東京の健康住宅はRCdesign
天高く俺肥ゆる秋的な良い天気の東京です。
そんな今日は朝から資料作成、広尾計画検討、税理士さん来社打ち合わせ、池袋本町計画検討など。
午後は蓮根の不動産会社さんと電話、地盤保証会社さんと電話、鷺宮計画検討、本駒込計画検討、サッシメーカーさんと商社さん来社など、夕方は電気屋さん来社、鶴瀬計画検討、図面作成など。
雲ひとつ無い空を見上げるとやっぱり空が高く感じるようになりましたね、ふらっと何処かへ出かけたくなりませんか。
ではこちら。
眠り方で変わる!老けない・太らない睡眠
米国の研究によると平均睡眠時間が4時間以下の人は7時間以上の人に比べて73%も肥満になる確率が高いそうです。
また別の研究結果では、睡眠時間が短いといつもより20%も多く食事を摂ってしまい、しかも甘いものや塩気の多いもの、炭水化物など太りやすい食品を好んでしまうとのこと。
いずれも睡眠不足によって、ホルモン分泌がアンバランスになり、必要以上に空腹を感じたり食欲が増すことが、肥満の原因になるのです。
2009年09月10日11時30分 / 提供:All About
ん〜秋の夜長は読書にDVD鑑賞、もちろん勉強にも時間を割きたいですよね。
そうなると気がつくと深夜になっていたということもしばしばあったりします。
というか、これはもう秋だから特別ということではなくて日常的にそんな生活スタイルになっている方も多いのではないでしょうか。
学生時代から夜型になり、それでもまだ当時は居眠りをするスキがあったものの、歳とともに日中も目一杯追われるようになると本当に睡眠時間を削るしかなくなってくるんです。
そうなると記事のように着々と肥満街道をひた走るようになるんです。(経験者談)
でもね、目標があったり、好きなことをするために作った時間だったわけですから、少々の肥満は良しとしましょう。
が、しかしこれからは老化に対抗するためにも睡眠時間を適正なものに戻してアンチエイジングにつなげたいものです。
そういえば最近の私は新しいチャレンジ、うつ伏せ寝を行っています。これは何かでたまたま読んだ記事に人間も元々4足歩行だったころはうつ伏せ寝だったそうで、結構理にかなっているようでしたので、やってみたところ以外と良い感じだったんです。
実は私、睡眠時無呼吸症候群の症状があるようなんですが、これもかなり改善してるみたいなんですよ。もちろん朝まで同じ姿勢ではいられないので、朝には普通に仰向けに戻っているんですけどね。
もしよろしければ一度うつ伏せ寝を試してみては如何でしょうか。
それでは。
今日もありがとうございました。