曇りのち時々雨の東京です。
そんな今日は朝から書類作成、渋谷区東のオーナー様とお電話、賃貸管理業務、埼玉県所沢市のお客様とお電話、その後柏市でご検討のお客様宅へ、書類お届けとお打ち合わせなど。
午後に帰社後は信用金庫さんと電話、所沢市計画検討、書類作成、電気屋さんと電話、設備屋さんと電話、見積作成など。夕方は蓮根計画検討、資料作成、文京区千石計画検討、足立区足立計画検討、ミーティングなど。
ちょっとヒンヤリした東京です。
ではこちら。
「片づかない家」にありがちな“賞味期限ぎれの服”3つ。クローゼットにあったら処分を考えて
家が片づかない、クローゼットがパンパンなのに着る服がない、それはもしかしたら「賞味期限ぎれの服」のせいかもしれません。
ライフオーガナイザーのお仕事で散らかったおうちを訪問することが多い下村志保美さんが詳しく教えてくれました。
2024年4月23日 20時0分 ESSE-online
なるほど。
「片づかない家」というキーワードには、非常にネガティブなイメージを想像させる力があるように思いますが、これはみんなが避けたいと思う状況に違いありません。
そんな家に何かしらの共通点があるとすれば、その状況を改善する努力をすることで、片づかない家状態から脱出出来るかもしれませんし、またその予防効果も期待出来るかもしれません。
まず一つ目は、機能的な賞味期限ぎれの服。
次に二つ目の服は、ライフスタイルの変化による賞味期限ぎれの服。
最後の三つ目は、年齢や体型の変化による賞味期限ぎれの服。
如何だったでしょうか。いろんな賞味期限切れのパターンがあることを知りましたね。
さらに記事では、賞味期限を守ることは自分の「すてき」を守ることとして、「まだ着られるから」と賞味期限ぎれの洋服を着ても太って見えたり老けて見えたりします。期限ぎれの洋服ばかりのクローゼットは「服はいっぱいあるのに着たい服がない」とストレスのもとでもあります。とも書かれていました。
最後に記事では、着なくなった服をただ捨ててしまうのはもったいということで、古着を活用してくれる団体への寄付をおすすめしていましたが、場合によっては古着の買取専門業者さんに買い取ってもらうというのも良いでしょう。
片づく家を建てるなら、RCdesignまでお気軽にご相談ください。
それでは。
今日もありがとうございます。
人気ブログランキング ←折角ですので。