住まいはRC(鉄筋コンクリート)にしなさい!

東京で家を建てるならRC(鉄筋コンクリート)住宅。 (株)RCdesign(アールシーデザイン)社長の日記です。

スイッチ

いつもありがとうございます。ご愛顧感謝申し上げます。こだわりの一戸建て住宅や2世帯住宅、賃貸併用住宅の安定経営など、RC住宅と住まいに関するノウハウを株式会社RCdesignの代表井上がお届けいたします。

スイッチは押して選ぶ

こだわりの家を建てるならRCdesign

晴れの東京です。

そんな今日は朝から資料作成、電気屋さんと電話、ミーティング、文京区千石計画検討、お客様とご連絡、法務局と所轄警察署へ書類提出、帰社後は渋谷区恵比寿計画検討、ミーティング、お問合せ対応など。

午後は提携会社さんと電話、賃貸管理業務、組合事務、足立区足立計画検討、不動産会社さんと電話、見積作成、図面作成、社内システム作業など。夕方は北区西ヶ原計画検討、資材メーカーさんと電話、リフォーム工事計画検討、資料作成、ミーティングなど。

お肌の痒みが増しています。

ではこちら。

家のスイッチ、実際に押して選ばない?「738個スイッチの壁」が目を奪う「配線器具特化型ショールーム」に行ってきた

パナソニックは、配線器具専用ショールーム「Switch Styling Lab(スイッチ スタイリング ラボ)」を、東京・西新宿のリビングデザインセンターOZONE内にオープンしました。この空間では、スイッチやコンセントなどの配線器具を実際に手に取り、そのデザインや機能性を体感できます。
2024年12月1日 19時15分 GetNavi web

なるほど。

これはちょっと行ってみたくなるショールームではないでしょうか。

features_icombination_img_blackこれは電気建材の総合メーカーであるパナソニックさんが配線器具専用のショールームを開設したということ。

パナソニックといえば、東京汐留のショールームをご利用された方もいらっしゃると思いますが、汐留でも十分大人の遊園地という感じで、なんでも有って楽しめる場所ですが、今回は配線器具に特化したということで、より専門的な内容となっているようです。

記事によれば、東京・西新宿にあるリビングデザインセンターOZONEは、家具やキッチン、住宅設備などのショールームで、総面積1万1000平米のフロアに、多数の設備やアイテムが展示されています。専門のコンサルタントが常駐しており、快適な住まいづくりの相談ができるほか、設計士にとっても参考になるアイテムがたくさん並んでいます。Switch Styling Labは、その6階の一角にオープンしました。面積39.5平米というコンパクトな空間のなかに、パナソニックが誇る多様な配線器具が並んでいます。とのこと。

ここの建物では、以前は東京ガスさんのショールームもありましたので定期的に伺っていたのですが、東京ガスのショールームが無くなってからは少し行く頻度が少なくなっていました。

それでも年に何回かは情報収集に行って、自然素材メーカーや設備機器メーカーの新商品と動向をリサーチしたり、デザインの参考になるネタを収集したりします。

今回のパナソニックで圧巻なのがその外観だそうです。ショールームを囲うL字型の壁面パネルには、なんと738個のスイッチが埋め込まれているのです。そのデザインを担当した展示会デザイナーの竹村尚久さんによると、「集客のための壁」を目指し、訪れた人を惹きつけるビジュアルに仕上げたといいます。

また、この壁面パネルの下部からは、ショールーム内にいる人の足が見えるようになっています。ユニークな壁面と合わせて、内部が気になる、入ってみたくなるデザインです。

普段暮らしているなかでは何気なく触っている配線器具ですが、様々なデザインのモデルが世に出ています。近年では、シックな空間に馴染む、ブラックカラーの製品がトレンド。同じスイッチでも、シリーズによってデザインはもちろん、押したときの感覚が大きく異なります。

本当に、一昔前まではスイッチといえばこれしかない、という感じで全く選択肢すらありませんでしたね。しかし、ここに来てようやく形状とカラーの選択肢が広がって、インテリアに合わせたチョイスが出来るようになりました。

記事にもありましたが、配線器具は、一度設置すれば長く使うことになります。それを触りながら選べるこの空間は、施主にとっても設計者にとっても有意義なものです。

パナソニックが行ったアンケートでは、配線器具を実際に体感してから選びたいという人が、約80%もいたとのこと。Switch Styling Labは、そのニーズに応えるためのショールームなのです。

先ほどもお話ししました通り、Switch Styling LabがあるリビングセンターOZONEには、様々な住宅設備やインテリアが展示されています。家を建てたい、あるいはリフォームをしたいとお考えの方なら、訪れて損のないスポットです。ぜひ一度、足を運ばれてみてはいかがでしょうか。

Switch Styling Lab(スイッチ スタイリング ラボ)概要
所在地:東京都新宿区西新宿3-7-1 新宿パークタワー リビングデザインセンターOZONE 6階 営業時間:10:30〜18:30 定休日:水曜日(祝日を除く)、夏期、年末年始

なんらかのこだわりをお持ちの方は、是非RCdesignまでご相談ください。

それでは。

今日もありがとうございます。

人気ブログランキング
人気ブログランキング ←お付き合いのほど。



家づくり講座はスイッチの種類とか。

東京で家を建てるならRCdesign

雨の東京です。

そんな今日は朝から資料作成、5丁目のOBオーナー様にご来社頂き打ち合わせ、ありがとうございます。渋谷区西原計画検討、大田区田園調布計画検討、見積作成など。

午後は文京区白山計画検討、図面作成、杉並区今川計画検討、電気屋さんと電話、リフォーム工事計画検討、お客様と連絡など。夕方は渋谷区西原計画検討、お問い合わせ対応、ミーティングなど。

なにやら雪の予報も出ておりますが、雨の週末は残念です。家でお過ごしの方はくれぐれも暖かくしてお過ごしください。それでは土曜日恒例の家づくり講座第449回をお届けいたします。どうぞお付き合いください。

前回、スイッチの位置についてお話ししました。

新居での生活が始まってから、初めてスイッチの位置の失敗に気づく人は少なくありません。何度もシミュレーションを繰り返し、最適な位置を見つけてくださいね。

ところで、スイッチにはたくさんの種類があることをご存知ですか?

一般的なアパートの場合、オンオフができるものが主流ですね。それは片切りスイッチといいます。

荷物を持って指で操作できない時、腕やひじで操作したいこともあるでしょう。そんな時、操作部分が大きいワイドスイッチにしておくと、スムーズに操作できます。(後付けするタイプは、百円ショップにもありますね^^)

センサーライト付きスイッチは、オンの状態にしておけば人の動きに反応して、自動でオンオフを行います。

廊下の端と端、階段の上と下など、一つの場所の照明を2か所から操作したい場合、3路(さんろ)スイッチを設置します。

 「スイッチが増えすぎるのはちょっと・・・」という場合、センサーライト付きスイッチを取り入れて調整しましょう。

換気機能付きスイッチは浴室やトイレに最適です。換気時間はタイマーで設定できるので、消し忘れがありません。換気のため、就寝時や外出中も浴室やトイレの窓を開ける家庭って意外と多いですよね。

しかし、防犯面を考えると心配です。かといって、何時間も換気扇をつけっぱなしにするのは嫌。そんな人は重宝することでしょう。

ただし、24時間換気システムに使用している換気扇は、スイッチを設けないようにしましょう。24時間換気を使用している時はしっかりと全ての窓を閉めてくださいね。
 
調光機能付きスイッチは、明るさを自由に調整できます。スライド式とダイヤル式があります。

そのほかにも、タイマースイッチ、リモコン機能付きスイッチ、スマホ対応スイッチなど、実にたくさんの種類があります。

今の住まいで、スイッチに対して不満に思うことはありますか?

新居ではスイッチの種類を使い分けて、その不満を解消しましょう。

住まいや暮らしでお困りな事がございましたら、RCdesignまでご相談ください。 

それでは良い週末を。

今日もありがとうございます。


人気ブログランキング ←今年もヨロシク!



家づくり講座はスイッチとか。

東京で家を建てるならRCdesign

晴れても寒い東京です。

そんな今日は朝から文京区白山計画検討、図面作成、設備屋さん来社打ち合わせ、電気屋さんと電話、杉並区今川計画のお客様にご来社頂き打ち合わせ、ありがとうごあいます。大田区でご検討のお客様とお電話、資料作成など。

午後は図面作成、賃貸管理業務、お問い合わせ対応、土地探しからのお客様にご来社頂き打ち合わせ、提携業者さんと電話、渋谷区西原計画検討、図面作成、システムメンテナンスなど。夕方は西原計画のお客様とお電話、原稿作成、資料作成など。

緊急事態宣言の中で連休をお過ごしの方も多いことと思いますが、住まいづくりの勉強には良いタイミングかもしれません。それでは今年最初の土曜日恒例の家づくり講座第448回をお届けいたします。どうぞお付き合いください。

さて、普段の生活の中で、特に意識することもなく使っている『照明スイッチ』。一日に何回くらい触れているかと問われてすぐに回答できる人は、そうそういないのではと思います。

ところであなたは、部屋に入ってから照明をつけたいタイプですか?部屋に入る前に照明をつけたいタイプですか?

それとも、「リビングや自室は入ってからの方がいいけど、洗面所やトイレはドアを開ける前の方がいいな」と、場所によって使い分けたいタイプですか?

新居の間取りを決めた後、照明や照明スイッチの位置を決める打ち合わせがあります。

このとき、「よくわからないから専門家にお任せしよう」と業者に丸投げするのはお勧めできません。

なぜなら、業者の提案は一般的なものになりがちだからです。

あなたと家族の生活スタイルや性格、家具の位置など、細かく配慮した目線で考えられるのはあなたとあなたの家族しかいません。

「車椅子の母にも操作しやすい場所は・・・」

「子どもはトイレを怖がるからスイッチは外に・・・」

など、日々の生活を想像しながら位置を決め、業者のアドバイスを基に修正を加えることで、より失敗が少なく、使いやすいスイッチの位置が見つかることでしょう。

暗がりを手探りで進んで明かりを付ける生活はストレスのもとです。思わぬケガをすることもあります。それだけは避けたいですね。

そういえば、階段や廊下、玄関やトイレなど、短時間だけ使うスペースって、こまめにスイッチを操作するのが面倒だと思いませんか?

そう思う場所には人感センサーを検討しましょう。

もし今、「何回注意しても、家族がトイレの電気を消し忘れる」「子どもが暗い廊下を怖がり、夜は一人でトイレに行ってくれない」などのストレスを抱えているなら、良い解決法になると思いますよ。^^

住まいづくりをお考えなら、是非RC住宅もご検討ください。

それでは良い連休を。

今日もありがとうございます。


人気ブログランキング ←今年もヨロシク!



プロフィール

井上社長

RCdesign のご紹介
スペースの都合で小さい画面になっております。お手数ですが、全画面でご覧ください。
おすすめ
お知らせ
現在リクルート発刊
の『SUUMO注文住宅 東京で建てる』
に弊社が掲載されてい
ます。もう買って頂け
ましたか?
書店で380円ですの
で、是非ご覧になって
下さいね。



専門家を探せる、相談
できるALL About プロ
ファイルに出展してます


全国工務店ブログ広場

一日一度のクリックを
ありがとうございます!
にほんブログ村 住まいブログへ


住まいランキング

ブログランキング

友だち追加

QRコード
QRコード
メッセージ

名前
メール
本文
住まいづくりの秘訣       無料メールセミナー
住まいづくりをお考えの方が後悔する前に知っておくべき内容を書き下ろしました。失敗しない住まいづくりノウハウを是非お受け取りください。
お名前 ※
E-Mail ※
都道府県 ※

RCdesign公式facebook
ブログ内記事検索
月別アーカイブ
カテゴリ別アーカイブ