ブログネタ
RC住宅を建てよう! に参加中!
東京で住まいを建てるならRCdesign

残暑お見舞い申し上げたい東京です。

そんな今日は朝からお問い合わせ対応、渋谷区東計画検討、地盤調査会社さんと電話、北区西ヶ原計画検討、出版社さんと電話、信用金庫さん来社、資料作成、大工さんと電話、関連会社さんと電話など。

午後は北区滝野川計画検討、見積作成、キッチンメーカーさんと電話、金融機関、文京区本郷計画検討、事務機屋さん来社、豊島区千川計画検討など。夕方は板橋区弥生町計画検討、見積作成、

ちょっと気を抜いたところでの猛暑復活は非常に身体に悪いですね。くれぐれも体調管理にはご注意ください。

ではこちら。

高率値上げ「だまされた」…オール電化高くつく

北海道電力の電気料金値上げが9月1日、実施される。
家庭向けは平均で7・73%引き上げられるが、オール電化住宅向けの値上げ率は標準家庭の3倍超と高く、利用者からは不満や嘆きの声が漏れる。オール電化は道内の約7%(約19万7500戸)を占めるまでに普及しているだけに影響は小さくなく、北海道電への問い合わせも増えている。

「光熱費が安くすむという話だった。まさかこんなことになるとは……」
値上げの実施が間近に迫る中、札幌市豊平区の女性(38)は、自宅のリビングでため息をついた。女性は夫と子供3人の5人暮らし。5年前に「暖房で灯油を使うより、オール電化にした方が光熱費全体が安くなる」と考え、オール電化の建売住宅を購入した。

今回の値上げでは、標準家庭(契約電流30アンペア、月260キロ・ワット時使用)の値上げ率が4・72%なのに対し、オール電化住宅向けの「ドリーム8」は16・83%と、3倍以上の設定になっている。
 読売新聞2013年08月30日11時52分

なるほど。

これはなかなかショッキングなニュースですね。

記事では北海道電力の場合ですが、今後全国的に同じようなことが起こらないとも限りませんので、電力需給の問題や、燃料価格など、社会情勢にも注意しておく必要がありますね。

それにしても、今回の値上げ幅は、オール電化住宅に住まわれている方にとって、あまりにも大きすぎますし、その根拠や計算方法がわかりませんので、ユーザーからの不満も大きくなるのではないでしょうか。

震災前までは、まさに飛ぶ鳥を落とす勢いでシェア拡大を続けていたオール電化住宅ですが、残念ながら震災以降ほとんどその言葉を聞くことは無くなってしまいました。

電気イコールクリーンなエネルギーというイメージが、実はそうではなかったということがわかったり、原発の停止による夜間の余剰電力が無くなってしまったことが、オール電化住宅が最善という概念が崩れた要因でしょう。

震災から時間が経つにつれて、エネルギーに対する考え方も少しずつ変わってきていますね。

太陽光発電設備を設置するご家庭は以前より格段に増えましたし、燃料電池や蓄電池も普及が進んでいます。

今になって思えば、止めることの出来ない原発が作り続けていた電気、それを夜間電力として安い価格で提供していた電力会社、その安い電気でお湯を作り置きしておくというシステムは、あまりにも都合の良いものだったと思います。

その前提には、原子力という未だコントロールすることも、リサイクルすることも出来ないエネルギーがあったということを、考えてみても良いと思います。

これから住まいづくりをお考えの方や、リフォームをお考えの方は、何かに荷担することなく、公平に用途や使い方を考えて、エネルギーや設備を選ぶようにした方が良いと思います。

もし住まいづくりで迷われているのなら、是非お気軽に弊社までお問い合わせください。

それでは。

今日もありがとうございます。


人気ブログランキングへ←応援のクリックをどうかひとつ!