- ブログネタ:
- RC住宅を建てよう! に参加中!
引き続きどんよりしたくもり空の東京です。
そんな今日は朝から資料作成、業者さん来社打ち合わせ、恵比寿2丁目計画検討、提携会社さん来社打ち合わせなど。
午後はミーティング、信用金庫さん来社、文京区本郷計画検討、見積チェック、ガス会社さん来社打ち合わせ、渋谷区東計画検討、台東区上野桜木計画検討、板橋区蓮根計画検討など。夕方は杉並区久我山計画検討、見積作成、ミーティングなど。
ロイヤルベビーの名前「ジョージ・アレクサンダー・ルイ(George Alexander Louis)」もしっかりとご先祖様から頂いたお名前でしたね。すばらしい。
ではこちら。
“猛暑でも電気代が減る!”節約術・節電術をプロが指南
早い梅雨明け、7月中に猛暑の連続、と今年は厳しい夏になりそう。そこで気になる電気代。経済ジャーナリストの荻原博子さんが、上手にやれば約4割も安くなる節電・節約術を教えてくれた。
「猛烈な暑さには体にも影響を与えますが、もう一方で気になるのが電気料金。値上げで家計はダメージを受けていますから、なおさらです。まずは、電気の契約を再検討しましょう。時間帯により料金の違う新プランが、今年5月から登場しています。それがこちら」
〈東京電力の新料金プラン〉
【1】朝得プラン 深夜1時から朝9時までの電気料金が従来の約62%と割安に。それ以外の昼間は約123%と割高になる。「家事は早朝にすませ、昼間はあまり電気を使わない方におすすめです」
【2】夜特プラン 夜9時から翌朝5時までが割安。「夜型生活の方にぴったりです」
【3】半日お得プラン 夜9時から翌朝9時までが割安「日中はお勤めの共働き世帯向きです」
【4】土日お得プラン 土曜と日曜は終日割安になるプラン。「家事や趣味はまとめて土日というかたによいでしょう」
「昼間の使用料が多い方は従来型がお得ですが、問い合わせ窓口に電話すれば、過去の使用状況を考慮した適切なプラン選びの相談ができます。またインターネットでは、プランごとに電気料金をシミュレーションできますから、参考にしてください」
女性自身2013年07月25日07時00分
なるほど。
これはなかなかお得な情報ではないでしょうか。
電気料金などの公共料金は、一般的には一度契約してしまうと、なかなか見直しとかはしないものかもしれませんが、 実は密かに改善されていたりするものです。
いろいろと問題のある東京電力ですが、もちろん今の時代は電気が無くては生活も出来ませんので、納得し難い料金の値上げなどがあっても、お付き合いせざるを得ませんね。
電力会社の選択肢が他に無い以上、その中でもなるべく有利に、お得な料金体系を選ぶことが唯一の防衛策かもしれません。
今回の改定は、以前からあったオール電化住宅向けで深夜電力を割安に使えるプランを、それ以外のご家庭でも使えるようにしたようで、震災前まで注目されていたオール電化住宅が見直されていることが影響しているのかもしれません。
この料金プランの変更は、申し込みとメーターの取替え工事が必要ですが、基本的に無料で対応していただけますので、条件が合うというご家庭は、是非お問い合わせをしてみると良いと思います。
ただ、今はすでに夏休みに突入していますので、子どものいるご家庭では、日中の割高な電気を使ってしまうことになる場合もありますね。なるべく日中はお友達の家や、図書館などの公共施設で過ごすように指導する必要があるかもしれません。
最後にくれぐれもご注意して頂きたいのは、節約よりも健康や人命が優先だということ。高齢者や病気療養中の方がいるご家庭はもちろん、健康だと思っていても知らないうちに進むのが熱中症です。
なるべく率先してエアコンや扇風機を使用するくらいでも良いかもしれませんが、出来ればタイマーによる入り切りを上手に使って、安全で快適な夏を過ごしていただきたいと思います。
よりお得に快適な夏をお望みなら、是非鉄筋コンクリート住宅をご検討ください。
それでは。
今日もありがとうございます。

人気ブログランキングへ←応援のクリックをどうかひとつ!