- ブログネタ:
- RC住宅を建てよう! に参加中!
くもりの東京です。
そんな今日は朝からメーカーさん来社打ち合わせ、新宿区中井計画検討、図面作成、豊島区駒込計画検討、資料作成など。
午後は台東区上野桜木計画検討、渋谷区東のオーナー様とお電話、ありがとうございます。出版社さんと電話、ガス会社さんと電話、ご近所の改修工事現調立ち会いなど。夕方はお問い合わせ対応、埼玉県富士見士でご検討のお客様ご来社打ち合わせ、ありがとうございます。大工さんと打ち合わせ、小金井計画検討など。
前回の日曜日に扇風機を出しておいて良かったです。もうそろそろエアコンも準備しておかなくてはいけません。
ではこちら。
梅雨に入る前にやっておきたい! 7つの家事ミッション
梅雨に入ると悩まされる部屋干しの臭いやカビ。その対策は先手必勝です。消臭剤やカビとり剤をたくさん使うのではなく、事前準備しておくと手間ヒマやコストもかかりません。きちんと対策をとって、梅雨の時期を快適に過ごしましょう。
■雑菌の増殖に必要な4つの要素
梅雨どきの悩みである、臭いやカビって何なのでしょう? これらは「雑菌の増殖現象」で、梅雨どきの高い湿度や気温の上昇は雑菌にとって「最高の快適ゾーン」なのです。
雑菌の増殖に必要な4つの要素は、「湿度」「温度」「栄養分(ホコリや垢、食べ物など)」、そして「雑菌」そのもの。これら4つのすべてがそろう梅雨の時期は、雑菌にとって「ベストシーズン」なのです。
しかし、これらの要素の1つでも足りなければ、雑菌の増殖は抑えられます。要素は入梅前にできる限り取り除いてしまいましょう。
All About 2014年05月27日12時30分
なるほど。
今日はまさに梅雨の走りのような陽気で、曇り空ながら湿度が高くムシムシしていましたね。これからの季節はいよいよ熱帯地域のような高温多湿の環境になりますので、そんな中でも少しでも快適に過ごせるようにしたいものです。
晴れの日が少なくシトシト雨が続いたりすると、途端に洗濯物は溜まってくるし、それを室内干ししたり、玄関にも濡れたままの傘や靴があったりして、そのままではまるでカビの養殖場になってしまいそうです。
一度繁殖したカビを取り除くのは、本当に大変です。革製品の縫い目や細かな溝に入った胞子はなかなか取れませんし、塩素などの薬品と相性が悪く、最悪の場合は変色してしまうこともありますね。
今日の記事では、本格的な梅雨になる前に少しでもカビの繁殖を抑えられるよう、あらかじめ今のうちに一手間掛けておきましょうということです。
記事にもあるように、カビの繁殖には必要な条件が4つあり、そのうちひとつでも条件を取り除くことが出来れば、カビの繁殖や臭いの発生を抑えられますので、快適に過ごすためにも下記の7つのミッションをご紹介しておきます。
All About 2014年05月27日12時30分
なるほど。
今日はまさに梅雨の走りのような陽気で、曇り空ながら湿度が高くムシムシしていましたね。これからの季節はいよいよ熱帯地域のような高温多湿の環境になりますので、そんな中でも少しでも快適に過ごせるようにしたいものです。
晴れの日が少なくシトシト雨が続いたりすると、途端に洗濯物は溜まってくるし、それを室内干ししたり、玄関にも濡れたままの傘や靴があったりして、そのままではまるでカビの養殖場になってしまいそうです。
一度繁殖したカビを取り除くのは、本当に大変です。革製品の縫い目や細かな溝に入った胞子はなかなか取れませんし、塩素などの薬品と相性が悪く、最悪の場合は変色してしまうこともありますね。
今日の記事では、本格的な梅雨になる前に少しでもカビの繁殖を抑えられるよう、あらかじめ今のうちに一手間掛けておきましょうということです。
記事にもあるように、カビの繁殖には必要な条件が4つあり、そのうちひとつでも条件を取り除くことが出来れば、カビの繁殖や臭いの発生を抑えられますので、快適に過ごすためにも下記の7つのミッションをご紹介しておきます。
1.大きなものは入梅前に洗濯する
シーツやソファカバー、ベッドカバー、テーブルクロスといった大きなものは乾きにくく、梅雨どきには乾く前に雑菌の増殖を許し、臭いやカビの元になることも。梅雨の時期に洗う必要が出るものでも、入梅前に一度きれいに洗濯しておきましょう。
2.厚手のものも入梅前に洗濯する
カーテンや玄関マット、キッチンマット、フロアマットなど厚手で頻繁に洗濯しないものは雑菌が多く溜まっています。それが梅雨どきには雑菌の栄養になり、カビの元に。ちなみに消臭剤を使っても汚れそのものは落ちていないので、すぐまた臭いはじめます。ぜひ梅雨前に洗っておきましょう!
3.洗濯機の掃除
洗濯槽はぱっと見はきれいでも、裏側に既にカビが発生しているかも! 石けんかすや溶け残りの洗剤、そこに付着した汚れが栄養になり、雑菌の繁殖には最適な場所なのです。乾燥機能付きの機種だと、密閉度も高く湿気がよりこもりがちに。今ある汚れやカビは今のうちに除去しないと大変です。
4.クローゼットの掃除
クローゼットの床はホコリが溜まるうえ、閉め切ってしまうと湿気もこもりがち。梅雨どきには湿度の上昇でカビ発生の元にもなります。クローゼットの隅から隅まで掃除機で吸ったり、乾拭きしたりしてお掃除をするのはもちろん、風を通して湿気を取り除いたり、除湿器を置いたりしておきましょう。
5.靴箱や衣類小物入れの掃除
靴箱は汚れが溜まりやすく湿気もこもりやすいので、梅雨どきは「カビ・臭い危険ゾーン」のひとつです。入梅前に掃除をし、棚板に新聞紙を敷いたり、重曹を入れた瓶など除湿剤を置くなどの対策をとりましょう。
6.防水スプレーで防水・防汚をしておく
レインコートや雨傘、晴雨兼用傘といったレイングッズ、靴やバッグなどには防水スプレーをして、水や汚れ防止をしておきましょう。布用防水スプレーを活用すれば、エプロンやテーブルクロスの洗濯回数を減らすこともできます。
7.梅雨グッズへの投資を考えてみる
毎年消臭剤やカビ取り剤をたくさん買ったり、干し方に悩んだりと手間ひまやコストをかけて梅雨と戦うよりは、むしろ、タオルや下着を速乾性のものに換えるとか、除湿器や防水スプレーなどへの「投資」を考えてみましょう。
以上(ここまで引用)
いかがでしょうか。ここまでしておけば梅雨入り前の家事ミッションは完了です。これで梅雨時期の家事が格段に快適になるでしょう。
いかがでしょうか。ここまでしておけば梅雨入り前の家事ミッションは完了です。これで梅雨時期の家事が格段に快適になるでしょう。
より快適に梅雨を過ごしたいなら、RC(鉄筋コンクリート)住宅がオススメです。
それでは。
今日もありがとうございます。
人気ブログランキングへ ←今日もどうか応援のクリックを一つ。