住まいはRC(鉄筋コンクリート)にしなさい!

東京で家を建てるならRC(鉄筋コンクリート)住宅。 (株)RCdesign(アールシーデザイン)社長の日記です。

シックハウス

いつもありがとうございます。ご愛顧感謝申し上げます。こだわりの一戸建て住宅や2世帯住宅、賃貸併用住宅の安定経営など、RC住宅と住まいに関するノウハウを株式会社RCdesignの代表井上がお届けいたします。

家づくり講座は家具購入時の注意点。

健康的な家を建てるならRCdesign

くもり時々晴れの東京です。

そんな今日は朝から渋谷区東計画検討、原稿作成、北区上十条計画検討、資料作成、文京区千石計画検討、ミーティングなど。

午後は図面作成、足立区足立計画検討、港区東麻布計画検討、書類作成、商店会事務、西台計画検討、など。夕方は港区高輪計画検討、所沢市計画検討、ミーティングなど。

十五夜を過ぎてもまだ暑さが残っていますね。とは言え季節の変わり目ですので、くれぐれもご自愛くださいませ。それでは土曜日恒例の家づくり講座第516回をお届けいたします。どうぞお付き合いください。

もし新居が完成したら、あなたは今使っている家具をそのまま使いますか?

それとも、新居に合わせて買い換えますか?

もし、ネット通販で家具を購入するなら注意してほしいことがあります。

それは、ニオイ(シックハウスの危険性)です。

消費者庁が紹介している事例の一つに、以下の体験談があります。

『スマートフォンで、大手通販サイトに出店している家具店から中国製の二人掛け布製ソファーを注文した。届いたときから化学薬品のような臭いがきつく、自室において一晩たった後、朝起きたら鼻が止まらず、頭痛がして、息苦しい感じもある。(平成 30 年2月、20 歳代、男性) 』

通販で購入する商品は、手元に届くまでニオイなどの品質を確認できません。

開封後は返品や交換を受け付けてもらえなかったり、相談窓口の有無すらはっきりしない場合など、店頭購入には無いリスクもあります。

建築基準法では、シックハウス被害を防ぐために建築材料や換気設備、作り付け家具などに様々な規制を設けています。

しかし、施主が購入する家具までは規制を設けていません。

施主が、自分の責任で見極めるしかないんです。

そういえば、日本には木材家具の輸入に関する法的規制がないため、安全性に不安のある輸入家具も出回っているそうです。

通販に限らず、量販店の店頭で購入した商品でも、家に帰って梱包を取ったらニオイに気が付くという場合もありますので、家具選びには注意が必要です。

中には、国内外でリコール対象に指定されている製品もあるとか。

そんな事故や健康被害を防ぐため、ネット通販で購入する際は、サイト事業者の名称や連絡先などをメモしておきましょう。

そうすれば、開封した際に強いニオイを感じた時、すぐに業者に連絡して返品交渉ができます。(連絡は開封後すぐ、組み立てる前の方がいいですよ。)

なお、やむを得ず使用して、もし事故や健康被害が発生した時は、最寄りの国民生活センターに相談しましょう。

ネット通販を含む海外ショッピングによるトラブルの相談は『国民生活センター越境消費者センター 』が対応しています。

シックハウスの原因物質であるホルムアルデヒドなどの放散は、数年である程度は落ち着くといわれています。

しかし、完全に放散しきるには数十年もの年月が必要です。

新居で健康被害に苦しむことの無いよう、家具を購入する際はデザインや価格だけでなく、安全性にも十分に気を付けたいですね。

それでは良い週末を。

今日もありがとうございます。

人気ブログランキング
人気ブログランキング ←ありがとうございます。



観葉植物の効果・効能とか。

緑のある家を建てるならRCdesign

晴れの東京です。

そんな今日は朝から資材発注、書類作成、港区高輪計画検討、出版社さん来社打ち合わせ、所沢市計画検討、お問合せ対応など。

午後は信用金庫さんと電話、解体業者さんと電話、中野区本町計画検討、原稿作成、渋谷区千駄ヶ谷計画検討、川崎市登戸計画検討、資料作成など。夕方は東日暮里計画検討、管理組合さん来社打ち合わせ、練馬の不動産会社さんと電話、台東区蔵前計画検討、渋谷区東計画検討、資料作成、提携会社さんと電話、高輪計画検討、ミーティングなど。

ひな祭りで盛り上がっているご家庭もあることでしょう。残念。

ではこちら。

観葉植物がもたらす効果とは

コロナ禍により家で過ごす時間が増えたという人も多いのでは?おうち時間を気持ち良く過ごすために、観葉植物の力を借りてみませんか。今回は、植物がもたらす効果について解説します。
2023年3月3日 6時0分 ココカラネクスト

なるほど。

すでにお部屋の中で観葉植物を育てられている方も多いことと思います。もしかするとコロナ禍によって数が増えたという方もいらっしゃるかもしれませんね。

植物を育てるにも、もちろん最低限の手間がかかりますが、それ以上に心が癒されることや、インテリアとしての存在感、さらに人間の健康にも良い影響があることは、実際に体感できることです。

記事にもあった植物から得られる6つの効果は下記の通り。

・空気をきれいにする
・マイナスイオンを増やす
・ストレス軽減
・眼精疲労を和らげる
・湿度を保つ
・森林浴効果

例えば空気をきれいにするというのは、以前から言われている通りで、ここでも何度か話題にしてきました。植物は、ホルムアルデヒドやキシレン、トルエンなど、シックハウスの原因なる有害物質を分解し、空気を清浄するのに役立つことが多くの実験でわかっています。文字通り自然の空気清浄機ですね。​

他の効果・効能も、聞いたことがあるものばかりだと思いますが、そのいずれもが実際に体験できるものだと思いますので、もしこれまで植物を避けていたのなら、是非チャレンジして欲しいと思います。

ちょうど記事にも初心者におすすめの観葉植物が紹介されていました。

・パキラ
きっと見たことがあると思います。丈夫で育てやすく、おしゃれなパキラは観葉植物の定番です。日向、日陰問わず育てられるので、室内に置くのにぴったりです。和室、洋室どちらの雰囲気にも合います。

・サンスベリア
こちらも最近は100均でも手に入りますね。「虎の尾」という別名を持ち、独特の縞模様が特徴です。魔除けの効果があるとされ、玄関や窓辺に置くのがおすすめ。乾燥に強く、ちょっとくらい水やりを忘れてもOKで、空気清浄効果は折り紙付きです。

・ポトス
これも知らない人はいないのではないでしょうか。ハート型の葉が美しいポトスは、広く親しまれている観葉植物です。丈夫で成長が早いので、初心者でも育てやすいでしょう。「永遠の富」という縁起の良い花言葉を持ちます。

・エバーフレッシュ
多くの細い葉が集まり、涼しげな空間を演出してくれる観葉植物です。夫婦円満の象徴としても有名な品種です。オジギソウに似ていますが、触っても閉じません。暗くなると閉じます。

IMG_5189如何だったでしょうか。

インテリア的にはいきなり大きな鉢でも良いと思いますが、100均でお手軽に初めてみるというのも、失敗が気にならなくって良いかもしれません。

それでは。

今日もありがとうございます。


人気ブログランキング ←よろしくッス。



ペットのシックハウスに注意とか。

安全な家を建てるならRCdesign

晴れのち曇り一時雨の東京です。

そんな今日は朝から大田区田園調布計画検討、図面作成、社内ミーティング、杉並区高円寺南計画検討、今川計画検討、渋谷区桜丘計画検討、目黒区原町計画検討、資料作成、お問い合わせ対応など。

午後は提携会社さん来社、渋谷区西原計画のお客様とお電話、ありがとうございます。お問い合わせ対応。世田谷区新町計画検討、図面作成、電気屋さん来社打ち合わせなど。夕方はお問い合わせ対応、構造担当と協議、提携会社さんと電話、書類作成、ミーティングなど。

冬が本気を出してきた感じです。暖かくしてお過ごしください。

ではこちら。

ペットのシックハウス症候群に気をつけて…室内の化学物質の影響、ヒトよりも受けやすく

家やビルの室内にいると、頭痛、めまい、倦怠感、咳、くしゃみ、結膜炎などの症状が現れることを、シックハウス症候群と呼びます。とくに新築の建物でこういった症状が起こることが多いようです。

原因は、室内の空気中に漂う化学物質の他、細菌、カビ、ダニなども原因となります。近年、住宅の高気密・高断熱化によってこれらの濃度が高くなり、シックハウス症候群を発症するヒトが増えていると言われています。
2020年12月13日 14時45分 まいどなニュース

なるほど。

今は季節もありますが、時代背景的にも健康意識が高まっているのではないでしょうか。

そんな中で家にいる時間も増えていますので、室内の環境にも当然注目されるようになってきていると思います。

今日の記事では、そんな室内環境が人間のみならずペットの皆にも影響が及んでいるということで、一層の注意を喚起してくれていました。

一時期に比べると、シックハウス症候群という言葉自体はあまり聞かなくなってきたように思いますが、それでもまだまだ確実に症状に苦しまれている方もいらっしゃると思います。

ここで再度確認しておきたいと思いますが、シックハウスの原因となる空気中に漂う化学物質は、どのよに発生するかというと、記事にもありましたが暖房や調理時に排出される一酸化炭素、二酸化炭素、窒素酸化物。さらにPM2.5やたばこの煙などが一般的ですが、人間がいるだけでも原因物質を発散していることもお忘れなく。

これらに加えて実際には、下記のようなものも原因になるということ。
・室内で使用される殺虫剤、防虫剤
・消臭効果のある洗濯洗剤や柔軟剤、消臭・除菌スプレー
・建材に使われる接着剤、防腐剤、加工をしやすくするために添加されている可塑剤
・合成繊維でできた衣類や寝具

日本国内においては、今から17年ほど前に建築基準法の改正によってシックハウス対策が強化され、原因となる化学物質の室内濃度を下げるため、建築物に使用する建材や換気設備などを法律で規制されるようになりました。

この法規制によって、基本的な化学物質については、一定の効果があったと思いますが、それでも全ての物質が指定されているわけではありませんので、完全ではありません。

記事にもありましたが、いまは木造住宅といえども、木材よりもプラスチックが材料として多く使われているのが現状ですし、木造と言えども気密性を高めることが求められていますので、よりその対策が重要になっています。

記事によれば、犬猫や小鳥は身体が小さく、化学物質の代謝解毒能力は人間よりもかなり劣っているため、ヒト以上の影響を受けているということ。

そして、室内飼育の猫や小鳥は、ほぼ一生涯を室内で過ごすと考えられますので、室内で飼っているペットに対して、空気中に浮遊するであろう化学物質に、ヒト以上に配慮しなければならないということです。

シックハウスというと、建材が注目されますが、今は一定の規制がありますので、少なからず安心できますが、実は家の中には全く規制のない中で、使用されているモノも多くあるんですね。

上記にもあったように、殺虫剤や消臭剤などの薬品、家具や寝具、衣類などが原因になることもありますので、同様に注意する必要があります。

記事では身の回りのものについては「衣類や寝具などは天然素材のものを選ぶ」「洗剤はなるべくシンプルなものを使用する」といったことを心がけ、香りがいつまでも残る柔軟剤や消臭・除菌スプレーは、出来るだけ使用しないことをオススメしていました。

なかなか全ての対策を行うのも難しいかもしれませんが、家族の健康を考えると、出来る限りのことは行いたいと思いますね。そんな中でもっとも簡単で確実なのは、換気をしっかりとすることです。

今は皆さん換気には気をつけられていることと思いますが、気温が下がって来ると換気を止めてしまう方も多くなります。換気扇と給気口の点検を行い、24時間換気を確実に作動させてください。

高性能な住宅で安全かつ健康に暮らすなら、住まいはRC住宅がオススメです。

それでは。

今日もありがとうございます。


人気ブログランキング ←ご声援を是非!



梅雨の健康的な暮らし方とか。

快適な住まいを建てるならRCdesign

雨の東京です。

そんな今日は朝から業者さんと打ち合わせ、リフォーム計画検討、渋谷区富ヶ谷計画検討、見積もり作成、社労士さんと電話、図面作成など。

午後は図面作成、原稿作成、文京区本郷計画検討、お問い合わせ対応、各種段取りなど。夕方は大工さんと打ち合わせ、資料作成、朝霞市根岸台計画検討、ミーティングなど。

いよいよ梅雨入りしてしまいましたね。

ではこちら。

もしかしてシックハウス症候群? 今から出来る4つの予防策

梅雨が近づくと気になるのが、湿度と温度の上昇によるカビやダニの発生です。家を快適に保つため、何に気をつければいいのでしょうか。

シックハウス症候群はなぜ怖い?
家で大切なのが換気です。現代の家は、冷房や暖房の効率を上げるために高気密な構造になっています。室内の空気が交換されにくいため、湿気が溜まりがちなのです。湿度が上がれば、カビが生えやすくなります。

カビはダニの格好のエサなので、ダニも繁殖しやすくなります。また、建材や家具、住宅用洗剤・芳香剤など日用品から放出される化学物質でも、空気が汚れます。これらの影響で、健康に悪影響が出るのがシックハウス症候群です。
2019年6月7日 5時45分 ウェザーニュース

なるほど。

ちょうど関東でも梅雨入りしたタイミングでしたので、ここからの暮らしをより健康的で快適にするためには、どのような対策や工夫が必要になるのか、まだまだご存じない方も多いのではないでしょうか。

日本の6月〜9月は高温多湿の環境になりますが、年々その度合いが厳しくなっています。少し前までは東南アジアの気候だと思っていたものが、日本も同様の状況になりましたので、いつまでも昭和の涼を期待していてはいけません。

ところで、シックハウス症候群とは、医学的に確立した単一の疾患ではなく、居住に由来する様々な健康障害の総称で、目や鼻、喉に刺激や痛みを感じる、めまい、吐き気、頭痛など症状は個人差も多くさまざまです。

そしてそのシックハウス症候群の原因の一つとなるのが、記事にもあったカビ・ダニで、湿度が高くなる今の時季から対策するのが効果的です。記事では厚生労働省が勧めるシックハウス症候群の予防法から、日常生活のなかでも改善できる手軽な方法が4つ紹介されていました。

(1)換気を徹底
(2)部屋干しの湿気に注意
(3)太陽の力も借りる
(4)掃除を怠らない

どれも基本的なものだと思いますが、換気の徹底とい部分では、春先から小窓を開けっ放しにしているご家庭もあるかと思いますので、まずは家中の窓がしっかりと閉めてあることを確認しましょう。

トイレや廊下の窓が少しだけ開いているということも多いのですが、そんな場所があると折角の24時間換気が正常に働かなくなってしまいます。

窓を開けての換気は春と秋だけにして、24時間換気を有効に使ってください。トイレやお風呂などの換気扇は必ず連続運転を行ってください。

その上で、エアコンも常時運転を開始しても良い時期ですし、サーキュレーターや扇風機を使って、家の空気を動かすようにしましょう。

住まいの正しい使用方法を守って頂ければ、シックハウスなどの健康被害を避けることは可能だと思いますので、是非この機会に暮らし方を見直してみてください。

梅雨も快適に暮らすなら、住まいはRC住宅をご検討ください。

それでは。

今日もありがとうございます。


人気ブログランキング ←令和もよろしく。



シックハウスって何?

東京で健康的な家を建てるならRCdesign

雨の東京も夜には曇りです。

そんな今日は朝から資料作成、セキュリティー会社さんと不動産管理会社さん来社打ち合わせ、豊島区西巣鴨計画検討、図面作成、来客面談、板橋区三園計画検討、書類作成など。

午後は新橋の不動産会社さんへ、お客様と打ち合わせなど、帰社後は大工さんと電話、リフォーム工事検討、北新宿計画検討検討など。夕方は資材発注、北松戸計画検討、世田谷区奥沢6丁目計画検討、資料作成、原稿作成など。

今日も気圧が下がってくると鼻水が噴出していました。

ではこちら。

部屋干しもダメ?「シックハウス症候群」になる家の特徴5つ

“シックハウス症候群”という言葉をご存知でしょうか? シックハウス症候群とは、「新築やリフォーム時に、住宅を建てるときに使用する建材からの化学物質が原因で体調を悪くすること」、という認知の仕方が一般的なようです。

しかし、実際にはそれだけでなく、建材以外にも日常生活品や家具などから出る化学物質や、カビやダニなどによる室内空気汚染が及ぼす健康被害を総称して“シックハウス症候群”と呼びます。

そのため、新しい家でなくともシックハウス症候群になる可能性を秘めているのです。
2016年5月16日 21時0分 WooRis(ウーリス)

なるほど。

というか、最近はこの言葉もあまり聞かなくなった気がしますが、住まいづくりにご興味がある方や家族の健康が気になる方には、非常に大切なことですので、しっかりと理解して欲しいところです。

記事にもあるように、一般的には建築時に使用する材料が原因で、人間が体調を崩してしまうことなんですが、実はそれ以外にも室内の空気を汚染してしまう原因があるんです。

何度かお話ししていることなんですが、まず安価な輸入家具や雑貨は注意が必要です。日本では接着材についても禁止されている薬剤が海外ではなんの規制もされていないという場合があります。

また、最近は消臭スプレーや芳香剤などが室内の空気を汚染してしまっているというケースもありますね。

さらに、実は人間そのものが空気を汚染しているということも、しっかりと認識しておく必要があるでしょう。

記事によると、シックハウス症候群になる家には5つの特徴があるということですので、紹介しておきましょう。

1:換気ができていない
この換気ということに関して、これまでの日本人はあまりにも認識が低かったのではないでしょうか。記事にあったアンケート調査で「1日中自宅で過ごす際には、どれくらいの頻度で意識的に窓を開閉しますか?」と質問したところ、「状況により開閉する」との回答が68%で、次いで「ほとんど開けない」が16%、「半日に1回」が13%、「1時間に1回」が3%ということ。

部屋の中で自分が不快に感じれば、意識的に開閉するかもしれませんが、外部環境や音の問題などを考えると、都心部ではむやみに窓を開けることも難しいかもしれません。 

しかし、人間が暮らす部屋には換気が必ず必要なんです。シックハウスの症状をはじめとする健康被害はもちろんのこと、人命にも関わることですので、本当に注意してください。

窓の開閉による換気ももちろん有効ですが、より確実に換気をするなら、換気扇による24時間換気を基本にしてください。なぜなら人が思うほど都合よく風は吹いてくれませんからね。 

2:日が入らない

直射日光が入る場所ならより乾燥が期待出来るのと、太陽光による殺菌効果も期待出来るということです。

しかしこの条件下でも、断熱性能が高く換気さえしっかりと出来ていれば、カビの発生を防ぐことが出来ますので、家の構造が大切ですね。

3:風通しが悪い
これもまた換気の問題につながる条件です。従来の日本の家ですと、サッシとガラスの性能が低いため、冬の結露が当然のように思われていました。これを緩和するために風通しをよくすることが必要ということです。

しかし、現在の住宅ならサッシとガラスの断熱性能が格段に上がりましたので、まず結露する可能性は低いですし、なおかつ機械換気がしっかりと機能していれば、結露もまったく怖くはありません。

4:部屋干しをしている
これは多くのご家庭で問題になることですが、日々の生活では避けようのないことかもしれません。しかし当然のことながら部屋干しをすれば、部屋の湿度が上がってしまいますので、カビが発生しやすい環境となってしまいます。

ここでも換気が重要になりますが、さらにエアコンを使用するなどの対策が必要です。もし可能なら、浴室に温水式の換気乾燥暖房機を設置することをオススメいたします。 

5:24時間換気が活用されていない
結局はここに行き着くんですが、なんとショッキングなことに記事の同調査では「建築基準法で、24時間換気を行うことが義務づけられていることを知っていますか?」と質問したところ、義務化を知らない人は76%にものぼったということ。

これでは宝の持ち腐れというか、家の正しい使い方を知らない人があまりにも多いということです。 

一応ご説明しておくと、24時間換気とは、24時間強制的に室内の空気を入れ替える換気設備のことで、2003年にシックハウス症候群の対策の1つとして義務化されたものです。

現代の住まいづくりでは、エアコンを使っても省エネで快適に過ごせることが基本ですので、すきまの少ない高気密高断熱の作りになっています。その結果外気や騒音の影響を受けにくく過ごしやすい環境にもなっているんです。

最後にまさかとは思いますが、住まいのお掃除も重要ですね。人間が暮らしているということは、ダニやダニの死骸、食べカスやフケなどダニのエサになるものが発生しますので、これらをできる限り排除するためにも、こまめに掃除するよう努力しましょう。

家族が快適でいつまでも健康的な暮らしが出来るよう、家の正しい使い方を知って頂くことが大切ですし、その前提となる高性能な住宅を普及させることが重要です。

快適性と省エネを追求し、健康的な暮らしを実現するなら、鉄筋コンクリート(RC)住宅がオススメです。

それでは。

今日もありがとうございます。

 ←ご声援をよろしく。
人気ブログランキングへ 



24時間換気ってしないとどうなる?

東京で高性能な家を建てるならRCdesign

雨の東京です。

そんな今日は朝から商社さんとお出かけ、埼玉県深谷市にある住宅設備メーカーさんの工場見学と新製品勉強会に出席させて頂きました。とても勉強になりました。

午後に帰社後は新橋の不動産会社さん来社打ち合わせ、日本橋の不動産会社さんと電話、北新宿計画検討検討、中区野毛町計画検討、ガス会社さん来社打ち合わせ、お問い合わせ対応など。夕方は世田谷区奥沢6丁目計画検討、お問い合わせ対応、杉並区宮前計画検討、図面チェック、資料作成など。

今日はまたボロボロになってしまいましたが、最近特に雨の日の症状がひどいんです。
調べによると、人間の身体というのは、気圧が下がると体内でヒスタミンが多く分泌されるそうです。ということは、晴れの日に対して雨の日というのは、気圧の低い状況になってしまいますので、アレルギー反応を引き起こすヒスタミンが多量に分泌されて、結果として晴れの日よりも症状が悪化しているようです。
 
ではこちら。

24時間換気ってなぜ必要?しないとどうなる?

新居への引っ越しやマンション購入する際などに、「24時間換気システム」という言葉を耳にする。

自動的に室内の空気の入れ替えが行える換気設備のことだが、2003年の建築基準法の改正で導入が義務化され急速に普及した。しかし、一日中換気をするのを想定している建築物となると、換気しないとどうなってしまうのか気になるところだ。

そこで、24時間換気システムの販売を行っている三菱電機株式会社に詳しく聞いてみた。
2016年4月7日 12時0分 教えて!goo ウォッチ

なるほど。

この問いに関しては電機メーカーさんに聞くよりは、住まいと生活、人間と環境のことをより深く考えている建築設計者に答えて頂いた方が良いでしょう。

ではどうぞ・・・

あいにくまわりに適任者が居ないようですので、代わって私が回答させていただきましょう。

その前に、なぜ24時間換気が必要になったのか、ということをお話ししておかなければいけません。

日本の住宅はハウスメーカーさんが海外の住宅を輸入したり、新しい工法や構造を導入しながら変化してきました。同時に住まいに求められる内容も変化し、安全性や快適性を追求しながら、地球環境や省エネにも当然に配慮しなければいけない時代になってきました。

昨日も書きましたが、従来の日本の住まいは夏を基準に作られていました。当時は空調設備も無く、さらに木材が生きながらえるための考え方だったんですが、この家では室内環境を良くしようとしても、エネルギーロスが大きすぎて、経済的にも環境的にも適さないわけです。

少ないエネルギーを大切に使い、快適な住まいを維持するには、気密性と断熱性を向上させることが一番重要ということで、近年の住宅は北欧などの住宅を見習いながら、進化してきました。

ここで問題が発生してしまったんですが、これまでの日本人は上記のような高性能住宅に住んだことが無く、その住宅の使い方や暮らし方を学ばずに、使い始めてしまったんです。

相変わらず室内で化石燃料を燃やすタイプの暖房器具(石油ストーブやガスストーブなど)を使い続け、結露現象に対しても何ら対策をしないまま住み続けてしまった結果が、シックハウス症候群という健康被害になりました。

そのような健康被害が社会問題化してから、ようやく国としても対策を考えるようになり、建築基準法で計画換気が義務づけられるようになったわけです。

さてそこで、この24時間換気をしないとどうなるかというと、まず住まいには人が生活しているわけですが、この人が呼吸すると二酸化炭素が発生し、気密性の高い部屋ではその濃度が高まり、息苦しさや頭痛の原因になることがあります。

さらに、先ほども書いたように、室内で化石燃料を燃やせば、換気が不十分の場合一酸化炭素中毒を招く危険性もあります。

同時にシックハウスの原因のひとつとなった、建材などから発生するホルムアルデヒドや、VOCと呼ばれる揮発性有機化合物などの化学物質が充満してしまい、アレルギー反応を引き起こすなどがあげられますね。

もうひとつ大切なこととして、冬場の室内では発生した水蒸気を排出しなければ、結露が発生する可能性が高まります。この結露がカビの原因となり、ダニの繁殖を招くことにもなりますし、場合によっては木造の柱を腐らせるなど、住まいを痛める危険性も高まってしまいます。 

これらのことから、24時間換気が非常に重要であるということをご理解頂けたと思います。

あ、くれぐれも24時間換気を作動させる場合は給気口を開けるということと、窓は全て閉じておくということも、同時に必ず守ってください。

安全で快適な生活には多少のルールも必要ですし、間違った使い方では、性能を発揮出来ないだけではなく、そこに住む家族の健康を害してしまうこともありますので、本当に注意してください。

高性能住宅とその使い方に関して、ご不明な点がございましたら是非お気軽に弊社までお問い合わせください。

それでは。

今日もありがとうございます。


  人気ブログランキングへ   ←クリックが嬉しいです!



家づくり講座はシックハウスとか。

ブログネタ
RC住宅を建てよう! に参加中!
RCdesign-logo東京で健康な家を建てるならRCdesign

曇り空の寒い東京です。

そんな今日は朝から板橋区弥生町計画の現場へ、内装屋さん他と打ち合わせなど、帰社後は世田谷区太子堂計画検討、見積作成、お問い合わせ対応、世田谷区砧計画検討など。

午後は大工さんと電話、中野区南台計画検討、資料作成、和光のお客様宅へ、土地家屋調査士さんと電話、原稿作成、板橋区弥生町計画のお客様とお電話など。夕方は北区西ヶ原のお客様宅訪問、打ち合わせと追加作業立ち会いなど、帰社後は大工さんと打ち合わせ、豊島区駒込計画検討、ミーティングなど。

さすがに立冬を過ぎたら、ちょっと寒くなってきましたね。それでは土曜日恒例の家づくり講座第222回をお届けいたします。どうぞお付き合いください。

さて、先日のこと、近所に移転して間もない携帯電話ショップに行ってきました。築1か月弱ということで、とてもきれいな外観です。

ところが・・・

中に入ると強烈なニオイ。契約変更手続きのために30分ほど過ごしたのですが、帰る頃には軽い頭痛や吐き気がして、駐車場から車を出すことができず、しばらく休んでいました。

他のお客さんやスタッフにはそんな様子は見受けられなかったので、化学物質に敏感な人でないと分からない程度なのかもしれません。

ですが、「シックハウスは怖い・・・」と改めて痛感した出来事でした。

それよりもっとひどかったのが、あるショッピングモールです。その中の一つのショップが改装オープンということで訪れたのですが、私だけでなく、子どもまで気分が悪くなりました。

近くを歩いていたお客さんも「あのショップ、ニオイが凄いよね」と話していたほどです。他人ごとながら、そこで長時間働くスタッフさんの健康が気になりました。

振り返ってみると、1997年、ホルムアルデヒドの室内濃度指針値が設定されたのを皮切りに、他の12の化学物質の指針値も設定され、住宅によるシックハウスの被害を抑える対策がなされてきました。

その後、対象となる化学物質以外のものを使い始めた中での健康被害など、新たな問題が出てきたこともあり、室内濃度指針値の見直しや、新たな物質の指針値が検討されることになりました。

あなたが新築やリフォームをする前には、施工業者と十分に話し合い、シックハウス対策が施された安全な材料を選んでください。

建材だけではありませんよ。接着剤など、家づくりに関わるもの全てです。

さらに、家の中に持ち込む家具などにも注意してください。少なからず日本では規制されているものが、海外ではまったくのノーチェックという場合もあります。特に中国や東南アジアで生産された比較的安価な家具は汚染原因となることも多いので、チェックが必要です。

完成入居後は、十分に換気しましょう。また、体に異常があったらすぐに受診しましょう。

ところで、暑さや寒さの厳しい時期は、窓を閉め切って換気が不十分になりがちですよね。でも、シックハウスを避けるためには、換気を十分にし、小まめに掃除をして、カビやダニを増やさないなど、その家での暮らし方も大切なポイントになります。

それから、室内の空気を汚すのは、家や建材から出る化学物質だけではありません。煙草の煙や、本来禁止されている石油ストーブなどの暖房器具から出る一酸化炭素もそうですし、実は人間も汚染原因のひとつということを覚えておきましょう。

24時間換気システムがある家なら、必ず作動させておいてください。給気口を開けておくこともお忘れ無く。

家族の健康を守るためには、正しい知識が必要です。古い生活習慣を改める必要もありますし、正しい使い方を守る必要もあります。

これから検討されるシックハウス対策については、目が離せませんね。

あなたが、今の住まいで気になっているのなら、一度検査をしてみるといいかもしれません。

シックハウスの無い家をお探しなら、是非鉄筋コンクリート住宅をご検討ください。 

それでは良い週末を。

今日もありがとうございます。


人気ブログランキングへ       ←応援のクリックをどうかひとつ!



家の環境が頭痛の原因とか。

ブログネタ
RC住宅を建てよう! に参加中!
東京で良い環境の家を建てるならRCdesign

晴れて暖かくなった東京です。

そんな今日は朝から資料作成、渋谷区東計画検討、豊島区駒込計画検討、その後北区西ヶ原計画の現場へ、現場視察と大工さんと打ち合わせなど、帰社後は防水メーカーさん来社打ち合わせ、来客対応など。

午後は板橋区弥生町計画検討、図面作成、成増の不動産会社さん来社打ち合わせ、電気屋さん来社打ち合わせなど。夕方は社内ミーティング、台東区上野桜木計画検討、左官屋さんと電話、資料作成など。

ちょっと暖かいだけでも身体がラクですね。

ではこちら。

家の環境が頭痛の原因に? 頭痛に悩まないための環境づくりとは??

突然起こる頭痛は本当にイヤなものですが、男性より女性のほうが頭痛に悩みやすいようなので注意が必要です。体調不良、疲労、気圧の変化、アルコール、さまざまな原因が考えられますが、周囲の環境も頭痛に影響を与えると言います。どんなことが頭痛の引き金となるのか、考えられる要因をまとめてみました!

要因1:洗剤や芳香剤、良かれと思って使っているはずのものが実は逆効果
どんなにお部屋をきれいに掃除しているつもりでも、刺激性の強い洗剤をたくさん使っているとかえって頭痛の原因になることが……。

洗剤だけでなく、芳香剤なども頭痛を引き起こす可能性が考えられます。対処法としては、明らかに匂いの強いと感じられる洗剤や芳香剤は避けること、そして極力部屋の換気をすることで空気循環を良くするよう心がけることが大切です。冬は寒くても、1日に1度は窓を開けて、お部屋の換気を! 室内の空気の汚れは免疫力低下にもつながるので気をつけましょう。 
Googirl 2014年01月25日22時00分

なるほど。

急な頭痛は本当にイヤなものですが、もしかするとそんな頭痛が慢性的になっている方も多いかもしれません。

私の場合もパソコンに向かう時間が長くなったり、寝不足が続いたり、これからの季節は花粉のアレルギー症状のひとつとして、頭痛を発症することがあります。

また、最近は家で使われている洗濯用洗剤や柔軟剤に含まれる芳香剤で、部屋干しされていたりすると、うっすらと頭痛を感じる時がありますね。

やはり記事にもあるように、あまりにも強い臭いのものは避けるようにした方が良いかもしれませんし、室内の換気にも気をつけなければいけません。

記事には2つ目の要因として、悪い姿勢でコンピューターに向かい続けているということも上げられていました。パソコン、タブレット、ケータイの画面等を長時間見続けていると、目に負担がかかり頭痛の原因になると。さらに猫背のような悪い姿勢でいると、頭痛もますますひどいものになるそうです。

対策としてはモニター画面の上部が目の位置にくるようにしましょう、下を向くままだと首や背骨に負荷がかかってしまいます。そして1時間に1度は5分〜10分ほど休憩をとり、同じ姿勢をずっと続けないこと。このときに、肩をまわしたり、軽くストレッチをして体をリラックスさせるとよいようです。

3つ目の要因としては、蛍光灯などチカチする明るすぎる照明も、頭痛を引き起こすことがあります。オフィスなどは仕方ありませんが、自宅ではゆっくり寛ぐためにも間接照明などの明かりをメインとしましょう。

外国人のなかには、「日本人の家は明るすぎる」と言う人もいます。それはテレビや大きな照明が燦々と家のなかを照らしているからで、英語圏の家は日本に比べると総じて“暗い”かもしれません。部屋全体が広い割に、間接照明だけなので暗く感じるのですが、それくらいが体には優しいかもしれません。
 
なお人工の照明だけでなく、自然光(特に太陽の光)も強すぎると、時として頭痛の原因となります。日差しが強いと感じる日はサングラスを忘れずに!

そして要因の4つ目は、家に潜む、さまざまなアレルギー誘発物質があります。私たちの身の回りには、さまざまなアレルギー誘発物質が潜んでいます。これに長時間さらされていると、脳内の三叉神経を活性化し、ひどい頭痛を引き起こすことがあります。誘発物質は本当にいろいろです。

・カーペットなどに隠れているダニ
・タバコ、香水、家具などに使用される塗装や接着剤など
・台所やお風呂にはえるカビ

人間の暮らす環境として、家の重要性はとても高いものです。最近はシックハウス対策も進んでいますので、確認申請を取得した家なら、最低限の環境は整っているはずですが、それでも規制対象になっていない化学物質が使われている可能性もあります。

しかし、それ以上に危険なのが何ら規制も受けていない家具やアロマなどの芳香剤、一般に市販されている洗剤や殺虫剤も環境を汚染している可能性があります。

少しでも安全で快適に過ごせる、環境を考えた住まいづくりをしたいものですね。 

それでは。

今日もありがとうございます。


人気ブログランキングへ ←今日もどうか応援のクリックを一つ。 


  

シックハウス予防にはエコ・プラントとか。

ブログネタ
RC住宅を建てよう! に参加中!
東京で健康的な家を建てるならRCdesign

雲多めの東京です。

そんな今日は朝から都市銀行さん来社、渋谷区東計画のお客様とお電話、ありがとうございます。ガス会社さんと電話、北区西ヶ原計画検討、関連会社社長来社打ち合わせなど。 

午後は文京区本郷計画検討、原稿チェック、書類作成、板橋区弥生町計画検討、見積作成、西台のお客様ご来社、大工さんと電話、台東区上野桜木計画検討など。夕方は提携会社さん来社打ち合わせ、渋谷区恵比寿2丁目計画検討、資料作成など。

昨日の竜巻は本当に凄かったですね、最近は多くの人がスマホを使っていますので、素人カメラマンが撮ったその生々しい映像を確認した人も多いでしょう。国民の意識が少しでも変わってくれると良いと思います。

ではこちら。

観葉植物でシックハウス予防! NASA認定のエコ・プラント

部屋に植物があると心が癒されるだけでなく、光合成によって酸素が増えたり、葉から水分を蒸発させて湿度を保ってくれたりと、部屋の空気を快適にしてくれます。ほかにもNASAの研究によって、さらにうれしい効果がわかったそうです。
 
植物が室内の有害物質を浄化 
私たちが日々過ごしている住居やオフィスなどの室内空間には、壁や天井などから、ホルムアルデヒドやベンゼン、トリクロロエチレンといった有害な化学物質 が、ごく微量ですが放出され続けています。それらによって炎症やめまい、かゆみなどを起こすのがシックハウス症候群です。
 
なんでも、植物にはそのような空気中の化学物質を浄化する力があるということが、NASAで認められたそうです。
MYLOHAS 2013年09月03日11時45分

なるほど。

実はこれまでにもその効果が伝えられていましたが、どこか都市伝説というか、少々その信憑性を疑われるところがありました。

しかし、今回はNASA認定というお墨付きがついたようですので、今までよりももう少しオススメしやすくなりました。

そもそもシックハウスについては、日本の場合かなり対策が進んでいますので、通常ですと症状を起こすことは少ないと思います。しかし、日本の建築基準法で指定されている化学物質も、その種類は限定的で、すべての化学物質が対象になっているわけではありません。

ですので、より敏感な人では、現在の基準で建てたにも関わらず、また、自然素材を使用したにも関わらず、シックハウスの症状を起こす場合も希にあるようです。

もちろんシックハウス対策のされた建材を使用することは大前提ですし、さらに24時間換気をしっかりと作動させること、さらに家具などの建築以外の部分も忘れずにチェックすることが大切です。

そのうえで、さらに空気を浄化してくれるという観葉植物があれば、より良い環境が実現出来そうです。

そのしくみを簡単に説明すると、葉の気孔から有害物質を含んだ空気を取り込み、その30%を葉で吸収。残りの70%は根に運ばれ、根のまわりにいる微生物が吸収分解します。NASAではその研究結果から、とりわけ空気清浄の能力に優れた植物50種を「エコ・プラント」と名付けています。

実際にどのような種類が良いかというと、一番はサンセベリアというほとんど葉っぱのような植物で、これがマイナスイオンの放出量が多いことでも人気があり、乾燥に強くて病気が少なく、管理が簡単なので初心者にも向いているようです。

あとはドラセナ、「幸福の木」の名前でも親しまれている観葉植物ですね。多少寒さに弱いのですが、丈夫な性質で育てやすく、日本の気候に合うといわれています。

健康的で楽しい住まいづくりをお考えなら、是非弊社までお気軽にお問い合わせください。

それでは。

今日もありがとうございます。


人気ブログランキングへ          ←マカロンをおひとついかがでしょう!
 


卒業式に家具選びのコツとか。

ブログネタ
RC住宅を建てよう! に参加中!
東京で家具付きの住まいを建てるならRCdesign

シトシト雨の寒い東京です。

そんな今日は朝からミーティング、塗装屋さん来社打ち合わせ、その後外出、帰社後は地盤保証会社さんと電話など。

午後はお問い合わせ対応、資料作成、渋谷区神宮前計画検討、杭屋さん来社打ち合わせ、渋谷区恵比寿2丁目計画検討、提携会社さんと電話、ご近所のお客様とお電話、豊島区目白3丁目計画検討など。夕方は書類作成、杉並区荻窪5丁目計画検討、見積作成、段取りなど。

今日は次男の小学校で卒業式がありました。これで長男から連続12年通った小学校ともお別れです。少々寂しさもありますが、次の成長が楽しみです。

ではこちら。

買ったけどいらなかった! 家具を選ぶときのコツとは
 
間取りに合わない、大きすぎる、身長に合わない…いろいろな理由で、買ったけどすぐ使わなくなってしまった家具はありませんか。

リサイクルや物置行きにしてしまうのはもったいなく、無理に使い続けている人もいるかもしれません。

家具選びで失敗しないためのポイントを押さえておいてから、いざ購入しにいきましょう!

■家具を選ぶのは、御飯をしっかり食べてから?
外で昼食を兼ねて、家具選びに行くご家庭も多いかもしれません。
おなかがすいていると、判断力が落ちる他、昼食を急ぐあまり、妥協したり買い急いでしまったりします。

しっかり御飯を食べて、家にいるときのようにゆったりした気持ちで選びましょう。
マイナビニュース 2013年03月25日08時05分 

なるほど。

確かにイケアやニトリなどでもそうですが、まあ家具屋さんというところは、比較的広いスペースに商品が並んでいることもあり、楽しいものの見ているだけでも結構疲れるものです。

しかも、お部屋の用途別に、イメージ別に、置かれている場所も違いますから、移動だけでも時間がかかってしまうこともありますね。

そんな事もあり、イケアでは大抵併設されているレストランも賑わっていますので、以外と皆さん冷静に家具選びをされているのかもしれません。

次にこれも皆さん実行していると思いますが、メジャーと間取り図を持っていき、部屋の大きさが描いてある間取り図を見ながら家具をメジャーではかり、配置しても邪魔にならないか確認しながら選びましょう。

特に右開き、左開きなど片方からしか扉が開かない家具は、配置場所によって開けられない、なんてこともありますので、注意したいところですね。

意外なところでは、家具選びは雨の日に行かれると良いようです。これは雨の日の湿気によって、家具の手触りや扉の開閉具合も変わってきますし、
雨の日でも手触りがよいもの、扉の開閉がスムーズなものは日常使いで困りません。

また塗料や接着剤、家具に使われている木材の気になるにおいも、雨の日なら湿気とともにこもるため気づきやすくなります。シックハウスが気になる方は是非注意してください。

もちろん本当に必要なものなのか、使用頻度を確認しましょう。家具をセットで購入する方の場合、安くなるからといって、いらない物までつい購入してしまうこともあります。

家具セットの内容が実際のライフスタイルと合っているかどうかを、値段やデザインに惑わされずに確認した方が良いでしょう。オシャレな雑貨をついつい衝動買いしてしまうこともありますが、家に帰ってみると部屋に合わなかったということもあります。

一般的には家具も衣類と同じように、価格と耐用年数に相関関係があるように思いますので、用途や設置場所によって使い分けることも必要かもしれません。
 
造り付け家具や特注家具のご相談も、アールシーデザインまでお気軽にお問い合わせください。
 
それでは。

今日もありがとうございます。

 ←応援のクリックをどうかひとつ!
人気ブログランキングへ



お花見日和にも家づくり講座とか。

ブログネタ
RC住宅を建てよう! に参加中!
東京で健康的な住まいを建てるならRCdesign

晴れのち曇りの東京はお花見日和です。

そんな今日は朝から資料作成、文京区向丘計画検討、図面作成、ご近所で土地探しからご検討のお客様にご来社いただき打ち合わせ、ありがとうございます。

午後は渋谷区神山町方面へ、お客様宅訪問打ち合わせなど。ありがとうございます。帰社後はさいたま市宮原計画検討、図面作成など。夕方は地盤保証会社さんと電話、渋谷区恵比寿計画検討、ミーティングなど。

不意を突かれた感じの今年の桜ですが、くれぐれもお見逃しの無いようにしましょう。さて、そんな今日は土曜日ですので、家づくり講座第148回をお届けさせていただきます。どうぞお付き合いくださいませ。 

シックハウスに配慮して建てた家で、シックハウスの症状に苦しむ人がいることを知っていますか?その原因は、家具・ダニ・カビ・殺虫剤・香料など。

そう、新居で暮らし始めてからも、シックハウス対策を忘れてはいけないんです。

この中で、一番頭を悩ませるのが「殺虫剤」でしょう。ゴキブリ・蚊・ハエ・ダニなどを退治するために、殺虫剤は欠かせません。最近は、モスキートブロッカーや除虫菊など、植物を使った虫よけを実践する人が増えてきました。

ただ、殺虫剤に変わるほどの効果があるものは少ないので、困っている人も多いんです。

そんな中、高い効果で注目されているのが「ニーム」です。もともと東南アジアなどに自生し、4千年以上も前から「神秘の樹木」として崇められていました。

国連では「人類にとって20世紀最大の贈り物」と紹介しています。なぜなら、潰瘍・心臓病・高血圧・皮膚炎・ガン・神経系疾患・気管支炎など、さまざまな症状を治癒することが分かっているからです。

インドでは、このニームの木を「村の薬局」と呼んで重宝しています。このニームは、哺乳類や植物には無害ですが、虫の生態を阻害します。

ニームに含まれる「アザディラクチン」という成分が虫の卵の孵化を妨げ、成虫の食欲を減退させるんです。そのため、ただ置いておくだけで虫が近づかなくなるとか。

ゴキブリって、殺虫剤に対して、すぐに耐性ができますよね。しかし、ニームの化合物は複雑な構成なので、耐性が作られる可能性はゼロに等しいそうです。

以前、アフリカのスーダンで、イナゴの大群が襲来したとき、全ての植物の葉が食べつくされた中、唯一無事だったニームの木。それをドイツの昆虫学者が目撃したことがきっかけで、研究されるようになりました。

現在では、200種類以上の害虫に効果があることが分かっています。アメリカでは、シロアリに効果があることが実証されているんですよ。

その反面、ミミズなどの益虫には無害なんですから、「神秘の樹木」と言われるものうなずけます。これは、あなたが家づくりをしてからではなく、今の住まいにも良さそうですね。

近所のお店では手に入りにくいでしょうが、ネットでの取扱店はたくさんあります。もし役に立てそうでしたら、ぜひ検索してください。

他にもサンスベリアという植物は、マイナスイオンを放出し、人体の生理作用を促進させ、体内の酸化物質をアルカリ性に中和する働きをもっていたり、空気清浄の作用もあるとかで、とっても体に良い観葉植物ですね。

暮らしに役立つ植物はいろいろあります。上手に取り入れて、家族の健康に役立てたいものですね。

それでは良い週末を。

今日もありがとうございます。

 ←応援のクリックをどうかひとつ!
人気ブログランキングへ



プロフィール

井上社長

RCdesign のご紹介
スペースの都合で小さい画面になっております。お手数ですが、全画面でご覧ください。
おすすめ
お知らせ
現在リクルート発刊
の『SUUMO注文住宅 東京で建てる』
に弊社が掲載されてい
ます。もう買って頂け
ましたか?
書店で380円ですの
で、是非ご覧になって
下さいね。



専門家を探せる、相談
できるALL About プロ
ファイルに出展してます


全国工務店ブログ広場

一日一度のクリックを
ありがとうございます!
にほんブログ村 住まいブログへ


住まいランキング

ブログランキング

友だち追加

QRコード
QRコード
メッセージ

名前
メール
本文
住まいづくりの秘訣       無料メールセミナー
住まいづくりをお考えの方が後悔する前に知っておくべき内容を書き下ろしました。失敗しない住まいづくりノウハウを是非お受け取りください。
お名前 ※
E-Mail ※
都道府県 ※

RCdesign公式facebook
ブログ内記事検索
月別アーカイブ
カテゴリ別アーカイブ