ブログネタ
RC住宅でいこう! に参加中!

RCdesign-studio

雲もある中、久しぶりの青空と太陽だった東京です。

そんな今日は朝から蓮根の不動産会社さん来社打ち合わせ、その後練馬北町計画検討、資料作成、土地家屋調査士さん来社、本郷計画検討、千駄木計画検討、西新宿計画検討など。

午後はガス会社さん来社打ち合わせ、図面作成、高松計画検討、出版社さんと電話、外構計画検討など。夕方は建材メーカーさん来社、北町計画のお客様にご来社頂き打ち合わせ。ありがとうございました。

それにしてもお暑うございます。着実に夏に向かっているようです。

ではこちら。

アトピー性皮膚炎患者のための、医師と患者による双方向ラジオ番組『アトピーのリズム』放送開始!

アトピー性皮膚炎についての情報交流サイトを運営する患者団体「アトピー的自由計画」(所在地:兵庫県神戸市、代表:高山 哲是)は、「株式会社エフエムわいわい」(所在地:兵庫県神戸市、代表:日比野 純一)が運営する多文化・多言語コミュニティ放送局「FMわいわい」にて、アトピーの問題を医者と患者が話し合いながら病気への知識、理解を深めるラジオ番組『アトピーのリズム』を放送開始いたしました。

『アトピーのリズム』
FMわいわい番組ブログURL: http://www.tcc117.org/fmyy/index.php?e=377

ポッドキャスティングURL: http://www.atopy.org/rhythm/
(※「アトピー的自由計画」ホームページからダウンロードすることで、いつでも聞くことができます)

2009年07月07日09時30分 / 提供:@Press

おお、これはアトピー子を持つ親御さん、またはご本人にも有り難い情報ではないでしょうか。

これだけ情報の氾濫している世の中なんですが、これがなかなか正確かつ適切な情報というのが少ないものなんですね。

実は先日も取引先の担当者さんとお話をしていたらお嬢さんが卵のアレルギーを持っているとのことで、幼稚園の給食から大変ご苦労をされているとか。

ご存知のとおり、私はかんすいアレルギーだったり、自分の汗にも弱い皮膚を持っていたり、もちろん花粉症もあったりとその苦労を少しは理解できます。

やはりどんな病も結局はそれを受け入れてうまく付き合っていくことが必要になってくるのではないでしょうか。

それでも少しずつでも良い方向に向かいながら、快適に安心して暮らせるように知識と理解を深めることが必要だと思います。

それでは。

今日もありがとうございました。

人気ブログランキングへ    ←たまにはクリックね!