いやー今日は忙しい天気でしたね、だって朝は結構いい降りでしたよ雨。で、結構肌寒い感じでしたよね、だからコンクリート打設中止にしたのに・・・

で午後からは一転夏かよ!ってくらい暑かったもんね、歩いていたら思わず汗だくになってしまいました。

いや別に特別なことしていた訳ではなくてただ歩いていただけですけどね、

そんな今日は朝から不動産会社へ書類に印鑑を頂きに行ってきました。ついでに打ち合わせとかも。

午後は検査機関へ書類提出に。電車で行ってきたんですが、一生懸命歩いたらほんと汗だくになってしまいました。いったん帰社後関連会社へ打ち合わせに。次回分譲計画の打ち合わせとか。

夕方からは地元消防団の先輩の奥様がお亡くなりになり、お通夜へ。
ご冥福をお祈り致します。

その後高島平の現場視察。

気が付けば今日で5月も終わりなんですね、ほんとに早すぎです。

今日はこんなニュースがありました。

【グラスウール価格カルテル、卸会社など立ち入り検査】

住宅用断熱材などに使われる「グラスウール」を巡る価格カルテルで、公正取引委員会は31日、卸売会社「ジャパン建材」(東京都江東区)など約10社に対し、独占禁止法違反(不当な取引制限)の疑いで立ち入り検査に入った。
(2005年5月31日14時7分 読売新聞)

という記事なんですが、記事にもあるようにこれは木造住宅の断熱材メーカー
2社が話し合いの上で値段を決めたりしていたらしい。

この2社で市場の70%以上のシェアを持っているらしいので、事実上の競争無しで値段を設定出来ていた訳です。日本では世界的にも珍しい木造住宅消費国家なので、その影響の大きさは計り知れないですね。

木造住宅がいかに閉鎖的、非グローバルな業界なのかが露呈された出来事だと思います。

いまどき2社で業界の70%を超えるシェアって考えられないでしょ、特別な特許技術とか特殊工法とかでもないですし、相当卸売り業者を締め付けていたんでしょうね。迷惑な話です。

それでは!

一日の終わりは
ブログランキング!