住まいはRC(鉄筋コンクリート)にしなさい!

東京で家を建てるならRC(鉄筋コンクリート)住宅。 (株)RCdesign(アールシーデザイン)社長の日記です。

グッズ

いつもありがとうございます。ご愛顧感謝申し上げます。こだわりの一戸建て住宅や2世帯住宅、賃貸併用住宅の安定経営など、RC住宅と住まいに関するノウハウを株式会社RCdesignの代表井上がお届けいたします。

新手の花粉対策が良さそう

花粉にも強い家を建てるならRCdesign

雨のち曇りの東京です。

そんな今日は朝から鉄骨屋さん来社打ち合わせ、渋谷区東計画検討、賃貸管理業務、港区西麻布計画検討、見積作成、電気屋さんと電話、提携会社さんとオンラインミーティングなど。

午後は渋谷区東のオーナー様とお電話、文京区千石計画検討、見積作成、信用金庫さんと電話、商社さん来社面談、書類作成、資材発注、提携会社さんと電話、など。夕方は港区東麻布計画検討、ミーティングなど。

寒い一日でしたね。

ではこちら。

置くだけで、花粉の落下促進、舞い散りを防止。ずっと気になっていた「マモルーム」の実力を試してみたよ

花粉の季節がやってきました。花粉症の人は、これからしばらくの間ツラい日々を過ごすことになりますね。

私の場合、それほど重症にはならないのですが、目のかゆみ、くしゃみなどに悩まされています。ここ数年は、春の訪れを教えてくれるのは、新緑の芽吹きより先に、花粉によるくしゃみという状態なのです。2024年3月6日 21時55分 ギズモード・ジャパン

なるほど。

これは今までにないタイプの花粉対策グッズではないでしょうか。

私の場合はすでに花粉症を発症してから40年を経過していますので、おおよそその時代ごとに最新のお薬を服用しながらも、民間療法も各種実験を続けながら、毎年のシーズンを過ごしています。

それでもなお、目の痒みや突然のくしゃみ連発、不意の鼻水などが発症したりしますので、常に薄氷の上で生活をしている感じです。

そんな中、今日の記事で紹介されていたのは、「マモルーム Feat.アレルブロック ハウスダスト・花粉用」で、一般的な空気清浄機とは違い、フィルターを使わないプロダクト。蒸散した薬剤が、空気中の花粉やハウスダストをキャッチし、床への落下を促進してくれるという仕組みになっています。

同じシリーズでは、夏場にG対策用が発売されていましたが、見た目は昭和時代にあった液体タイプの蚊取り線香と同じですので、きっとその装置を流用されているということがわかります。

記事の著者さんも、ずっと気になっていたのですが、今回ついに入手してみましたので、さっそくレビューしてみましょう。とのこと。

記事によれば、1日ごとに、使う日と使わない日を設定し、実感できる効果があるかどうかを試してみました。ということ。

そして1週間ほど試用してみた結果、もっとも違いを感じたのは、朝起きたときの鼻詰まりで、夜通しスイッチオンしていた日は、鼻の通りがよかったと感じました。

実際のところ、ユーカリの香りが付けられている芳香剤成分のおかげもあったかもしれませんが、個人的には使い続けたいと思うのに十分な結果でした。ということです。

記事にもありましたが、花粉量が多いときに、全てをキャッチして落とすことは難しいはずですが、それは一般的な空気清浄機でも同じことです。

しかし、成分が付着した花粉は落下が促進されるので、こまめに床を掃除するようにすれば、より効果的だと考えられます。ロボット掃除機との相性も良さそうですね。

さらに今の時代ならではの進化として、パッケージに貼られているQRコードをスマホで読み取れば、標準のカレンダーに交換時期を登録してくれる機能もなかなかユニークです。

これに通知を鳴らす設定にしておけば、うっかり交換時期を過ぎてしまう心配も無用ですね。

記事の著者さんによれば、花粉症やハウスダストのアレルギーに悩んでいるなら、「マモルーム Feat.アレルブロック ハウスダスト・花粉用」は、試してみる価値があるプロダクトだと思います。ということでした。

そこまで言われたら、花粉症対策の実践評論家を名乗っている私も、是非チャレンジしてみたいと思いました。

花粉を家の中に入れない、持ち込まないということが原則ですので、高気密な住まいにしていただけるとより効果的です。

それでは。

今日もありがとうございます。

人気ブログランキング
人気ブログランキング ←感謝です。



オシャレな防災グッズとか。

東京で防災住宅を建てるならRCdesign

晴れのちくもりの涼しい東京です。

そんな今日は朝から資料作成、文京区大塚計画検討、図面作成、提携会社さんと電話、中野区南台計画検討、土地家屋調査士さんと電話、信用金庫さんと電話、豊島区西巣鴨計画検討など。

午後からは文京区根津計画の現場へ、オーナー様と地盤改良工事視察、その後打ち合わせなど、ありがとうございます。夕方帰社後は電気屋さんと打ち合わせ、資料作成、ミーティングなど。

台風15号の影響で夕方からは時々雨になっています。東北や北海道も含めまだまだ気を抜かずしっかりと準備しておきましょう。

ではこちら。

【防災の日】オシャレな「防災グッズ」5選

備えあれば患いなし。防災の日に「最新防災グッズ」を紹介したい。

9月1日は「防災の日」。

1923年(大正12年)のこの日に発生し、10万人以上の死者・行方不明者を出した関東大震災に由来し、9月1日が「防災の日」に、8月30日〜9月5日までが「防災週間」と定められた。

災害に備えて「飲食料や生活用品の備蓄」や「非常用持ち出しバッグの準備」、「家具の置き方の工夫」など、一人一人の備えが呼びかけられる中、スタイリッシュで実用的な防災グッズが続々と登場している。
2017年9月1日 3時4分 IRORIO

なるほど。

昨日も防災に関する記事を書かせて頂きましたが、今日9月1日は防災の日ということですので、家族や親しい人と防災に関することを、何かしらお話しをして頂き、少しでも記憶や意識に残して欲しいと思います。

そんな防災の日ですが、避難訓練などをされた方はどのくらいいらっしゃるものなのでしょうか。やっぱり学生やそこそこ大きな組織に属している方以外は、特に意識することも無く、一日が終わってしまったということはないでしょうか。

そんな方でも、昨日書かせて頂いたとおり、すぐに出来ることもありますので、この後すぐに手配なり行動に移していただけるよう、お願いいたします。

さらに、同じ防災ならより一層スタイリッシュに行いたいという方には、記事で紹介されていたおしゃれな防災グッズを入手されてみてはいかがでしょう。

一つ目は普段使いOK、もしもの時にも役立つ「防災キット」。
通販大手のフェリシモからは、普段は可愛く使え「もしも」に役立つ「スペースエマージェンシーキット」が販売されています。もしもの時は「テント」として使えるポンチョや、もしもの時は「防災ポーチ」になるポシェットなど、「もしも」に役立つ8アイテムが毎月1アイテムずつ届く。

二つ目は最小限の防災ツールをまとめた「MINIM+AID」
昨年発売された「MINIM+AID |ミニメイド」は、デザインオフィスnendoが手掛ける防災セットです。「ホイッスル」「ランタン」「ラジオ」「ポンチョ」「樹脂ケース」と、避難所に行くまでに必要なものを必要最低限まで絞り込んだコンパクトでスリムなセットです。玄関のカサ立てやコートハンガーにかけるなど、日常的に準備しておける仕様ですね。

三つ目は12通りの使い道がある「ミサンガ」。
一般社団法人防災ガールが、津波防災プロジェクト「#beORANGE(ハッシュビーオレンジ)」のオフィシャルアイテムとして販売しているものだそうです。この「#beORANGEミサンガ」は、軽量ながらも耐久性と強度に優れたパラシュートコードを採用していて、緊急時にはミサンガを解き、「ものほし」「シェルター」「止血帯」「着火剤」「デンタルフロス」「笛」「荷物の保護」「そえ木」「靴ひも」「救助の合図」「ファイアースターター」「蓄光」と、12通りの使い方ができるそうです。

四つ目は植木鉢やランプが「ヘルメット」になるというもの。
ヘルメットメーカーのタニザワは、ヘルメットに普段は別の役割を持たせることで、身近な場所に置きたくなるものに変えられないかという発想から「+MET PROJECT」をスタートさせたそうです。

普段はお洒落な植木鉢や一見かわいいサイドランプが、いざという時に「ヘルメット」に変わります。

最後は名店監修の「食べられる防災ブック」です。
食べられる防災ブック「東京備食」は、日本料理の名店「賛否両論」の笠原シェフが監修した非常食と、備蓄の豆知識やアレンジ備蓄レシピなどが掲載されたセットということ。

これの素晴らしいところは、本棚に飾っても違和感のないデザインになっている点です。ややもすると、非常食がどこに仕舞ってあるかわからなくなってしまうこともあるかもしれません。しかしこれならいつでも目に付くところに置いておけそうです。

これらの防災グッズはすでにテレビや雑誌などでも紹介されていましたので、比較的多くの方がすでにご存じだったかもしれませんが、物事は知っているだけでは役に立たず、実際に入手することで初めて、防災をひとつ実行したと言えますし、それが必ず役に立つ時があります。

もし、より一層スタイリッシュに防災を進めたいなら、住まいをRC(鉄筋コンクリート)住宅でご検討ください。

それでは。

今日もありがとうございます。


人気ブログランキング   ←ついでにひとつ!



便秘解消に効くトイレとか。

東京で健康的な家を建てるならRCdesign

晴れのち曇りの東京です。

そんな今日は朝から出版社さん来社打ち合わせ、その後金融機関へ、帰社後は練馬区田柄のビル改修工事計画検討、見積作成、書類チェック、お問い合わせ対応など。

午後は蓮根の不動産会社さんと電話、提携会社さん来社打ち合わせ、上板橋の不動産会社さんとお電話、塗装屋さんと電話、豊島区西池袋計画検討、見積作成、高田馬場計画検討、お問い合わせ対応など。夕方は図面作成、提携会社さんと電話、設備屋さんと電話、北松戸計画検討、下落合のお客様と電話など。

家の周りが明るくなったと思ったら、葉っぱが落ちたからだったようです。

ではこちら。

便秘解消に効くのは洋式より和式トイレだった!

昔から健康のためには「快食・快眠・快便」が重要であると言われていますが、最近は便秘のため「快便」でないことに悩んでいる方が増えています。

慢性的な便秘は一般に女性に多く、高齢になるに従い患者数が増えていきます。厚生労働省が2010年に行った国民生活基礎調査によると、便秘で悩んでいる人は全国で男女合わせて約479万人いると考えられています。しかし、自覚症状はないけれども実は便秘の人(隠れ便秘)や、アンケートに答えなかった人もいるため、実際には便秘の人は1000万人はいるのではないかとも考えられています。

便秘があると、腹痛やお腹の張りなどの自覚症状がある場合はもちろん、自覚症状が少なくても活動の低下が起こると言われています。便秘により仕事の効率が落ち、さらに悪化すると欠勤や仕事への意欲が低下するため、アメリカの試算では、女性の慢性便秘の平均的年間損失額が7000ドルに及ぶという報告があります(あくまで国としての損失です)。

それだけではなく、便秘によって様々な病気につながることが分かってきました。現在、世界的にも増加しており日本でも2015年に男女合わせた罹患率が1位となった大腸がんもその1つであると考えられています。
2016年12月8日 6時16分 JBpress

なるほど。

確かに男性では便秘という人は少ないように思いますが、女性では切実な悩みとして聴くことも多いですね。

我が家でも奥さんは結構重症の便秘とすでに数十年付き合っているようですが、私と息子達には残念ながらその苦労を理解することができません。

むしろ日本人の男性では、スルッと出過ぎて困るとか、思いのほか軟便で苦労されている胃腸系が弱い方も多いと思います。

いずれにしても、記事にもあるように快便が健康のバロメーターということに違いありませんので、大きな病気につながる前に、できる対策をとって健康維持をしたいものです。

記事によりますと、慢性的な便秘の原因には様々なものが挙げられますが、まずは食生活が大事で、排便をスムーズにするためには腸内環境を良くする、つまり腸内の善玉菌を活躍させることが重要ということです。

これにはすでにご存じのとおり、善玉菌を活躍させるために重要な食物繊維を摂取すること。なんですが、日本人は食物繊維の摂取に欠かせない野菜や果物の摂取量が減っているそうです。

厚生労働省と農林水産省が出している資料によれば、1日に野菜は350グラム、果物は200グラムを目標に摂取することが勧められているものの、実際の摂取量は、野菜の1日の摂取量が男性で288グラム、女性で276グラム、また果物の場合は男性が99グラム、女性が116グラムと明らかに不足していますね。

一方で、悪玉菌を増やすと言われている肉類の摂取は増えているそうで、同調査によると男性が1日に106グラム、女性が77グラム摂取していると報告されていました。

その結果が、腸内環境の悪化による大腸がんにつながりますので、野菜や果物をしっかり食べて肉類(牛、豚、羊)を控えることが便秘や大腸がんの改善につながるということ。

そしてもうひとつの原因は、腸の動きが悪いこと。腸がスムーズに元気に動くことによって排便もスムーズになりますから、腸の動きが弱い、つまり腸を動かす筋力の弱い女性や高齢者が便秘になりやすいのですね。

さらに運動不足になると腸の動きが悪くなりますので、よく運動すること(特に歩くこと)が便秘の解消につながるということですし、運動をよくしている人は大腸がんだけでなく全般的にがんにかかりにくいという結果もあるそうです。

そして記事にあったもうひとつが、排便のスタイルが便秘に関係することも分かっているということ。

実際にイスラエルの医師であるシキロフが実験を行ったそうで、1つ目は通常の洋式便器(便座までの高さが41〜42センチ)、2つ目は便座の高さを低くした小型の洋式便器(便座までの高さが31〜32センチ)、3つ目は完全に腰を落としてしゃがむ和式スタイル。

その結果は和式スタイルの排便時間が平均51秒で最短だったということで、快便度も残り2つの方法に比べて高かったようです。 一方の洋式スタイルの場合は、低い便器で平均114秒、普通の高さの便器では平均130秒と最も時間がかかり、さらに残便感もいちばん悪いという結果です。

この理由として、座っているときや立っているときには腸は折り曲がっていて、便の出口は完全には開かない仕組みになっているそうです。実はしゃがむと腸の曲がりがまっすぐに近づき、排便がスムーズになるそうで、人間の構造上しゃがむ和式スタイルが一番自然な排便方式と言えるようです。

ここで記事でも紹介されていた便秘解消グッズをご覧頂きたいと思います。

imgrc0073414032これは、トイレや洗面化粧台を作っているメーカーで、アサヒ衛陶という会社さんが発売している、直腸性便秘解消ステップ「SULUTTO(スルット)」という製品です。

これは既存の洋式便器に装着することによって、脚や膝や腰の負担を減らしながら和式便器の姿勢を取って排便できるという画期的なものです。

最近では日本でもほとんどが洋式便器になってしまいましたので、生まれてから洋式でしか排便をしたことがないという子供もどんどん増えてきますし、実際に子供の便秘は非常に増えているということです。

もしかすると暖房洗浄便座と同様に、このようなステップが標準となる日がくるかもしれませんね。もちろん、すでに便秘でお悩みの方は下記からすぐに入手してお試しください。
アサヒ衛陶株式会社直販HPはこちらhttp://item.rakuten.co.jp/asahieito/sulutto/

健康を気遣う家をお探しなら、RC(鉄筋コンクリート)住宅がオススメです。

それでは。

今日もありがとうございます。


人気ブログランキングへ       ←クリックをどうかひとつ。



プロフィール

井上社長

RCdesign のご紹介
スペースの都合で小さい画面になっております。お手数ですが、全画面でご覧ください。
おすすめ
お知らせ
現在リクルート発刊
の『SUUMO注文住宅 東京で建てる』
に弊社が掲載されてい
ます。もう買って頂け
ましたか?
書店で380円ですの
で、是非ご覧になって
下さいね。



専門家を探せる、相談
できるALL About プロ
ファイルに出展してます


全国工務店ブログ広場

一日一度のクリックを
ありがとうございます!
にほんブログ村 住まいブログへ


住まいランキング

ブログランキング

友だち追加

QRコード
QRコード
メッセージ

名前
メール
本文
住まいづくりの秘訣       無料メールセミナー
住まいづくりをお考えの方が後悔する前に知っておくべき内容を書き下ろしました。失敗しない住まいづくりノウハウを是非お受け取りください。
お名前 ※
E-Mail ※
都道府県 ※

RCdesign公式facebook
ブログ内記事検索
月別アーカイブ
カテゴリ別アーカイブ