住まいはRC(鉄筋コンクリート)にしなさい!

東京で家を建てるならRC(鉄筋コンクリート)住宅。 (株)RCdesign(アールシーデザイン)社長の日記です。

アイデア

いつもありがとうございます。ご愛顧感謝申し上げます。こだわりの一戸建て住宅や2世帯住宅、賃貸併用住宅の安定経営など、RC住宅と住まいに関するノウハウを株式会社RCdesignの代表井上がお届けいたします。

子どものインテリアアイデアとか。

ペットと過ごす家を建てるならRCdesign

くもり空の東京です。

そんな今日は朝から賃貸管理業務、社内ミーティング、解体業者さんと電話、渋谷区東計画検討、その後金融機関へ、帰社後は管理組合さんと電話、渋谷区東のお客様とお電話、江戸川区東小岩計画検討など。

午後は図面作成、港区高輪計画検討、渋谷区西原のオーナー様とお電話、中野区本町計画検討、資料作成、業者さん来社打ち合わせなど。夕方は書類作成、提携会社さんと電話、原稿作成、ミーティングなど。

朝晩の冷え込みが厳しくなって参りましたね。くれぐれも暖かくしてお過ごしください。

ではこちら。

インテリア産業協会 「インテリアアイデア募集 2023」作品募集中

(公社)インテリア産業協会は、昨年に引き続き、自由な発想を持つ子どもたちから未来のインテリアの可能性を募集する「知ろう、学ぼう インテリアアイデア募集 2023」を開催、12月1日〜2023年1月31日までアイデアを募集している。

今回のテーマは「ペットと過ごすインテリア」。同テーマに沿った家具、空間デザイン、インテリアグッズなどのインテリアアイデアを表現した、イラストや絵画、デザインなどを募集する。
2022年12月5日 0時0分 online インテリアビジネスニュース

なるほど。

ちょっと面白そうなイベントではないでしょうか。

常識に囚われた大人の発想とは違う、子どもたちならではの発想を是非見てみたいと思います。

今回はペットと過ごすインテリアというテーマが設定されているようですので、何かしらペットを飼育した経験のある子どもなら、きっと面白いアイデアを提案してくれそうです。

例えば、ペットと人間が共に快適に過ごすことのできる家具(イス、テーブル、ベッドなど)とか。

または夜行性の動物と一緒に過ごすためのインテリアグッズ(カーテン、壁紙、カーペット など)とか。

もしくは動物好きの家族と動物嫌いの家族とが一緒に過ごせる空間デザイン(部屋・室内のコーディネーション など)とか。

とにかく自由な発想で暮らしの中のインテリアを表現してみたら良いのではないでしょうか。

記事によれば、参加資格は小学生・中学生・高校生。それぞれ小学生部門・中学生部門・高校生部門の3部門で作品を受け付けるそうです。

全部門の中からもっとも優れた作品には最優秀企画賞(1作品・図書カード3万円と表彰状)、各部門の優れた作品には優秀企画賞(3作品・図書カード1万円と表彰状)、特別賞(若干数・表彰状)を贈る。結果は2023年3月中旬に公式サイトにて発表される予定だそうです。

詳しくは下記のリンクから確認の上ご応募ください。


お子さんやお孫さん、甥っ子や姪っ子、もしくはご近所の子どもなど、きっといい何かを持っているに違いありません。是非チャレンジしてみてください。

サッカー日本代表もチャレンジしていますね。がんばろうニッポン!

それでは。

今日もありがとうございます。


人気ブログランキング ←引き続きよろしく!



オタク専用マンションとか。

オタクの家を建てるならRCdesign

雪から雨の東京です。

そんな今日は朝から大田区仲池上計画検討、見積作成、商社さんと電話、日野市計画検討、資料作成、お問い合わせ対応、港区南青山計画検討、ガス会社さんと電話など。

午後からは新小岩のお客様とお電話、大工さんと電話、資材発注、資料作成、来客面談、港区南麻布計画検討、図面作成など。夕方も図面作成、来客面談、原稿作成、南池袋計画検討、ミーティングなど。

冷たい雨が降り続いています。

ではこちら。

「オタク専用マンション」の“妄想アイデア”がSNSで話題 柴田阿弥「こういう妄想って楽しい」

あるTwitterユーザーが投稿した「オタク専用マンション」のアイデアが話題を呼んでいる。

わたあめさんがTwitterにオタクに特化したマンションついての“妄想アイデア”を投稿。その投稿には5万5000件の「いいね」が集まり、「入居希望です」という声も届いた。

入居条件が「全員が何かしらのオタクであること」であったり、物件の特徴が24時間集まれるカフェスペースや大型スクリーン、ホワイトボードや雑誌コーナー、余ったCDやDVDなどを配布するスペースの設置など、同投稿のアイデアはかなり具体的なところまでに及んでいる。
2020年1月27日 18時25分 AbemaTIMES

なるほど。

これはなかなか楽しそうな記事です。

一般的にオタクと呼ばれるような、わかりやすいオタクな人もいますが、意外と自覚症状のないまま、いい大人になってしまっているという人も、結構多いと思います。

日本では価値観の多様化が進みましたので、人それぞれに多種多様な趣味を持っていたり、強いこだわりを持っていたりします。

そんなオタクが同じ建物内で暮らしていたら、もちろん楽しいことと思いますが、どんなカオス状態になるのか、ちょっと見てみたい気もします。

記事にもあったように、5.5万ものいいねが集まったということですから、マンション投資をお考えの方には、商品企画として検討されてみてはいかがでしょうか。

賃貸マンション経営も、なかなか厳しい中ですので、こんな思い切った企画もアリかもしれませんね。

以前からあったものでは、車好きのためのガレージ付き物件とか、バイク好きのために部屋まで運べるエレベーター付きだったり、音楽専用の物件などがあります。

まあオタクと言えどもジャンルは様々ですので、打ち解けられるか分かりませんが、どんな化学反応が起きるかも楽しめそうです。

ただ、記事にもありましたが、オタクの方達というと、コミュニケーション能力に不安を抱えている人も多いと思いますし、部屋にこもってゲーム三昧という人ばかりだと、ちょっと残念ですね、

しかしながら、こういった新しい暮らし方を想像して、提案していくというのも、建築や不動産の面白いところだと思いますので、弊社も新しい暮らしを創造していきたいと思います。

新しい企画のご相談もRCdesignまでお気軽にどうぞ。

それでは。

今日もありがとうございます。


人気ブログランキング ←今年もどうぞよろしく!



今日はコンクリート住宅の日です。

東京でコンクリート住宅を建てるならRCdesign

雨のちくもりのち晴れの東京です。

そんな今日は朝から原稿作成、板橋区双葉町計画検討、墨田区文花計画検討、書類作成、お問合せ対応、事務組合さんと電話、資料作成、三鷹市計画検討など。

午後からは出版社さん来社打ち合わせ、その後5丁目のお客様へ書類お届け、帰社後は双葉町計画のお客様とお電話、不動産会社さんと電話、商社さんと電話、夕方は荒川区西日暮里計画検討、原稿作成、ミーティングなど。

おっと、今日は5月10日ですね。もちろん皆さんご存じのことと思いますが、2010年に日本記念日協会によって正式に認定された「コンクリート住宅の日」なんです。消費者にとって正しい知識を知る契機となり、ひと家族でも多く、災害に対する不安が軽減され、長期に渡り安全なコンクリート住宅で暮らしてほしい。そんな思いから制定したものです。

ではこちら。

理想のスッキリ部屋へ♡今すぐ真似できる収納アイデア術

すっきりと心地よく暮らすため、片付けや整理をがんばっても、リバウンドしてしまっては台無しですよね。そうならないためのポイントをご紹介します。
2018年5月10日 7時0分 michill

なるほど。

断捨離から始まったお片付けブームも、すっかり一般的になった感もあり、雑誌やテレビなどでも特集されることも多いので、皆さんが理想のお部屋を目指して日々努力をされていることと思います。

各自の個室や一人暮らしの方なら、自分のペースで取り組むことも出来ますし、その結果も受け入れられるものでしょう。

しかし、家族がいる場合はそう簡単ではありません。家族が集まるLDKや玄関などの共用部分も、意識の違いや生活パターンの違いなどから、理想を維持するのは意外と難しいものです。

家族の中で一番理想の高い人が進める心地良い暮らしも、家族の同意と協力がなくては、継続することが出来ませんし、何よりもお互いにストレスを感じてしまうことになっては、本末転倒になってしまいます。

ということは、まずは家族でしっかりと話し合う必要もあるでしょうし、ある程度家族で目指す理想の暮らしを共有出来ていると良いと思います。

その上で、記事にあるようなテクニックを駆使すれば、あまり肩肘を張らずにも心地よい暮らしが実現出来るのではないでしょうか。

記事の中で参考になったのは、すっきりと心地よい暮らしを送るために、大切なモノとの関係が大切ということで、家にある持ち物を見直し整理することも大切ですが、同じくらい大切なのは、持ち物を整理したことをきっかけにモノとの関係を考え、その後の暮らしにどう生かしていくかということ。

やはり大切なのは整った環境を持続させることですので、整理する以前と同じように暮らしていたら、また時間が経過するにつれて、整理前と同じ状態になってしまい、これがよく言うリバウンドという状態になります。

そこで、簡単に実践できるポイントとして紹介されていたのは、整った家の状態を保つということは、家にある持ち物の数を保つということで、モノが増える原因は外からモノが入ってくることがほとんどですから、家に1つモノが入ってきたら、1つ外に出さないと状態は保てないということ。

きっと誰でも経験があると思いますが、まずはもらうモノ。プレゼントされたモノなどは置いておいて、買い物をしたらおまけでもらえたり、◯個買ったらもらえる、キャンペーン中でプレゼント、などの誘惑もたくさんありますね。

一見、タダなのでもらった方が得なのですが、それらは本当に使うモノでしょうか?タダだからとりあえずもらうは禁物です。

ことわざのとおり、ただより高いものはないということを、肝に銘じておく必要があります。

記事では他にも不要な郵便物を家の中に持ち込まないために、ゴミ箱を玄関などに設置するのが効果的などのアドバイスも書かれていました。

お片付けも、あまりにも執着し過ぎるとストレスになってしまいますし、だからといって雑然とした部屋ではくつろぐことも出来ません。

無理の無い範囲で、家族の理想とする暮らしを追求したいものですね。

心地よい暮らしを実現するなら、住まいはRC(鉄筋コンクリート)住宅を是非御検討ください。

それでは。

今日もありがとうございます。


人気ブログランキング    ←ご声援を是非!



捨てられない紙袋の処分方法とか。

東京で理想の家を建てるならRCdesign

くもり時々晴れの東京です。

そんな今日は朝から世田谷区奥沢6丁目計画検討、お問い合わせ対応、板橋区小茂根計画のお客様とお電話、学生さんと電話、店舗改修工事検討、見積作成、提携会社さんと電話、練馬区田柄計画検討など。

午後はインフラ通信会社さんと電話、メーカーさんと電話、朝霞計画検討、見積作成、世田谷区弦巻のお客様とお電話、ありがとうございます。店舗改修をご検討のお客様にご来社頂き打ち合わせ、提携会社さんと電話、高田馬場計画のお客様とお電話、お問い合わせ対応など。夕方は田柄のお客様とお電話、ミーティング、見積作成など。

花粉日和な一日だったように感じますが、いかがお過ごしでしょうか。

ではこちら。

どんどん溜まる紙袋、あなたはどれだけ取っておきますか?

もしかして使うかも?なーんて、なんとなく残しておく紙袋。その管理と収納法についてお話します!

ルールを決めないとたまる一方です

折りたためば薄くなる紙袋だって、数がたまれば結構なボリュームになります。この量だけ取っておくとルールを決めるだけで溢れかえる紙袋に悩まされずにすみます。

おすすめの管理収納は、ファイルボックス。我が家はのこファイルボックスに納まるだけしか残さないと決めぶらぶら垂れ下がる持ち手は必ず紙袋の内側に入れ折りたたんで収納しています。使うといっても、誰かにモノを差し上げる時と新聞などをゴミに出す時まとめるくらい。この量で十分です。
2016年3月23日 10時0分 mamagirl 

なるほど。

これは耳が痛いという人も多いのではないでしょうか。

それこそお気に入りのブランドのものだったり、比較的高価な物を購入した時の紙袋などは、その日のうちにすぐ捨てるというのも、なかなか難しいものです。

しかし、これがそもそも間違いのもとなんですね。記事にもあるように、1個ならさほど邪魔にもならないと思っていたものが、気付くと相当な量になっているというパターン。

まずは上記にあるように、一定の量だけ保管するというルールを作ってみてはいかがでしょうか。

で、それでもルールを守ることが出来ず、溢れかえってしまう人や、そもそも捨てるということが苦手という人のために、良いアイデアが紹介されていました。

お客様と間取りプランの相談をしている時、とにかく収納を多くしたいというご要望を聞くことも多いんですが、そんな時に収納するモノが決まっていれば良いんですけど、ただ単に大は小を兼ねると思い込んで、収納のための家を造ろうとする人もいます。

そこでいつもお話しさせて頂くのは、その収納スペースを作るために建築コストを掛け、収納されているモノが以降使われないモノだったとすれば、ゴミを貯蔵するために家賃や住宅ローンを負担しているということになってしまいますよ、ということ。

そこで、捨てられない場合は何か別な用途に使ってはどうかというアイデアです。

まずは手ごろな大きさの紙袋の取っ手をハサミで切り離して内側に折り曲げ、仕切りのようにして使ったり、カゴなどで手ごろな大きさが見つからないときの仮の代用品として使うというもの。

記事ではタイツや靴下が引出しの中で迷子にならないように、紙袋を仕切りにして整理したりするのに大変便利ということでした。

次はキッチンで野菜の保管に使うというもので、キッチンでは土のついたジャガイモや皮がバラバラにはがれやすい玉ねぎなどがありますが、これらを入れる収納カゴの代用にするというものです。

確かにこれなら汚れたらすぐにまた違う紙袋に入替えれば良いのでお手入れの必要もありません。また汚れた紙袋なら捨てることにも躊躇しないで済みそうですね。

何事ももったいないといってただ保管しているだけでは、何も役立ちませんのでよっぽどもったいないですね。何かしら役割を持たせることが出来れば、処分もしやすくなるでしょう。

ゴミに囲まれた暮らしから卒業するためにも、是非一度お試しください。

さらに根本的に理想の暮らしを実現するなら、弊社までお気軽にご相談ください。

それでは。

今日もありがとうございます。


人気ブログランキングへ  ←お気軽にクリック!



プロフィール

井上社長

RCdesign のご紹介
スペースの都合で小さい画面になっております。お手数ですが、全画面でご覧ください。
おすすめ
お知らせ
現在リクルート発刊
の『SUUMO注文住宅 東京で建てる』
に弊社が掲載されてい
ます。もう買って頂け
ましたか?
書店で380円ですの
で、是非ご覧になって
下さいね。



専門家を探せる、相談
できるALL About プロ
ファイルに出展してます


全国工務店ブログ広場

一日一度のクリックを
ありがとうございます!
にほんブログ村 住まいブログへ


住まいランキング

ブログランキング

友だち追加

QRコード
QRコード
メッセージ

名前
メール
本文
住まいづくりの秘訣       無料メールセミナー
住まいづくりをお考えの方が後悔する前に知っておくべき内容を書き下ろしました。失敗しない住まいづくりノウハウを是非お受け取りください。
お名前 ※
E-Mail ※
都道府県 ※

RCdesign公式facebook
ブログ内記事検索
月別アーカイブ
カテゴリ別アーカイブ