住まいはRC(鉄筋コンクリート)にしなさい!

東京で家を建てるならRC(鉄筋コンクリート)住宅。 (株)RCdesign(アールシーデザイン)社長の日記です。

リフレッシュ

いつもありがとうございます。ご愛顧感謝申し上げます。こだわりの一戸建て住宅や2世帯住宅、賃貸併用住宅の安定経営など、RC住宅と住まいに関するノウハウを株式会社RCdesignの代表井上がお届けいたします。

効果的な香りでストレス発散とか

癒しの家を建てるならRCdesign

くもり時々雨の東京です。

そんな今日は朝から杭業者さんと電話、蓮根計画検討、上十条計画検討、文京区千石計画検討、港区東麻布計画検討、その後金融機関へ、帰社後は提携会社さんと電話、足立区綾瀬計画検討、事務組合さんと電話、資料作成など。

午後は店舗改修工事検討、見積作成、事務組合さん来社打ち合わせ、足立区足立計画検討、図面作成、賃貸管理業務、お問合せ対応など。夕方は所沢市計画検討、柏市計画検討、ミーティングなど。

帰宅時は微妙に降っていました。

ではこちら。

香りでストレスを発散させよう!ストレスやイライラに効果的な香り8つ

現代人にストレスはつきもので、心と体を知らぬ間にむしばんでいく怖いものですが、リフレッシュするための時間がなかなか取れないという方も多いでしょう。

そんな方におすすめしたいのが、香りでストレスを発散させる方法です。ストレスやイライラに効果的な香りを8つご紹介します。
2024年10月3日 6時40分 ココカラネクスト

なるほど。

昨日の続きのような記事となってしまいますが、人の五感の中でも記憶と結びついたり、潜在意識に働きかけたりするのは、嗅覚くらいではないでしょうか。

やはり不快な臭いは出来るだけ避けたいものですよね。そのためにまずは昨日の記事にあったような、重要な7カ所を徹底してお掃除することで、臭いの発生源を抑えることが大切です。

間違っても、臭いを臭いで抑えるようなことは避けて頂きたいと思います。嫌な臭いの上にどんなに好きな臭いを重ねても、決して良い結果にはなりませんね。

さて、何かとストレスの掛かる現代社会ですが、さらに今の時期は季節の変わり目ということもあり、知らないうちに身体にはストレスが掛かっているものです。

そんな日常の中で、今日の記事では香りでストレスを発散させる方法が紹介されていましたので、参考にしてみては如何でしょうか。以下記事からの引用です。

1. ラベンダー
リラックス効果があることで知られるアロマオイルを、専用のディフューザーに入れて部屋中に香りを拡げてみましょう。安眠効果も期待できる、落ち着いた清々しい香りです。

2. イランイラン
イライラに効くとされる、ちょっと冗談のような名前ですが、甘くて妖艶な香りのエキゾチックな香りが特徴的です。体に塗っても大丈夫なアロマオイルでマッサージしてみるのもいいかもしれません。

3. オレンジ・スイート
オレンジの甘酸っぱい香りは、何とも爽やかで癒やされます。定番ですが、やはり根強い人気があり、癖のある匂いが苦手な初心者にもおすすめです。

4. ネロリ
「オレンジ・スイートでは甘すぎる」という方におすすめな香りです。シトラスとフローラルな香りが混ざり合い、ほのかにビターなオレンジという印象です。興奮と鎮静のバランスを取ってくれる香りなので、イライラした時に試してみては。

5. マジョラム・スイート
自律神経の乱れにも効果があると言われるハーブで初心者向きの香りです。癒やされる香りではありますが、少しスパイシーさもあり、もやもやした気分に刺激を与えたい時におすすめです。

6. サンダルウッド(白檀)
オリエンタルな香りで、深みのある甘い香りは森林浴のような気分に浸れます。瞑想したい時など、深呼吸をして心を落ち着かせたい時にぴったりの香りです。

7. カモミール・ローマン
青リンゴのような爽やかで優しさのある甘い香りで人気があります。カモミールの他の種類の中でも、カモミール・ローマンは心に効くとされ、リラックス効果を期待する方におすすめです。

8. ゼラニウム
ローズに似たフローラルな香りが特徴のハーブで人気が高く、情緒不安定に効くとされ、特に女性の生理痛や月経前のイライラの改善に効果があるとされています。
ここまで引用です。

なるほど。香りに詳しい人ならご存じのことと思いますが、一般的にはなかなかテキストから実際の香りが想像出来る人は少ないのではないでしょうか。

私もラベンダーくらいはわかりますが、やっぱり実際に匂いを嗅いでみませんと、どれが好みの香りかわかりませんね。

ただこの香りも、個人で楽しむ分ならなんら問題はありませんが、他人に強制するようなことがあってはいけませんし、さらにその成分が自然由来のものか、または化学的に合成されたものかのよっても、他人に迷惑をかける場合がありますので、注意が必要です。

記事で紹介されていた以外でも、自分のお好みの香りに包まれて、少しでもゆったりとした時間が過ごせれば、きっと調子を取り戻してリフレッシュできるのではないでしょうか。

癒しの家をお探しなら、RC住宅がオススメです。

それでは。

今日もありがとうございます。

人気ブログランキング
人気ブログランキング ←なにとぞ。



リッチな気分を味わうなら。

ブログネタ
RC住宅を建てよう! に参加中!
東京でリッチな家を建てるならRCdesign

くもりの東京です。

そんな今日は朝から社内ミーティング、5丁目のお客様とお電話、1丁目のお客様とお電話、書類作成、徳丸6丁目計画の現場へ、区役所さん立ち会いなど、金融機関へ、豊島区駒込計画検討など。

午後は板橋区弥生町計画のお客様とお電話、足立の業者さんと電話、電気屋さんと電話、サッシ会社さんメーカーさん来社打ち合わせ、地盤調査会社さんと電話、郵便局、成増計画検討、見積作成、図面作成お問い合わせ対応など。夕方は5丁目のお客様宅訪問、打ち合わせなど、帰社後は大工さんと打ち合わせ、小金井計画検討など。

日本全国的に天候が荒れ模様だったりで、まだまだ予断を許しません。どこで暮らしていても、天候には十分注意してください。

ではこちら。
 
リッチな気分を味わえる! おうちにあると嬉しい3つのアイテム

旅行に行ったり外食したりスパに行ったりしたい……。そんな願望はあるものの、全てかなえようとすると猛烈にお金がかかってしまいますよね。しかし、私たちは我慢しすぎると、どこかのポイントで大爆発する可能性があるんです。大爆発してしまうと、我慢して我慢して溜めてきたお金を一気に使ってしまう可能性も。

そんな事態が起こらないようにお勧めしたいのが、おうちに居ながらにしてリッチな気分を味わうこと。この気分はあなたの欲求不満を抑え、穏やかな毎日を提供してくれます。今回はそんな、おうちでリッチな気分を味わえるアイテムをご紹介したいと思います。
Googirl 2014年06月23日08時34分

なるほど。

確かに人それぞれにちょっとした贅沢な時間やご褒美なるものがあるかもしれませんが、そのほとんどは家以外の場所で体験出来たりすることかもしれません。

そんなちょっとリッチな気分を、家に居ながらにして味わえたら、確かにうれしいかもしれませんね。今日の記事ではそんなアイテムが紹介されています。

まず一つ目は・・・ホテル仕様の枕
これは皆さんご経験があるかもしれませんが、ちょっと良いホテルに泊まった時などに、いつも以上に熟睡出来たこととかありませんか。一般的に良いホテルにはそれ相応の質の良い枕が使われているそうです。

やはり人間にとって睡眠は毎日の事ですし、日々の体調維持には欠かせないものですので、枕を含めた寝具には投資をしてみても良いかもしれません。身体に合った質の良い寝具は、きっとより一層のパフォーマンスを発揮する出来ると思います。

次に二つ目としては・・・コーヒーマシーン。
これはすでに導入済みという方もいらっしゃるかもしれませんね。私もいつかスタバなどにあるエスプレッソマシーンを自宅に置いてみたいと思っております。

以前と比べたらだいぶ価格も下がってきているようですが、一般的なコーヒーメーカーと比べるとまだちょっと敷居が高いかもしれません。それでも毎日のようにスタバすることを考えれば、我が家で美味しいカフェを楽しめるうえに、自分専用のタンブラーに気に入った味を入れて飲みながら出勤することだって可能になります。

あのうっとりするような香り高いエスプレッソの香りが部屋を駆け巡ることを想像してみてください。毎日朝から穏やかな気分になれるはず。また、紅茶派の方は、マグカップではなく、ちょっと素敵な茶器のセットなんかを使うのも良いですね。

そして三つ目は・・・入浴剤
温泉地やスーパー銭湯などで、お風呂に入ったり昼寝したりする時間はとても気分がいいですよね。しかし、仕事の後にあの安らぎが欲しいときってありませんか? そんなときのために家に用意しておきたいのが、入浴剤です。

それも、ちょっといいモノです。スパほどのバスタブの大きさは普通のマンションやアパートにはないので、足をのばすことは難しいかもしれませんが、スパにいるような香りを楽しみながらリラックスすることは出来ますね。なるべく、香りの優しいものを選ぶようにしましょう。

いかがでしょうか。どれも家にあればちょっとリッチな気分を味わえるうえに、気持ちが落ち着きそうなものばかりでしたね。何かとストレスの多い現代社会ですが、そんな中でも生活にちょっとした潤いを足すことが出来ると思います。

そしてより一層リッチな気分を味わいたいなら、やはり極めつけはRC(鉄筋コンクリート)住宅を建てるということでしょう。意外と手の届く価格で、気分だけでなく、実際にリッチになれることもあるんですよ。

それでは。

今日もありがとうございます。


人気ブログランキングへ ←日本代表へ応援のクリックをどうかひとつ!
がんばれニッポン!


プロフィール

井上社長

RCdesign のご紹介
スペースの都合で小さい画面になっております。お手数ですが、全画面でご覧ください。
おすすめ
お知らせ
現在リクルート発刊
の『SUUMO注文住宅 東京で建てる』
に弊社が掲載されてい
ます。もう買って頂け
ましたか?
書店で380円ですの
で、是非ご覧になって
下さいね。



専門家を探せる、相談
できるALL About プロ
ファイルに出展してます


全国工務店ブログ広場

一日一度のクリックを
ありがとうございます!
にほんブログ村 住まいブログへ


住まいランキング

ブログランキング

友だち追加

QRコード
QRコード
メッセージ

名前
メール
本文
住まいづくりの秘訣       無料メールセミナー
住まいづくりをお考えの方が後悔する前に知っておくべき内容を書き下ろしました。失敗しない住まいづくりノウハウを是非お受け取りください。
お名前 ※
E-Mail ※
都道府県 ※

ブログ内記事検索
月別アーカイブ
カテゴリ別アーカイブ