- ブログネタ:
- LOHAS-HOME に参加中!
今日は雨も上がって、良い天気になりました。そこそこ暖かく感じましたよね。
そんな今日は朝から中板橋の現場へ、オーナー様、設備屋さん、大工さんと打ち合わせ、帰社後は図面作成など。
午後は原稿チェック、各種段取り、その後金融機関へ、帰社後は電話数件、信金さん来社。夕方は春日町の改修現場へ、内装屋さんと現場調査。その後、書類届け数件。帰社後は段取りなど。
なかなか晴れが続かなくて困っています。防水工事や外壁工事などは数日間晴れが続かないと、下地が乾燥しませんから施工出来ないんですよね。タイムリミットも近づいてきているのに・・・なんとか晴れが続きますように。
で、今日はこれです。
[盆栽作風展]東京・上野で開幕 多くのファンでにぎわう
プロの盆栽作家が技を競う「第32回日本盆栽作風展」が15日、東京都台東区上野公園の上野グリーンクラブで始まった。内閣総理大臣賞に選ばれた岩手県山田町、大町功さん(33)の「真柏(しんぱく)」など入賞・入選作品48点が並ぶ。盆栽や資材を販売する大盆栽市もあり多くの盆栽ファンでにぎわっている。
2006年12月15日19時36分 毎日新聞
2006年12月15日19時36分 毎日新聞
いや、まだ私はこのような趣味はありません。が、たまに見るとやはり和を感じるし、その造形や深み、ストーリーに興味が湧くこともあります。
ですので、少しは夢中になる方々の気持ちもわかる気がするんですね。
いずれはサザエさんの波平さんみたいになるんだと思います。基本的に凝り性な正確なので、始めちゃうとのめり込むのが怖いんですけど。
もし、すでに始めているという方は足を運んでみては如何でしょうか。そのうえで私にもご指導、ご鞭撻いただけると幸いです。
それでは。
今日もありがとうございます。