ブログネタ
RC住宅でいこう! に参加中!

RCdesign-studio

汗に当たる風が気持ちいい天気でした。

そんな今日は朝から書類作成、その後志村計画のお客様宅訪問、打ち合わせ。帰社後は資材メーカーさん来社、打ち合わせ。西台のお客様と電話、材料屋さんと電話、見積作成など。

午後は都市銀行さん来社、新規お問い合わせのお電話、文京区向丘計画のお客様とお電話、草加計画検討、その後1丁目計画現場で打ち合わせ。夕方は成増のお客様来社、春日町計画段取り、根岸計画検討、メーカーさん来社など。

キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
今日夕方近くに待ちに待っていた例のモノが届きました。

これが届くと秋の始まりと勝手に決めている私は毎年この日を目標に生きていると言っても過言ではありません。

そうです、当社スタッフの実家の親御さんが送ってくれるとっても新鮮なサンマ50尾!もちろんスタッフ全員で山分けさせていただきました。これから秋を満喫したいと思います。

ではこちら。

「いつも楽しい気分でいるため」の授業を全国導入?

新華社ロンドン(イギリス):イギリス政府は今、ある新しい教育計画を推進している。その内容は、「学生にどうすれば楽しく積極的な気分を維持できるかということを教える」というユニークなものだ。

イギリスのメディアが8日に伝えたところによると、同国の学校はアメリカの学校で取り入れられている関連カリキュラムを採用する計画だという。新しい授業では、困難にぶつかったとしても世の中が終わったように悲観するべきではない、といったことが教えられるという。困難への対処方法、自信増進の方法などを学生に身につけてもらうのが新授業の目的だ。

このカリキュラム、すでにイギリス国内22箇所の学校に通う11歳の児童1500人を対象に実験的に実施されており、その効果のほどが証明されているという。同国関連省庁のトップは、このカリキュラムを全国に普及させることを考えているという。

2008年09月10日18時36分 / 提供:新華通信社

いいじゃないですか。ポジティブです。

やっぱりまだまだ欧米の方が進んでいるんですね。

先進国の悩みはきっと同じなんでしょう。物質的に満たされた人たちが直面する困難に対する経験不足を補うことが必要なのかもしれません。

せっかくの人生ですからね、なるべく楽しく、ハッピーに過ごしたいと思いますが、当然晴ればかりではありません。それでも雨の日に楽しみを見つけられると結構生きやすくなりますよね。

日本でも近年低年齢化が進んでいることもあり、小学生からこんな授業を受けさせてあげればきっと良い結果になると思うんですけど。

鈍感、天然、ポジティブシンキング。何でも良いから子供達に身につけてもらいたい能力、と言うかこれからの時代必修かもしれませんね。

イイカゲンではなく良い加減を習得したり、ジャマイカの教え「じゃ、まいっか」なども楽しく生きるには良い考え方ですね。

あなたの明日が楽しい日でありますように。

それでは。

今日もお越し頂きありがとうございます。

人気blogランキング ←クリックの寄付をひとつ!