住まいはRC(鉄筋コンクリート)にしなさい!

東京で家を建てるならRC(鉄筋コンクリート)住宅。 (株)RCdesign(アールシーデザイン)社長の日記です。

タイミング

いつもありがとうございます。ご愛顧感謝申し上げます。こだわりの一戸建て住宅や2世帯住宅、賃貸併用住宅の安定経営など、RC住宅と住まいに関するノウハウを株式会社RCdesignの代表井上がお届けいたします。

パナソニックさん、家電製品の値上げとか。

お得に家を建てるならRCdesign

曇り時々晴れのち雨とか。

そんな今日は朝から江戸川区東小岩の現場でコンクリート打設がありました。書類作成、埼玉県草加市のOBオーナー様とお電話、蓮根の不動産会社さんと電話、資料作成、社労士さんと連絡、台東区蔵前計画検討、書類チェック、文京区白山計画検討など。

午後は出版社さん来社打ち合わせ、その後提携会社さんとオンラインミーティング、資料作成、提携会社さんと電話など。夕方は生コンプラントさん来社打ち合わせ、渋谷区西原のOBオーナー様とお電話、お問い合わせ対応、ミーティングなど。

今日から小学生は夏休みが始まったようです。

ではこちら。

パナソニック、一部の家電を8月に最大23%値上げ - 9月以降も対象拡大

パナソニックは、国内向け家電製品の価格を8月1日より順次改定する。冷蔵庫や食器洗い乾燥機、電気暖房関連など75品目を同月に改定し、価格改定率は約3%〜23%増となる。

値上げの理由についてパナソニックは、「原材料費、製造・物流コスト等の継続的な高騰による外部環境悪化が続く中、生産性向上および合理化取組みによるコスト削減等を続け、商品供給に努めてきた。しかし、原材料価格の上昇は依然継続し、加えて半導体を始めとする部材の供給逼迫による調達費用の増加、社会的情勢による為替の変動など、自社の内部努力だけではその影響を吸収しきれない状況になった」と説明している。
2022年7月21日 12時14分 マイナビニュース

なるほど。

またしても値上げのニュースですが、食料品などに比べれば生活に直結しないのかもしれません。

しかし、多くの家電製品の力を借りなければ生活が出来ない状態になっている現代社会では、家電製品の値上げもまた影響は少なくないと思います。

記事によれば、9月以降は電子レンジやドライヤーといった白物家電に加えて、BDレコーダーやポータブルテレビ、オーディオ製品にも対象を拡大するということです。

電気代の高騰もありますので、なるべく電化製品を使わないようにするとか、考えている方もいらっしゃるかもしれませんが、その結果健康を害してしまったり、生活に不便を感じてストレスを抱えてしまったりしてはいけないと思います。

電化製品は間違いなく、新しい製品の方が省エネ性能が進んでいますので、こんな時にこそ新型に買い換えをした方がお得になるのではないでしょうか。

記事にもありましたらが、キッチンに取り付けられている食器洗い乾燥機なども値上げの対象になっています。

まさに今、住まいづくりを検討されている方もいらっしゃると思いますが、そんな中で「何年か待てば安くなるでしょ」とお考えの方がいるとすれば、それはありません。

逆に今後数年では今が一番安かったということになる可能性の方が高いと思います。もちろんお約束はできませんけど。

住まいづくりのタイミングで最も適正なのは、思い立った日が吉日ということで間違いないでしょう。

思い立ったら、是非弊社までお気軽にお問合せください。

それでは。

今日もありがとうございます。


人気ブログランキング ←ご声援を是非!



子ども部屋は何歳からとか。

子育てする家を建てるならRCdesign

晴れて暖かくなった東京です。

そんな今日は朝から資料作成、その後世田谷区成城の現場視察へ、成城の現場で不動産会社さんと打ち合わせ、現地調査、塗装屋さん帰社後はお問合せ対応など。

午後は白山計画のお客様とお電話、提携会社さんと電話、ミーティング、お問い合わせ対応、世田谷区新町計画検討、北区赤羽西計画検討、設備機器メーカーさんと電話、江戸川区東小岩計画検討など。夕方は目黒区中目黒の0Bオーナー様とお電話、西原のオーナー様とお電話、白山のオーナー様とお電話、ミーティングなど。

汗ばむくらいの暑さでしたね。

ではこちら。

子ども部屋は何歳から必要? その理由は? 不要派の意見も

ゼロリノベを運営するgroove agentが、首都圏に住む30〜40代の既婚女性を対象に、子ども部屋について調査をした。

それによると、8割以上が子ども部屋は必要だと回答したという。では、いつごろ、どの程度の広さの子ども部屋を想定しているのだろう?詳しく見ていこう。
2022年5月18日 7時0分 SUUMOジャーナル

なるほど。

子育て世代のご家庭では、どこかのタイミングで必ず議論される内容ではないでしょうか。

そんな議論をしている大人も、自分の経験や最新の流行、ネットでの情報をもとにお話しをしているわけですが、子どもを思う親が考えていることと、子ども達が感じていることには結構隔たりがあるように思います。

何が良いとか、そうしなければならないということはなく、ご家族のライフスタイルや子どもの性格などを考慮しながら、柔軟に対応出来ると良いと思います。

記事にあったこの調査でも「子ども部屋はいくつくらいから必要だと思うか」を聞いたところ、意見は分かれたということでした。「小学校高学年」が最多の40.0%で、次いで「小学校低学年」が30.5%と続き、「中学生以上」も21.2%いる。概ね小学生のときに子ども部屋が必要になるという回答だったようです。

また、マイホームを購入した家庭を取材すると、低学年くらいであれば親のそばで学習することが多いため、実際にはリビングで宿題をするという事例が多かったり、寝るのも親と一緒だったりすることもあり、まだ親離れしていない年齢では、持ち物を管理する区切られたスペースがあれば、個室は必要ないかもしれないとありました。

次に、子ども部屋が「必要だと思う理由」と「必要ないと思う理由」については、まず、「子ども部屋が必要だと思う理由」では、「プライバシーの尊重」が45.8%と最多。「自立心や自己管理能力が身に付く」が27.0%、「集中できる学習環境」が23.8%と続いたそうです。

最後にこの調査では、子ども部屋の広さについても聞いていて、最多だったのは、「6畳」の54.6%で、次いで「5畳」の17.3%となったそうです。

この広さについても、たまたま日本では木造住宅の畳の部屋が基準になっていましたので、4.5畳とか6畳とかが多くなっていますが、マンションが多くなったことで広さのバリエーションが増えたようです。

引きこもりや、成人以降も子ども部屋に居座ることの無いように、快適すぎる子ども部屋を用意しないという考え方も多くなってきましたので、用意するタイミングから何年利用するかということも考慮してプランを考えては如何でしょうか。

プランのご相談はRCdesignまでお気軽にお問合せください。

それでは。

今日もありがとうございます。


人気ブログランキング ←いつもありがとうございます!





加湿器を使うタイミングとか。

東京で快適な家を建てるならRCdesign

秋晴れの東京です。

そんな今日は朝から日野市計画検討、図面作成、渋谷区桜丘計画検討、品川区小山計画検討、資料作成、お問合せ対応、業者さんと連絡、都市銀行さんとお電話など。

午後は江東区平野計画検討、見積作成、文京区根津のお客様とお電話、書類作成、提携会社さんと電話、葛飾区新小岩計画検討、地盤調査会社さんと電話、お問い合わせ対応など。夕方は江東区のお客様とお電話、ありがとうございます。書類作成、ミーティングなど。

満月が綺麗に見えると、ちょっと嬉しいですね。

ではこちら。

湿度が◯◯%を下回ると注意! 加湿器を使い始めるタイミングは?

次第に秋も深まってきました。これから冬にかけては乾燥が気になります。湿度が下がると、口や鼻などの粘膜が乾燥し、防御機能が低下するのに加え、乾燥した環境を好むウィルスなどの動きが活発化するため、風邪やインフルエンザなどにかかりやすくなります。

どれぐらい乾燥すると健康への影響が生じるのでしょうか。加湿器を使い始める湿度の目安を紹介します。
2018年10月25日 7時0分 ウェザーニュース

なるほど。

実はここ数日、私の敏感肌がすでに反応を始めていて、スネから痒みを感じるようになっていますので、ここから順次腰などに広がってくるのではないかと思います。

ということは、やはり湿度の低下も進んでいるということですし、同時に秋花粉や寒暖差による影響もあり、体調管理の難しいシーズンになってきたようです。

毎年の事ながら、この加湿器を使い始めるタイミングも、ついつい先延ばししてしまうものですが、かといってちょっと早すぎると、カビの発生などが気になりますので、適正な時期を知るにはどうしたら良いのでしょうか。

まずは湿度というものを少し理解しておいた方が良いでしょう。

記事にもありましたが、「湿度」は、一般的に「相対湿度」(そのときの気温における飽和水蒸気量に対する空気中の水蒸気量の割合〈%〉)がよく使われているものです。

記事にあったデータによれば、東京の6月以降の月別の相対湿度を見ていくと、今の時期でも80%前後で大きな変化は見られません。しかし、空気中の水蒸気量を示す「絶対湿度」(1立方メートルに含まれる水蒸気の質量〈g〉)を見ていくと、9月中旬あたりから明らかに低下していることがわかります。

相対湿度の数字に変化はなくても、気温が下がると、空気中に含まれる水分量が少なく(「絶対湿度」が低く)なるということなんですね。

また、湿度は室内の温度が上がると、低下します。つまり、外気の湿度が50%であっても暖房が使用される機会が増える寒い時季の室内は、50%よりもはるかに低い湿度になってしまうということ。

気温低下によって空気中の水蒸気の量が減ることに加え、暖房利用の機会が増えることで、冬季は乾燥に悩まされることが多いということになるわけです。

暖房器具の種類にもよりますが、エアコンでの暖房は特に乾燥が進んでしまいますので、一層注意が必要です。私の経験では一番快適で健康的な暖房は、温水式の床暖房だと思っています。

まずは家の中の各部屋に、100均でも入手出来る温湿度計を設置して、どのような数字になっているかをしっかりと確認してください。そのうえで必要な対策を行うことが大切です。

記事にあったASHRAE(米国暖房冷凍空調学会)のデータによると、健康に過ごせる最適湿度は40〜60%ということですので、湿度計が40%を切るようなら加湿器を使うようにするか、部屋に濡らしたバスタオルをかけておく、などの対策をとるようにしましょう。

この時期からは女性誌などでも取り上げられると思いますが、乾燥すると美容面でも、肌が荒れる、髪がパサついて広がってしまうなどの問題が出てきますので怠れませんね。

ご存じのとおり、湿度が低い状況では、のどや鼻、皮膚などが乾燥をしてしまい、インフルエンザや風邪をひきやすくなるなど、家族の健康が心配になります。これからの本格的な乾燥シーズンには、湿度40〜60%を目安に加湿器を上手に使うようにしましょう。

あ、くれぐれも加湿のし過ぎには注意してくださいね。湿度の上げすぎも百害あって一利なしですから。

それでは。

今日もありがとうございます。


人気ブログランキング ←ご声援を是非!



家づくり講座は家を建てるタイミングとか。

東京で納得の家を建てるならRCdesign

晴れても寒い東京です。

そんな今日は朝から資料作成、その後さいたま市南区別所計画の現場へ、地鎮祭を執り行い頂きました。オーナーご家族の皆様には、寒い中お付き合いを頂きまして、誠にありがとうございました。その後近隣挨拶と打ち合わせなど。帰社後は溶接屋さんと連絡など。

午後からは世田谷区弦巻のお客様宅訪問、現調と打ち合わせなど、ありがとうございます。帰社後はお問い合わせ対応、高田馬場計画検討、文京区大塚3丁目計画検討、図面作成など。夕方は町田市中町計画検討、西巣鴨計画検討、ミーティングなど。

冷え込みの厳しい日が続いていますね。体調を崩されている方も多いようですので、できるだけ暖かくしてゆっくりと過ごして頂きたいと思います。それでは今日も土曜日恒例の家づくり講座第320回をお届けいたします。どうぞお付き合いください。

「近い将来、消費税が引き上げられます」

「こんな低金利は、もう二度とないかもしれない」

「今ならキャンペーンで、こんな特典が!」

そんなフレーズを耳にすると、「新築するなら今が一番いいのかも」と、気が焦ってしまいますね。

数千万円の費用を掛けるのですから、少しでもお得な時期に建てたいと思うのは当然です。

しかし、逆の考え方もあります。数千万円の費用を掛けるのですから、より良い家づくりをするための計画を充分に練って、準備が整うまで待つべき。

さて、あなたの考えはどちらでしょうか。

家が完成するまでには、ライフサイクルを作成して安全な資金計画を考えたり、納得できる土地を探したり、信頼できる業者を探したりと、時間を読めない作業が続きます。

業者との打ち合わせや施工期間を含めると、数年がかりの計画になります。

もし、住宅を投資目的で買うのなら、低金利や増税前の時期は絶好のタイミングといえるのでしょう。しかし、家族のための新居をつくる人にとってはどうでしょうか。

世間のタイミングに合わせるより、自分のタイミングに合わせることが大切だと私は考えます。

ところで、これまでの消費税が増税された時、どんなことが起きたか覚えていますか?

新築の申し込みが殺到して業者は人材不足と材料不足に悩まされたものでした。また、作業者の経験不足や長時間労働による施工ミスが、各地で多発しました。

あなたの建て時と他の人の建て時は違います。

後悔や妥協をしないためにも、建て時をしっかり見極めたいものですね。

それでは良い週末を。

今日もありがとうございます。


人気ブログランキングへ       ←応援よろしくお願いします!



住宅購入は早まるな!とか。

東京で家を建てるならRCdesign

朝から雨の東京です。

そんな今日は朝から社内ミーティング、提携会社さんと電話、中区野毛町計画検討、信用金庫さん来社、高田馬場計画検討、町田市中町計画検討、資材メーカーさんと電話、検査機関さんと電話など。

午後は都市銀行さん来社、保険屋さん来社、原稿作成、朝霞市リフォーム計画検討、図面作成、サッシ屋さんと電話、新宿区中落合計画検討、原稿作成など。夕方は図面作成、中野区江古田でご検討のお客様にご来社頂きました、ありがとうございます。ミーティング、店舗計画検討、業者さん来社打ち合わせなど。

結構しっかりと降りましたね。空気が良い感じに湿ってくれましたが、明日は必要以上に多く飛散するでしょう。

ではこちら。

早まった住宅購入は要注意!かえって損?来年4月消費増税後のほうが安いケースも

消費税の税率8%から10%への引き上げ予定時期である2017年4月が迫っています。「まだ1年ある」と思われがちですが、住宅は物件引き渡し時の税率が適用されます。

契約から引き渡しまで1年以上かかる物件もあるので、うかうかしていると税率8%で買えなくなります。でも、逆に税率10%で買ったほうがトクになるケースもあります。
 
どのタイミングで購入するのが一番いいのか。消費税引き上げが1年後に迫ったこの段階で、確認しておく必要がありそうです。
2016年3月7日 6時0分 ビジネスジャーナル

なるほど。

確かに昨年の年末あたりから、早い方では資料請求など、住宅取得に向けて動き始めていたようですし、このままいくと消費税増税が実行されてしまいそうです。

今回予定されているのは消費税10%ということですので、現行の8%からですと2%のアップということになります。前回は5%から8%でしたので、3%のアップでしたから、もしかすると、前回ほどの負担感は感じないのかもしれません。

しかしながら、トータルで10%という消費税税率は、さすがに日本人にはまだまだ慣れないものですし、実際の負担感はかなり大きいものになるのではないでしょうか。

さて、ここで確認ですが、住宅関連の消費税では、土地は非課税で建物に対してのみが課税対象になります。

また、同じ住宅でもすべての住宅に消費税がかかるわけではありません。消費税が課税されるのは事業者であり、個人の売買については課税対象外です。

ということは、個人の売主から直接中古住宅を購入するときには、消費税はかからないということです。ただし、不動産会社に支払う仲介手数料などにはもちろん消費税がかかります。

一方、最近多くなっているリノベーション済みマンションなど、所有者が不動産会社などの事業者であれば中古住宅であっても課税対象になりますね。

次に新築住宅の場合は原則的に建物部分が課税対象になります。建売住宅、分譲マンションなどの売買契約については、契約の時期にかかわらず2017年3月31日までに引き渡しを受ければ税率は8%で、4月1日以降の引き渡しになれば税率は10%です。

しかし、注文住宅などの建築請負契約については、契約から引き渡しまで一定の期間を要することが考慮され、「経過措置」が今回も適用されます。

ですので、今年の9月30日までに建築請負契約を結んでおけば、引き渡しが2017年4月以降になっても税率は8%ですむということですので、注文住宅について消費税の負担だけを考えれば、9月末までに建築請負契約を締結するのが得策ということになります。

さて、ここからが問題なんですが、前回の消費税が8%に上げられた時は前年の9月末に相当の駆け込みが発生してしまいましたので、その対応には建築業界全体でかなりの時間がかかってしまいました。

業者としては着工をお待ち頂けるのは大変有り難いことなんですが、一部のメーカーなどでは価格が上がっていたり、対応がおろそかになっていたようですので、個人的には駆け込みはあまりオススメしたくありません。

今回は前回ほどの駆け込みは発生しないと言われておりますので、それほど心配はいらないかもしれませんが、一般の方が思っているよりも、日本における建築工事のキャパはすでにかなり小さくなっているんですね。

さらに、前回の増税後には、すまい給付金や住宅ローン減税などの景気対策が行われ、条件が揃えば増税後に建築した方がオトクという方もいらっしゃいました。

やはり住宅の取得は基本的に必要な時がその人のタイミングということになると思いますが、対象となる建物の規模や本人の状況などによって税負担は変わってきますので、損得と同時に人生設計のタイミングなども考慮のうえ、自分のタイミングを見つけて欲しいと思います。

住宅取得をコスパで選べば、やっぱりRC(鉄筋コンクリート)造です。

それでは。

今日もありがとうございます。


人気ブログランキングへ  ←お気軽にクリック!


  
プロフィール

井上社長

RCdesign のご紹介
スペースの都合で小さい画面になっております。お手数ですが、全画面でご覧ください。
おすすめ
お知らせ
現在リクルート発刊
の『SUUMO注文住宅 東京で建てる』
に弊社が掲載されてい
ます。もう買って頂け
ましたか?
書店で380円ですの
で、是非ご覧になって
下さいね。



専門家を探せる、相談
できるALL About プロ
ファイルに出展してます


全国工務店ブログ広場

一日一度のクリックを
ありがとうございます!
にほんブログ村 住まいブログへ


住まいランキング

ブログランキング

友だち追加

QRコード
QRコード
メッセージ

名前
メール
本文
住まいづくりの秘訣       無料メールセミナー
住まいづくりをお考えの方が後悔する前に知っておくべき内容を書き下ろしました。失敗しない住まいづくりノウハウを是非お受け取りください。
お名前 ※
E-Mail ※
都道府県 ※

RCdesign公式facebook
ブログ内記事検索
月別アーカイブ
カテゴリ別アーカイブ