住まいはRC(鉄筋コンクリート)にしなさい!

東京で家を建てるならRC(鉄筋コンクリート)住宅。 (株)RCdesign(アールシーデザイン)社長の日記です。

ベランダ

いつもありがとうございます。ご愛顧感謝申し上げます。こだわりの一戸建て住宅や2世帯住宅、賃貸併用住宅の安定経営など、RC住宅と住まいに関するノウハウを株式会社RCdesignの代表井上がお届けいたします。

注文住宅でいらない設備とか

注文住宅を家を建てるならRCdesign

くもり時々晴れのち雨の東京です。

そんな今日は朝から資料作成、ミーティング、中野区の不動産会社さんと電話、設備屋さんと電話、賃貸管理業務、所沢計画検討、文京区千石計画検討、提携会社さん来社、蓮根計画検討、図面作成など。

午後は事務組合さんへ書類お届け、帰社後は左官屋さんと電話、セキュリティー会社さんと電話、解体屋さんと電話、北区上十条計画検討、建材メーカーさんと電話、溶接屋さんと電話、渋谷区東計画検討、港区東麻布計画検討など。夕方は足立区足立計画検討、資料作成、図面チェック、提携会社さんと電話、港区高輪計画検討、ミーティングなど。

不安定な天気でしたね。

ではこちら。

なくて正解でした! 注文住宅を建てた主婦が確信した「いらない住宅設備」

注文住宅のメリットとして、“住宅設備を自由に選べること”を思い浮かべる方も少なくないでしょう。 実際に家づくりを始めてみると、自由度が高い分、“何をつけて何をつけないか”を迷う場面がたくさんありました。
2024年6月3日 20時15分 ananweb

なるほど。

確かに、注文住宅ではオーナー家族のライフスタイルを実現するために、必要とされる全ての要素を設計に反映させることが出来ます。

が、それゆえにお悩みも増えてしまうということも、当然ありますね。

もちろん注文住宅なら引き算の住まいづくりも可能です。常識にとらわれない発想とアイデアでシンプルを極めることも出来るんです。

記事では、筆者が「つけなくて正解」と考える3つの住宅設備について紹介されていましたので、見てみましょう。

1.ベランダ
記事によれば、筆者宅は平屋ということもありますが、ベランダはつけなくて正解だと考えています。注文住宅を検討し始めたころは、2階建てを想定していましたが、当初からベランダをつけるつもりはありませんでした。とのことです。

これまでは、ベランダに洗濯物を干すのが常識とされていましたが、最近はさまざまな理由で部屋干し派の方も増えてきていますよね。筆者も、家族が花粉症であることや、仕事の都合で夜に洗濯をすることが多かったため、ベランダで外干しをする必要性を感じられませんでした。と書かれていました。

ベランダをつけなくてよいと考える理由としては他に、ベランダ掃除をしたくない、建築費用やメンテナンス費用を抑えたい、布団乾燥機を導入すればベランダでの布団干しも手放せる、などがあるようです。

2.お風呂の窓
二つ目はお風呂の窓で、一昔前までは、お風呂に窓がついているのは当たり前だったように感じます。しかし、筆者宅にはお風呂の窓をつけませんでした。なぜなら、お風呂に窓があるデメリットが多く、つける必要性がないと考えたからです。と書かれていました。

記事ではお風呂に窓があるデメリットは5つもありました。湿度が高い日は窓を開けてもうまく換気できない、冬に浴室が冷えやすくなる、窓を掃除する手間が増える、防犯上の心配がある、建築費用が上がる。ということでした。これは全てその通りです。

現代の住まいづくりでは、お風呂の換気も24時間換気に組まれている場合が多いので、窓で換気する必要はありません。他に窓を設ける目的や用途がある以外は、実は必要の無い設備となっています。

3.勝手口
記事では、子どものころから戸建てに住んできた場合、勝手口は当然つけるものと考えるかもしれません。筆者は新居に住むまで戸建てで暮らしたことがなかったため、家づくりを始めてから勝手口をつける意義を調べてみたのですが、通風や採光ができる・勝手口の外にゴミを置いておける・動線が増えるといったメリットがあるようでした。とのこと。

これは住まいの規模や暮らし方、動線によって必要か否かを検討する必要があると思います。サザエさんの家のように、勝手口に酒屋さんが御用聞きに来ることは、今はもうありませんし、都内ではその動線を確保するのも難しいですね。

如何だったでしょうか?今日紹介されていた住宅の設備は、いずれもこれまで常識とされていたものですが、地球環境の変化、時代の変化、技術の変化などによって、その役割を終えていた設備と言っても良いように思います。

足し算も引き算も、注文住宅のご相談は、RCdesignまでお気軽にお問い合わせください。

それでは。

今日もありがとうございます。

人気ブログランキング
人気ブログランキング ←晴れますように。



ベランダとバルコニーの掃除です。

掃除の楽な家を建てるならRCdesign

くもり時々晴れの東京です。

そんな今日は朝から中野区本町計画検討、その後足立区足立の現場へ、解体業者さんと打ち合わせ、オーナー様とお電話など。帰社後は商社さんと電話、資材発注、所沢市中新井計画検討、資料作成など。

午後は原稿作成、お問合せ対応、提携会社さん来社打ち合わせ、業者さん来社打ち合わせ、杉並区西荻窪計画検討など。夕方は港区高輪計画検討、渋谷区東計画検討、西原のオーナー様とお電話、駒込のお客様とお電話、お問い合わせ対応、ミーティングなど。

土用が始まりましたね。体調管理には十分ご注意ください。

ではこちら。

「ベランダが汚い!」と感じたときにチェック&掃除するべき“5つの場所”とは? 掃除のプロに聞いた

小まめに掃除をしていても、すぐに汚れてしまう「ベランダ」。外気にさらされていることなどから、どうしてもほこりや砂がたまりやすいため、「また汚れてきた…」といったことが短いスパンで起こりがちです。

きれいなベランダを保つには、どこをどのようにチェックし、掃除すればいいのでしょうか。
2023年7月20日 9時10分 オトナンサー

なるほど。

この時期になると、春の花粉や黄砂と共に土埃が溜まってしまったり、いつの間にか鳥のフンや虫の死骸があったり、梅雨の雨でついたシミなど、毎日ベランダやバルコニーに出ると気になってしまうという方も多いかもしれませんね。

あ、ちなみにベランダとバルコニーの違いは屋根があるかないかの違いと思ってください。一般的には、ベランダは2階以上にあり、建物から外に張り出していてある程度の雨風をしのげる屋根のあるスペースのことです。

ということは、ベランダよりも屋根のないバルコニーの方が汚れやすいということも言えそうですね。

記事にもありましたが、ベランダも屋外に設置されているので、雨風にさらされて汚れやすい場所の一つです。ベランダが汚れる主な原因は、雨風でベランダに運ばれてきた土ぼこりや砂、花粉、黄砂、落ち葉、ゴミ、虫の死骸などです。

さらに洗濯物をベランダに干しているのであれば、衣類から出る糸くずや髪の毛などが、ガーデニングをしているのであれば、育てている植物の枯れ葉や土汚れもみられるでしょうね。

他にも土地の環境によって、交通量が多い場所であれば排気ガスなどの黒いスス汚れがつくこともありますし、時には野鳥がやってきて、羽やフンを落とすこともあります。人があまり出入りしない場合はハトが巣を作ってしまうケースもあります。

一方で日当たりが悪く、雨水がたまりやすいベランダには、緑色のコケやカビが生えていることもありますし、ベランダが手すりで囲まれていると、そこについた雨だれの跡に黒い筋汚れが目立つこともあるでしょう。

そこで記事にあったのは下記5つのチェックポイント。このポイントを重点的にチェックすることで、簡単かつ確実にキレイを維持出来そうです。

【床】
土ぼこりやゴミなどがたまりやすくなります。普段はゴミを取り除く「掃き掃除」程度でよいですが、汚れがひどい場合は、水をまいて汚れを緩ませてからデッキブラシなどでこすり、水で流していきます。私は最初からケルヒャーなどの高圧洗浄を使用しています。

ベランダ床面にウッドパネルなどを敷いている場合は、年に1度程度はパネルを剥がして床面を掃除できると理想的です。

【排水口・排水溝】
排水口に大きなゴミや髪の毛、落ち葉などがたまっていると、台風や豪雨の際にベランダが水浸しになってしまう上、さらに汚れる原因にもなります。定期的にチェックして、詰まりがないように落ち葉やゴミ、土ぼこりなどを取り除きましょう。

【手すり】
緩く絞った雑巾で拭き掃除をします。鳥のフンがついている場合は、病原菌などのリスクから身を守るために、使い捨てのビニール手袋をして作業しましょう。

【室外機】
天板や室外機周りの鉄板のほこり、汚れを払い、周りを水拭きします。天板がきれいになっているだけでもスッキリ感が違います。

【ベランダの壁面】
黒い雨だれ跡は、水でぬらしながらスポンジやブラシでこすると、きれいに落ちる場合がほとんどです。汚れが落ちにくい場合は、水をまいてしばらく置き、汚れを緩めてからこすったり、少量の中性洗剤を使って洗ったりしてください。

如何だったでしょうか。キレイをキープするには、定期的な清掃が必要ですが、水を流してしっかり掃除をする場合は、周辺の状況なども確認してから作業を行いましょう。一戸建てであればあまり気にすることがなくても、マンションなどの集合住宅の場合は特に注意が必要ですね。

また、ベランダの床仕上げや防水の仕様によっては、清掃の方法に注意を要する場合もありますので、設計または施工会社などに聞いてみると安心ですね。

中にはもう数年間ベランダの掃除を行っていないというご家庭もあるかもしれませんが、この後の台風シーズン前には一度点検と清掃を行って頂けると助かります。

それでは。

今日もありがとうございます。

人気ブログランキング
人気ブログランキング ←どうかひとつ。



ベランダプールの注意点とか。

東京でRC住宅を建てるならRCdesign

晴れて暑くなった東京です。

そんな今日は朝から社内ミーティング、その後資料作成、文京区根津のお客様宅訪問、作業立会いなど、帰社後はガス屋さんと電話、電気屋さんと電話、中野区大和町計画検討など。

午後からは葛飾区新小岩計画のお客様宅訪問、打ち合わせなど、その後根津のお客様宅へ部品お届け、帰社後は解体屋さんと電話、板橋区双葉町計画検討、出版社さんと電話、見積作成、三鷹市計画検討、荒川区計画検討、ミーティングなど。

平成最後の5月1日ということでしたが、いかがお過ごしだったでしょうか。先週後半にカンボジアへ出張していたおかげで、さほど暑く感じませんでした。

ではこちら。

階下への水漏れ、子どもの歓声……。「ベランダプール」でのご近所トラブルを予防する方法とは

戸建てで広いお庭があってお隣との距離がほどほどに離れていて、子どもが大声で騒いでもご近所迷惑にならない……。そんな恵まれた環境は、特に人口の多い都会では難しいかもしれませんね。

アパートやマンションのベランダでも子どもたちが水遊びを楽しめるようにと開発されたのが、「ベランダプール」です。しかしこの「ベランダプール」、ただ楽しいだけではすまないようなのです。ベランダプールをすると、どんな問題が起きてしまうのでしょうか?
2018年5月1日 10時0分 ママスタ☆セレクト

なるほど。

夏日や真夏日になったところも多かったようですが、この時期ではさすがに公共のプールなどはまだオープンしていませんので、小さい子どもがいるご家庭では、暑さ対策にお悩みかもしれませんね。

そこで、最近人気となっているのが、記事にあったベランダプールというもの。

昭和の時代からあったようにも思いますが、もしかすると当時はタライというものだったかもしれません。

それはそうと、今の時代は共同住宅のベランダで遊ぶにも、少々気をつけなければいけないこともありますが、さらにプールを使う場合はより注意が必要ということです。

このベランダプールを使うリスクとして考えられるのが、階下への水漏れや、子どもの歓声などですが、記事ではさらに、隣や下の皆に水が垂れたり流れたりしたら迷惑だからとか、上から大量に排水流されて、跳ね返った水で洗濯物濡れた……などの具体的な事例もありました。

基本的にベランダの排水というのは、通常の雨水を想定して作られていますので、一度に大量に排水すると、場合によっては水が溢れて両隣や下の階へ流れてしまう場合もありますから注意が必要です。

遊んでいるのが子どもなら、当然楽しくなると声が大きくなってしまうこともあるでしょう。子どもの高い声は近所迷惑になってしまうこと考えられます。ある程度は子どもにマナーを教えることも大切ですが、付き添いの親がしっかりとコントロールする必要があるでしょう。

もうひとつ注意点として、ベランダの排水溝も以外に汚れていて、上手く排水できなくなっている場合もありますので、ことを始める前にしっかりとお掃除しておくと良いでしょう。

最後に、マンションやアパートなどの共同住宅では、規約でベランダプールが禁止の場合もあるそうですので、管理会社などに確認することもお忘れなく。やはり小学生くらいになると水遊びもかなり激しくなってきますので、本気で遊ばせたいときは、公共のプールに行った方が楽ですね。

一戸建てのベランダや屋上で、プール遊びをするなら、RC(鉄筋コンクリート)住宅がオススメです。

それでは。

今日もありがとうございます。


人気ブログランキング    ←ご声援を是非!



プロフィール

井上社長

RCdesign のご紹介
スペースの都合で小さい画面になっております。お手数ですが、全画面でご覧ください。
おすすめ
お知らせ
現在リクルート発刊
の『SUUMO注文住宅 東京で建てる』
に弊社が掲載されてい
ます。もう買って頂け
ましたか?
書店で380円ですの
で、是非ご覧になって
下さいね。



専門家を探せる、相談
できるALL About プロ
ファイルに出展してます


全国工務店ブログ広場

一日一度のクリックを
ありがとうございます!
にほんブログ村 住まいブログへ


住まいランキング

ブログランキング

友だち追加

QRコード
QRコード
メッセージ

名前
メール
本文
住まいづくりの秘訣       無料メールセミナー
住まいづくりをお考えの方が後悔する前に知っておくべき内容を書き下ろしました。失敗しない住まいづくりノウハウを是非お受け取りください。
お名前 ※
E-Mail ※
都道府県 ※

RCdesign公式facebook
ブログ内記事検索
月別アーカイブ
カテゴリ別アーカイブ