ブログネタ
RC住宅を建てよう! に参加中!
東京で安心な住まいを建てるならRCdesign

朝から降ったり止んだりの東京です。

そんな今日は朝から法務局へ書類受け取り、その後金融機関へ、帰社後は原稿作成、税理士さんと電話、千葉県柏計画検討、 都市銀行さん来社など。

午後は見積作成、渋谷区恵比寿2丁目計画検討、文京区関口のお客様からお電話、セキュリティー会社さん来社、文京区向丘計画検討、渋谷区東計画検討、資料作成など。夕方は世田谷区代田計画のお客様とお電話、ありがとうございます。お問い合わせ対応、北区田端計画検討、資料作成など。

やっと本格的な梅雨らしい天気になりましたが、ついネガティブになりそうなところ、雨を楽しめると良いですね。

ではこちら。

建築代詐欺で創業者に懲役4年 アーバンエステート

注文住宅販売会社アーバンエステート(破産)の旧経営陣による詐欺事件で、さいたま地裁は10日、詐欺罪などに問われた創業者永井昭四郎被告(64)に懲役4年(求刑懲役5年)、元営業部長三井晴子被告(60)に懲役2年8月(求刑懲役4年)の判決を言い渡した。

杉山慎治裁判長は「倒産を認識しながらも担当者に営業を続けさせた結果、被害が生じた」と指摘した。
共同通信 2013年06月10日19時31分
 
なるほど。

被害に遭われた方の気持ちを考えると、少々あまい判決のような気がいたします。

もしかするとこの事件を知らないという方もいらっしゃるかもしれませんので簡単にご説明すると、この4年ほど前に起きた事件は、埼玉県にあった住宅会社が、施主から預かった工事代金を他に流用したまま倒産してしまったというものですね。

結果として多額の工事代金を支払っていたにもかかわらず、目的とする家は完成にほど遠い状態のまま工事がストップしてしまったわけです。

このような場合、通常だと工事を続けてくれる代替えの工務店を探して、何とか完成まで辿り着けるはずなんですけど、この事件では、施主が代金のほとんどを、場合によっては着工前に全額を支払ってしまっていたケースもあったようですので、被害が大きくなってしまいました。

その原因というのが、この会社の営業方法にあって、それは工事代金の早期支払いをすると工事代金を割り引くというものでした。

健全な工務店なら、工事の進捗、出来高に応じて全体を3回や4回に分けてお支払いいただければ十分経営は成り立つはずなんですけど。

それを、早めに支払えば工事代金を安くするなどと言って、集金を進めていたために、事件も大きくなってしまいました。

実はこの事件以降、家を建てる方の負担が確実に増えているんです。それは、このようなこともあるという前提で不安や心配が増えたこと、さらにその不安を担保するために、余計な費用負担を強いられ、保険などに入る場合もあります。

もちろん、このようなことが起きないという保証は無いんですけど、間違い無く施主を守るのは、工事の進捗以上の代金は支払わないということだと思います。

もしかすると施主の立場になった時、代金が安くなるなら早めに支払っても同じことだろう、と思ってしまうかもしれません。

しかし、家を建てるための見積にそんな幅があること自体不自然と思わなくてはいけません。多額の値引きは、そのまま企業の経営に直結するものです。それは大手も中小も同じ事。

二度とこのような事件が起こらないように、業界としても何らかの対策を考えていかなくてはいけないと思いますが、まずは家を建てる人にもその危険性を認識していただきたいと思います。

本来は施工業者との信頼関係を築くことが大切だと思います。その上で支払い時期はしっかりと守る。それがお互いに安心することが出来、長くお付き合い出来ることになると思います。

住まいづくりに迷われたら、是非お気軽にご相談ください。

それでは。

今日もありがとうございます。

 ←応援のクリックをどうかひとつ!

 人気ブログランキングへ