- ブログネタ:
- LOHAS-HOME に参加中!
いまいちパッと晴れませんでしたね、夕方からは雨も降り出して来ました。
そんな今日は朝から図面作成。その後赤塚のお客様来社。信用金庫来社など。
午後は金融機関によってから関連不動産会社へ、打ち合わせ。帰社後面接1件。相生町お客様のご長男様とお電話。夕方は見積と資料造り。
最近より顕著になってきているような気がするんですが、土地の値段がバブルですね。
いろんなところでお話を聞いたり、集まる情報を分析するとここ1年で目に見える値上がりをしています。それが段々と都心から外側に向かっているような気がしますね。でもやっぱりロケーションに左右されるようですけど。
そういえば昨日すっかり忘れてしまっていましたが、3月1日は私の誕生日だったんですよ。
そこでこれ。
今日の履歴書【3月1日】
【ライブドア・ニュース 03月01日】− ◆誕生日(敬称略)
1892年 (明治24)芥川龍之介 (1927年7月24日没・36歳/作家)
1943年 (昭和18)加藤茶 (63歳/タレント)
1961年 (昭和36)柱谷幸一 (45歳/サッカーチーム監督)
1963年 (昭和38)川崎麻世 (43歳/俳優、タレント)
1970年 (昭和45)中山美穂 (36歳/歌手)
◆出来事(敬称略)
1909年 (明治42)石川啄木、東京朝日に入社。
1911年 (明治44)帝国劇場、開場式。
1946年 (昭和21)第1回日本美術展(日展)、開催。
1954年 (昭和29)米がビキニ環礁で行った水爆実験により、近海で操業していた漁船「第五福竜丸」乗組員が被爆。
1983年 (昭和58)小林秀雄(評論家)、没。80歳。
2006年03月01日09時38分 ライブドア
1892年 (明治24)芥川龍之介 (1927年7月24日没・36歳/作家)
1943年 (昭和18)加藤茶 (63歳/タレント)
1961年 (昭和36)柱谷幸一 (45歳/サッカーチーム監督)
1963年 (昭和38)川崎麻世 (43歳/俳優、タレント)
1970年 (昭和45)中山美穂 (36歳/歌手)
◆出来事(敬称略)
1909年 (明治42)石川啄木、東京朝日に入社。
1911年 (明治44)帝国劇場、開場式。
1946年 (昭和21)第1回日本美術展(日展)、開催。
1954年 (昭和29)米がビキニ環礁で行った水爆実験により、近海で操業していた漁船「第五福竜丸」乗組員が被爆。
1983年 (昭和58)小林秀雄(評論家)、没。80歳。
2006年03月01日09時38分 ライブドア
ま、特にこれってこともないんですが、強いて言えば中山美穂と同じ誕生日ってことくらいですね。(これもちょっと古いか)_| ̄|◯
そんな訳で今年は特別にプレゼントの受け付けを1ヶ月延長しましたので、これからもどしどし送りつけて頂いても結構です。
それでは!
こちらも随時受付中です。