住まいはRC(鉄筋コンクリート)にしなさい!

東京で家を建てるならRC(鉄筋コンクリート)住宅。 (株)RCdesign(アールシーデザイン)社長の日記です。

ラク

いつもありがとうございます。ご愛顧感謝申し上げます。こだわりの一戸建て住宅や2世帯住宅、賃貸併用住宅の安定経営など、RC住宅と住まいに関するノウハウを株式会社RCdesignの代表井上がお届けいたします。

粗大ゴミはラクでお得に処分とか。

賢く家を建てるならRCdesign

雨のち曇り時々晴れの東京です。

そんな今日は朝からお問い合わせ対応、商社さんと電話、日野市計画検討、資料作成、その後金融機関へ、帰社後は久喜市計画検討、書類作成、サッシメーカーさん来社打ち合わせなど。

午後はリフォーム計画検討、軽作業、出版社さん来社打ち合わせ、信用金庫さん来社打ち合わせ、来客面談など。夕方はお問い合わせ対応、書類作成、渋谷区西原計画検討、ミーティングなど。

夕方には雷雨もありましたし、急に秋雨前線が現れたりして、季節が忙しくなっています。

ではこちら。

炊飯器は5分で廃棄 粗大ゴミ処分、スマホで楽々

家庭から出る粗大ゴミの回収で、インターネットを利用した申し込みを受け付ける自治体が増えている。

スマートフォンやタブレット端末の普及で、24時間手軽に申し込めるメリットを生かしており、スマホ1台で申し込みから手数料の支払いまで「ワンストップ」で完結するサービスも登場。行政側も業務の効率化やコスト削減が見込めるとしている。
2019年8月20日 10時42分 産経新聞

なるほど。

一般市民の中で、この粗大ゴミの処分をされたことが無いという方は意外と多いのではないでしょうか。

お建て替えのお客様とお話しをする機会も多いのですが、築40年くらいのお住まいで、長い間暮らされているものの、今のように断捨離という言葉も無かった時代から、必要の無いモノに場所を取られているケースもあります。

また、一般的には人生の中でも引っ越しはそう多くはないと思いますので、知らないうちに家の肥やしとなってしまうモノが溜まっている場合もあるでしょう。

大抵はお引っ越しのタイミングなどで、はじめて粗大ゴミの処分について調べたという方もいらっしゃると思います。

何度かお話ししているとおり、家庭内で不要なモノが出たら、まずは行政のサービスを調べてみましょう。

くれぐれも、日曜日の朝に軽トラで廻っている廃品回収業者さんのような人に、声を掛けるようなことはしないでくださいね。タダより高いものは無いということを思い知らされることになります。

都内のほとんどの自治体では、ネット経由で粗大ゴミ回収予約が出来るようになっていますし、住民がメールで住所や捨てたいゴミ、収集日を送信したり、スーパーやコンビニで売られている手数料券や処理券を添付し、自宅前など利用者が指定した時間と場所にゴミを置いておく形式になっています。

近くに清掃事務所などがあり、持ち込みが可能ならば、より安価に済ませることも出来ますので、ゴミの大きさや運搬のしやすさなどで考えてみては如何でしょうか。

さらに記事にあったのは、新しい取り組みを行うという福岡市のことで、5月から無料通信アプリ「LINE(ライン)」を活用し、簡単なスマホの操作で粗大ゴミ収集を申し込めるサービスを全国で初めて本格稼働させるそうです。

また、7月からはスマホ決済・送金サービス「LINE Pay(ペイ)」で、ごみ処理手数料を支払える実証実験も開始したということですので、どんどん便利になりますね。

粗大ゴミも適切な処分をしなければいけませんし、できるだけリサイクルを可能にしたいと思いますが、その手間とコストを一番節約できるのが、行政のサービスだと思いますので、便利に賢く利用しましょう。

賢い住まい選びは、RCdesignまでお気軽にご相談ください。

それでは。

今日もありがとうございます。


人気ブログランキング ←お力添えを是非!



大掃除をラクにする整理のコツとか。

東京でスッキリした家を建てるならRCdesign

晴れの東京です。

そんな今日は朝から新宿区山吹町計画検討、文京区本駒込計画検討、見積作成、サッシ屋さんと電話、セキュリティー会社さん来社打ち合わせ、葛飾区亀戸計画検討、お問合せ対応など。

午後からは板橋区泉町のお客様へご連絡、見積作成、大田区仲池上計画検討、新宿区赤城下町計画検討、資料作成、世田谷区下馬計画検討など。夕方は江東区平野計画のお客様とお電話、ありがとうございます。不動産会社さんと電話、墨田区業平計画検討、ミーティングなど。

冬のお便りが多く届くようになりましたね。

ではこちら。

ここまでしとくと大掃除が超ラクに。迷いなく不用品を捨てる方法

年の瀬も大詰めを迎えてから慌てて大掃除に取り掛かってもさっぱり進まない…、よくある話です。それは、まず要るものと要らないものに分ける「整理」ができていないからです。

今回の無料メルマガ『システマティックな「ま、いっか」家事術』では著者の真井花さんが、大掃除の前に済ませておきたい「不要品処分」のコツを紹介しています。
2018年11月20日 20時0分 まぐまぐニュース

なるほど。

しっかり者の皆さんは、すでに大掃除を始められていたり、もしかすると主なところは終わっているという方もいらっしゃるかもしれませんね。

しかし、残念ながらご家族全員が忙殺されていて、やらなければいけないと思いながらも、時間だけが流れてしまったというご家庭も、意外と多いと思います。

何度かお伝えしておりましたが、本格的な冬が訪れる前に、気温が高い時期の方が汚れを落としやすいことや、また活動しやすい時期の方が作業も楽なので、大掃除を早めに行うことをオススメしております。

さて、11月も終盤になってきましたので、これからの週末はやり残した作業に時間を取られることも多くなると思いますが、そんな時間を少しでも少なくするために、今日の記事は参考になるのではないでしょうか。

記事では、大掃除の前に済ませておきたい「不要品処分」のコツを紹介していましたが、今の時点で手を付けてほしいのが不要品の処分ということ。

やはり掃除の前にはお片付けが必要なんですね。まずは不要なものを処分することが片付けということですが、この不用品処分にはコツがふたつあるそうです。

まずひとつは今すぐやるということ。
ちょっと耳が痛いという人も多いと思いますが、1年の間に知らぬ間に不要品って溜まっているものですよね。

次に、もうひとつのコツは不要品を捨てるときで、不要品を捨てるには順番があるそうです。

まずは完全に不要なものを先に捨てるということで、これはもちろん壊れた・破けている、ひどい汚れが落ちない、電源が入らない、伸びてしまった・縮んでしまった、ヒビが入った・欠けているなどは、もはやそのモノとしての主要な機能を失ってしまっているモノのことですが、これらを通常は別の言葉でゴミ
と言われています。

ゴミを捨てていなかったなんて、気付けば少々ちょっとショックですが、家の中にゴミがそのまま放置されていたんですね。そのうち使うとか、とりあえず置いておくとか言って、そのまま時間が経過してゴミ化してしまうんです。このゴミを捨てるだけでも、かなりスッキリするでしょう。

そして次の段階としては、絶対残しておきたいものを選ぶということで、この「絶対」は、基本的に1つ、多くても2つ、それでも3つくらい選んでもそれはそれで良いそうです。

ここで気付かなくてはいけないのは、選ばれるモノが圧倒的に少ないという現実を目にして、反省をすることのようです。

そして、最後は選ばれなかったものを全て捨てるということ。全部です。そのくらいやらないと効果が得られないものかもしれません。

ここまで整理出来れば、不必要なモノがなくなっている空間を掃除するのは、さぞかし簡単になっていることでしょう。

今度の週末には、是非実践されてみてはいかがでしょうか。もし来年にはお引越しや新居の建築とお考えの方にも、このコツは有効だと思います

それでは。

今日もありがとうございます。


人気ブログランキング ←ご声援を是非!



40代からの住まいづくりとか。

東京で40代から家を建てるならRCdesign

くもり時々晴れの東京です。

そんな今日は早朝から社内行事のため横浜方面へ。協力業者さんと大型バスでの小旅行というか、各種体験や観光を楽しんできました。日頃の感謝と慰労、親睦を目的とした行事で、大変有意義な時間となりました。ありが等ございました。

夕方帰社後はお問い合わせ対応、信用金庫さんと電話、各種段取りなど。

久しぶりに綺麗な月を見ることが出来たんですけど、月のすぐ左下に見慣れない星があって、調べたところだと火星だったそうです。

ではこちら。

40代からの住まいは「ラクにきれい」を目指そう

40代〜50代といえば、子どもが就職などで巣立って、そろそろ物の数を減らし、すっきり暮らしたくなる年齢でもあります。とはいえ、年齢的にも物忘れや体力の衰えを感じ始め、気力が続かないことも。
2018年10月18日 20時0分 レタスクラブニュース

なるほど。

確かに、20代〜30代で住まいづくりをしますと、その後の自分の加齢による変化を想像することは大変難しいものです。

でも実際に年齢を重ねて見ると、想像以上に体力と気力の衰えを感じるものだと思います。

少しでも良かれと思って、そんな経験談を話して見ても、なかなか若い人には聞く耳を持ってもらえないかもしれませんし、理解もしてもらえないと思います。

まあそういう本人達も、ほとんどは実際に経験して初めて思うことなんですけど、もしこれから住まいづくりをされる方には、少しでも先人のアドバイスを取り入れられることをオススメいたします。

記事では、多少なりとも衰えを感じ始めた方でも、ラクに住まいを整えられるポイントが紹介されていましたので、参考にしてみましょう。

ポイント1は 開けたら丸見えな収納にするということ。
これは、最近のインテリア雑誌にはよく掲載されているもので、おそろいのボックスをずらりと並べた収納術方法が掲載されていますが、40代からはおすすめできないということです。

それはボックスにふたがあることが多く、この場合はふたを開けるというワンアクションが増えてしまいますので、その手間が面倒に感じてしまうんですね。

他には、
ポイント2 ものは使う場所に置く
ポイント3 余白を美しいと思う
ポイント4 買い溜めしない
というものがありました。

気をつけたいのは、40代からの生活では動線を短くすることが基本で、そして記憶せずにも、動線の中に置き場所を作ることなどで、体が自然と覚えるようにすれば、探し物も減るということです。

さらに必要のないものや、安いからと理由で買わないなど、年齢ならではの経験値で賢く買い物することで、物の量をキープする必要があるようです。

また、上下移動が辛い日もありますので、出来るだけホームエレベーターの設置を検討するか、もしくはそのスペースだけでも確保しておいた方が賢明だと思います。

もちろんお掃除が少しでもラクに出来るよう、間取りや内装の選択も必要でしょう。

40代、50代の方にこそ、住まいはRC(鉄筋コンクリート)住宅がオススメです。

それでは。

今日もありがとうございます。


人気ブログランキング ←ご声援を是非!



プロフィール

井上社長

RCdesign のご紹介
スペースの都合で小さい画面になっております。お手数ですが、全画面でご覧ください。
おすすめ
お知らせ
現在リクルート発刊
の『SUUMO注文住宅 東京で建てる』
に弊社が掲載されてい
ます。もう買って頂け
ましたか?
書店で380円ですの
で、是非ご覧になって
下さいね。



専門家を探せる、相談
できるALL About プロ
ファイルに出展してます


全国工務店ブログ広場

一日一度のクリックを
ありがとうございます!
にほんブログ村 住まいブログへ


住まいランキング

ブログランキング

友だち追加

QRコード
QRコード
メッセージ

名前
メール
本文
住まいづくりの秘訣       無料メールセミナー
住まいづくりをお考えの方が後悔する前に知っておくべき内容を書き下ろしました。失敗しない住まいづくりノウハウを是非お受け取りください。
お名前 ※
E-Mail ※
都道府県 ※

RCdesign公式facebook
ブログ内記事検索
月別アーカイブ
カテゴリ別アーカイブ