住まいはRC(鉄筋コンクリート)にしなさい!

東京で家を建てるならRC(鉄筋コンクリート)住宅。 (株)RCdesign(アールシーデザイン)社長の日記です。

介護

いつもありがとうございます。ご愛顧感謝申し上げます。こだわりの一戸建て住宅や2世帯住宅、賃貸併用住宅の安定経営など、RC住宅と住まいに関するノウハウを株式会社RCdesignの代表井上がお届けいたします。

相続の話を円満に進めるとか。

東京で相続する家を建てるならRCdesign

晴れて暑くなった東京です。

そんな今日は朝から社内ミーティング、サッシ屋さんと電話、事務組合さんと電話、書類チェック、お問い合わせ対応、小金井のお客様とお電話、墨田区でご検討のお客様とお電話、ありがとうございます。資料作成、文京区根津計画検討など。

午後からは練馬区小竹町のお客様宅へ書類お届けと打ち合わせなど、その後春日町の不動産会社さんへ、帰社後は小金井東町計画検討、常盤台のお客様とお電話、高田馬場計画検討、書類作成など。夕方は志村坂上のお客様とお電話、豊島区西巣鴨計画検討、お問い合わせ対応、資料作成など。

GW明けも暑い一日でしたね。どうぞご自愛ください。

ではこちら。

相続の話を円満に進める方法

親が亡くなった途端遺産相続の争いが起きてしまう……ドラマでも目にする場面だが、実際に起きる可能性は少なくない。

「教えて!goo」にも「先日、祖父が他界し、父の兄弟が遺産の相続で揉めています。」(ゆこまるさん)という悩みの相談が寄せられている。

やはり生前に相続について話し合った方が良いのだろうか。だが元気に暮らしているのにいきなり相続の話などしては本人の気分を害してしまうかもしれない。
2017年5月8日 8時0分 教えて!goo ウォッチ

なるほど。

最近は一時ほど話題になることがなくなったように思いますが、相続税は着実に税収アップに貢献しているようです。

確かに2015年1月の税制改正によって相続税に関する状況が変わり、節税を目的とした賃貸経営を始められた方も増えましたし、必要以上に建築されたアパートではすでに空室が問題となっているケースもあるようです。

この税制改正によって、東京都内ではそれまで10%未満だった対象者が、23区内で亡くなった5人に1人が、相続税の課税対象になるようになりました。

そうなるとまた増えてしまうのが、争続と呼ばれるような状態の遺産相続問題です。

誰しも好んで争いをすることはないと思いますが、実際にそんな場面になると、家族や兄妹以外の第三者が関係してきたり、想像以上に話がこじれるケースも多いようです。

今日の記事では、相続よりまず先に考えなくてはいけない重大な問題があるとして、いきなり相続の話をしてしまうと、遺産目当てかもとあらぬ誤解を受けてしまう可能性もありますので、相続より前に来る介護について考えてみてはということでした。

それは相続を考えるより先に介護になった場合のライフプランを作成し、資産を介護資金としてどのように使うか考えておくことで、資産の概要をつかむことが出来、老後資金の無駄使い防止にも繋がるということ。

さらに介護の時から家族で向き合っておけば、亡くなった後資産が残っていても揉めることが少なくなるということもあるようです。

記事によれば、一般的に介護を含めた老後資金としては、民間の介護施設などでフル介護を受けた場合、夫婦で一億円近く必要になるケースもあるということですので、遺産相続を考える前に、介護について考えておかないと、状況によっては不足分を家族が負担する可能性も出て来るそうです。

また、この手の話を切り出すには、自分の友人が介護で大変であることを話題のきっかけにしてみると良いとのことです。介護について向き合うことが相続争いを防ぐことにも有効なんですね。

最後に、記事にあった相続の際に兄弟や家族間でもめないようにするためにやっておくべきこと、話しておくべきことは、「仲良くすることです」ということでした。

日頃から仲良くしておけば、ある程度争いを防ぐことが出来るということかもしれませんが、世の中にはそれでもなお争いが起こるケースも多いのではないでしょうか。

明らかに可能性のある方はもちろんのこと、これまでは関係無いと思っていた方も、一度は遺産について考えてみる必要があると思いますし、まずは記事にあったように介護を考えることが大切だと思います。

介護、二世帯、賃貸併用・・・どのようなケースでも建築に関することなら、
RCdesignまでお気軽にご相談ください。

それでは。

今日もありがとうございます。


人気ブログランキング   ←お力添えを是非!



老犬介護のポイントとか。

ブログネタ
RC住宅を建てよう! に参加中!
東京でペット住宅を建てるならRCdesign

晴れのち曇りの東京です。

そんな今日は朝から社内ミーティング、書類作成、ご近所のお客様来社、サッシ屋さんと電話、その後信用金庫さんにて徳丸6丁目計画の土地売買立ち会い、ありがとうございます。その後現地にてご説明など。

午後に帰社後は板橋区坂下1丁目計画のお客様とお電話、ありがとうございます。書類チェック、原稿作成、サッシ屋さん来社打ち合わせ、練馬区田柄計画検討、地方銀行さん来社、所沢計画検討、世田谷区奥沢計画検討、徳丸計画検討、など。夕方は信用金庫さんの会合出席など。

1281690575_p今日は全くお薬が効かない状態です。

ここでお知らせです。
恒例のリクルート社さん発行「SUUMO注文住宅 東京で建てる」2015春夏号が発売されました。

今回も鉄筋コンクリート住宅タブで掲載させて頂いておりますが、この度オーナー様のご協力によりご紹介させて頂けることになったのは、都内の閑静な住宅街に建つ邸宅です。

地下1階、地上3階建ての専用住宅で、趣味空間とライフスタイルを実現するための間取りプランや空間構成など、見所たっぷりな建物となっています。

今回も早々に売り切れが予想されますので、是非早いうちにお近くのコンビニや書店でお買い求めくださいませ。よろしくお願いいたします。

ではこちら。

犬も高齢化「老犬介護」のポイントは

愛犬が快適に過ごせる環境を工夫して整える
超高齢化社会の日本。人間だけではなく犬たちも寿命が延び、最近では老犬との生活や介護に関する本が多く出版されたり、「老犬教室」を開いたりするインストラクターもいます。

また、岐阜県高山市には老人ホームならぬ「老犬ホーム」も誕生しました。飼い主としても、愛犬が老犬になったときのことをしっかりと考えておきたいものです。
2015年3月21日 15時0分 JIJICO 

なるほど。

ペットを飼われている方にとって、あまり考えたくないことかもしれませんが、残念ながらほとんどのペットは人間よりも先に寿命を迎えることになります。

ペットも人間と同じように高齢化すると、自分の思うように動けなくなったりして、それがストレスになったりすることもあるようです。

もちろんペットも家族ですから、ペットの老後もしっかりと介護しながら、少しでも快適に余生を過ごすようにしてあげたいものです。

最近はそんな老犬介護についても、いろいろと考えられているようで、記事にもあるように老犬ホームや関連書籍なども増えているようです。

他にも軽いお散歩や、簡単なエクササイズなどで心地良い疲れを感じられるようにしてあげることや、最期まで愛犬が喜ぶことをしてあげることが、飼い主の務めとして紹介されていました。

私の経験では、実家で飼っていた秋田犬が老化した時、犬小屋の掃除や床ずれ対策、台車でのお散歩など、大型犬の介護で家族はそれなりに苦労をした記憶がありますが、それも今となっては良い思い出となっていますし、きっと彼女は満足してくれたのではないかと思います。

やっぱり人間と同じように、犬も老犬になると、体や行動にも変化が現れてきます。それは耳が遠くなったり、白内障などで目が見えなくなったり、ほとんど寝てばかりだったりと、今までできていたことができなくなったりもします。

そんなときでも、犬を気遣ってあげられるのが本当の飼い主ではないかと思います。

ペットが快適に暮らせる家を建てるなら、RC(鉄筋コンクリート)住宅がオススメです。

それでは。

今日もありがとうございます。


人気ブログランキングへ  ← 応援のクリックを是非!



OHお知らせと家づくり講座とか。

ブログネタ
RC住宅を建てよう! に参加中!
東京で一戸建て住宅を建てるならRCdesign

11月1日はしとしと雨の東京です。

そんな今日は朝から資料作成、その後赤塚のOBオーナー様宅訪問打ち合わせなど、ありがとうございます。その後徳丸6丁目計画現場視察、帰社後は台東区日本堤計画検討、電気屋さんと電話、小金井計画検討など。

午後は文京区小石川計画のお客様宅訪問、打ち合わせさせて頂きました、ありがとうございます。その後板橋区弥生町計画の現場視察など。夕方帰社後はお問い合わせ対応、世田谷区砧計画検討、ミーティングなど。

RC板橋区2014さて、ここでお知らせです。

オーナー様のご厚意により、完成内覧会を開催させていただけることになりました。場所は板橋区、東武東上線中板橋駅より徒歩3分というアクセスのしやすいところです。

今回ご覧頂けることになった建物は、3階建ての一戸建て住宅です。子ども好きのご夫妻が考えた子育てや、自宅でもお仕事をされる旦那様のスペース、来客者を快適におもてなす空間など、見所満載になっています。

11月15日(土)のご予定をご確認頂きまして、お気軽にご予約をいただけますよう、お願い申し上げます。この機会をお見逃しの無いよう、是非ご来場ください。

おっと、もしかすると3連休という方では、行楽にお出かけの方も多いかもしれませんね。土曜日恒例の家づくり講座第221回をお届けいたします。お時間の許す時にでも、どうぞお付き合いください。

前回、二世帯住宅についてお話ししました。

親からの金銭的な援助や子育て応援など、同居のメリットだけを期待していた方には、ちょっと耳の痛い話だったかもしれませんね。

ところで、親との同居のきっかけとして、どの時代でも上位にあるのが『介護』です。

私もそうですが、あなたも「いずれ親を介護しないといけない時期がやってくるだろう」と漠然と感じているものの、その日がやってくるまでは、どこか他人ごとのように感じていませんか?

もし、事故や病気をきっかけに、ある日突然、親を介護するようになったら、何も分からずにパニックになるかもしれませんね。

そこで、今日は朝日生命の『介護をしている家族に関する調査』を紹介します。

これは、自分が主体となって介護をしている男女500名を対象とした調査です。

1.介護は突然。介護開始時の知識準備度は35%。要介護5の家族がいる人の48%が「介護は想定外」。

2.家族の介護にあたり、75%が「働き方」や「住まい方」を変更。約6割の方は、生活が落ち着くまでの期間を「公的介護保険申請から半年以内」と回答。

3.家族の介護にあたり感じたことは、「自分の時間のやりくり」「公的介護保険の手続きへの戸惑い」「ケアマネジャーのプランがベストプランかわからなかった」「事前に介護に関する情報収集をしておけばよかった」など。

4.介護にかかる費用は、1カ月平均78,548円。介護度が上がるほど負担額は上昇。

5.家族を介護することに93%が精神的負担を実感。ただし、介護している人の「笑顔」や「会話・アイコンタクト」が毎日の励みに。

6.家族の介護に対する満足度を自己採点すると、平均60点。100点に満たないのは、主として「自分の介護経験が不十分だから」。ポジティブ介護の秘訣は「気分転換」「専門家にまかせる」「分担」「普通の暮らしができるような配慮」など。

7.自分の将来に備え、取り組んだ方が良いと思いつつも取り組んでいないことは、「財産管理の検討」「情報収集」「民間介護保険への加入」など。となっています。

家族の介護のため、75%もの方が「働き方」や「住まい方」を迫られる中、住宅ローンや教育費を支払い続けるのは大変なことです。

それに、公的介護保険が利用できるようになるまでの費用負担に対応するには、ある程度の蓄えも必要です。

そんな金銭面の負担も大変ですが、家族全員で介護を分担することで、互いの精神的・肉体的負担を減らす工夫も欠かせません。

介護経験者の中には、次の介護に備えてヘルパーの勉強をする方もいます。その経験を生かして、介護施設で働く人もいます。

私たちも、突然やってくる「その日」に慌てることのないよう、今から備えておきたいものですね。

それでは良い連休を。

今日もありがとうございます。


人気ブログランキングへ       ←応援のクリックをどうかひとつ!



プロフィール

井上社長

RCdesign のご紹介
スペースの都合で小さい画面になっております。お手数ですが、全画面でご覧ください。
おすすめ
お知らせ
現在リクルート発刊
の『SUUMO注文住宅 東京で建てる』
に弊社が掲載されてい
ます。もう買って頂け
ましたか?
書店で380円ですの
で、是非ご覧になって
下さいね。



専門家を探せる、相談
できるALL About プロ
ファイルに出展してます


全国工務店ブログ広場

一日一度のクリックを
ありがとうございます!
にほんブログ村 住まいブログへ


住まいランキング

ブログランキング

友だち追加

QRコード
QRコード
メッセージ

名前
メール
本文
住まいづくりの秘訣       無料メールセミナー
住まいづくりをお考えの方が後悔する前に知っておくべき内容を書き下ろしました。失敗しない住まいづくりノウハウを是非お受け取りください。
お名前 ※
E-Mail ※
都道府県 ※

RCdesign公式facebook
ブログ内記事検索
月別アーカイブ
カテゴリ別アーカイブ