住まいはRC(鉄筋コンクリート)にしなさい!

東京で家を建てるならRC(鉄筋コンクリート)住宅。 (株)RCdesign(アールシーデザイン)社長の日記です。

令和

いつもありがとうございます。ご愛顧感謝申し上げます。こだわりの一戸建て住宅や2世帯住宅、賃貸併用住宅の安定経営など、RC住宅と住まいに関するノウハウを株式会社RCdesignの代表井上がお届けいたします。

ロボコンが復活とか。

ロボコンの家を建てるならRCdesign

雨の東京です。

そんな今日は朝からミーティング、都市銀行さんと電話、提携会社さんと電話、内装業者さんと打ち合わせ、信用金庫さんと電話、お問い合わせ対応、資料作成など。

午後からは豊島区長崎計画検討、見積作成、提携会社さんと電話、来客面談、リフォーム工事計画検討、塗装屋さん来社打ち合わせ、渋谷区計画検討、資料作成など。夕方は北区赤羽計画検討、渋谷区のお客様とお電話、ありがとうございます。電気屋さん来社打ち合わせ、大田区北千束計画検討、資料作成など。

帰宅時には、桜ながしの雨が結構強く降っていました。

ではこちら。
「ロボコン」シリーズが令和にまさかの復活 7月に新作公開

1974年に誕生し、子供たちに大人気だった「ロボコン」シリーズが令和の時代にまさかの復活。「燃えろ!!ロボコン」以来20年ぶりの作品となる映画「がんばれいわ!!ロボコン」が2020年7月31日から劇場公開されます。エイプリルフールネタじゃないよ!

丸っこく赤いボディに銀色の手足、頑張り屋さんだけどドジなロボットのロボコンが、人間社会の役に立つため、ガンツ先生のもと、A級ロボットを目指して同級生のロボットたちと奮闘する姿を描く「ロボコン」シリーズ。1974年に「がんばれ!!ロボコン」が放送されると、たちまち子供達の間で大人気となりました。
2020年4月1日 7時0分 おたくま経済新聞

なるほど。

ロボコン、ご存知ないという方も多いかもしれませんが、昭和40年代の頃では十分楽しめる実写版のテレビ番組でした。

うっすらと残る記憶では、結構好きな番組だったように思いますが、何が好きだったのかは残念ながら思い出せません。

41BWIfEYZPL._AC_SY445_ちなみに主人公のロボコンはこんな形です。

ほかにも人間味あふれる多くのキャラクターが、被り物のロボットとして登場していましたが、人間型のロビンちゃんは可愛いヒロインとして人気だったと思います。

ストーリーとしてはポンコツなロボットたちが頑張って、最後に点数が発表されるのですが、ロボコンは毎回0点でした。

恐らく、そんなポンコツロボットたちの努力や仲間、ホスト家族との絆、一応ロボットとしてのギミックが楽しかったのかもしれません。

そして今回、21世紀となり、平成から令和という新しい時代に突入した2020年、前作から20年ぶりにロボコンが映画となって帰ってくるということ。

タイトルは「がんばれいわ!!ロボコン」というベタなタイトルで、コメディ作品としての位置付けをタイトルでも表現した新作として公開されることになったそうです。

その気になる公開日は2020年7月31日で、今回は通常の劇場だけでなく、MX4D版も公開されるとか。

きっと一部の熱烈なファン以外は、記憶にもなく全く期待もされていなかったと思いますが、以外と今時の子どもたちにも受けるかもしれませんね。

密かにヒットすることをお祈りしております。

それでは。

今日もありがとうございます。


人気ブログランキング ←ご声援お待ちしております。



令和二年 新年のご挨拶とか。

illust1296illust1296

謹賀新年

謹んで新年のご祝詞を申し上げます。

旧年中はひとかたならぬご厚情を賜り、厚くお礼申しあげます。
 
本年も社員一同、より一層の努力をいたし、安全・快適でデザインの
優れた鉄筋コンクリート住宅の普及と、お客様のライフスタイルを
実現するお役に立てるよう、品質とサービスの向上を
進めて参る所存でございます。

一戸建ての専用住宅はもちろん、2世帯住宅や賃貸併用住宅、
ガレージハウスやペット共生住宅、投資用賃貸住宅やオフィスビル、
シェアハウス、医院施設など、
RC(鉄筋コンクリート)造ならではのメリットを提供して参ります。

また、土地探しや建築物のメンテナンスについても
豊富な経験とノウハウでお手伝いをさせていただきますので、
何卒倍旧のご支援の程よろしくお願い申し上げます。

令和2年 元旦

RCdesign-logo                            株式会社RCdesign  
      
代表取締役 井上功一





人気ブログランキング ←今年もどうぞよろしく!



令和を自宅にとか。

令和に住宅を建てるならRCdesign

晴れて暖かな東京です。

そんな今日は朝から法務局へ書類受け取りに、帰社後は原稿作成、社労士さんと電話、お問い合わせ対応、リフォーム計画検討、見積もり作成、提携会社さんと電話など。

午後は世田谷区砧計画検討、見積もり作成、信用金庫さん来社、練馬区上石神井計画のお客様ご来社、大田区仲池上計画のお客様にご来社頂きました。いつもお心遣いを賜り、誠にありがとうございます。都税事務所に書類受け取りなど。夕方は渋谷区西原計画検討、書類作成、提携会社さん来社打ち合わせ、ミーティングなど。

さて、今は何の花粉が飛んでいるのでしょうか。

ではこちら。

新元号「令和」発表時に菅官房長官が掲げた墨書がPDFデータでダウンロード可能に!

4月1日に新元号「令和」が発表された時に、菅義偉官房長官が掲げた「令和」の墨書のPDF形式のデジタルデータが、内閣府ホームページでダウンロード可能となっています。

PDFデータは令和の墨書のスキャンデータで、まさにあの時の令和。
2019年5月16日 3時38分 Japaaan

なるほど。

これはちょっと入手しておきたいデータですね。

内閣府もなかなか気の利いたサービスを提供してくれるようになりました。

ただし、このデータの取り扱いについては、厳しく制限されているようですので、くれぐれも想定外の使い方をしませんように、ご注意くださいね。

内閣府のHPでは、ダウンロード公開と共に「令和」墨書データの使用についても記載されています。

(1) 内閣府から依頼を受けて「令和」墨書データの資料や物品等を製作する場合。
(2) 内閣府の広報活動に資することを主たる目的として使用する場合であって、大臣官房総務課長が使用を認めた場合。
「令和」墨書データの使用について - 内閣府

内閣府及び内閣府本府職員以外の第三者は上記以外の使用は認められていませんし、決められた用例以外の変型、縦横比率及び色の改変も認めておりませんので、用途も非常に限られますね。

やはり個人的に書道の見本として使ったり、家庭内で官房長官ごっこを行う時に使うくらいかもしれません。

しかしながら、記事によれば今後「令和」の墨書は2021年中にも国立公文書館に移管し一般公開される予定だそうで、そこでも「令和」の墨書をデジタル化しウェブサイトで公開する見通しということです。その後はデジタルデータを使用して商用利用などが可能になる見込みということ。

いち早く額に入れて、自宅の床の間に飾りたいという方は、下記のリンクからどうぞ。
元号について - 内閣府

令和に住まいづくりを考えるなら、RC(鉄筋コンクリート)住宅をご検討ください。

それでは。

今日もありがとうございます。


人気ブログランキング ←令和もよろしく。



令和の家づくりとか。

令和に家を建てるならRCdesign

曇り時々晴れの東京です。

そんな今日は朝から社内ミーティング、原稿作成、信用金庫さん来社、資材発注、提携会社さんと電話、お問い合わせ対応、世田谷区大原計画検討、資料作成など。

午後は大田区北千束計画検討、来客面談、渋谷区西原計画検討、原稿作成、お問い合わせ対応など。夕方は日野市計画のお客様とお電話、電気屋さんと電話、図面作成、ミーティングなど。

GWは如何お過ごしだったでしょうか。早く日常ペースが戻るといいですね。そういえば、早速日付を記入する書類があって、令和という文字をいくつか書きましたが、まだ慣れません。

日本においては、平成から令和という元号に変わり、国民全体が新しい時代を感じたことと思いますが、上皇、上皇后両陛下には、これまでの象徴としての公務に深く感謝申し上げます。また天皇、皇后両陛下の御即位おめでとうございます。

本日はそんな新しい時代、令和における家づくりをお伝えしておきたいと思います。

皆さんご存じの通り、平成の終わり頃から明らかに自然環境が変わってきましたね。

これまでに経験したことの無いような自然の猛威に襲われ、大きな被害が発生しています。特に昨年は地震や台風、ゲリラ豪雨や竜巻による被害、また大規模な火災も乾燥や強風がその要因にもなっていました。

これらの自然現象も、これまでと同等の規模ならば、すでに対策が進められていることも多いと思いますが、その規模が想像を超えるようなものになっていたり、想定外の災害が発生してしまうこともあるとなれば、国や行政の対応を待っている時間はありません。

防災白書によれば、自然災害につながる可能性が高い日降水量100mm以上及び200mm以上の年間降水日数が、今後は日本の全ての地域で増加すると言われていますし、35度を超える猛暑日も同様に増加することが予想されています。

これは、これまで以上に高温多湿の状態が続くということで、カビや腐朽菌が増殖しやすい環境になり、木材を延命させることが困難になってきます。

地震も複数回連続で発生したり、強風時には自らの対策もさることながら、飛来してくるものからの衝突にも対応する必要があります。

さらに、これまでは自然災害を単独で考えていましたが、今後は同時に複合的な発生を考慮する必要があります。地震と台風、強風と豪雨、竜巻と火災など、自然災害が様変わりしてきていることをしっかりと認識して、対応をしなくてはいけません。

しかし、残念ながら現状の法律やこれまでの常識では、これらの自然環境は考慮されていませんし、実際に対応出来ない場面も多くなっています。

ご存知ない方も多いですが、沖縄に木造住宅が少なく、RC住宅が常識となっているのは、その自然環境に適応してきたからに違いありません。

これまでにも多くのハウスメーカーや工務店が沖縄に進出をしてきましたが、継続している企業はほとんどないということです。

それだけ過酷な自然環境ということですが、今後は全国的に沖縄と同じような気象条件になることが予想されていますので、令和の時代に家を建てるなら、RC住宅がもっともお得で適していると言えるでしょう。

住まいづくりを考えたら、是非RC住宅をご検討ください。

それでは。

今日もありがとうございます。


人気ブログランキング ←令和もよろしく。



平成最後の家づくり講座とか。

東京でRCの家を建てるならRCdesign

雨のち曇りの寒い東京です。

そんな今日は朝から板橋区大谷口計画検討、資料作成、お問い合わせ対応、港区高輪計画検討、来客面談、原稿作成、リフォーム計画検討など。

午後は賃貸入居者さんと電話、世田谷区大原計画検討、日野市計画検討、図面作成、中央区湊2丁目計画検討、資料作成など。夕方はお問い合わせ対応、各種段取り、電気屋さんと電話、ミーティングなど。

ということで、弊社では本日をもちまして平成の営業を終了させて頂きました。次の営業は令和元年5月7日(火)からとなりますので、ご理解ご了承くださいませ。

いよいよGWに突入しましたので、早速今日からお出かけという方もいらっしゃるかもしれませんが、平成も残りわずかとなった今週も、土曜日恒例の家づくり講座第399回をお届けいたします。どうぞお付き合いください。

さて、前回は信頼できる業者を見分ける方法を2つ紹介しました。

・代表者と話してみる
・普段の現場を見せてもらう
でしたね。

今日は、残り3つの方法を紹介します。

●方法3:現場で働いている職人に聞いてみる

現場で働くのは、その業者が雇用する大工だけではありません。作業の進行度合いに応じて、様々な職種の職人がやってきます。彼らは、多くの施工業者の実態を知っています。それを聞かないなんてもったいないですよね。

彼らと話せる機会があれば「仕事抜きで、自分の家づくりを依頼するとしたら、あなたならどの工務店に依頼しますか?」と質問してください。

『仕事抜きで』というのがポイントです。その際、選んだ理由も聞いてみましょう。プロが信頼している業者はどんな業者なのかがわかります。

●方法4:設計事務所の代表者が自分の家をどこで建てているのか調べる

設計事務所の代表者もプロです。そして、いくつかの工務店の実力や評判は知っています。プロの目に叶う業者ですから、信頼度は高いと言えるでしょう。

●方法5:会社の実績を知る

まずは施工件数を調べてみましょう。もし、施工件数が右肩上がりならば、社員数も右肩上がりになっているか調べましょう。

社員数に対して施工件数が多すぎるなら、下請け業者に丸投げしているか、工期を極端に短くしている可能性があります。

そうなると、施工不良が気になります。トラブルが起きた際の対応も気になりますよね。施工件数が急激に伸びている場合は注意が必要です。

なぜなら、急激に伸びている方が、急激に少なくなる(=存続できなくなる)危険性が高いからです。

あなたが選ぶ業者は、引き渡し後、数十年に渡って家を守っていくパートナーです。

しっかり見極めたいですね。

令和の時代もより一層RC住宅の普及が進むよう、ご検討の程何卒よろしくお願い申し上げます。 

それでは、良い改元をお迎えください。

今日もありがとうございます。


人気ブログランキング ←よろしくどうぞ。



令和に引き継ぐものとか。

東京で引き継ぐ家を建てるならRCdesign

くもり空の東京です。

そんな今日は朝から商社さんと電話、日野市計画検討、図面作成、和光市のお客様とお電話、提携会社さん来社打ち合わせ、システム業者さんと電話、お問い合わせ対応、板橋区大谷口計画検討など。

午後からは和光市のOBオーナー様とお電話、原稿作成、横浜方面でご検討のお客様とお電話、ありがとうございます。渋谷区桜丘計画検討、見積もり作成など。夕方はお問い合わせ対応、リフォーム計画検討、資料作成、ミーティングなど。

IMG_1335先日お客様から差し入れを頂戴した入れ物の缶が綺麗だったので、何かに使おうと思っています。ありがとうございます。

ではこちら。

花粉症、温暖化、放射性廃棄物の処分──「昭和」からのツケを引き継ぐ「令和」

「令和」の時代に期待感が高まる。とはいえ、残念なことに「昭和」「平成」とわが国が選択してきた資源・エネルギー政策のもたらした人の健康や環境問題のツケは、新時代に持ち越される。

典型は、花粉症、温暖化による被害、そして放射性廃棄物の処分である。いわば自然界からのしっぺ返しとも言える未解決課題だが、その解決に向けて「令和」の時代には、人と自然との「調和」が一層迫られることになる。
2019年4月12日 11時15分 ニューズウィーク日本版

なるほど。

全く、申し訳ない気持ちになる記事です。

確かに戦後のエネルギー政策が起因していることに違いありませんが、そのいずれもが最終的な処理を考えずに惰性で進んだ結果、変化に対応することが出来ず、弊害だけが残ってしまったように思います。

もちろん我が国の優秀な官僚の方々は、過去の失敗を反省して新たな対策を行ってくれていると思いますが、残念ながら今のところ目覚ましい結果には至っておりません。

花粉症についても、ゼロにするという公約をされていた方がいたように思いますが、すでに東京では二人に一人が花粉症という状況ですし、年々発症されている方が増えているようです。

地球環境にしても、温暖化は一向に収束に向かう気配すらありませんし、むしろ悪化の一途を辿っているのが現実です。

さらに、原発の処理問題にしても、明確な解決策がないまま、経済や大人の都合だけで進められているように思います。

元号が変わったからと言って、これらの問題が解決するわけではありませんが、少しづつでも良い方向に進んでいくような、明るく希望の持てるそんな時代になって欲しいと思います。

次世代により良い環境を残すことが、現役世代の義務だということを、改めて真剣に考えなければいけませんね。

ちょうど選挙も近いことですし、まずはそこから変えていくことが大切かもしれません。

もう一つ出来ることがあるとすれば、環境に優しく資産になる家を残すということではないでしょうか。

家を建てるなら、RC住宅がオススメです。

それでは。

今日もありがとうございます。


人気ブログランキング ←よろしくどうぞ。



新元号は「令和」とか。

令和に家を建てるならRCdesign

くもり空の寒い東京です。

そんな今日は朝から社内ミーティング、成増のお客様とお電話、信用金庫さんと電話、不動産会社さんと電話、中央区湊2丁目計画検討、リフォーム計画検討、渋谷区西原計画検討、新元号発表など。

午後は大田区仲池上計画検討、ミーティング、朝霞市根岸台計画のお客様とお電話、業者さんと電話、耐震診断、書類作成、お問い合わせ対応など。夕方はサッシ屋さんにご来社頂き打ち合わせなど、見積もり作成、各種段取り、ミーティングなど。

ちょっとドキドキしながら、発表を待っていた方も多いのではないでしょうか。

ではこちら。

新元号は「令和」、万葉集から出典 「心寄せ合い、文化育つ」と首相

東京 1日 ロイター] - 政府は1日、平成に代わる新たな元号を「令和(れいわ)」にすると発表した。現存する日本最古の歌集「万葉集」からの出典で、日本古典から採用したのは今回が初めて。安倍晋三首相は官邸内で記者会見し、「心を寄せあう中で文化が生まれ育つという意味が込められている」と、新元号への想いを説明した。

新元号決定に伴い政府は元号を「令和」とする政令を定め、皇太子さまが天皇に即位する5月1日に改元する。
2019年4月1日 15時1分 ロイター

なるほど。

ドタバタの年度末も、否応無しに新年度となりましたので、新しい環境での生活が始まったという人もいらっしゃると思います。

そんな中、今年は新元号の発表というイベントが予定されていましたので、いつも以上に新鮮というか特別な新年度となったように思います。

すでにご存知の通り、新元号は「令和」ということになりました。

この言葉から受けるイメージは、人それぞれだと思いますが、昭和世代には、馴染み深い和の文字があり、手書きの時にミスが減りそうですね。

一方で、令という字は、あまり日常生活で使うことが少ない字かもしれませんので、そこから連想するイメージはレパートリーが少ないのではなでしょうか。

しかし、万葉集にある言葉の「令月」は、広辞苑(第七版)によると、「万事をなすのによい月。めでたい月」との記述があり、良い意味の言葉だということを初めて知りました。

平成という言葉の意味は「国の内外、天地とも平和が達成される」ということでしたが、目標とするところにどこまで近づくことができたか、少々疑問も感じます。

この時代に生かされたことに感謝し、次の「令和」という時代が、日本にとって、また世界にとってもより良い時代となるよう、頑張らないといけませんね。

面白い記事では、米紙ウォールストリートジャーナルは、令和を「"rei," which can mean auspicious(縁起が良い) in traditional texts, and "wa" meaning peace(平和).」と、米ブルームバーグ通信は、「 "order(秩序)," and "peace(平和)" or "harmony(調和)"」と訳して伝えたそうです。

きっと良い時代になると思います。

令和に家を建てるなら、RC(鉄筋コンクリート)住宅がオススメです。

それでは。

今日もありがとうございます。


人気ブログランキング ←よろしくどうぞ。



プロフィール

井上社長

RCdesign のご紹介
スペースの都合で小さい画面になっております。お手数ですが、全画面でご覧ください。
おすすめ
お知らせ
現在リクルート発刊
の『SUUMO注文住宅 東京で建てる』
に弊社が掲載されてい
ます。もう買って頂け
ましたか?
書店で380円ですの
で、是非ご覧になって
下さいね。



専門家を探せる、相談
できるALL About プロ
ファイルに出展してます


全国工務店ブログ広場

一日一度のクリックを
ありがとうございます!
にほんブログ村 住まいブログへ


住まいランキング

ブログランキング

友だち追加

QRコード
QRコード
メッセージ

名前
メール
本文
住まいづくりの秘訣       無料メールセミナー
住まいづくりをお考えの方が後悔する前に知っておくべき内容を書き下ろしました。失敗しない住まいづくりノウハウを是非お受け取りください。
お名前 ※
E-Mail ※
都道府県 ※

RCdesign公式facebook
ブログ内記事検索
月別アーカイブ
カテゴリ別アーカイブ