ブログネタ
住まいづくり に参加中!

今日は昨日までに比べると少し暖かだったように思いました。

そんな今日は、朝から図面作成。今日は朝から相生町の地盤改良工事も始まりました。税理士さん来社、打ち合わせ。信用金庫来社。北町のお客様とお電話図面チェックなど。

午後は郵便局とか、成増不動産会社社長と電話、提携建築士来社、打ち合わせ。夕方は西台のお客様とお電話など。

今日も例の続報です。

[耐震偽造]「ウチは大丈夫か?」 相談、問い合わせ殺到

 「ウチのマンションは大丈夫?」。耐震構造計算書の偽造問題で、姉歯建築設計事務所がかかわった物件は22都府県で194棟に上ると千葉県が公表したのを受け、自治体や業界団体に相談や問い合わせが相次いでいる。自治体側も「手元の資料には姉歯の名前は出てこない」「一つの物件を二重に数えている」と混乱気味で、「調べてみたらアンテナだった」というケースもあった。「姉歯物件」の波紋は広がるばかりだ。
2005年11月24日11時06分 毎日新聞
 
んー気持ちはわかりますが、ここまでくると本当に疑心暗鬼の状態だと思います。昨今ただでさえ人を信用することができない人が多くなっている世知辛い世の中がよりいっそう不安心理が広がりそうで、寂しい限りです。
 
今回の事件ではマンションやホテルなど比較的大規模な建物が多くその分構造計算も複雑で、当然素人が理解することなんて不可能ですし、専門家でもその計算のすべてを解読するのは結構難しいと思います。
 
でも木造住宅などに比べれば根拠のある計算をしっかりする分安全だと思うんですよ、本来はね。だって阪神大震災の教訓とデータを基にその力を受けても倒壊しないように計算されている訳ですから。
 
それにしてもマンションなどは、当事者が一人ではないので、意思の統一や意見調整などは困難なことも多いいと思います。老朽化マンションの建て替えが進まないように全員の利害を調整するのは難しいことなんですね。
 
話変わって昨日は朝から信用金庫主催のソフトボール大会でした。あまり狙っていたわけではなかったんですがしっかり勝つとかことができました。で午後は地元後輩君の結婚披露宴に出席、東京ドームホテルでしたので、ジャビット君も応援に参加しての良い披露宴でした。最後のご両親への花旅贈呈では花嫁のお父さんを拝見し、こちらも目頭が熱くなってしまいました。
 
それでは今日はここまで。
 
いつも応援ありがとうございます。