- ブログネタ:
- LOHAS-HOME に参加中!
もちろん突風にもRC(鉄筋コンクリート)なら安心ですね。
寒いながらも晴れてくれたから良しとしましょう。
そんな今日は朝から資材発注とか雑務、その後は金融機関へ、帰社後は成増段取り、田柄のお客様とお電話など。
午後は来客。打ち合わせなど。その後は成増の不動産会社社長と電話、1丁目のお客様来社、打ち合わせ。夕方は5丁目のお客様店舗へ、打ち合わせなど。
それではきょうはこれ。
◎奥尻島で突風被害=住宅など20棟損壊−北海道
9日正午ごろ、北海道・奥尻島で突風が発生し、住宅などに被害が出た。奥尻町役場によると、同町青苗で住宅9棟が破損するなど、建物計20棟が損壊した。けが人はなかった。道警などが詳しい被害の確認を進めている。
2006年11月09日14時26分 時事通信社
なんと今度は突風です。
たかが風と侮ってはいけません。先日もお話したように、今の建築基準では一定の風にも耐えうる構造が求められてはいますが、先日の竜巻や想定外の突風にはあまりにも無力なんですね。
たまたま北海道で被害が続いてしまいましたが、決して北海道特有の自然現象ではありません。どんな土地でも気象条件が揃えば発生する可能性があるんです。
自然を侮ってはいけません。今まで無かったからといって、これからも無いということではないんです。地震、雷、竜巻、洪水、土石流など、決して他人事ではないんですよね、災害大国日本に住むには覚悟が必要なんですね。
だからrc-zをオススメしているんです。住まいの必修条件は人の命と財産を守ることなんですからね。絶対に忘れないでください。
それでは今日もありがとうございます。