住まいはRC(鉄筋コンクリート)にしなさい!

東京で家を建てるならRC(鉄筋コンクリート)住宅。 (株)RCdesign(アールシーデザイン)社長の日記です。

スマートハウス

いつもありがとうございます。ご愛顧感謝申し上げます。こだわりの一戸建て住宅や2世帯住宅、賃貸併用住宅の安定経営など、RC住宅と住まいに関するノウハウを株式会社RCdesignの代表井上がお届けいたします。

スマートハウスって何?

ブログネタ
RC住宅を建てよう! に参加中!
東京でスマートハウスを建てるならRCdesign

快晴の東京です。

そんな今日は朝から北区西ヶ原計画検討、練馬区の不動産会社さんとお電話、資料作成、小金井計画検討、見積作成、金融機関へ、世田谷区砧計画検討など。

午後は世田谷区弦巻のOBオーナー様とお電話、OA機器屋さん来社打ち合わせ、その後和光のお客様宅へ書類受け取りと打ち合わせなど、帰社後はセキュリティー会社さん来社打ち合わせ、 信用金庫さん来社、世田谷区太子堂計画検討、見積作成など。夕方は練馬区田柄計画検討、ガス会社さん来社打ち合わせ、地盤調査会社さんと電話、不動産会社さんと電話、1丁目のお客様とお電話、見積作成など。

10月も半分が終わってしまいましたが、すでに年賀状印刷の案内が届くなど、ジョジョに慌ただしさが増しているように思います。

ではこちら。

意外と知られていない「スマートハウス」の定義とは

スマートハウスという言葉をよく耳にするが、正確に理解をする人は不動産や建築業界以外にはほとんどいないのではないだろうか。

スマートハウスと聞くと、太陽光発電設備を備えた住宅だと思っている方が多いのではないかと思うが、広義のスマートハウスとは家電や設備機器をネットワークなどで接続し最適制御を行い、居住者が便利に住まうことの出来る住宅のことである。

ただし、2011年以降は考え方が少し変わり、「エネルギーの総括管理が出来る住宅」ということになりつつある。そのおかげで発電する住宅をスマートハウスだと勘違いする方が増えているのだ。

エネルギーの総括管理というのは電気などの使用状況や使用方法を管理して、トータルで経済的にコストを抑えるという意味で、太陽光発電設備などはそのための一つのファクターとして組み入れられるものである。 
2014年10月16日 11時35分 FUTURUS(フトゥールス)

なるほど。

確かにこのキーワードも、実際はまだまだ住宅関連業界の人だけが盛り上がっているという感じがしなくもありません。

車や携帯電話でもそうですが、基本的な目的や役割を満たしていても、普及が進むにつれて付加価値というか、余計な機能が備わってくるものです。

そんな中、なぜ業界を上げてスマートハウスを普及させようとしているのかというと、世界的なエネルギー不足と環境保護という課題がまずは大前提になっています。

これまでのように、石油や薪、ガスなどを限りなく燃やすわけにはいかない時代だということはご理解いただけると思います。

そうなると限りある資源を有効に使わなくてはいけないんですが、従来の断熱性能や気密性能の低い住宅ではまったく役に立たず、それゆえに高性能な住宅が求められています。

さらに、電気エネルギーも原子力に頼ることに不安がある中で、太陽光発電や地熱発電、燃料電池などの再生可能エネルギーが注目され、また実際の活用が急速に進められています。

しかし、従来の電気会社が作った電気と、自宅で発電した電気を区別したり、または売買するためにはそれ用の仕組みや装置が必要になります。

ちょっと前までは、発電の仕組みとして太陽光発電の他に都市ガスを使った燃料電池発電装置などがあり、また敷地や状況が許せば風力発電も取り入れることができますが、これでスマートハウスと言っていたメーカーもありました。しかし本来は発電が出来る住宅というだけではスマートハウスとはいえません。

太陽光などで自家発電した電気を家庭用に変換するパワーコンディショナーや、電力会社から売電した商用電気と自家発電の電気を統合できる家庭用分電盤、そして商用電気と自家発電をバランスよく制御するためのHEMSという機器が必要となってくるわけです。

このHEMSという装置は、家庭用エネルギー制御システムの略で、太陽光発電が機能しない夜間に商用電力を使うなどの電力の最適化を行い、またエアコンや照明、冷蔵庫、炊飯器などの対応機器を制御することでピーク電力を抑えるという機能を持っています。

例えば、人のいない部屋の照明やエアコンを消したり、炊飯器や電子レンジなどを使用中には一時的に電気自動車への充電を中断するなど。そんなやり繰りを全てオートマティックで制御するのです。つまりHEMSはスマートハウスの中核となる機器となります。

また、太陽光発電で自家発電した電気をリチウムイオン電池やニッケル水素電池に充電しておき、夜間に使用できるようにするという制御もHEMSを据えたスマートハウスシステムの機能としては重要です。

実はこのスマートハウス、今のところは家一軒のみの独立したものと考えられていますが、一つの町全体でスマートハウス、スマートオフィスが連携し、通信技術によってエネルギーを融通しあうことが出来れば、町全体として商用電力の買電を減らすことが出来、より省エネルギーにつなげることが出来ます。これが次の目標となる言葉として聞く、スマートグリッドやスマートシティというものになります。

もしかすると、今はまだ早いとか、周りがそうなったらすれば良いとか、そう判断されている方も多いと思います。しかし、これは日本が世界の中でもまずはじめに実現して、そのノウハウや技術を他の国に指導していく立場にならなくてはいけないものだと思います。

そんなスマートハウスにご興味がある方は、弊社までお気軽にご相談ください。

ちなみに、明後日18日(土)の完成内覧会の会場には、最新の燃料電池が設置されていますので、こちらもご興味のある方は是非ご覧いただきたいと思います。お気軽にご予約を頂けると幸です。

それでは。

今日もありがとうございます。


  人気ブログランキングへ       ←応援のクリックをどうかひとつ!



スマートハウスが加速している?

ブログネタ
RC住宅を建てよう! に参加中!
東京でスマートハウスを建てるならRCdesign

どんより曇り空の東京です。

そんな今日は朝から北区西ヶ原計画の現場で地盤調査、小金井計画検討、見積作成、業者さんと電話、南青山の設計者さんと電話、資料作成、板橋区成増計画検討、蓮根3丁目計画検討など。

午後は文京区向丘の現場へ、社内検査など。帰社後は資料作成、その後渋谷区東計画の現場へ、お客様と打ち合わせなど。いつもお心遣いを賜りまして、誠にありがとうございます。夕方帰社後は大工さんと打ち合わせ、各種段取り、原稿作成、渋谷区神宮前計画検討など。

台風27号と28号が近づいていますので、明日中には出来る対策をしておきましょう。くれぐれもご注意ください。

ではこちら。

スマートハウス 加速 自動車メーカー、垣根越え参入 「高価格の壁」破れるか

■電気料金値上げ、普及に追い風

燃料電池や太陽光発電などの自然エネルギーを軸に家庭の省エネを可能にする「スマートハウス」の実用化が加速してきた。

自然エネの活用と、家電製品をネットワークにつないで制御し、エネルギー消費量がひと目でわかる管理システムを導入する仕組み。ハウスメーカーや電機メーカーのほか、自動車メーカーなども垣根を越えて参入し、得意技術を競っている。

「スマートハウスはさらに拡大し、普及期を迎え、住まい選びのスタンダードになる」。積水化学工業のスマートハウス新商品「スマート・パワーステーション」シリーズを21日発表した同社の高下貞二専務はこう力を込めた。 
産経新聞2013年10月22日07時57分

なるほど。

確かに弊社でも昨年からは燃料電池+太陽光発電のダブル発電を採用されるお客様が増えていますね。さらにHEMSも導入して、より効率良くエネルギーを使おうとされている方も徐々に増えてきました。

これはもちろん全体の価格が下がったこともありますが、何より東日本大震災を経験し、多くの方がエネルギーについて真剣に考え、行動を起こし始めていることもあるように思います。

そんな中、政府は32年を目標に自然界に存在する「一次エネルギー」の年間消費量をおおむねゼロとする「ネット・ゼロ・エネルギー・ハウス(ZEH)」を、標準的な新築住宅とすることを表明し、補助金などの支援策を実施するようですし、さらに原発停止に伴う電気料金の値上げもあり、スマートハウス普及に追い風が吹いているようです。

一方、これまではハウスメーカーや電機メーカーが中心だったスマートハウスですが、ここにきて自動車メーカーもエコカー技術を生かし、スマートハウス普及に本腰を入れ始めているようです。

たとえば、ホンダは燃料電池電気自動車から家庭へ電力を供給する実験を北九州市で実施し、エコカーを使って、電力使用量を平準化できる技術として期待されています。

ホンダはこれまでも都市ガスでエンジンを回して、発電しながらお湯を作る、エコウィルという商品を作っていましたので、少なからず住宅との接点を持っていましたが、より一層結び付きを強くしたいということでしょうか。 

ただし、これまでもそうだったんですが、スマートハウス技術の普及を阻むのは、通常の家電製品やエネルギー設備に比べると、どうしても割高な印象のと言わざるを得ない価格だと思います。

先日には、東京ガスとパナソニックの家庭用燃料電池「エネファーム」のマンション向け新製品が発表され、これは今まで戸建てが中心だったスマートハウスを、マンション向けにも広げるもので、都市部での市場が一気に広がる可能性を秘めていますので、そうなると低価格化も一層進むかもしれません。

このような新しい技術や商品というのは、普及が進むと全体の価格が下がるものですが、それまでの周知期間で、特に国策として推進していくべきものには、結構な額の補助金が支給されるなど、メリットが用意されているものです。

弊社で最初にエネファームを設置させていただいた6年くらい前から比べると、徐々に補助金の額が少なくなってきています。当然比例して機器の値段も下がって来ていますが、普及期になるとこの補助金もカットされることになるでしょうから、もしかすると、ここ数年が一番お得かもしれませんね。

スマートハウスをお考えなら、是非弊社RCdesignまでお気軽にご相談ください。

それでは。

今日もありがとうございます。 

  ←クリックが大変嬉しく存じます。
人気ブログランキングへ



酷暑の中でも家づくり講座

ブログネタ
RC住宅を建てよう! に参加中!
東京でスマートな家を建てるならRCdesign

厳しい暑さの東京です。

そんな今日は朝から台東区上野桜木計画検討、図面作成、構造担当と電話、見積作成、お問い合わせ対応など。

午後は渋谷区神宮前計画の現場へ、コンクリート打設立ち会い、その後文京区向丘計画の現場へ、大工さんと打ち合わせなど。夕方帰社後は練馬区桜台のOBオーナー様とお電話、サッシ屋さんと電話、近所の補修工事立ち会い、渋谷区恵比寿2丁目計画検討、原稿作成など。

いやはや、いくらなんでも天候に恵まれ過ぎです。すでに今日から夏休みという方も多いかもしれませんが、それでも土曜日恒例の家づくり講座第166回をお届けさせていただきます。どうか涼しいところでお付き合いくださいませ。

さて、数日前にも話題にしましたが、最近、「スマートハウス」という言葉を耳にする機会が増えてきたと思います。

スマートハウスとは、IT(情報技術)を用いて家庭内のエネルギー消費を最適な状態に制御された住宅のことです。具体的には、太陽光発電システムや燃料電池システムでエネルギーを創り、蓄電池で貯めること、そして家電や設備機器などを最適化して消費電力のコントロールをします。

この「スマートハウス」に関心を持つ人が増えているようですね。節電の影響から、エネルギーを作り出すことの必要性を感じているのでしょうか。

ほんの少し前までは、太陽光や燃料電池で発電した電力を蓄えることはできませんでしたよね。しかし最近は、家庭用の蓄電池の販売も始まり、導入する人も出てきました。とはいっても、現在の蓄電池は恐ろしく高額なのですが・・・。

私は、もう少し観察しておこうと思います(笑)。

さて、富士経済の調査によると、スマートハウス関連の世界市場は2020年には18兆5293億円になると予想されています。

政府も、「高断熱化に限らず、自然エネルギーを住宅やオフィスに取り込んでいくことでエネルギー施策の一端を担っていくようにしたい」として、低炭素循環型社会(スマートシティー)を少しでも早く実現したいとのこと。

そのため、フラット35の金利引き下げの継続やエコポイントの復活などで、環境に優しい家づくりを応援しています。

ある調査によると「消費税が増税される前に、計画よりも早く建てよう」と考える人は6割もいます。数千万円の買い物ですから、前倒ししたくなるのは当然です。

しかし、建てることが目的になり、慌てると失敗するので気をつけてくださいね。現在の省エネ基準(平成11年度基準)さえ、現在の新築住宅の4割程度しか対応していません。

そんな状態で、新しい基準をつくろうとしているのですが、仮に基準ができたとしても、業者が対応できるかわかりません。危惧する声も多いんです。

スマートハウスが普及するためには、電機業界の動きがカギになります。創エネ、蓄エネ、省エネを連携させるために、各機器の規格の統一が必要になるからです。

現在、スマートハウスに適用できる標準規格も存在はしています。エコーネット規格と呼ばれるものです。この規格に基づいた家電はあるのですが、販売結果が悪かったために、今ではごく一部のメーカーと機器だけでの採用しかされていません。

まさか電機業界は、昔のビデオテープの時と同じような覇権争いを行うつもりなんでしょうか。

住宅業界の準備は着実に進んでいます。あとは電機業界の動向を見守るだけです。全国的な節電生活はこれからも続くでしょうから、普及に向けて動きを早めてほしいものです。

長期優良住宅とかスマートハウスとか、住宅業界の変化は早いですよね。しかし、中には勉強不足の業者もいますから、慎重な業者選びをしてくださいね。 

変えてゆくべきものと、決して変えてはいけないものがありますから、その点もご注意のうえ、住まいづくりを進めて行くようにしましょう。

それでは良い週末を。

今日もありがとうございます。


人気ブログランキングへ←応援のクリックをどうかひとつ!


 

注文住宅のトレンド動向とか。

ブログネタ
RC住宅を建てよう! に参加中!
東京で最新の注文住宅を建てるならRCdesign

雨のち曇りの寒い東京です。

そんな今日は朝から社内ミーティング、その後お問い合わせ対応、1丁目のお客様来社、蓮根の不動産会社さん来社、信用金庫さん来社、文京区向丘計画のお客様とお電話、ありがとうございます。資材会社さんと電話、税理士さんと電話など。

午後は西台のお客様とお電話、資料作成、その後関連不動産会社さんへ書類お届け、帰社後は中央区築地方面でご検討のお客様にご来社いただきました。ありがとうございます。西新宿計画完了検査終了、資材会社さんと電話、賃貸住戸現場調査など。夕方は書類作成、豊島区駒込計画検討、台東区今戸計画検討、西新宿計画のお客様とお電話、原稿作成など。

いよいよ冬らしい寒さになってきましたね、自転車に乗る手が痛く感じます。くれぐれも体調管理にはご注意くださいませ。

ではこちら。

「2012年 注文住宅動向・トレンド調査」発表
 
〜スマートハウスの認知率が87.3%と対前年46.2ポイント増。平均許容コストは240万円台の水準。〜

株式会社リクルート住まいカンパニー(本社:東京都千代田区 代表取締役社長:葛原孝司)は、注文住宅の建築者・検討者を対象に調査を実施しました。2012年の調査結果の一部を抜粋してご報告申し上げます。
 
●家づくり全体・全国建築者の建築費用は平均2,588万円。頭金は平均854万円、親からの贈与額は同333万円。(いずれも0円を含んだ平均)
・全国建築者・検討者の建築での重視条件は「耐震性」が突出。
Digital PR Platform 2012年11月16日13時00分
 
なるほど。
 
今回、リクルートさんの調査によると、実際に1年以内に家を建てた方と、今後2年以内に建てる方を対象にしたところ、いずれも最も重要視する項目として、耐震性が挙げられていました。
 
まだまだ震災の記憶が新しいということもあるかもしれませんが、この耐震性という条件を、いつまでも忘れること無く、家づくりの一番大切な項目として、後世に語り継いでいって欲しいと思います。

また、調査結果には
多世帯住宅に関する項目もあり、全国検討者のうち、多世帯住宅検討者は22.9%で、検討要因は「親の老後」(51.5%)が最多ということです。

やはり対象が全国ということと、首都圏1に対してその他の地域が3くらいの対象比率もこの数字につながっているのかもしれません。それでもいろんな損得を検討した上で、親の老後を考えてくれているというのはなかなか良いことだと思います。
 
もう1点、今回の調査ではスマートハウスに関する項目が注目されています。全国建築者・検討者のスマートハウスの認知率は41.1%→87.3%と上昇し、導入検討割合は対前年9.2ポイント増ということです。

さらに、全国建築者・検討者のスマートハウスのための平均追加許容コストは240万円台ということですので、これはいよいよ全国的に認知度と比例して普及が進みそうな数字ですね。

実際に全国建築者のスマートハウス居住者は91.2%が満足しているということですし、今のところ主な満足理由は「経済的メリット」の実感ということからも、より検討と導入が期待できそうです。

さて、そもそもスマートハウスとは、ということをここでおさらいしておきましょう。

スマートハウスとは、IT(情報技術)を使って家庭内のエネルギー消費が最適に制御された住宅のことです。具体的には、太陽光発電システムや蓄電池などのエネルギー機器、家電、住宅機器などをコントロールし、エネルギーのマネジメントを行うことで、CO2排出の削減を実現する省エネ住宅のこと。

省エネ・創エネ設備を備えた住宅がエコ住宅であるのに対し、エネルギーマネジメントシステムで最適化されたエコ住宅がスマートハウス(=賢い住宅)と言えそうです。

このスマートハウスの中核技術となるのが、住宅内のエネルギー機器や家電などをネットワーク化し、エネルギー使用を管理・最適化するホームエネルギーマネジメントシステム(HEMS)です。
 
このHEMSについても、補助金制度があり、各社いろいろな製品が発売されていますので、注文住宅をご検討の際には是非一緒にご検討してみてください。

それでは。

今日もありがとうございます。

 ←応援のクリックを是非!
人気ブログランキングへ



プロフィール

井上社長

RCdesign のご紹介
スペースの都合で小さい画面になっております。お手数ですが、全画面でご覧ください。
おすすめ
お知らせ
現在リクルート発刊
の『SUUMO注文住宅 東京で建てる』
に弊社が掲載されてい
ます。もう買って頂け
ましたか?
書店で380円ですの
で、是非ご覧になって
下さいね。



専門家を探せる、相談
できるALL About プロ
ファイルに出展してます


全国工務店ブログ広場

一日一度のクリックを
ありがとうございます!
にほんブログ村 住まいブログへ


住まいランキング

ブログランキング

友だち追加

QRコード
QRコード
メッセージ

名前
メール
本文
住まいづくりの秘訣       無料メールセミナー
住まいづくりをお考えの方が後悔する前に知っておくべき内容を書き下ろしました。失敗しない住まいづくりノウハウを是非お受け取りください。
お名前 ※
E-Mail ※
都道府県 ※

RCdesign公式facebook
ブログ内記事検索
月別アーカイブ
カテゴリ別アーカイブ