- ブログネタ:
- もう木造住宅は造るまい。 に参加中!
雨のち雪!のち雨の寒い東京です。
そんな今日は朝から社内ミーティング、その後見積作成、新規お問い合わせ対応、関連会社さんと電話、杉並区成田西計画検討、豊島区長崎のお客様とお電話、土地家屋調査士さんと電話、材料メーカーさんと電話など。
午後は来客、世田谷区中町計画検討、豊島区千川計画検討、階段メーカーさん来社、ガス会社さん来社打ち合わせ、成田西でご検討のお客様とお電話など。夕方は目黒区原町計画検討、図面作成、業者さんと電話など。
いやー雪になりましたね、昨日の啓蟄から一転真冬並みの寒さは応えます。それでも花粉は少なめみたいなので今日は幾分楽な気がしますが・・・明日が怖いです。
ではこちら。
1台のリモコンで主照明器具も補助照明器具も遠隔操作可能にする「照明リモコン受信スイッチ」 新発売
1台のリモコンで主照明器具※1も補助照明器具も遠隔操作可能にする
「照明リモコン受信スイッチ」 新発売
パナソニック電工株式会社は、スイッチにリモコン受信機能を搭載し、シーリングライトなどの主照明器具用リモコンで、リモコン機能のないダウンライトやブラケットなどの補助照明器具の操作を可能にする「照明リモコン受信スイッチ」※2を2011年3月21日に発売します。
近年、一室にシーリングライトなどの主照明器具とダウンライトやブラケットなどの補助照明器具を設置する一室複数灯の部屋が増えてきている一方で、主照明器具にはリモコン機能はあるが補助照明器具にはリモコン機能がないというケースが多く見受けられます。
そこで、パナソニック電工は、スイッチにリモコン受信機能を搭載し、主照明用リモコンのチャンネルを切替えることでダウンライトやブラケットなどの補助照明器具の遠隔操作を可能にする「照明リモコン受信スイッチ」を開発。これにより、主照明器具も補助照明器具も1台のリモコンで操作可能になります。
2011年03月07日16時12分 提供:PR TIMES
最近はこのリモコン付き照明器具もかなり増えてきましたね。
先日はお引き渡しの時に照明器具のリモコンが20個もあって、なんだかな〜という感じでした。
これは大きめのリビングなどでは、複数の照明器具が設置されますが、その各々の器具にリモコンが付属していると、こういうことにもなってしまうんですね。
今回はリモコンのチャンネルを設定させていただき、2台のリモコンで、エリアを分けて使用していただくことになりました。
上記記事の商品は、リモコン機能の無い間接照明なども主照明のリモコンで制御出来るようになるというもののようです。
最近はメインの照明もレールを使ったり、スタンドや卓上照明を上手にお使いの方も増えました。
住んでみたいと思っていた家の雰囲気も、意外と照明がカギになっているということもありますので、家を建てる時には理想のお部屋の雰囲気を決めておくと、他のモノ決めがスムーズになります。
まあ何でもリモコンっていうのもちょっと考える必要があるかもしれませんが、昔のCMであった「暗いと不平を言うよりも、すすんで明かりをつけましょう」を実践するためには有ってもいいかもしれません。
それでは。
今日もありがとうございます。
←ランキングにお力添えを是非!
最近はこのリモコン付き照明器具もかなり増えてきましたね。
先日はお引き渡しの時に照明器具のリモコンが20個もあって、なんだかな〜という感じでした。
これは大きめのリビングなどでは、複数の照明器具が設置されますが、その各々の器具にリモコンが付属していると、こういうことにもなってしまうんですね。
今回はリモコンのチャンネルを設定させていただき、2台のリモコンで、エリアを分けて使用していただくことになりました。
上記記事の商品は、リモコン機能の無い間接照明なども主照明のリモコンで制御出来るようになるというもののようです。
最近はメインの照明もレールを使ったり、スタンドや卓上照明を上手にお使いの方も増えました。
住んでみたいと思っていた家の雰囲気も、意外と照明がカギになっているということもありますので、家を建てる時には理想のお部屋の雰囲気を決めておくと、他のモノ決めがスムーズになります。
まあ何でもリモコンっていうのもちょっと考える必要があるかもしれませんが、昔のCMであった「暗いと不平を言うよりも、すすんで明かりをつけましょう」を実践するためには有ってもいいかもしれません。
それでは。
今日もありがとうございます。
