ブログネタ
LOHAS-HOME に参加中!

LOHAS-HOME - RC住宅

昼過ぎまで晴れ、その後曇り。暖かでしたね。

そんな今日は朝から赤羽西計画段取り、小石川計画段取り、月曜日はコンクリート打設の予定です。その後大工さん来社、打ち合わせ。提携会社さんと電話など。

午後は岩淵計画検討、大田区計画検討、その後成増のお客様訪問。5丁目の現場視察。帰社後は商社さんと電話、見積。夕方は根岸計画検討など。

今週は雨も多くて現場作業に若干影響がありましたが、花粉を感じることは少なくて楽に過ごすことが出来ました。でも今日は結構感じちゃいましたけど。

さて今日はおもしろそうなサイトをひとつご紹介したいと思います。

なりきり文章変換

もしかするとすでにご存知な方もいらっしゃるかもしれませんが、こちらのサイトいろいろな文章を各地方の方言に変換してくれるという親切なホームページなんです。

東京生まれで東京育ちの私は方言に憧れているんですね。方言の持つアイデンティティーに惹かれるのはB型のせいかもしれません。

さっそく使ってみました。

まずは津軽弁で・・・

東京で家を建てしうど思ているだばRC住宅。RCはご存知鉄筋コンクリート造のごどだてが、耐震性、耐火性、快適性等性能はもちろんデザインも変わるごどのぐ永ぐ使えます。国も200年住宅構想を進めてでゃが地球環境を考えだきやもちろんRC住宅サのりますね。

続いて大阪弁・・・

東京で家を建てようと思っとるならRC住宅。RCはご存知鉄筋コンクリート造のことやけどアンタ、耐震性、耐火性、快適性等性能はもちろんデザインも変わることなく永く使えまんねん。国も200年住宅構想を進めておるけどダンはん地球環境を考えたらもちろんRC住宅になるんやね。

で広島弁だと・・・

東京で家を建てようと思っちょるならRC住宅。RCはご存知鉄筋コンクリート造のことじゃどお前、耐震性、耐火性、快適性等性能はもちろんデザインも変わることなく永く使えます。国も200年住宅構想を進めておるが地球環境を考えたらもちろんRC住宅になるんじゃね。

最後は長崎弁・・・

東京で家ば建てようて思おとっならRC住宅。RCはご存知鉄筋コンクリート造のことばいばってん、耐震性、耐火性、快適性等性能はもちろんデザインも変わることなく永く使ゆっと。国も200年住宅構想ば進めておるばってん地球環境ば考えたらもちろんRC住宅になっとけんね。

ん〜方言って本当に良いものですね。

なにげに宣伝みたいになってしまいましたが、適当な文章を考えていたらついこのような文章になってしまいました。ご了承下さい。

今日もあいがとごしゃげもす。それでは良か週末をお過ごししてたもんせ。さいなら。(by薩摩弁)

こちらも忘れずにね。

人気blogランキング