東京で価値ある家を建てるならRCdesign

晴れて暖かな東京です。

そんな今日は朝から港区南青山計画検討、資料作成、提携会社さん来社打ち合わせ、立川市計画検討、見積作成、お問合せ対応など。

午後は資材メーカーさんと電話、確認検査機関さんと電話、資料作成、横浜方面でご検討のお客様にご来社頂きました、ありがとうございます。都内某所計画検討、見積作成など。夕方は電気屋さんと電話、文京区根津計画検討、葛飾区新小岩計画検討、ミーティングなど。

年度末のバタバタも佳境を迎えていますね。平常心で取り組みましょう。

ではこちら。

18年公示地価、地方の商業地が26年ぶりに上昇 全国住宅も10年ぶり

[東京 27日 ロイター] - 国土交通省が27日に発表した今年1月1日時点の「地価公示」によると、地方圏の商業地が前年に比べて0.5%上昇し、26年ぶりのプラスに転じた。全国ベースでみても札幌市、福岡市など地方の主要4市を中心に上昇率を高めている。住宅地は全国ベースで同0.3%上昇し、10年ぶりのプラスとなった。
2018年3月27日 17時3分 ロイター

なるほど。

住まいづくりを土地からご検討されている方や、投資用のマンション建築をお考えの方、すでに土地を所有されている方にも、この公示価格は少なからず気になるところではないでしょうか。

記事を見た私の個人的な感想では、ちょっと違和感を感じてしまったんですけど、全体の空気感としては地価がゆるやかに上昇してインフレが進むことが理想的ということですので、良い傾向なのかもしれません。

ただここ最近では、金融機関の融資に対する姿勢が日に日に変化しているようですし、その対象となる不動産によっては大夫条件が違うようです。

ですので以前のバブルのように、どこの土地でも上昇するわけではないようですので、なんら慌てることはありませんし、土地の値段で一喜一憂する必要もなさそうです。

しかし、記事によれば国土交通省の発表として、商業地の不動産需要は「旺盛」で、外国人観光客の増加によって店舗やホテルの需要が高まっているほか、主要都市ではオフィス空室率の低下などで収益性も向上していて、都市中心部では再開発も進展し、繁華性が向上していることも需要を高める一因になっているということ。

また、住宅地についても、雇用・所得環境の改善が続く中で、低金利環境の継続による需要の下支え効果もあり、「利便性の高い地域を中心に地価の回復が進展している」としていました。

この国土交通省の見解を見ると、日本全体の景気が回復傾向で、比較的明るい未来を感じてしまいますが、ちょっとひねくれた見方をすると、何か意図的なものを感じてしまいます。

もちろん、日本全体が元気になって、より良い国を次世代に残せるようになれば、それに超したことはないんですけど。

そのためにご先祖様も諸先輩方も大変なご苦労をされ、その延長線上に現在の日本があるわけですから、現役の我々もまだまだがんばらなくてはいけませんね。

日本を豊かな国にするためには、RC(鉄筋コンクリート)住宅の普及が欠かせません。住まいづくりを考えたら、是非ご検討ください。

それでは。

今日もありがとうございます。


人気ブログランキング    ←ご声援を是非!