朝から雨、時折強く降りました。
そんな今日は朝から1丁目計画検討、図面作成、資材発注、向丘計画検討、千駄木計画検討、内装屋さんと電話、志村計画の近隣様とお電話など。
午後は駒込計画のお客様とお電話、ありがとうございました。本郷計画検討、見積作成、商社さんと建材メーカーさん来社打ち合わせ。高松計画検討、電気屋さん来社打ち合わせ。夕方はガス会社さんと電話、5丁目のお客様とお電話、武蔵野市計画検討など。
本当によく降りますね、雨。建築現場では何よりも天敵という感じですが、当社のスタッフは雨にも負けず頑張っております。まあ花粉の飛ばないこんな日にこそ進めておこうというところもありますが。
ではこちら。
お風呂で楽しむお絵描きせっけん
バンダイは2009年3月5日、お風呂でお絵描きを楽しめるせっけん「サクラクレパスせっけん」を発売した。
04年発売の「らくがきこどもせっけん」などの従来商品を刷新。新商品では、サクラクレパスが製造・販売している描画材「クレパス」をイメージしたデザインを採用した。
直径1cm、長さ7cmの丸い棒状をしていて、お風呂で壁や浴槽、身体などに絵を描いて楽しめる。また、遊んだ後には身体を洗うせっけんとしても使える。
赤、青、緑の3本入り。価格は399円。
2009年03月06日16時27分 / 提供:J-CASTモノウォッチ
おっ、これは楽しそうではありませんか。
子供のいるご家庭ではもちろんのこと、意外と大人も楽しめそうです。
最近でこそデザインの良いユニットバスも出てきましたが、ちょっと前のユニットバスの壁はほとんど殺風景なオフホワイトと決まっていましたからね。
そう、気分によって落書きしたり、入浴中に思いついたアイデアなどを書いてみたり、忘れっぽい方はシャンプーの残量を書いておくのも良いかもしれません。
もちろん芸術肌の方はおもいっきりすばらしい作品にチャレンジしてみるのもいいですね。
我が家の場合は長男が将棋の手を書くか、次男がマンガを書くか、奥さんが日々の愚痴を書くか、私が図面を書くか・・・。
天候の定まらないこの頃、ゆっくりと入浴しながら落書きでもしたらリラックスすること間違いありません。
さっそく週末に探してこようと思います。
それでは。
今日もありがとうございました。