- ブログネタ:
- LOHAS-HOME に参加中!
曇り、夕方からまた雨。
そんな今日は朝から社内ミーティング、その後練馬区役所へ、高松計画協議など。帰社後は根岸計画段取り、岩淵計画段取りなど。
午後は赤羽西計画検討、お客様へご連絡、草加計画検討、1丁目計画検討、西台の不動産会社さんと電話、構造担当と電話会議など。夕方はタイル屋さん来社、打ち合わせ、赤羽西計画検討、中野計画検討など。
そんなわけで本日関東地方が梅雨入りしたそうです。何だか短い春だったような気がします。そんな中危機一髪、昨日は次男の小学校で運動会でしたが、結構な日差しの強さで顔が痛いくらい日に焼けてしまいました。
親バカ丸出しで応援した甲斐もあってリレーでは他のチームをぬかすことが出来たし、徒競走でも1位を取ってくれました。よく頑張った。
ではこちら。
<熱中症予防情報>ネットで全国142カ所分…日本気象協会
日本気象協会は2日、NTTドコモの「iモード」を通じ全国142地点の「熱中症予防情報」の提供を始めた。労働やスポーツなどで熱中症になるリスクを示す「暑さ指数」を気温や湿度、日射量などから推計し「運動は原則中止」「厳重警戒」など5段階の予報として1週間先まで出す。
2008年06月02日19時44分 毎日JP
昨日はそれでもまだ熱中症の被害が出なくて済みましたが、梅雨明けからは今年も熱中症に注意しなければいけません。
特に屋外での作業やスポーツ、意外に屋内でも冷房の無い施設では注意が必要です。また、我慢強いお年寄りにも注意してあげないといけません。
仕事でもスポーツでも精神論や根性だけではどうにもならないこともありますので身を守るためにもこの情報を有効に利用しては如何でしょうか。
若い衆や高齢者を預かる立場の方も無理のないよう適切な判断を求められるかもしれません。
それでは。
今週もよろしくお願い致します。