- ブログネタ:
- LOHAS-HOME に参加中!
晴れのち曇り、その後雨。この忙しい時に雨はちょっとつらいです。
そんな今日は朝から資料作成、成増マンション基礎コンクリート打設がありました。電気屋さんと電話、タイル屋さん来社、1丁目計画検討など。
午後は春日町改修工事検査、足場の5階で細い所をすり抜けようとしたらズボンのひざが引っかかって破けちゃった・・・これも原因はメタボなんでしょうか、トホホ。作業着に着替えて来ればよかった。帰社後は成増方面の新規お問い合わせ、提携会社社長と電話など。夕方は図面作成など。
車両感覚というか、肉体感覚というか、自分の体が思っている以上に幅広だということに気づきました。あーあ気に入ってたジーパンなのに、つい調子に乗って足場とか登っちゃうと、こうなるんです。
それではきょうはこの話題です。
JTB、「花粉症疎開ツアー」を商品化
JTB北海道とJTB沖縄は、2004年から実証実験として行ってきた「花粉症疎開ツアー」を07年1月から商品化して売り出す。同ツアーは、花粉が最も多く飛散する春先に、スギの木の生息しない北海道と沖縄エリアに「疎開」して、森林浴や温泉を楽しむというもの。食事は免疫バランス改善のための特別メニューが提供される。北海道が07年3月23日、沖縄が3月16日の出発予定で、いずれも3泊4日。ツアーの詳細は07年1月初めに発表予定。
2006年12月14日20時07分 J-CASTニュース
おー、いよいよ商品化ですか!
いいですねー行きたいですねー。沖縄に疎開したいですよね。
でも3泊4日では少ないですよね、私の場合は2月初めから5月中旬までの4ヶ月ちょっとは疎開しないといけませんので、1年の3分の1は疎開していないといけないんですね。
さすがにそうはいかないので、もうそろそろ耳鼻科に通い始めなくてはいけません。それにしてもまた憂鬱な春がくるのかと思うとまだ冬のほうが良いかもと思えるから不思議です。
ご隠居出来る立場にでもなったら1年に4ヶ月くらいは北海道か沖縄で暮らしたいものです。でもそのころには花粉対策も今以上に進んでいるかもしれませんね。
それでは。
応援求む!下記をクリックしてね。