住まいはRC(鉄筋コンクリート)にしなさい!

東京で家を建てるならRC(鉄筋コンクリート)住宅。 (株)RCdesign(アールシーデザイン)社長の日記です。

ゴール

いつもありがとうございます。ご愛顧感謝申し上げます。こだわりの一戸建て住宅や2世帯住宅、賃貸併用住宅の安定経営など、RC住宅と住まいに関するノウハウを株式会社RCdesignの代表井上がお届けいたします。

祝W杯出場決定!

世界基準の家を建てるならRCdesign

晴れの東京です。

そんな今日は朝から書類作成、お問い合わせ対応、その後台東区蔵前計画の現場へ、本日はオーナー様に上棟式を開催して頂きお招き頂きました。実はこちらの現場、お寺さんの庫裏を建築させていただいております。従いまして仏式の重厚な上棟式をオーナー様自らご披露頂きました。いつもお心遣いを賜り感謝申し上げます。ありがとうございます。

午後に帰社後は文京区白山計画検討、資料作成、渋谷区の不動産会社さんと電話、お問い合わせ対応、金融機関さんと電話、塗装屋さんと電話、渋谷区西原のオーナー様とお電話、大工さんと打ち合わせなど。夕方は渋谷区富ヶ谷計画検討、資材発注、ミーティングなど。

昨日までよりはちょっと寒さも緩んで助かりました。

ではこちら。

【W杯出場決定】サッカーW杯予選 日本終盤に三笘薫の連続ゴールで勝利

◇サッカーカタールW杯アジア最終予選 日本2-0オーストラリア(24日、オーストラリア・シドニー)

勝てばW杯出場が決まるサッカー日本代表はアウェーでオーストラリアと対戦。

日本は前半に南野拓実選手が何度か決定機を迎えますが得点を奪うことができず。
2022年3月24日 20時5分 日テレNEWS

おお〜!

やりましたね。選手の皆さん、スタッフの皆さん、サッカーファンの皆さん、W杯出場決定!おめでとうございます。

しかしながら、残念だったのは地上波のテレビ中継が無かったということ。

有料のスポーツ専門チャンネルのみがリアルで放送されてたようですが、残念ながら我が家にはそのような設備がございませんので、ニュース速報で一報を知ることが出来ました。

もちろんテレビ局各社も、いろいろな大人の事情があることとお察しいたします。それでも多くのファンのことを考えたら、無料枠で放送をして欲しかったと思います。

記事によれば、迎えた後半、オーストラリアのゴールネットをなかなか揺らすことが出来なかった日本ですが、試合終盤に途中出場の三笘薫選手が先制ゴール。その後も三笘選手が1点を追加。日本が2-0で勝利し、W杯出場を決めました。

先ほどニュース番組で見た限りでは、本当に試合終了間近とアディショナルタイムに点を取ってくれていて、まさに劇的な勝利と呼んでも良いのではないでしょうか。

この三苫選手には以前から注目していて、そのドリブルのうまさは近年でも一番だと思いますので、今日の活躍も当然でしょう。

みたいなことを言う事情通ではありませんが、サッカー界を陰ながら応援している身としては、楽しみが増えたことが嬉しいです。

それでは。

今日もありがとうございます。


人気ブログランキング ←お力添えを是非!



地鎮祭と家づくり講座は勘違い。

ブログネタ
RC住宅を建てよう! に参加中!
東京で新築の住宅を建てるならRCdesign

くもり時より小雨の東京です。

IMG_6142そんな今日は朝から資料作成、板橋の氷川神社さんへ宮司さんお迎え、その後板橋区板橋3丁目の現場へ、地鎮祭を執り行いました。オーナー様にはお心遣いを賜り、誠にありがとうございました。帰社後は水道屋さん来社打ち合わせ、徳丸計画検討など。

午後は世田谷区奥沢計画のお客様にご来社頂き打ち合わせなど、ありがとうございます。近所のリフォーム工事視察、見積作成、品川区大井1丁目計画検討、練馬区大泉でご検討のお客様にご来社いただきました、ありがとうございます。夕方は電気屋さん来社打ち合わせ、書類作成、台東区日本堤計画検討、ミーティングなど。

ドンヨリとした空模様の土曜日でしたね、ゆっくりと過ごされている方も、そうではない方も、土曜日恒例の家づくり講座第246回をお届けいたします。今日もどうぞお付き合いくださいませ。

さて、ここで突然ですが問題です。『入学』『就職』『結婚』『新築』に共通することは何でしょう?

・・・さて、どんな答えを思いつきましたか?



答えは、『未経験者』が『ゴール』だと勘違いしやすい『スタートライン』ということです。

一度でも経験したことがある人なら、そこは次のステップに進むためのスタートラインに過ぎないと知っています。でも、そこに到達するまでは、たくさんの努力を積み重ねないといけません。

だから、初めて経験する人は、そこをゴールだと思って頑張ってしまうんですが、その結果ゴールに到達したことで気が抜けたり、燃え尽きたりするんです。

家づくりのために勉強を始めて、資金を貯めて、土地を選んで業者を選んで・・・。

細かい打ち合わせが続くと、時にはストレスを感じることもあるでしょう。あなたが新居の引き渡しを受けるまでには、本当にたくさんのステップがあります。

だから、引き渡しを受けた時には「やれやれ、やっとゴールにたどり着いた」という気持ちになってしまいがちなんです。

しかし、そこをゴールだと勘違いしていると、予期しない不幸な出来事や、トラブルが起きることがあります。

支払いに追われて生活を楽しむ余裕がなくなったり、きれいな家を保つために子どもを叱り続けるようになったり。お互いの両親との関係が変わることもあります。新築が離婚の原因になる人は少なくないですよね。

新居が完成したということは、幸せな生活をするための準備が整ったということにすぎません。

大切な家族との新しい関係、そこに住み続ける限り関わることになるご近所さんとの関係、家を守り続けるための準備など、スタートラインに立てたからこその新しい課題が、次々に出てきます。

家の完成は、あなたにとってゴールではありません。

より幸せに暮らすためのスタートラインに立っただけ。

だから、「同僚や友達が次々と家を建てているから」「消費税が上がるから」とかいう外的な要因で家を建てるのは良くないんです。

あなたには、「家族とこういう生活をしたいから家を建てるんだ」という明確な動機はありますか?

そんな動機がないと、スタートラインとゴールラインを勘違いしてしまいますよ。

住まいに関するご相談は、是非お気軽に弊社RCdesignをご利用下さい。

それでは良い週末を。

今日もありがとうございます。

 ←クリックを是非!
人気ブログランキングへ



プロフィール

井上社長

RCdesign のご紹介
スペースの都合で小さい画面になっております。お手数ですが、全画面でご覧ください。
おすすめ
お知らせ
現在リクルート発刊
の『SUUMO注文住宅 東京で建てる』
に弊社が掲載されてい
ます。もう買って頂け
ましたか?
書店で380円ですの
で、是非ご覧になって
下さいね。



専門家を探せる、相談
できるALL About プロ
ファイルに出展してます


全国工務店ブログ広場

一日一度のクリックを
ありがとうございます!
にほんブログ村 住まいブログへ


住まいランキング

ブログランキング

友だち追加

QRコード
QRコード
メッセージ

名前
メール
本文
住まいづくりの秘訣       無料メールセミナー
住まいづくりをお考えの方が後悔する前に知っておくべき内容を書き下ろしました。失敗しない住まいづくりノウハウを是非お受け取りください。
お名前 ※
E-Mail ※
都道府県 ※

ブログ内記事検索
月別アーカイブ
カテゴリ別アーカイブ