ブログネタ
もう木造住宅は造るまい。 に参加中!

東京・埼玉の家事思い住宅はRCdesign

薄曇りな晴れだった東京です。

そんな今日は朝から資料作成、南千住計画のお客様とお電話、ありがとうございます。新規お問い合わせ対応、蕨の不動産会社さんと電話、朝霞のお客様とお電話、池袋本町計画段取りなど。

午後も資料作成、練馬区富士見台でご検討のお客様にご来社いただき打ち合わせ、ありがとうございます。ご近所のお客様ご来社、川口でご検討のお客様とお電話、早宮計画検討など。夕方は小石川計画検討、白山の不動産会社さんと電話、社内ミーティングなど。

なかなかスッキリと晴れる日が少ないこの頃ですが、この週末はちょっと期待出来そうですので、洗濯や掃除に力を入れてみると良いかもしれません。

ではこちら。

夜の洗濯で押さえるべきポイントとは!

夜の洗濯(夜干しや室内干し)を意識した洗剤が発売されるなど、忙しい独身男女にとって夜の洗濯はすでに常識。

でも、なんとなく「洗濯は朝するもの」という気がするし、騒音の心配もあって夜の洗濯は気が引けるんです。本当のところ、夜の洗濯ってアリなのか、ナシなのか、どっち? 『家事の手帳 手軽にecoする』などの著者である、消費生活アドバイザーの阿部絢子さん、教えてください!

「夜の洗濯はアリですよ。ぬれた洗濯物を乾かすのは、太陽の光ではなく風。夜に洗濯をして夜のうちに干しても、まったく問題ありません。洗濯機が回っている間に掃除や料理などその他の家事をすれば、効率的に時間が使えますよ。それでも朝から洗濯物を干したいなら、朝に洗濯が終わるように洗濯機のタイマー予約をセットしておけばいいでしょう。

洗濯物が臭くなるのを防ぐことができます。ただ、朝から洗濯物を干すときは、1回の洗濯量を減らすことを心がけましょう。朝は時間がないので、洗濯物が多すぎると干す時間を負担に感じるからです。一人暮らしなら週に2〜3回洗濯すると、1回の洗濯量は抑えられるはずです」
2010年02月19日11時00分 / 提供:R25.jp

洗濯の問題は何も一人暮らしだけの問題ではありませんね。

この時期もそうですが、梅雨時期など、特に小さなお子様のいるご家庭では本当に切実な問題だったりします。

部屋干しするにしたってもうその場所もなかったり、共同住宅ならやっぱり夜の音も気になるところです。

そんな時に活躍するのが浴室乾燥機なんですけど、この機械も実際に使ってみるとその種類によって結構な差があるんです。

やはりオススメはガス温水式ですね、ガスでお湯を作りそのお湯の熱で温風を出す方式が効率も良く短時間でパリッと乾きます。

夜から始めて朝になっても中途半端に湿っていたんではがっかりしてしまいますよね。

私個人的にはガスを熱源にした温水式の床暖房とセットで浴室乾燥暖房機の設置をオススメしています。

ここも結局、導入金額が少し安いという理由で他の方式を採用したものの最終的に使わなくなってしまったというもったいない話を聞きますので、本当に使える設備を選ぶようにしてください。

快適な間取りに快適設備の家事を楽にする住まいをお求めの奥様は是非お気軽にお問い合わせください。

それでは。

今日もありがとうございます。

人気ブログランキングへ←ランキングにお力添えをポチッとをひとつ!