ブログネタ
RC住宅でいこう! に参加中!

東京の高耐久住宅はRCdesign

引き続き秋晴れの東京です。

そんな今日は朝から世田谷計画検討、目黒計画検討、塗装屋さん来社打ち合わせ、金融機関へおつかい、資料作成、新規お問い合わせ回答など。

午後は池袋本町段取り、提携会社さんと電話、商社さん来社、住設メーカーさん来社打ち合わせ、資材発注、エレベーター会社さん来社、本駒込計画段取りなど。夕方は池袋本町計画確認申請受領、提携会社さんと電話、資材メーカーさんと電話など。

どーも違和感のある金曜日、明日は土曜日なんですね、運動会というご家庭もあるようですので、お天気も良さそうですし張り切ってどうぞ。

ではこちら。

「寿命は19年」:パナソニックの新しいLED電球

「パナソニックのLED電球を交換したことがある18歳は何人いるか?」というなぞなぞへの答えは「0人」だ。なぜなら、この電球の寿命は19年だから。

パナソニックは、19年という長寿命を実現したLED電球『エバーレッズ(EVERLEDS)』を発売するのだ。

19年という長寿命は、上の素晴らしい「電球ジョーク」(これ以外にも電球ジョークというものはあるのだろうか?)を抜きにしても、非常に魅力的だ。パナソニックは、熱放散を改良して低温での稼働を実現することで、このLED電球の効率を高めている。60W形白熱電球と同じ明るさである6.9Wの製品は、4万時間使用できるという。これは1日5.5時間の使用で19年、一日中使い続けても4.5年もつ計算になる。

2009年09月25日18時38分 / 提供:WIRED VISION

今年はどうもLED普及元年と言えそうな雰囲気です。

各家電メーカーから次々とローコスト化されてさらに長寿命、高性能化も進んできていますので一気に一般化するかもしれませんね。

まさかこの商品名だけで埼玉県内浦和界隈の方々がこぞって買うとは思いませんが、もしかするとうちの電球はエバーレッズだとか言って自慢する人がいるかもしれません。

それにしても寿命19年とはすごいですね、ややもすると建て売り住宅を買ってから取り壊すまでに一度も電球を交換していないなんてことがあるかもしれません。

ちなみに弊社のRC住宅だと4回以上は交換の必要がありますのでご注意ください。

そういえば、昨日知り合いから頂戴したお宝がこれ。

IMG_0342[1]

LEDとも負けずとも劣らない輝きを放っているストラップです。

そう、先週19日東京ドームで行われた矢沢永吉のライブに行ってきたおみやげにもらったものです。

とても還暦を迎えた人間とは思えないパフォーマンスだったそうで、次回12月の武道館にも全国からファンが集まること必至ですね。

LEDに負けない輝きを放つ人間になりたいものです。

それでは。

今日もありがとうございました。

人気ブログランキングへ ←ランキングに参加しています!