ブログネタ
もう木造住宅は造るまい。 に参加中!
午前中曇り、午後晴れの暖かな東京です。

そんな今日は朝から世田谷区中町計画検討、蓮根歯科医院改修工事段取り、商社さん来社、構造担当と電話、原稿チェック、書類作成、成増の不動産会社さんと電話など。

午後は金融機関へ、小石川計画段取り、出版社さん来社打ち合わせ、図面作成、お問い合わせ対応、土地家屋調査士さん来社打ち合わせなど。夕方は文京区向丘計画検討、蓮根の不動産会社さんと電話など。

午後は暑く感じるくらいでしたが、夕方からは風が強く、桜が心配になりました。

ではこちら。

“ゴキブリ指数”で活動情報を提供 ライオンの「ゴキブリ天気予報」サイト

殺虫剤「バルサン」シリーズを販売するライオンは4月1日(金)、ゴキブリの活動情報を提供するWebサイト「ゴキブリ天気予報〜ゴキてん〜」をオープンしました。全国の気象予報とともに“ゴキブリ指数”を表示し、ゴキブリの活動が活発化した状態を知らせます。

ゴキブリ天気予報 - ゴキてん -

ゴキブリ指数とは、気温に基づいて予測されるゴキブリの活性化指数です。「ゴキブリ天気予報〜ゴキてん〜」では、その日の天気や最高最低気温、降水確率とともに、ゴキブリ指数と、ユーザーから寄せられた目撃情報「モクゴキ情報」などを表示します。ゴキブリ指数のレベルと詳細は以下の通りです。

ゴキブリ冬眠中(レベル0.5)…最高気温10度未満
ゴキブリお目覚め注意報(レベル1)…最高気温15度以上、最低気温10度以上
ゴキブリ活動注意予報(レベル2)…最高気温20度以上、最低気温15度以上
ゴキブリ活動注意報(レベル3)…最高気温25度以上、最低気温20度以上
ゴキブリ活動警報(レベル4)…最高気温30度以上、最低気温25度以上ゴキブリ夏バテ中(レベル4)…最高気温35度以上、最低気温25度以上

そう、暖かくなるとこいつと遭遇する機会も増えてきますね。

それにしてもまた恐ろしいサイトを作ってくれたものです。さっそく見てみましたが、オープニング時点でちょっとギョッとしてしまいましたので、心臓の弱い方はご遠慮ください。

まあ確かに事前に活動状態がわかれば心の準備や対策も出来るかもしれませんが、ヤツは忘れた頃に突然現れるんですよね。

これは別に自慢ではありませんが、私はヤツの視線を感じることが出来ます。

たいてい夜、家族が寝てから一人リビングでくつろいでいると、何か気配を感じるんです。最初は無視しているんですけど、あまりに熱い視線を感じて目を向けると・・・いるんです。

ところで、ヤツは本当に凄い嗅覚を持っていますので、温度と湿度があってエサになるものが少しでもあれば飛んでくるんですよね。

少しの隙間でもあれば室内に侵入してきますからご注意ください。

やはり木造や鉄骨よりもRC造の方が侵入しくいと言えるでしょう。

また、エサを置いて粘着シートで捕獲するタイプは避けた方がいいですね、これは当然ですが寄ってきますからね。私の経験則ではホウ酸団子が一番効果があったように思います。

今年は遭遇しませんように、お祈り申し上げます。

それでは。

今日もありがとうございます。

人気ブログランキングへ  ←ランキングからもがんばろうニッポン!