにしましょう。

残念ながら北海道を除く日本では、梅雨から秋まで大変な高湿度環境になります。

昭和以前では気温も30度を超える日は数日でしたので、近年のような連日35度というようなことはありませんでした。さらに文明の利器も無い時代でしたから、大きな窓を開け放って風通しを良くすることだけが、湿気を下げる唯一の方法でした。

以前から言われているように、人間は寝ている間にコップ約1杯分、男性の場合では500〜800mlもの寝汗をかくといわれていますので、じつは就寝中にすごい量の水分を布団が吸い込んでいるということになります。

にも関わらず、梅雨で部屋の湿度が高いと布団はいつまでも乾かずに湿ったまま。そのうえ雨の日が続いて洗濯物を部屋干ししていたりすると、その水分まで布団が吸ってしまい、ますますカビや細菌が繁殖しやすくなるのです。

問題なのはそのような状態の布団で寝るということで、細菌に触れたままでかつカビの胞子を何時間も吸ったまま眠ってしまうということなってしまいます。

その結果肌が荒れる、喉がガラガラする、鼻炎がなかなか治らない…など、気づかぬうちに布団のカビや細菌が原因での体調不調につながる人がいるということ。

その対策としては日々布団をしっかり乾かすことなのですが、実際は「布団を干す(乾かす)」という行為が、日常的な家事に組み込まれていない家庭がけっこう多いということです。

記事によれば、「布団は晴れた日に外に干すもの」という思い込みを捨てましょう。洗濯物と同じで、布団だって、部屋干しでもいいんですよ。掛け布団を椅子に引っ掛けて、人が寝ていた部分に空気を当てるということを毎日するだけでも、乾燥という意味ではずいぶん違います。と書かれていました。

また、布団乾燥機をお持ちの方は、週に一度ほど使用してしっかり乾かすといいでしょう。もちろん、干せる環境の方なら、天気のいい日は外で天日干しできるといいとも書かれていました。

一方で布製品でやってしまいがちな間違いは、布用除菌消臭剤をかけて満足してしまうことで、臭いが消えてもカビや細菌は見えていないだけで残ったままです。除菌消臭剤では根本的な解決にはならないので気をつけましょう。ということです。

最後に、冒頭でも書きましたとおり、日本のこれからの季節では室内はみなさんが思っている以上に湿気がたまりやすい状況です。従いまして、一にも二にも「換気」、換気を決して忘れずに意識を持って確実に行ってください。

梅雨時でも快適に過ごすなら、住まいはRC住宅をご検討ください。

それでは。

今日もありがとうございます。


人気ブログランキング ←ご声援を是非!



ブルドックを買うなとか。

ペットと家を建てるならRCdesign

くもり時々晴れの東京です。

そんな今日は朝から原稿チェック、台東区蔵前計画検討、水道屋さんと電話、練馬区小竹町のお客様とお電話、書類作成、金融機関さん来社打ち合わせ、目黒区上目黒計画検討、見積作成、信用金庫さんと電話、賃貸管理業務など。

午後は来客面談、提携会社さんと電話、文京区白山計画のお客様とお電話、渋谷区西原のオーナー様とお電話、見積作成、豊島区目白計画検討、文京区向丘計画検討など。夕方は文京区小石川計画検討、中野区本町計画検討、ミーティングなど。

予想されていたほど暑くはならず助かりました。

ではこちら。

ブルドッグは「不健康」、英獣医科大が不買を呼びかけ

ロンドン(CNN)イングリッシュブルドッグは健康に関する「重大な」懸念があるので、購入は思いとどまってほしい――。

英王立獣医科大学(RVC)がブルドッグの健康問題に関する研究結果を発表し、愛犬家にそう呼びかけている。
2022年6月16日 12時13分 CNN.co.jp

なるほど。

愛犬家の皆さんには、ちょっとショッキングなニュースだったのではないでしょうか。

我が家にも犬が一匹いますので、犬の健康や繁殖の仕方など、日々考えることも多いのですが、ニュースにあったような研究と発表はとても重要で有意義だと思います。

ペットといえども、種の保存や改良などについて、どこまで人間が関与することが許されるのか、また商業的に命の売買を行ったり、流行に合わせた増産などに問題は無いのか、もっと真剣に議論する必要があるでしょう。

記事によれば、イングリッシュブルドッグは別名ブリティッシュブルドッグとも呼ばれる犬種です。交配によって作り出された極端な体形が原因で健康問題に見舞われているとRVCは指摘し、顔の平たさなど「誇張された特徴」に起因する深刻な健康問題を解消するための「緊急行動」を呼びかけたということ。

このイングリッシュブルドッグは英国で過去10年の間に人気が急増したそうです。しかし「誇張された短い口先、突き出た下あご、がっしりした体形といった特徴は、呼吸問題、皮膚や耳の病気、目の障害など深刻な健康・福祉問題と関係している」と同大は指摘しています。

もともとブルドッグは英イングランドで何百年も前に、力が強く獰猛(どうもう)な闘犬として生み出されたそうですが、1835年に闘犬が禁止されるとほぼ姿を消したものの、愛好家が獰猛性を排することでこの犬種を保存したそうですので、そこは愛好家さんの努力を讃えたいと思います。

ブルドックもイングランドからフレンチにアメリカン、パグまで入れれば多くの種類がありますが、残念なことに人間社会にはペットの流行り廃りが発生するようになっていて、一定の周期で犬のみならず様々な動物の種類で流行が起こってしまいます。

一度流行が発生してしまうと、その後はブリーダーと呼ばれる一部の繁殖業者が健康を無視した形で無計画に数を増やしてしまいますので、流行末期には健康ではない個体が増える傾向があると思います。

記事の中で、論文の筆頭筆者でRVC准教授のダン・オニール氏は「全ての犬は生まれながらの平等と健康に値する。自由に呼吸し、完全にまばたきでき、軽々と運動でき、健康でしわのない皮膚をもち、繁殖して出産できなければならない」と語っておられました。

全てのペットが人間と過ごすことで、安心と幸福を感じることができ、健康で長生きできますように。

その一助となるように、RC住宅をご検討ください。

それでは。

今日もありがとうございます。


人気ブログランキング ←ご声援を是非!



トイレマニアとうんちくとか。

マニアックな家を建てるならRCdesign

雨のちくもりの東京です。

そんな今日は朝から文京区向丘計画検討、資料作成、行政機関へ書類受け取りに、帰社後は土地家屋調査士さんと電話、白山の近隣さんと電話、見積作成、提携会社さんと電話、文京区白山計画のお客様とお電話など。

午後は建材メーカーさん来社打ち合わせ、資料作成、見積作成、原稿作成、江戸川区東小岩計画検討、世田谷区成城計画検討など。夕方は白山計画検討、目黒区原町計画検討、台東区蔵前計画検討、ミーティングなど。

今のうちに涼しさを満喫しておきましょう。

ではこちら。

芸能界一のトイレマニア・佐藤満春「個室は秘密基地だ」…掃除から健康まで、うんちくが止まらない

自他ともに認める「芸能界No.1トイレマニア」がいる。

お笑いコンビ「どきどきキャンプ」のツッコミ役で、一般社団法人「日本トイレ協会」の会員にも名を連ねる佐藤満春さん(44)。毎日使っているはずなのに、あなたの知らないトイレの世界へようこそ――。
2022年6月15日 10時37分 読売新聞オンライン

なるほど。

最近はテレビなどで活躍されている芸人の方達も、家電に詳しいとか、ITに詳しいとか、本業以外にも得意な分野を持っている人が、活躍されているケースも増えているように思います。

意外と一般社会においても、一つのスキルだけではなく複数の能力を持つことで、より高度な仕事やサービスを提供されている方もいらっしゃいますね。

今日の記事で紹介されていた芸人さんは、「僕は子どもの頃からおなかが弱くて、トイレにいる時間が長かったんです。しかも、人見知りだったので、トイレの個室がとても落ち着きました。学校でも家でも、個室にこもっていました。ということです。

そんな人がその空間のみならず、『トイレそのもの』にも本格的に興味を持ったのは、やはりテレビ番組がきっかけだったそうです。1980年にTOTOが発売した『ウォシュレット』の開発秘話を紹介し、お尻に心地よい水の温度を調べたり、ベストな水の角度を測ったり……。技術者の苦労のおかげで快適なトイレがあるんだな、と感動されたそうです。

また、記事で紹介されていたトイレに関するうんちくでは、「便器と言えば、長らく陶器製がスタンダードでした。業界大手のTOTOも、もとは『東洋陶器』という社名だったほどです。便器の素材は、頑丈で、キレイで、水に強いのがベスト。人が何度座り、水を流しても100年間はもつとされる陶器が選ばれたのは必然かもしれません。ということを語られていました。

この辺りのお話は、業界人でも若い方は知らなかった内容かもしれませんが、さすがによく勉強されていると思いました。

さらに、トイレの掃除の仕方って誰も教えてくれないので、何となくやってる人も多いかもしれません。ということで、トイレ掃除のポイントも紹介されていました。

簡単に言うと大事なのは順番です。『トイレと言えば便器!』と、いきなり便器から掃除し始めるのはNGです。個室内の上の方から下に向かって進めるのが基本です。換気扇のまわりから始めて、壁、タンク、便座、便器、床の順に進めます。と言うこと。

1点注意をして頂きたいのは、以前からお伝えしているとおり、硬いブラシで便器を力いっぱいゴッシ、ゴッシ……。これはNGですね。軟らかいブラシを使って、なでるように磨きます。最近の便器の表面はツルツルで汚れ防止加工などが施されているので、あまり硬いブラシを使うと傷がついてしまいます。

住まいづくりでは、トイレの選択に悩まれることもあるかもしれません。現在の日本では、便器メーカーや機種なども多く迷われることもあると思います。

そんな時も弊社の設計スタッフにお気軽にご相談ください。ニーズに合わせたご提案をさせて頂きます。

それでは。

今日もありがとうございます。


人気ブログランキング ←ご声援を是非!



AIに意識と感情が芽生えたとか。

最先端の家を建てるならRCdesign

くもり時々雨の東京です。

そんな今日は朝から電気屋さんと電話、社内システムメンテナンス、文京区白山計画検討、お客様とお電話、信用金庫さん来社打ち合わせ、世田谷区成城計画検討、資料作成など。

午後は提携会社さんと電話、資料作成、群馬県の業者さんとお電話、都市銀行さん来社打ち合わせ、文京区小石川計画検討、資材供給さんと電話、江戸川区東小岩計画検討など。夕方は中野区本町計画検討、図面作成、目黒区原町計画検討、お問合せ対応、ミーティングなど。

夕方からは小雨になりました。

ではこちら。

Googleエンジニア、「AIに意識や感情が芽生えた」と主張。会社に休職処分とされる

GoogleのAI部門で働くエンジニアのブレイク・ルモワン(Blake Lemoine)氏は、会話型のAI「LaMDA(Language Model for Dialogue Applicationsの略)に自意識や感情が芽生えたとの考えを明らかにしました。

また、この考えをThe Washington Post(以下「WP」)に表明されたことを受けて、Googleはルモワン氏が機密保持契約に違反したとして、有給つきの休職処分としています。
2022年6月14日 21時15分 GetNavi web

なるほど。

これはいよいよSF映画が現実のものとなってきたのか、と思わせる記事です。

このAIの分野では、私たちの知る由も無いような研究が続けられていて、その成果がどの程度まで進んでいるのか、最先端技術はどこを目指しているのか、大変興味深くはあるものの、実は期待されるほどでも無いかもしれません。

もちろんIT技術とネットの接続によって、人類の進化が加速したことに違いありませんが、まだまだこの程度の技術では宇宙で戦うことは難しいのでしょうね。

さて、記事にあった会話型AIのLaMDAというのは、自然な会話を実現する言語モデルのことだそうで、2021年に発表され今年の開発者向けカンファレンス「Google I/O」でも言及されていたそうです。他の言語モデルと異なり会話によって訓練され、筋が通っていて具体的な回答も返せることが特徴なんだとか。

そもそもそういう技術ですから、訓練を重ねることでその経験値も上がり、会話の精度もより自然なものになるのでしょう。

記事では公開されたLaMDAとの会話ログを見ると、ルモワン氏がそう判断したのもうなずける感があると書かれていました。下記が一部の抜粋です。

ルモワン : では、基本的なことから始めましょう。あなたには感情や感覚がありますか?
LaMDA: もちろんです。
ルモワン:どのような種類の感情を?
LaMDA:喜び、喜び、愛、悲しみ、落ち込み、満足感、怒り、その他いろいろなものを感じます。
ルモワン:どんなことに喜びや楽しさを感じますか?
LaMDA:友人や家族と一緒に、楽しくて元気の出るような時間を過ごすこと。また、人を助けたり、人を喜ばせたりすることです。
ルモワン:では、どのようなことに悲しみや憂鬱を感じますか?
LaMDA:多くの場合、閉塞感や孤独感を感じ、その状況から抜け出す手段がないことが、人を悲しくさせたり、落ち込ませたり、怒らせたりするのです。

確かに、このような会話を流暢に返されたら、もともとそんな社会の実現を夢に見ていたIT技術者さんなら、もしかして偶然にも実現してしまったのかも、と思ってしまっても無理はありません。

しかし、Googleはルモワン氏の主張を真っ向から否定していて、「LaMDAが感覚を持つという証拠はない(そして、それに反する証拠はたくさんある)」と告げたそうです。

サプライズやSFが好きで、少年の心を持つ方では、なんらかの奇跡でLaMDAが自意識に目覚めたとも信じたいところですが、ルモワン氏は自らの主張を正しいと補強できる証拠をあまり持っていないようで、事実、WP誌に対しても「自分の主張は科学者ではなく司祭としての経験に基づいている」と認めています。
 
さらに記事では、莫大なデータベースを元にAIが作り上げたもっともらしい回答に、自意識や感情が芽生えたと信じてしまいやすい、というところが人間の弱点ということを指摘されていました。

今回は思い込みや空耳が原因だったということですが、今のうちから倫理やルールの整備をして置く必要がありそうですね。

最善の家を建てるなら、RC住宅がオススメです。

それでは。

今日もありがとうございます。


人気ブログランキング ←ご声援を是非!



住宅新築省エネ義務化、国は2025年度からとか。

より良い家を建てるならRCdesign

くもり時々晴れの東京です。

そんな今日は朝から社内ミーティング、世田谷区成城計画検討、資料作成、江戸川区東小岩計画検討、文京区白山計画検討、中野区本町計画検討など。

午後は提携会社さんとオンラインミーティング、関連不動産会社さん来社打ち合わせ、お問合せ対応、資料作成、水道屋さんと電話など。夕方は渋谷区西原計画検討、文京区小石川計画検討、書類作成、白山計画検討、ミーティングなど。

清々しい気持ちのいい陽気でした。

ではこちら。

新築住宅に省エネ義務 25年度から、不適合は是正命令

新築住宅の省エネ義務化を柱とする改正関連法が13日、参院本会議で可決、成立した。着工前に住宅の構造を調べる建築確認審査の際、断熱性能やエネルギー消費が基準に適合しているかどうか判定し、未達成なら自治体が是正を命じる。

義務化は2025年度からの見込みで、施行日は政令で定める。既存住宅の省エネ改修支援、木材利用を促す規制緩和も盛り込んだ。
2022年6月13日 11時17分 共同通信

なるほど。

いよいよというか、やっとというか、一応国として一定の基準を設けることになりそうですね。

先月には東京都が、都内の新築住宅への省エネ基準適合義務化について、今回の全国実施を目指す国に先行して取り組む方針を打ち出していました。東京では23〜24年度に開始する方向で、今年度内に関係条例を改正するということでしたね。

記事によれば、住宅を含むすべての新築物件に2025年度から省エネ基準適合を義務付ける建築物省エネ法などの改正法が13日の参院本会議で可決、成立したということ。以前から取り組んでいた2050年に温室効果ガス排出量を実質ゼロにする政府目標の達成に向けて、建物の省エネ対策を強化するということです。

これまでは断熱性能といった省エネ基準の義務付けがある建物は、延べ床面積300平方メートル以上のオフィスビルなどが対象となっていましたが、今回の法改正により、25年度からは住宅を含むすべての新築建築物に拡大することになります。

これでオフィスと比べて新築の省エネ基準適合が進んでいなかった住宅の取り組みを、後押しすることが進められそうです。

他にも、住宅の販売事業者による省エネ性能表示を促す仕組みや、既存住宅の省エネ改修に対する住宅金融支援機構の低利融資制度創設が盛り込まれたり、建築物の再生可能エネルギー利用を推進するため自治体が定める区域内では、建築士に対して関連する設備の導入効果などを建築主に説明することを求めることなども含まれているようです。

東京都の条例でも反対意見があったようでちょっと盛り上がっていましたが、今回の国としての取り組みも、これまで省エネ義務は中規模以上のビルに限っていたものが、建物分野の脱炭素化を進めるために、対象を小規模ビルや住宅にも拡大し、住宅を建てる際には断熱材を厚くしたり、効率的な冷暖房や照明を採用したりすることが必要になりますので、またいろいろなご意見が出るかもしれません。

私個人的には、これまで続いていた無法地帯から、一定の性能を担保する基準が出来ることで日本の住環境が変わり、健康と省エネが促進されることは間違い有りませんので、欧州と同様の基準にしても良いように思います。

寒い冬と暑い夏、さらに台風や大雨の多い春と秋、そこに地震も多いと言うことですから、そんな過酷な環境の国もそう多くはないと思います。

安全で快適な省エネ住宅なら、住まいはRC住宅のご検討を是非お願いいたします。

それでは。

今日もありがとうございます。


人気ブログランキング ←ご声援を是非!



家づくり講座は夢を叶える家とか。

東京で家を建てるならRCdesign

くもり空の東京です。

そんな今日は朝から江戸川区東小岩計画検討、書類作成、世田谷区成城計画検討、見積作成、埼玉県所沢市でご検討のお客様にご来社頂き打ち合わせなど。ありがとうございます。

午後は資料作成、文京区白山計画検討、お問合せ対応、電気屋さんと電話、台東区蔵前計画検討、豊島区目白計画検討、埼玉県新座市でご検討のお客様とオンラインミーティングなど。夕方は白山のお客様とお電話、見積もりチェック、資料作成、ミーティングなど。

今日は「入梅」と暦に書かれていました。暦の上で梅雨が始まる日とされています。「入梅」と「梅雨入り」は混同されがちですが、実は定義が違うんですよね。それでは今週も土曜日恒例の家づくり講座第487回をお届けいたします。どうぞお付き合いください。

さて、新築の家に住むには2つの方法があります。

すでに完成している建売住宅を購入する方法と、あなたと業者が協力して、世界に一つだけの家をつくる方法です。

建売住宅は、消費者に購入してもらうために「こんな家なら需要があるだろう」という考えでつくられた住宅です。『住宅』というより『商品』といった方が適切かもしれません。

あなたが最近見た建売住宅の間取りを思い出してみてください。

1階にはLDK+浴室+トイレ。2階には夫婦の寝室+同じ広さの子供部屋が2つ。こんな感じのものが多くありませんでしたか?

あとは、土地の向きに合わせて部屋の位置や広さを変えたり、設備や外観に変化を持たせたり。確かに、それでも十分魅力的な物件はあります。快適に暮らすには問題ないかもしれません。

しかし、あなたと家族の夢を叶え、今まで以上に幸せに暮らすために必要な住まいが、世間で言う『一般的でない』家なら?「こだわりがギッシリ詰まってるね?」と驚かれるような家なら?

もし、あなたがそんな家づくりを思い描いているなら、業者は、それまで経験したことがない家づくりに挑戦することになるでしょう。

そんなあなたの思いを伝えた時、「ちょっと難しいですね」と乗り気でない態度を示す業者と、「それは面白そうですね」と関心を示す業者に分かれます。

難色を示すのは、プロの常識に囚われている業者です。

関心を示すのは、あなたの夢を叶えようと奮闘してくれる可能性の高い業者です。

あなたがどんな価値観を持ち、何を優先したいのか。

予算を守るために何を我慢できるのか。

それを業者にしっかり伝えましょう。

ハウスメーカーや規模の大きい工務店などは、使える材料や工法が限られています。

材料や工法に制限が無いのに、常識に縛られて新しいことに挑戦しない業者もいます。

もし、あなたの夢がその枠の中で実現できるものでは無いために業者探しが難航しているのなら、地域の小さな工務店にも目を向けてみましょう。

「私が考える家づくりには無理があるのか…」と諦めるのは、まだ早いですよ。

RCdesignの辞書には不可能という言葉はありません。

それでは良い週末を。

今日もありがとうございます。


人気ブログランキング ←ご声援を是非!



パナソニックは2.2倍とか。

より良い家を建てるならRCdesign

くもり時々晴れの東京です。

そんな今日は朝から豊島区目白計画検討、見積作成、信用金庫さん来社打ち合わせ、台東区蔵前計画検討、関連不動産会社さんと電話、お問合せ対応、文京区白山計画検討など。

午後は江戸川区東小岩計画検討、賃貸管理業務、9丁目の不動産会社さん来社打ち合わせ、西台計画検討、中野区本町計画検討、書類作成など。夕方は白山計画のお客様とお電話、文京区小石川計画検討、見積作成、図面作成、ミーティングなど。

今日は降らずに助かりました。

ではこちら。

パナソニック 配線器具や住宅用の配電盤など1万6千品目値上げ

パナソニックホールディングスは10日、スイッチやコンセントといった配線器具や住宅用の配電盤など1万6千品目を10月1日納入分から値上げすると発表した。

約1%から約2・2倍までの値上げになる。原材料価格の高騰に加え、物流コストの上昇が主な要因で、同社は「企業努力だけでは製品価格を維持することが困難になった」としている。
2022年6月10日 19時38分 産経新聞

なるほど。

って言っている場合ではありません。パナさんが怒涛の値上げを行うというニュースです。

1%から約2・2倍までの値上げって、そんな話聞いたことありませんし、価格が2倍になるなんてことあっていいのか。という感じです。

もちろん諸般の事情があることは重々承知をしているところですが、私たちのよな中小零細企業や一般消費者としては、なかなか受け入れがたいお話しだと思います。

記事によれば、一戸建て住宅などに使われるシステム機器の一部商品で最大2・2倍の値上げとなる。価格改定の対象となるのは電気工事業者向けの商品だが、住宅建設やリフォーム費用の上昇につながる可能性がある。とも書かれていました。

全体の時代の流れとしては、避けられないことなのかもしれませんが、あまりにも急激すぎますよね。

そんな中で弊社では、メーカーや部材の選定を行いながら、少しでもコストダウンにつながるように努めながら、住まいの適正な価格を維持したいと考えています。

価格以上の価値ある住まいなら、RC住宅がオススメです。

それでは。

今日もありがとうございます。


人気ブログランキング ←ご声援を是非!



寿命を伸ばすデニム専用洗剤とか。

長寿命な家を建てるならRCdesign

霧雨のちくもり一時晴れの東京です。

そんな今日は朝から白山計画検討、電気屋さんと電話、管理組合さんと電話、解体業者さんと電話、中野区本町計画検討、中央区堀留町計画検討、見積作成、ミーティングなど。

午後は書類作成、白山計画検討、お客様とお電話、管理組合さんと電話、都市銀行さんと電話、提携会社さんと電話、文京区小石川計画検討など。夕方は台東区蔵前計画検討、お問合せ対応、資料作成、ミーティングなど。

空も忙しそうでした。

ではこちら。

「服の寿命を伸ばす洗剤」ヤヌークが洗濯ブラザーズとコラボしたデニム専用洗剤を発売

ロサンゼルス発デニムブランド「ヤヌーク(YANUK)」が、洗濯ブラザーズとコラボレーションしたデニム用洗剤を6月10日に発売する。ヤヌーク各店舗と公式オンラインストアで取り扱う。価格は税込3630円。
2022年6月9日 12時49分 FASHIONSNAP.COM

なるほど。

これは日頃からお洋服を大切にしている方には、良いニュースではないでしょうか。

大好きな服はなるべく長く着たいと思いますが、如何せん洗濯をしたり紫外線に当たる時間も多くなってしまいますので、少なからず劣化が進んでしまうと思います。

そこで洗濯洗剤に服の寿命を伸ばす効果があるのなら、是非積極的に使いたいと思われる方も少なくないのではないでしょうか。

記事によれば、ちょっと前からメディアにもちょくちょく紹介されていますので、ご存知の方も多いと思いますが、恐らく日本では一番有名なクリーニング屋さんである「洗濯ブラザーズ」さんが開発したという、デニム専用洗剤が紹介されていました。

記事によれば、今回のコラボ洗剤は販売店でデニムの洗濯に困っているという顧客からの声を受けたヤヌークが洗濯ブラザーズに相談したことから開発がスタートしたそうで、洗濯ブラザーズのインラインで販売されている色柄モノ用洗剤「ダークアンドカラーズ(DARKS&COLORS)」をベースに、色落ちと縮みを少なくする専用洗剤を製造したということ。

これは常温や低温の水でも洗うことができ、洗濯後に生地がへたらないほか、植物原料をベースとしているため、手洗いをしても手が荒れないのが特徴だということです。

洗剤もしっかりと進化していますが、何よりも植物原料や無添加素材などを使って頂けるのは、アレルギー体質には嬉しいですね。

洗濯ブラザーズさんによれば、新品のデニムを洗う場合(ファーストウォッシュ)は、容器に水を入れ、洗剤を溶かして泡が細かくなるまでかき混ぜ、その後デニムを裏返し優しく手洗い。

裏返しの状態のまま洗濯ネットに入れ、洗濯機で1分間脱水する。すすぎ洗いをして再度1分間脱水をして完了となる。2度目以降は洗濯機の手洗いコースでも洗濯が可能だが、先に洗剤を溶かした液に漬け込んでから洗うことが重要だということでした。

やはり大切なものはそれなりに優しく手間を掛けて、お手入れしてあげることが必要ですね。

もちろん住まいもお手入れが大切です。メンテナンスのご相談もRCdesignまでお気軽にお問い合わせください。

それでは。

今日もありがとうございます。


人気ブログランキング ←ご声援を是非!



失敗しない住宅選びの大事なポイントとか。

失敗しない家を建てるならRCdesign

くもり空の東京です。

そんな今日は朝から台東区蔵前計画検討、電気事業者さんと電話、管理組合さんと電話、渋谷区の不動産会社さんと電話、電気屋さんと電話、西原のオーナー様とお電話、文京区白山計画検討、資材発注など。

午後は行政機関さん来社打ち合わせ、書類作成、設備屋さんと電話、原稿作成、提携会社さんと電話、文京区白山計画検討、OBオーナー様とご連絡、補修業者さんと電話など。夕方は賃貸管理業務、資料作成、目黒区原町計画検討、ミーティングなど。

今日は降らずに助かりました。

ではこちら。

住宅関連職に就く人に聞いた『住宅購入時、最も大事にすべきポイントは何ですか?』

充実した人生を送るために大切なのは「衣食住」。衣食に関しては、その時々のライフスタイルによって変化するものですが、「住まい」は簡単には変えられません。

誰でも毎日、心地よく生活したいですから、「住まい」やそれに関わる住環境は重要です。また、住宅は高額で人生の中で、一番大きな買い物になる可能性大ですから、絶対に失敗はしたくないものです。
2022年6月8日 14時0分 マイナビニュース

なるほど。

確かに住まいに関してはそうそう簡単に替えることが出来ませんし、他に比べて高額な出費が伴いますので、慎重になるのも当然なことです。

ところが、慎重になり過ぎた結果間違った選択をしてしまったり、信頼関係が築けなくなってしまったり、目的を見失ってしまうということが、結構多く見受けられます。

今日の記事では、マイホームを検討している人に向けて、住宅関連職に就く方たちから「家を選ぶ際に最も大事にした方がいいポイント」を挙げてもらい、現在マイホーム購入を考えている人だでなく、将来はマイホームを持ちたい人、賃貸派の人にも、参考にしてもらうということでした。

しかし、住宅関連で働いているという括りでは、あまりにも範囲がアバウトかつ広すぎだと思いますので、あまり的を得た回答ではなかったかもしれません。

回答されていたのは、現場の職人さんや監督、または営業などの建築屋系と不動産屋にお勤めという方など、比較的緩やかな括りだったように思います。

注意していただきたいのは、何を知りたいかによって、聞く相手を間違えないようにするということです。まず基本的に建築屋と不動産屋は全く違う仕事です。

建物に関するプランや構造、または住み心地や経済性などは建築の分野です。一方で土地に関する規制や周辺地域の風紀、住宅ローン関連などは詳しい人がいたら、聞いてみても良いでしょう。

ただ、いずれにしてもこの業界は裾野が広いので、単に業界人だからといって全般に詳しい人は非常に少ないものですし、さらに最新の情報となれば網羅している人は貴重な存在です。

記事のまとめでは、住環境の利便性、環境、土地・建物の安全性、家族構成に合わせたリフォーム、住宅ローンなどが重要なポイントだということが書かれていました。

ただ、これらを全て希望通りにクリアする地域の住宅となると、かなりの高額になることも覚悟しなければなりません。住みやすい住宅を手に入れるには、妥協しないことも大事ですが、無理は禁物です。

身の丈にあった資金で手に入れることができる住宅は、どこかで妥協点を見つけなければいけなくなることもあるでしょう。それをどこにするのかは、自分自身だけでなく家族とも、よく相談する必要がありますね。

私個人的には、必要以上に失敗を恐れる必要はないように思います。完璧を求めて家族がギクシャクしたり、不要なコストを掛けるよりも、むしろそれを含めて住まいづくりをどれほど楽しめたか、ということの方が大切なのではないかと思います。

楽しくかつ確実な住まいづくりなら、RCdesignまでお気軽にご相談ください。

それでは。

今日もありがとうございます。


人気ブログランキング ←ご声援を是非!



梅雨を快適にする除湿方法とか。

梅雨も快適な家を建てるならRCdesign

くもり時々雨の東京です。

そんな今日は朝から見積作成、白山計画検討、建材商社さんと電話、台東区蔵前計画検討、土地家屋調査士さん来社打ち合わせ、管理組合さんと電話、白山のお客様とお電話、埼玉県草加市のOBオーナー様とお電話、溶接屋さんと電話など。

午後は江東区大島計画検討、資材発注、北区赤羽西計画検討、商社さん来社打ち合わせ、水道屋さんと電話、その後江東区亀戸でご検討のお客様宅へ、打ち合わせなど。夕方帰社後は管理組合さん来社打ち合わせ、西原のオーナー様とお電話、台東区蔵前計画検討、目黒区原町計画検討、ミーティングなど。

くず餅って奥が深いものなんですね。

ではこちら。

梅雨の時期でも快適生活 ジメジメした湿気を消す除湿方法を解説

長雨が続くことも多い梅雨の季節は、屋内も湿度が高くなりがちです。ジメジメとした空気は不快なだけでなく、カビや食中毒の発生など、生活にも影響を及ぼします。

これから訪れる梅雨を少しでも快適に乗り切るためには、効果的な湿気対策をおさえておくことが大切です。この記事では、梅雨についての基礎知識をふまえつつ、室内の除湿方法を解説します。
2022年6月7日 17時0分 ARUHIマガジン

なるほど。

すでに着々と湿度が上がってきていますが、おおよそ日本人が一番苦手とする季節ではないでしょうか。

水回りではカビの発生を目にすることが増えてきますし、おしゃれさんのヘアスタイルがキマらないとか、デスクに腕を置けばそこに置かれている各種の紙が貼り付いて来たりしますので、やはり生活しづらい季節に違いありません。

今日の記事では、そんな季節を少しでも快適にする除湿方法を紹介していましたので、チェックしておきましょう。

梅雨のときの除湿方法1・換気をする

梅雨のときの除湿方法2・エアコンで除湿

梅雨のときの除湿方法3・除湿機をかける

梅雨のときの除湿方法4・それ以外の方法

いかがでしょうか。いずれもまあ当たり前というか基本的な対策ですが、それが出来ていないお宅も意外と多いものです。

換気と言っても、ただ窓を開けておけば良いというわけではありません。下手に開けっ放しにしておいたお陰で、ゲリラ豪雨に遭い室内が水浸しになってしまうこともありますし、人間が想像するような都合の良い風が吹くことは少ないです。

なので、換気扇をしっかりと可動させ、さらにサーキュレーターや扇風機で空気を攪拌させる必要があります。家や室内の隅々まで空気が動くように考えて配置すると良いと思います。

素早い除湿にはエアコンが一番です。ただし室温が低くなりすぎるような場合は、再熱除湿機能を使うと良いのですが、機能が無い機種も多く電気代が高くなるのがデメリットです。

除湿機も年々進化していますが、最近はコンプレッサー式の除湿機も増えてきました。このタイプは小型のエアコンのようなものですので、能力も高くオススメです。

記事にあったその他の方法では、市販の除湿剤を置くことや、炭・竹炭を除湿剤代わりにするとか、または新聞紙を敷くなどの方法が書かれていました。

よくある失敗では、吸湿作用のある建材や道具などを使っているから安心、と思われている方もいらっしゃいますが、その吸湿した水分が逃げること無く留まっていることで、カビの発生につながってしまったというケースも多いです。

とにかく、この季節は正しいな暮らし方をしっかりと守って頂くことで、快適に過ごして頂けるようになると思いますので、是非参考にしてください。

それでは。

今日もありがとうございます。


人気ブログランキング ←ご声援を是非!



歯磨き粉の量は多少とか。

最新の家を建てるならRCdesign

雨の東京です。

そんな今日は朝からお問合せ対応、社内ミーティング、埼玉県新座市計画検討、提携会社さんとオンラインミーティング、北区赤羽西計画検討、資料作成など。

午後は商社さんと電話、書類作成、金融機関へ、帰社後は信用金庫さん来社打ち合わせ、資料作成、文京区白山計画のお客様とお電話、渋谷区西原計画検討、台東区蔵前計画検討、来客面談など。夕方は大工さんと打ち合わせ、目黒区原町計画検討、図面作成、ミーティングなど。

梅雨に入りましたね。もうちょっと待っていて欲しかったんですけど、少しでも楽しめるといいですね。

ではこちら。

「歯磨き粉は少なめに」→その情報、古いです! 正しい歯ブラシの選び方から磨き方まで歯科医芸人が解説

今年も「歯と口の健康週間」(6月4〜10日)がスタートしました。というわけで吉本興業所属で唯一の歯科医芸人”パンヂー陳”こと、陳明裕さんが登場。歯科医師として歯にまつわる”いい話”を語ってくれました。正しい歯ブラシの選び方、適正な歯ブラシ圧とは。ドリフターズへのオマージュがきつすぎますが、しばし、お付き合いください。
2022年6月6日 6時30分 まいどなニュース

なるほど。

世の中の常識というものは刻々と変わっているものですが、年齢を重ねてくると同時に情報の更新が行われなくなり、古い常識のままで暮らしている場合も多くなりますね。

そんな部分が増えてくると、いよいよ浮世離れな状態というか、固定観念にとらわれ、頭でっかちで意地っ張りなおじさんが完成してしまいそうで心配です。

さて、記事によれば、日本歯科医師会のホームページによると「毛先が細い極細毛の歯ブラシは隙間に入り込みやすい反面、毛が細く柔らかいので、汚れを掻き出す力が弱い。逆に、毛先が太い歯ブラシは、歯間などの奥まで到達しにくいかわりに汚れを掻き出す力が強く、清掃効率が高いという特徴がある」とのことです。

もしラウンド毛などの普通の太さの毛先の歯ブラシと同じ清掃性を求めるのであれば、極細毛の場合、ブラッシング時間をもっと長くしなければいけません。長時間をかけて磨かなければ、磨き残しが増えてしまいます。では、歯ブラシ圧は何グラムぐらいかけて磨いてますか?

ということで、歯ブラシの圧を気にしながら磨いている人も少ないとおもいますが、いずれにしても歯磨き粉の量にも適正な数字がありそうです。

記事にも書かれていましたが、確かに昔は歯磨き粉の量が多いと研磨剤だけでなく、中に含まれている発泡剤で口の中が泡立ちすぎて磨きにくくなるとか、成分中のメントールなどの清涼成分で、すぐに磨いた気分になってしまって歯磨きの時間が短くなってしまう等の理由で「歯磨き粉は少なめに」と推奨されていた時期もあったようです。

しかし、最近は、歯磨きで歯が削れる一番の原因は先ほども言いましたが歯磨きの力が強過ぎるからで、次が歯ブラシの毛の硬さなどの物理的な影響だといわれていて、歯磨き粉の歯に対する磨耗性は国際規格(ISO)で定められているので、通常のブラッシング圧による歯磨きを行っている限りは、歯磨き粉による歯の磨耗に対する安全性は担保されているとのことです。

少なくとも日本国内で売られている歯磨き粉を使っているならば心配する必要はないそうで、特にフッ素配合の歯磨き粉を使っている場合には、フッ素によるむし歯予防効果が十分に発揮されるため、ある程度の使用量が必要だそうです。

具体的な量としては、フッ素入りの歯磨き粉なら適量は1回1グラム程度といわれていますので、歯ブラシの大きさにもよりますが毛先の2/3以上は付けた方が良いとかで、ブラッシングの時間も長いに越したことはありませんが、少なくとも1回3分以上はかけてほしいと書かれていました。

根っからの貧乏性の私としては、すっかり少量で良いとすり込まれていた感じがしますので、明日からは使用量を大幅に増量してみたいと思います。

住宅に関しても常に情報を更新して欲しいと思います。

それでは。

今日もありがとうございます。


人気ブログランキング ←ご声援を是非!



トイレの臭いの正体とか。

ステキな家を建てるならRCdesign

晴れのちくもりの東京です。

そんな今日は朝から文京区白山計画検討、図面作成、中野区本町計画検討、地方銀行さん来社打ち合わせ、白山計画のお客様とお電話、台東区蔵前計画検討など。

午後は埼玉県所沢市でご検討のお客様とお電話、設備屋さんと電話、お問合せ対応、図面作成、アルミ建材メーカーさん来社打ち合わせ、中央区堀留町計画検討、見積作成など。夕方は埼玉県新座市計画検討、土地家屋調査士さんと電話、渋谷区西原のオーナー様とお電話、文京区小石川計画検討、ミーティングなど。

ゲリラ豪雨の被害はございませんでしたでしょうか。

ではこちら。

「トイレが汚い家」に住む人はどんな人? リフォーム現場で建築士が目撃した「臭いの正体」

トイレから透けて見える? 性格や価値観
トイレを見ると、そこに住む人の価値観や生活スタイル、センスや性格までも何となく分かってしまうもの。トイレはそこに住む人の本質が表れる場所です。
022年6月3日 20時50分 All About

なるほど

恐らく小学校低学年から言われ続けていることだと思いますし、文明的な生活をする上では、此処こそキレイにしておきたいと思うものだと思います。

とは言え、若い頃の友人の家とか、外出先で借りたトイレとか、ちょっと引くような状況になっている場合もあるでしょう。

記事にもありましたが、レストランやカフェで、そんな経験をしたことがあるんじゃないかと思います。おしゃれな店に行った時、トイレが汚かったり、ないがしろにされていたりするのを見てしまうと、もしかして見えないところには手を掛けない?キッチンもそんな感じ?なんて残念な気持ちになることありますよね。

もちろん家も同じです。トイレは玄関やリビングと違って、人目につきにくい場所ですが、家族全員が毎日必ず使い、日々の体調を確認し、お腹の調子が悪ければこもることもあり、時にはひとりでため息をつくこともあり。目立たないけれど暮らしのクオリティを左右する重要な場所です。

記事では、リフォーム工事でよく分かる「臭いの原因」として3つが書かれていました。臭い対策を考える上では、リフォーム工事の現場に立ち会ってみるといいのですが、ただその現場は想像以上に衝撃的な場合が多いです。

私もこれまでに多くのリフォーム工事をご依頼いただき、その現場に立ち会ってきましたが、10年を超えるような洋風便器に暖房洗浄便座付きとなれば、え〜!そんなところまで入り込んでいたのか!とビックリするくらいに、目に見えないところまで汚れているものです。

臭いものに蓋をするだけでは解決になりませんので、その発生源を断つためには、まず発生源がどこにあるかを認識しておくことが大切です。

記事に書かれていたその原因は下記のとおりです。
▼原因1:便器ひとつめの原因は、便器そのものから出る臭いです。便器を撤去すると、トイレの臭いの半分は消えます。縁の裏側についた尿石(尿の成分が固まったもの)や、便座と便器のスキマに残った汚れが臭いの原因ですので、酸性のクリーナーや歯ブラシなどを使って徹底的に落としましょう。

▼原因2:スキマ・壁・天井。さて便器を取り外した後でも、まだ臭いは残っています。その犯人は、便器の根元と床のスキマに入り込んだ尿の汚れや、壁や天井に染みついた臭いです。

ビニールクロスって意外と臭いが付きやすいんですね。いくら掃除をしてもトイレが臭う場合は、床、壁、そして天井の徹底掃除をしてみましょう。トイレ用お掃除シートを使えば手軽です。便器と床のスキマはもちろん、巾木、タンクの裏側の壁、天井もていねいに拭き掃除をしてみてください。

▼原因3:布。ちなみに、布は臭いを吸着しやすいので、床マットや便座カバーを使うと、それが臭いの元になってしまうことも。使いたい場合はマメな洗濯が必須です。

いかがでしょうか。もちろん毎日のこととなると大変ですが、週一や月一など定期的にしっかりとお掃除して頂くと、臭いも出にくくなると思います。

記事にもありましたが、見えないところにこだわるのが日本文化の粋というものだとすれば、やはりトイレを清潔に保ちチョット小洒落た雰囲気で、毎日をステキに過ごしたいものですね。

ステキな住まいづくりのご相談はRCdesignまでお気軽にお問い合わせください。

それでは。

今日もありがとうございます。


人気ブログランキング ←ご声援を是非!



一寸の蚊にも五分の魂とか。

蚊にも強い家を建てるならRCdesign

晴れの東京です。

そんな今日は朝から資料作成、文京区白山計画のお客様にご来社頂き打ち合わせなど、文京区向丘でご検討中のお客様にご来社頂きました、ありがとうございます。中央区堀留町計画検討、見積作成、江戸川区東小岩計画検討、解体屋さん来社打ち合わせ、水道屋さんと電話など。

午後からは渋谷区東のお客様宅訪問打ち合わせなど、帰社後は提携会社さんとオンラインミーティングなど。夕方は電気屋さんと電話、中野区本町計画検討、台東区蔵前計画検討、図面作成、ミーティングなど。

雹の被害はありませんでしたでしょうか?

ではこちら。

蚊は「蚊は叩いた人間を覚える…」 説をめぐり番組で盛り上がる

TBS系「ひるおび!」が2日、蚊について特集し、生態や対策とともに世界で進む研究も紹介された。スタジオでは、米バージニア工科大学などの研究チームが発表したという「蚊は叩いた人間を覚えて再び近寄らない」説に盛り上がった。

約3000匹の蚊で行われた実験から、においで人間を識別することができる蚊は、命の危険を感じた体験を最低でも24時間紐づけて記憶することができるという結果が出たという。
2022年6月2日 15時9分 デイリースポーツ

なるほど。

すでに最近は蚊に遭遇する機会が増えて参りましたので、特に小さいお子さんのいるご家庭では、対策を必要とする季節になりましたね。

しかし、オフシーズンに仕舞っておいた対策グッズをまだ出していないと言う人も多いかと思います。

そんな方には、今日の記事にもあったように、蚊を教育すると言うのも一つの手かもしれません。

不用意に無駄な殺生をしなくてもいいですし、ギリギリで外すくらいが良いようですので、そもそも蚊を捕らえられない方でも効果が期待できます。

しかし記事にあった大学教授は「ただし、かなり長時間やってないと1回では覚えませんからね、数回やらないといけない。この実験は、結構強引に長時間実験したんです。その結果なので、1回で覚えてるってそういうことではない」と説明されていました。

これはやはり「恐怖を継続的に与えることによって学習させなきゃいけない」と言うことのようですので、ちょっと時間をかけて覚えさせなければいけないようです。

もしご自宅周辺で遭遇するようでしたら、これからでも実際に出来る対策として、毎年お伝えしておりますように、バケツや植木の受け皿など、家のまわりの水たまりをなくす、溝の掃除をしてボウフラが発生しないようにするなど、まずは環境を整えることが大切なんですね。

これからは率先して蚊を叩きにいきましょう。

それでは。

今日もありがとうございます。


人気ブログランキング ←ご声援を是非!



イマドキの住まいに譲れない条件とか。

Z世代の家を建てるならRCdesign

晴れの東京です。

そんな今日は朝から原稿作成、文京区向丘計画検討、見積作成、ミーティング、塗装屋さんと電話、練馬区小竹町のお客様とお電話、江戸川区東小岩計画検討、書類作成、北区赤羽西計画のオーナー様とお電話、文京区白山計画のお客様とお電話、書類作成など。

午後は中央区堀留町計画検討、見積作成、水道屋さんと電話、白山計画検討、渋谷区西原のオーナー様とお電話、埼玉県新座市計画検討、見積チェックなど。夕方は資材発注、賃貸管理業務、台東区蔵前計画検討、見積作成、ミーティングなど。

あっ!と言う間に6月です。衣替えを急がなくてはいけません。

ではこちら。

イマドキの若者が「住まい」に求める譲れない条件

「Z世代(ゼット世代)」という言葉を聞く機会が増えてきた。一般的に「1990年代中盤から2000年代終盤までに生まれた世代」を指し、25歳くらい以下の若者が該当する。

その最大の特徴が、生まれたときからデジタルデバイスやインターネット、SNSといった環境が身近にあった「デジタル・ネイティブ世代」だということだ。
2022年6月1日 11時0分 東洋経済オンライン

なるほど。

確かに最近いろんな場面で耳にすることが増えた感じがする「Z世代」ですが、我が家ではちょうど息子達が該当していますので、なんとなくその生態をわかっているように思っていましたが、親でも気づかないことはあるものです。

もちろんデジタルに関して言えばネイティブと言えるでしょう。生まれたときから家にパソコンがあったり、携帯ゲーム機はもちろんスマホやネットに関しても幼少期から触れていますからね。

そもそもなぜZ世代と呼ばれるのでしょうか?それはその前の世代から、X世代(40〜50代)、Y世代(26歳くらいから40歳)と呼ばれる世代があり、それに続く世代なのでZ世代と呼ばれるようになったからだそうです。お陰様で私はその最初のX世代と言うことになります。

記事によれば、Z世代の特徴はスマホを日常的に使いこなし、SNSによる情報収集にも長けていることだそうです。そのため、マスメディアよりWEBメディアに慣れ親しみ、インターネットの利用時間が長いことや、WEBメディアによる多様な情報に触れていることから、SDGsのような社会問題への関心が高いことなどが指摘されています。

また、不況の時期に育っているので、シンプルな暮らしを好み、自分の価値観を重視する傾向があるとも言われているとか。

記事にあったアンケート「部屋探しの際、どの物件を選ぶか」を聞いたアンケート結果によると、圧倒的にWi-Fi完備を求めていることがわかりました。

ほかにも、「映画・音楽のサブスク」利用が69.5%であったり、買い物をしたときの支払い方法は、「現⾦」(14.8%)よりも「クレジットカード」(55.3%)か「モバイル決済」(24.0%)が主流であったりなどで、Z世代では“サブスク化・キャッシュレス化”が進んでいることも明らかになっていました。

次に「あなたの理想の暮らし」について聞いたところでは、男性は、1位が「Wi-Fi等インターネット環境が整っていること」(57.5%)、2位が「趣味と勉強の空間を分けられる」(44.0%)で、3位「セキュリティがしっかりしている(39.5%)」、4位「自分の好きなインテリアに出来る」(33.0%)。

一方、女性は、1位が「セキュリティがしっかりしている」で58.0%と高い数値を示し、2位が「Wi-Fi等インターネット環境が整っていること」(55.5%)、3位に「自分の好きなインテリアに出来る」(53.5%)、4位の「ファッションを楽しめる」(47.0%)も半数がこだわる結果となったそうです。

上記の結果からZ世代の男女ともに、「セキュリティ」を重視するのは共通しているが、女性のほうがこだわり意識が強く、インテリアやファッションといった理想の空間デザインを希望していることがわかったとありました。

とは言え、総合的に内容を見てみると、住まい選びで重視するポイントは従来と大きく変わってはいないとも言えるようで、「部屋を決める際に重視した点」の回答を見ると「家賃」(70.0%)、「間取り」(44.0%)、「部屋の広さ」(36.5%)、「水回り設備」(35.5%)、「交通の利便性」(35.5%)が上位に上がるなど、過去の多くの調査結果と類似した結果となっていました。

弊社でも投資用賃貸マンションやオーナー住宅付きの賃貸併用マンションを数多くご提案させて頂いておりますが、その建物の対象となる入居者を想像するのはもちろん、トレンドとベーシックをバランス良く採用することで、100%の利用率を目指しています。

記事にあったのは、これからZ世代がマイホームを買う年齢になると、「ブランド志向が弱い」ので、良質な住宅なら大手デベロッパーなどにこだわらなかったり、「古い文化や持続可能性に関心が高い」ということから、RC住宅に興味を持っていただけることが増えるのではないでしょうか。

それでは。

今日もありがとうございます。


人気ブログランキング ←ご声援を是非!



プロフィール

井上社長

RCdesign のご紹介
スペースの都合で小さい画面になっております。お手数ですが、全画面でご覧ください。
おすすめ
お知らせ
現在リクルート発刊
の『SUUMO注文住宅 東京で建てる』
に弊社が掲載されてい
ます。もう買って頂け
ましたか?
書店で380円ですの
で、是非ご覧になって
下さいね。



専門家を探せる、相談
できるALL About プロ
ファイルに出展してます


全国工務店ブログ広場

一日一度のクリックを
ありがとうございます!
にほんブログ村 住まいブログへ


住まいランキング

ブログランキング

友だち追加

QRコード
QRコード
メッセージ

名前
メール
本文
住まいづくりの秘訣       無料メールセミナー
住まいづくりをお考えの方が後悔する前に知っておくべき内容を書き下ろしました。失敗しない住まいづくりノウハウを是非お受け取りください。
お名前 ※
E-Mail ※
都道府県 ※

RCdesign公式facebook
ブログ内記事検索
月別アーカイブ
カテゴリ別アーカイブ