住まいはRC(鉄筋コンクリート)にしなさい!

東京で家を建てるならRC(鉄筋コンクリート)住宅。 (株)RCdesign(アールシーデザイン)社長の日記です。

営業

いつもありがとうございます。ご愛顧感謝申し上げます。こだわりの一戸建て住宅や2世帯住宅、賃貸併用住宅の安定経営など、RC住宅と住まいに関するノウハウを株式会社RCdesignの代表井上がお届けいたします。

家づくり講座は住宅展示場その2。

鉄筋コンクリートの家を建てるならRCdesign

晴れ時々曇りの東京です。

そんな今日は朝から図面作成、大田区北千束計画検討、ガス会社さん来社打ち合わせ、お問い合わせ対応、提携会社さんと電話、リフォーム工事計画検討、資料作成など。

午後はインフラ会社さんへ書類お届け、その後若木の現場へ資材お届け、内装業者さんと打ち合わせなど、帰社後は各種事務作業、埼玉県久喜市計画検討、図面作成、日野市計画検討など。夕方は書類作成、図面作成、日野市計画のお客様とお電話、若木計画のお客様とご連絡、ミーティングなど。

梅雨明けということで良いと思います。より一層蒸し暑くなって参りましたので、もしまだ正しい暮らし方を実践していないご家庭では窓をしっかりと閉めて、適正な温度でエアコンを24時間稼働させてくださいね。それでは土曜日恒例の家づくり講座第407回をお届けいたします。どうぞお付き合いください。

前回、住宅展示場についてお話ししました。広さや壁の薄さ、豪華な設備機器など、現在の住まいに不満があればあるほど、展示場に並ぶ住宅が魅力的に見えます。

誘惑に負けず冷静にチェックできるよう入念な下準備をしておきたいですね。

ところで、あなたは訪問販売や電話での勧誘を断るのが得意ですか?

もし苦手なら、住宅展示場だけでなく、近所の工務店にすら行きたくないことでしょう。「アンケートを記入したら訪問や電話攻撃に遭うかも…」と、不安になる気持ちはよくわかります。

しかし、数ある業者の中から自分達の家づくりに合う業者を見極めるためには、どうしても複数の業者に会って話をしなければなりません。

もし、業者からの電話や訪問を受けたくないのなら、個人情報を伝える際に「納得できるまで時間をかけて業者を探したいので、電話や訪問での営業は控えてください。もしそのようなことがあれば、約束を守っていただけなかったと判断し、候補から外します」と伝えておきましょう。

中には、それでも営業攻撃する業者もいますが、良識のある業者ならあなたの意図を理解してくれます。

ちなみに、私は電話や訪問で一方的に売り込まれるのが嫌いです。(そもそも、好きな人がいるのでしょうか? ^^;)

そんな私なので、このような方法であなたにメッセージをお届けしています。

この方法なら、読むのも読まないのも自由。読む時間も場所も、あなたの自由です。

私も、あなたに余計な負担を掛けずに、家づくりに役立つ情報をお届けできるのでストレスフリーです。

ちなみに、弊社では営業専任のスタッフはおりませんので、無理な追客や売り込みはいたしません。お客様からはちょっと物足りなく感じるかもしれませんが、業者の都合で家を建てるのはどうかと思いますし、十分に検討して頂きたいですからね。

とはいえ、少しでもあなたの家づくりに役立つために、あなたがどんな不安や疑問を抱えているのか、実は知りたいと思っていますし、もし背中を押して欲しい時には、遠慮無くお申し付けください。

気が向いたら、メールででも教えて頂けると幸いです。^^

それでは良い週末を。

今日もありがとうございます。


人気ブログランキング ←お力添えを是非!



家づくり講座はセールスマンとか。

東京でRC住宅を建てるならRCdesign

晴れて暖かくなった東京です。

そんな今日は朝から書類作成、渋谷区西原計画検討、その後北区王子方面へ、打ち合わせなど。

午後に帰社後は業者さんと電話、埼玉県朝霞市の不動産会社さんと電話、ガス会社さん来社打ち合わせ、日野市計画検討、お問い合わせ対応、東新小岩計画検討、資料作成など。夕方は世田谷区大原計画検討、お問い合わせ対応、西東京市計画検討、リフォーム計画検討、ミーティングなど。

いよいよ春が来た感じですが、年度末ということもあり、何かとバタバタしてしまう時期ですね。そんな時もちょっと息抜きが大切です。それでは平成最後の3月も土曜日は恒例の家づくり講座第394回をお届けいたします。どうぞお付き合いください。

さて、『セールスマン』と聞くと、必要のないものまで売りつけられそうで、つい身構えてしまいませんか?

しかし、もし必要のない職種なら淘汰されているはず。なのに、今も必要とされているのには理由があります。

彼らには、こんな役割が求められています。

1.「情報を提供する」
毎日のように、家づくりに関する新しい情報が出ています。
お客様は、それらすべてのチェックはできません。
お客様のニーズを知り、役立つ情報を提供することはセールスマンにとって大切な仕事です。

2.「知識を所有する」
セールスマンは、自分がセールスする商品の専門家です。
自社の家づくりがあなたにどんなメリットやデメリットをもたらすか、わかりやすく説明することができます。

3.「消費を刺激する」
人は、さまざまな種類の商品やサービスに関心があります。しかし、予算や罪悪感などの理由で欲望を満たそうとしません。不景気と言われる今、まさにそんな状況ですよね。
景気を良くするためには購買意欲を高めることが大切。
「買いたい!」「欲しい!」という気持ちを目覚めさせることも、セールスマンの役割です。

4.「サービスの提供」
セールスはサービスです。
お客様の望みに気づき、満足してもらえるサービスを提供すること。そうすることで、末永いお付き合いができます。
本来、これらの役割を行う時、セールスマンは自分本位になってはいけません。常に相手の利益を優先させなければいけません。しかし実際は、自分本位のセールスマンが少なくありません。

そのため、「セールスマン=押し売り」というイメージを持ってしまいがちなんです。

優秀なセールスマンは聞き上手です。

なぜなら、お客様の話をじっくり聞かないと、どんな家づくりをしたいのかがわからず、役立つ情報を提供できないからです。

自社の家づくりが相手にどんなメリットをもたらすかを説明する時、彼らは子供やお年寄りでも理解できるように話します。

そして、もし自社の家づくりが相手にメリットをもたらさない場合、それをきちんと伝えることもできます。

しかし、残念なセールスマンは、相手の話を最後まで聞きません。

相手のニーズが分からない状態で、「他社と比べてこんなにすごいんです」と競合に勝ち抜こうとします。この視点だと、主役は自社ですよね。

あなたは自社に利益をもたらすためだけの存在だと公言しているようなものです。

セールスは、相手に必要のないものまで売り込むことではありません。売って終わりでもありません。

家づくりの場合、引き渡し後の付き合いは数十年になります。売ってからが本当の始まりです。

話は変わりますが、スポーツマンシップという言葉がありますね。

これは、フェアプレーの精神を発揮して、勝ってもおごらず、負けてもくじけず、競技のルールを守って最後まで全力を尽くして戦う、と言う意味です。

このスポーツマンシップの発揮された競技は、プレーヤーにも観客にも、それぞれの心に強い印象と感動を与えます。

セールスマンシップという言葉もあります。その意味は「相手にとり利便であるものと信ずるものを相手に説きすすめ、相手に満足を与える」というものです。

業者によって、専業で営業担当者を置く場合もあれば、代表者や設計者、現場監督や大工が兼任している場合もあります。そのスキルも様々です。

あなたの担当者は、セールスマンシップを研鑽し続けている人であってほしいですね。

それでは良い週末を。

今日もありがとうございます。


人気ブログランキング ←お試しください。



家売るオンナと売らないオトコとか。

東京で家を建てるならRCdesign

くもりのち雨の東京です。

そんな今日は朝から西巣鴨計画検討、図面作成、その後金融機関と工場まわり、帰社後は大工さんと電話、日本橋の不動産会社さんと電話、北新宿計画検討、資料作成など。

午後は提携会社さんと電話、高田馬場計画検討、商社さんと電話、信用金庫さん来社、横浜市中区野毛町計画検討、見積作成、業者さんと電話など。夕方は町田市中町計画検討、書類作成、不動産会社さんと電話、資料作成、北松戸計画検討、ミーティングなど。

夜になってももの凄い湿度で、空気が身体にまとわり付くような感じです。こんな時は汗が蒸発しないので、気温がさほど高くなくても、熱中症に注意しなければいけません。エアコンを上手に使いましょう。

ではこちら。

北川景子が天才的不動産屋に ドラマ『家売るオンナ』今夜10時スタート

北川景子主演ドラマ『家売るオンナ』が日テレで今夜10時放送スタートする。

 天才的不動産屋・三軒家万智(北川景子)。彼女に売れない家はないという。客の人生最大の買い物をある時はダイナミックに、ある時は感動的に演出して売りまくる。常識に縛られない彼女の独特な生き方は、会社では浮いているがお構いなし。

 客の個人的な問題に首を突っ込み、人生最大の買い物を型破りな方法で売りまくる彼女の働き方・生き方に次第に周りの人間も影響されていく。
 2016年7月13日 11時48分 RBB TODAY

8e60ea08ebd639d50e2b91e184034783-427x640なるほど。

今度のドラマでは、不動産屋がテーマということで、ここは業界人はもちろん、これから家を買おうと思っている方には興味のある番組ではないでしょうか。

私個人的には、ドラマの内容は別にして、彼女を見ることが出来るというだけで、一見の価値を感じています。

さて、皆さんご存じのとおり、テレビのドラマで取り上げられる場合、それはもちろんフィクションですので、現実の世界とは多少なりとも違う設定や、ストーリー展開になっていると思います。

しかしながら、不動産業界だけでなく、車や各種教材など、世の中にあるものでは、それぞれに営業を仕事にしている人がいて、さらにカリスマ営業マンと呼ばれる人がいたり、または伝説になっている凄腕営業マンをご存じな方も多いのではないでしょうか。

営業というお仕事は、実際に携わってみると非常に難しいものですが、売る方としてはなんとしてでも、買ってもらわなければ話にならないので、手を替え品を替え、頭を使って努力をしているんですね。

一方で、買う方の立場からすると、騙されてはならないという感情や、失敗したくないという思いもあり、それゆえに営業という行為が難しくなるわけなんですが、やはり買う方としては当然より良い結果を期待しますよね。

こと家に関して言えば、確かに天才的不動産屋という人もいるとは思いますが、それは売る技術に長けているということで、買った人達がすべて良い結果になったかというと、そうではない場合もあるでしょう。

家電製品や車などですと、接客してくれた営業マンの人柄が気に入って買うということもあります。私も北川景子さんに売られたら、もちろん買ってしまうかもしれません。

ただし、もし失敗したとしても次があるものと、そうではない家を同じ感情で買ってはいけませんね。

不動産と言っても範囲が広いもので、売買と賃貸、住宅とオフィスや倉庫、それぞれに専門化しているのが現状です。

さらに、不動産関連の仕事は、商品の売り買いや紹介ということになるんですけど、その商品について正確な知識を持っているという人はきわめて少ないと思います。

不動産でいう商品とは、建築そのものをさしますが、もちろん不動産屋でも一般的な人よりは多少なりとも詳しいものの、その家がどれほどの性能だったり、家を買う人が望む生活が実現可能か、などを判断することは出来ないでしょう。

不動産屋は、売買や賃貸の契約を法に則って進めるのが仕事なんです。本来の目的である家の住み心地をコントロール出来るのは、建築屋ということになりますので、ここは間違えないようにしてください。

実は弊社には家を売らないオトコと呼ばれるスタッフがいるんですが、すでに業界経験も長く、人生経験もそれなりに重ねてきた彼は、弊社の商品をお客様に売りつけることを一切しないんです。

しかし、これまでに多くのお客様から家づくりを頼まれ、実際に家を建ててしっかりとお引き渡しをし、その後もメンテナンスを含めて、お客様に可愛がって頂いております。

なんら売りつけることをせず、お客様の問題を解決したり、夢にまで見た希望を実現することが出来るからこそ、ご用命を頂けるのだと思います。

もしかすると、そんな彼が天才的建築屋と言われる日が近いのかもしれません。

家を売りつけられたくないとお考えで、そんな建築屋と住まいづくりをしたいとお考えなら、是非お気軽にRCdesignまでお問い合わせください。

あ、ドラマ終わってるじゃん。 

それでは。

今日もありがとうございます。


人気ブログランキングへ       ←クリックをどうかひとつ。   



プロフィール

井上社長

RCdesign のご紹介
スペースの都合で小さい画面になっております。お手数ですが、全画面でご覧ください。
おすすめ
お知らせ
現在リクルート発刊
の『SUUMO注文住宅 東京で建てる』
に弊社が掲載されてい
ます。もう買って頂け
ましたか?
書店で380円ですの
で、是非ご覧になって
下さいね。



専門家を探せる、相談
できるALL About プロ
ファイルに出展してます


全国工務店ブログ広場

一日一度のクリックを
ありがとうございます!
にほんブログ村 住まいブログへ


住まいランキング

ブログランキング

友だち追加

QRコード
QRコード
メッセージ

名前
メール
本文
住まいづくりの秘訣       無料メールセミナー
住まいづくりをお考えの方が後悔する前に知っておくべき内容を書き下ろしました。失敗しない住まいづくりノウハウを是非お受け取りください。
お名前 ※
E-Mail ※
都道府県 ※

RCdesign公式facebook
ブログ内記事検索
月別アーカイブ
カテゴリ別アーカイブ