住まいはRC(鉄筋コンクリート)にしなさい!

東京で家を建てるならRC(鉄筋コンクリート)住宅。 (株)RCdesign(アールシーデザイン)社長の日記です。

固定資産税

いつもありがとうございます。ご愛顧感謝申し上げます。こだわりの一戸建て住宅や2世帯住宅、賃貸併用住宅の安定経営など、RC住宅と住まいに関するノウハウを株式会社RCdesignの代表井上がお届けいたします。

空き家放置で税アップとか。

価値のある家を建てるならRCdesign

雨のちくもりの東京です。

そんな今日は朝から渋谷区東計画検討、オーナー様とお電話、解体業者さんと電話、港区東麻布計画検討、提携会社さんと電話、賃貸管理業務、その後板橋区役所行政機関さんへ打ち合わせに、帰社後は打ち合わせなど。

午後は土地家屋調査士さんと電話、所沢市中新井計画検討、提携会社さんとオンラインミーティング、資材メーカーさん来社打ち合わせなど。夕方は所沢市東狭山計画検討、鉄骨屋さん来社打ち合わせ、足立区足立計画検討、ミーティングなど。

ちょっとは空気が潤ったかもしれません。

ではこちら。

空き家放置すると「管理不全」認定、税アップも 13日改正法施行

空き家の管理強化などを盛り込んだ改正空き家対策特別措置法が13日施行される。

窓や屋根が壊れるなどした空き家を市町村が「管理不全空き家」に認定し、改善されなければ固定資産税の軽減が受けられなくなる。危険な空き家を減らすことができるか、各自治体の取り組みがカギを握る。

2023年12月12日 10時0分 朝日新聞デジタル

なるほど。

空き家に関する課題は以前から多くありましたが、個人資産についての取り扱いは、これまでなかなか踏み込むことが難しく、社会問題となっています。

管理不全の空き家は周辺への悪影響をもたらすため、空き家は個人の問題にとどまらず、地域の問題となっています。しかしながら、地方自治体のマンパワー不足等により、周囲に著しい悪影響を及ぼす特定空家等になってからの対応では限界があると言われていました。

そこで、特定空家等となる前の段階での発生を抑制すること、活用や適切な管理等を促進することが求められていましたが、これまでの取組では不十分ということも指摘されていたんですね。

今日の記事のソースは下記サイトから確認出来ます。



記事によれば、住宅用地の固定資産税は面積に応じて6分の1か3分の1に軽減される。これまでの制度では、倒壊の危険がある空き家は「特定空き家」に認定され、市町村から改善の勧告を受けると軽減の対象から外れる。市町村が所有者に代わり、強制的に解体する行政代執行もできる。

今回、新たに定められる管理不全空き家は、放置すれば特定空き家になるおそれのある状態と規定。「特定」と同じく、改善を勧告されれば税の軽減が受けられなくなる。放置されて倒壊の危険が高まらないよう、事実上の増税によって早めの手入れを促す。ということです。

そもそも「空き家」とは、一般的には「誰も住んでいない家」のことをいいますが、平成27年(2015年)5月に全面施行された「空家等対策の推進に関する特別措置法」の第2条第1項で定義される「空家等」では、「概ね年間を通して居住やその他利用がされていない建築物(住宅に限らない)」を対象としています。

そんな空き家ですが、この問題もまた当事者にならないとわからないことが多いと思います。なぜ空き家になってしまうのか、なぜ市場に流通しないのか、単にもったいない、と思われる方もいらっしゃるのではないでしょうか。

空き家の発生原因と言われているのは、居住者の死亡や転居、実家を相続した子などが居住しないなど様々ですが、中には生まれ育った家に愛着があるため売却をためらったり、将来親族の誰かが使うのではないかと考えたり、他人が住むことに対する抵抗感があって賃貸にも出せないなど、居住可能な住宅であるにもかかわらず、結果的に空き家になってしまうケースもあるようです。

弊社までご相談に訪れる方にも、上記のような境遇の方もいらっしゃいますが、今は現地から離れたところに住んでいて、気にはなっているものの対応を先送りしているという方や、それでもなお先代から受け継いだ土地を守りたいと思っている方も多いように思います。

しかし、そのせっかくの土地が何を活かされず、廃屋のまま放置されていたり、雑草だらけでご近所に迷惑をおかけしているようでは、本当に誰も喜びませんし、むしろご先祖様からお叱りを頂くのではないでしょうか。

空き家問題は考えているだけでは何も進みません。どのような活用方法が考えられるのか、所有を続けるか売却するのか、いろんなケースを検討してご家族にとって一番適切な方法を見つける努力が必要かもしれません。

実は一級建築士事務所兼宅建業者の弊社でも、良いご提案が出来る場合がありますので、空き家をお持ちでお悩みでしたら、是非一度お気軽にご相談ください。

それでは。

今日もありがとうございます。

人気ブログランキング
人気ブログランキング ←いつもありがとうございます。



固定資産税の負担軽減とか。

日本で家を建てるならRCdesign

晴れのち曇りの暖かめな東京です。

そんな今日は朝から西原のお客様とお電話、解体屋さんと電話、書類作成、ご近所のお客様とご連絡、電気屋さんと電話、渋谷区西原計画検討、目黒区原町計画検討、杉並区高円寺南計画検討、お問い合わせ対応など。

午後は書類作成、文京区白山計画検討、お問い合わせ対応、湯島計画検討、目黒区駒場計画検討、図面作成、渋谷区西原計画検討、書類作成など。夕方は渋谷区桜丘計画検討、杉並区今川計画検討、ミーティングなど。

星空が見えずに残念でした。

ではこちら。

固定資産税の負担軽減へ 住宅地も対象に

2021年度の税制改正で、固定資産税の負担が軽減される見通しになった。

自民党税調・甘利会長「過度な負担が生じないように配慮するということで、コンセンサスが得られたと思っている」

自民党税制調査会は幹部会を開き、重要項目について議論した。

固定資産税は、1月の地価公示に基づいて課税額が決まるが、2020年は、新型コロナウイルスの感染拡大を受けて、公示後に地価が下落した土地もみられる。

このため、課税額が2020年度を上回る場合は据え置き、地価が下落した場合は引き下げる方向。
2020年12月8日 6時29分 FNNプライムオンライン

なるほど。

税金の課税というものは、ある特定の日を基準にして決められるというものも多いですが、中でもこの固定資産税は地域差やタイムラグなどの影響が出やすいものかもしれません。

今の状況下では、国民全体が経済的なダメージを受けているところですので、少しでも税負担が抑えられるのは嬉しいニュースになりそうですね。

記事によれば、政府・与党内には、固定資産税は市町村の基幹財源であり、地方財政への影響を抑える観点から、商業地に限って負担を抑制する案が出ていたそうですが、コロナの影響が長期化し、日本経済へのダメージが大きくなっていることから、住宅地を含めた広範な軽減策を講じる方向となったということです。

もちろん一定の税収が必要なことに違いありませんし、この後どのくらい各種税金が上げられるのか、あまり考えたくもありませんが、この危機を克服するためには、国民の義務を果たすことも重要です。

月内に決定する2021年度税制改正の与党大綱に盛り込む内容は他にも各種検討されているところですが、中には地方自治体が設けているベビーシッターの利用助成金や産後ケア事業について、所得税や消費税の非課税措置を導入する方針を固めたという話もありました。

さらに、自動車取得時に課す「環境性能割」の軽減措置について、9カ月延長して21年末までとする方向で調整に入ったという話もありました。これは現在取得価額の最大3%を課税する仕組みですが、特例として1%分を差し引いているというものです。

税金は少ない方が良いに決まっていますが、日本がより良い国になるように、有効に使って頂きたいものですね。

日本をより良くするために、住まいはRC住宅がオススメです。

それでは。

今日もありがとうございます。


人気ブログランキング ←ご声援を是非!



固定資産税を安くする方法とか。

東京で住まいを建てるならRCdesign

晴れのち曇りの東京です。

そんな今日は朝から社内ミーティング、その後北区王子の提携会社さんへ、打ち合わせなど、その後金融機関、帰社後はサッシ屋さん来社打ち合わせ、お問い合わせ対応など。

午後は5丁目のお客様来社打ち合わせ、大工さんと電話、書類作成、荒川区西日暮里計画のお客様とお電話、金融機関さん来社打ち合わせ、資材メーカーさん来社打ち合わせなど。夕方はリフォーム計画検討、日野市計画検討、小金井市計画検討、お客様とお電話、商社さんと電話、見積もり作成、ミーティングなど。

9月になってしまいましたね。美味しいものを沢山食べたいです。

ではこちら。

もううんざり…「固定資産税を安くする方法」お教えします 例によって、国は教えてくれないから

固定資産税の請求はショックそのもの。実は、固定資産税は地域によって税率も特例もバラバラ。減免措置も間違いもあるのに、国は例によって積極的には教えてくれない……。

自分から動くしかない
「固定資産税 納税通知書」を見て、今年も高い税金を払うのかと、肩を落とした人も多いだろう。自分で申請が必要な相続税とは違い、固定資産税は市町村(東京23区は都)から言われるがままに税金を納めるしかないと思いがちだ。

しかし実は、自分から動くことで、固定資産税も減らすことができる。
2019年9月2日 6時0分 現代ビジネス

なるほど。

少なからず不動産を所有されている方なら、記事の題名が目にとまってしまったに違いありません。

もちろんその大小もありますが、地主さんや投資家の方々では、本当に頭の痛い支払いのひとつではないでしょうか。

最近はこの調査や申請を請け負う業者さんや、士業の先生もいらっしゃるようですので、なかなか自分ではわからないという方は、一度相談してみても良いかもしれませんね。

さて、記事では自分の力で固定資産税を減らせる可能性があるのは、建物よりも土地についてということで、税金を減らすために見るべきポイントが3つあるということです。

まず1つ目は、納税通知書と一緒に送られてくる「課税明細書」の中で、現況地積(A)という項目をチェックするということ。ここには市町村が把握している土地の面積が記載されていますが、登記の面積とは別ものとなっているそうです。固定資産税は、この現況地積に対して課税されますが、この面積が間違っていることがあるので、確認しないといけません。

2つ目のチェックポイントとしては、価格(B=固定資産税評価額)を現況地積(A)で割って出る1平方メートルあたりの固定資産税評価額。これを周辺の土地と比べたときに、金額に大きな差があれば、土地の評価額が間違っている可能性があるということです。

そして3つ目のチェックポイントは、課税標準額(C)に減免措置が適用されているかを確認するということ。これはご存じの方も多いかもしれませんが、住宅が建っている土地は、200平方メートルまで小規模住宅用地(D)という減免措置があり、固定資産税がかかる課税標準額が6分の1(都市計画税は3分の1)になります。

いかがでしょうか、上記のチェックだけならそれほど難しいものではないと思いますので、一度はご自身で確認された方が良いと思います。

記事によれば、総務省の調査で、約97%の市町村で固定資産税のなんらかの課税ミスが発覚しているそうですので、基本は疑ってかかった方が良さそうです。

また、固定資産税を減らせる減免措置は他にもありますが、基本的に自分で申請しないと、適用されないものも多いので注意しましょう。

記事にあった例では、耐震改修を申請すると、翌年の固定資産税が半額になるとか。バリアフリーのリフォームでも、65歳以上や要介護(または要支援)の人が住む場合は、翌年の固定資産税を3分の2に減らせるなど。

現行の制度では固定資産税の減免には自治体ごとに違いがあるということは理解しておかなければいけません。例えば耐震改修の場合、東京23区内なら120平方メートルまでの床面部分は固定資産税が全額免除されるそうです。

次に、目出度く課税ミスによってムダな固定資産税を払っていると分かった場合に、どうすれば具体的に税金を安くできるのかというと、そのためには「審査」という手続きが必要だということ。

これは各自治体に設置された固定資産評価審査委員会の事務局に審査申出書を提出し、認められれば、価格を修正してもらうことができるという流れなんですね。

ただし申請するタイミングには注意が必要ということで、評価の誤りを見つけたら、不動産鑑定士に頼んで調べてもらい、評価替えの年である令和3年の納税通知書をもらった日から3ヵ月以内に審査の申し出をするようです。

所有不動産が多い方ですと、その確認作業も大変そうですが、効き目も同様に大きなものになると思いますし、一般的な戸建て住宅でも、都内で地価の高い場所なら、効果が期待出来るでしょう。

いずれにしても、まずは現状の確認が大切かと思いますので、早速最新の納税通知書を探し出して、チェックしてみてはいかがでしょうか。

それでは。

今日もありがとうございます。


人気ブログランキング ←お力添えを是非!



固定資産税の払いすぎに注意とか。

東京で資産になる家を建てるならRCdesign

くもり時々霧雨の東京です。

そんな今日は朝から原稿作成、塗装屋さんと電話、朝霞市計画検討、板金屋さんと電話、タイル屋さんと電話、ZEH対応、お問い合わせ対応、世田谷区弦巻のお客様とお電話、資料作成など。

午後は成増のお客様宅へ書類お届け、金融機関、帰社後は土地探しからご依頼のお客様にご来社頂き打ち合わせ、ありがとうございます。その後練馬区田柄計画のお客様にご来社頂き打ち合わせなど。夕方は朝霞計画のお客様とお電話、高田馬場計画検討、資料作成、ミーティングなど。

この季節は肌寒く感じたり、蒸し暑く感じたりで、調整つが難しいです。

ではこちら。

「固定資産税」払いすぎが全国で続発中〜役所から「高額請求書」が届いたらココを見よ! あなたは大丈夫ですか?

長い年月、「そういうもんだ」と考えて、特に見直すこともなく納めてきた固定資産税。しかし近年、固定資産税を払いすぎていたという事例が頻発している。あなたの固定資産税は、大丈夫か--?

■なんでこんなに高いんだ!
「本当に申し訳ないけれど、職員も人間です。どうしてもミスがあるのは仕方ないですよね……」

埼玉県新座市役所に勤める40代の職員は、こう嘆息した。

いったい、何が起きたのか。問題が起きたのは、'13年秋に、「固定資産税を滞納している」として差し押さえられた、2階建ての一軒家だ。

元の戸主は配管工の男性。パートで働く妻と約30年間、何の疑問も持たず税金を納めながら、この家で生活してきた。

だが、毎年徴収される固定資産税は、やけに高かった。納税は次第に滞り、結局、夢のマイホームは公売にかけられた。一軒家は不動産業者に買い取られ、転売された。ところがその際、業者から市に問い合わせがあったのだ。

-この物件の固定資産税、高すぎますよね?
2016年6月15日 6時0分 現代ビジネス

なるほど。

もしかすると他人事と思えず、ご覧になっている方も多いかもしれません。

すでに先日までに固定資産税の請求がお手元に届いていることと思いますし、すでに支払いを済ませた方や、何らかの不具合でいまだに届いていないという場合もあるかもしれませんが、毎年のことながらやっぱり税金が高いという印象だったと思います。

しかし、ここで注意しなければいけないのが、毎年のことだからと言って、請求に対してなんら疑問を待たないということです。

記事にもあるように、ややもすると30年間も間違った税金を納め続けるということになっている場合もあるそうですので、この機会に是非再度確認するようにして欲しいと思います。

記事にあったケースでは、調査の結果この土地は本来人が生活している「住宅用地」として特例が適用され、「小規模宅地」と分類されて課税されるはずだったのに、実際は約30年間にわたって、評価額が4倍以上にもなる「非住宅用地」として、高すぎる請求がされてきたということです。

結局は新座市が徴収し過ぎた固定資産税約200万円に利息をつけて還付したそうですが、すでに転売された住宅には、新しい住人が入居していて、元の持ち主夫婦は、引っ越し先の近所のアパートで、この知らせを聞かされたそうですので、泣くに泣けないですね。

さすがにこのようなケースは稀だと思ったら、この新座市のような「手違い」が全国で続発しているそうです。今年に入ってからだけでも、北海道札幌市で計4571万円、高知県四万十市で計1191万円、茨城県河内町で計6758万円など過大徴収が次々明らかになっていることを考えると、今一度自分の請求も確認したくなりますね。

記事によれば、固定資産税の過大請求で多いパターンが、『住宅用地の特例措置』の適用漏れ、ということです。

これは「小規模住宅用地」に対する軽減のことで、住宅に使用される宅地面積のうち、1戸につき200m2以下は土地の課税標準額(税額の算出基準となる評価額)が6分の1となる。さらに広い土地の場合も、200m2を超えた部分の課税標準額が3分の1に軽減されるというものです。

目安としては、一般的な戸建ての場合、30~40坪の物件で、固定資産税が20万円を超えたらちょっと異常。古い戸建てなら10万円いくかどうか。それを超える場合、何らかの優遇税制の適用ミスがあるかもしれないということですので、参考にしてみましょう。

東京の場合23区内で使用されている課税明細書で「摘要」に「小規模住宅用地」という記載があるか否かが判断基準ということになります。

このほかにも、住居と駐車場が地続きの場合、駐車場も住宅用地と見なされて特例を受けられたり、1階が店舗、2階が住宅という場合。店店舗を閉鎖して自宅としてだけ使っていれば、住宅用地の特例が受けられるということ。

さらに、田舎の土地や山林などを相続した場合は、そもそもその面積にも注意が必要ということ。それこそ昭和初期に測量した面積が根拠になっていたりしたら、精度も違いますし、今のメートル法とは結果も違うでしょう。

いずれにしても、少しでも疑問を感じたら、ここは遠慮せずに市区町村の資産課税課などに確認してみましょう。

資産価値のある家を建てるなら、鉄筋コンクリート(RC)住宅です。

それでは。

今日もありがとうございます。


    人気ブログランキングへ       ←クリックをどうかひとつ。 



空き家対策で固定資産税の軽減廃止とか。

ブログネタ
RC住宅を建てよう! に参加中!
東京でお得な住まいを建てるならRCdesign

晴れても風邪強く寒い東京です。

そんな今日は朝から電気屋さんと電話、板橋区徳丸6丁目計画検討、大工さんと電話、豊島区駒込計画検討、書類作成、地盤補償会社さん来社、世田谷区弦巻のお客様とお電話、世田谷区宮坂計画検討、資料作成、板橋区板橋3丁目計画検討、図面作成など。

午後は図面作成、地方銀行さん来社打ち合わせ、その後豊島区駒込のお客様宅へ書類お届け、その後北区西ヶ原のお客様宅訪問など、帰社後は板橋区徳丸計画検討、図面作成、台東区日本堤計画検討、書類作成など。夕方からは外出。

帰宅が遅くなってしまいましたので、早速どうぞ。

ではこちら。

危険な空き家は撤去せよ! 固定資産税の優遇廃止へ

政府・与党は18日、危険な空き家の撤去を促すため、来年度税制改正で税金面の優遇措置をなくす方針を固めた。

住宅向けに導入されている固定資産税の軽減措置について、老朽化で倒壊などの恐れがある空き家を対象から外す。30日に決める平成27年度与党税制改正大綱に盛り込む。

自民党税制調査会が18日開いた非公式の幹部会合で見直しを決定した。固定資産税の特例措置は住宅購入を活性化する目的で設けられ、住宅が立つ200平方メートル以下の土地なら、税率を6分の1に軽減している。住宅を取り壊して更地にした場合はこの特例措置が受けられず、空き家が増え続ける要因になっていた。

総務省の調査では、昨年10月時点の全国の住宅総数に占める空き家の割合は13・5%と過去最多になっている。都市部などでは治安や景観上の問題から空き家に対する不安が強まっており、税制の見直しで、空き家の取り壊しを促進する必要があると判断した。
2014年12月18日 20時48分 産経新聞

なるほど。

いよいよ国としても空き家対策に本腰を入れようということになったようですね。

近年この空き家問題が徐々に社会問題化してから、なかなかこれという対策が無かったと思いますが、今回は税制優遇を廃止するという方法で空き家を減らそうということのようです。

どの程度の効果があるかは、実際に法改正などが行なわれてみなければわかりませんが、何もしないよりは、全然マシだと思いますので、少しでも危険な空き家が減らせることを期待しましょう。

ただちょっと心配なのは、今のところ「老朽化で倒壊などの恐れがある空き家を対象から外す」ということは決まっていても、何を基準に判断するのかなど、詳細はまだわかっていません。

これが単純に築年数だけだったりしてはいけないと思いますし、その基準を明確にしておかないと、また以前のようなスクラップ&ビルドの時代に戻ってしまう恐れがあるように思います。

誰も使わない家が空き家となってしまうことは非常に寂しいものですが、そこが犯罪の温床になったり、地域の雰囲気を悪くしてしまったり、ご近所にご迷惑をお掛けしてしまうようでは、これまた悲しいことになってしまいます。なるべく早めに撤去処分してもらいたいものです。

一方で時代の要請としては、高性能な家を何代もで住み継ぎ、なるべく長く使い続けることが、地球環境や資産形成としても、とても大切なことです。

危険な空き家にならない住まいづくりを考えたら、是非RC(鉄筋コンクリート)住宅をご検討ください。

それでは。

今日もありがとうございます。


人気ブログランキングへ  ← ご声援のクリックを是非!



固定資産税を払い過ぎてたりして。

ブログネタ
RC住宅を建てよう! に参加中!
東京で資産になる家を建てるならRCdesign

シトシトと霧雨の東京です。

そんな今日は朝から1丁目の美容室現調、電気屋さんと電話、商社さんと電話、その後渋谷区東のOBオーナー様宅訪問、設備機器メンテナンス立ち会いなど、大工さんと電話、板橋区弥生町計画検討など。

午後に帰社後は金融機関へ、事務所で工作、練馬区役所さんと電話協議、ガス会社さんと電話、陶器メーカーさんと電話、お問い合わせ対応、提携会社さんと電話、書類作成など。夕方は美容室調査、設備屋さんと打ち合わせ、資材発注、見積作成など。

梅雨も終盤だと思いますが、台風が近づいているようですので、空模様には十分ご注意ください。

ではこちら。

マイホームの方は要チェック! あなたは固定資産税を払い過ぎている?

■固定資産税の計算ミスや払い過ぎ、意外とあるって本当?

埼玉県新座市が市内在住の60代の夫婦に対し、土地建物の固定資産税・都市計画税を1987年から27年間、金額にすると約240万円過徴収していたことが明らかになりました。夫婦はこの固定資産税等を滞納していたこともあり、当該の不動産を売却。その後、この過徴収の実態が判明したこともあり、世間の注目を集めました。

実際、固定資産税の額が間違っていたり、過徴収されていたりすることは結構あるのでしょうか。固定資産税の課税の方法のしくみを通じて見ていきましょう。 
All About 2014年07月04日12時30分

なるほど。

持ち家に暮らしている方や大家さんなど、不動産を所有されている方にとって、この固定資産税・都市計画税というのは、毎年頭の痛い税金のひとつではないでしょうか。

そもそも、固定資産税は誰が決めるのかといえば、市区町村が税額を計算のうえ納税通知書を送っています。この固定資産税は「賦課課税方式」といって、市区町村が毎年1月1日現在の固定資産の所有者に対して課税するもので、問題の税額については、市区町村が以下の算式によって決定します。

・固定資産税額=課税標準額×税率(固定資産税1.4%、都市計画税0.3%) (東京都の場合) 

さて、ここからが少々ややこしいんですが、この固定資産税には条件によって安くなる、減額される特例が結構多くあるんですね。それがきっと記事のような例につながるのだと思います。 

たとえば、小規模住宅用地の軽減特例、新築住宅や耐震改修住宅、バリアフリー改修住宅、省エネ改修住宅に対する固定資産税の減免が考慮されていないままですと、計算の基になる課税標準額が一般のままになっている場合があり得ます。

記事のケースでは、小規模住宅用地に対する軽減特例が考慮されていなかった、つまり、課税標準額が正しく算定されないまま放置されていたとのことです。 

もうひとつは、固定資産税の所有者が実態と違っている場合もありえます。たとえば、その不動産がすでに亡くなっている祖父や祖母の名義のままになっていて、固定資産税の納税通知書が送られ続けているようなケースです。

相続が発生した時点でやるべき法務や税務の手続きを放置していたことが原因の場合もあるでしょうし、以前あったケースでは相続税が二世代にわたって課税されていなかった、という場面に遭遇したことがあります。これは税務署内で何らかのミスがあったものだと思います。

そんなこちらにとって有利なミスなら、そーっとしておくのもひとつだと思いますが、もし固定資産税の額に疑問や不満を感じた場合には、固定資産評価審査委員会に対して審査請求書を提出するという方法もあります。

ちなみに申し立てができる期間は、「固定資産税課税台帳に価格等を登録した旨の公示の日から、納税通知書を受け取った日後60日までの間」ということになっています。

最近新築された方や、これから家を建てる方にはくれぐれもご注意して頂きたいのですが、耐震改修住宅、バリアフリー改修住宅、省エネ改修住宅に対する減免を受けるためには、自らの申告が必要ですので忘れずに手続きをしてください。

役所だからと言って固定資産税の計算を間違わないとは限りません。納税通知書の送付先や算出明細によく目を通し、興味や疑問を持つことが大切かもしれませんね。 

それでは。

今日もありがとうございます。


人気ブログランキングへ ←応援のクリックをどうかひとつ!



プロフィール

井上社長

RCdesign のご紹介
スペースの都合で小さい画面になっております。お手数ですが、全画面でご覧ください。
おすすめ
お知らせ
現在リクルート発刊
の『SUUMO注文住宅 東京で建てる』
に弊社が掲載されてい
ます。もう買って頂け
ましたか?
書店で380円ですの
で、是非ご覧になって
下さいね。



専門家を探せる、相談
できるALL About プロ
ファイルに出展してます


全国工務店ブログ広場

一日一度のクリックを
ありがとうございます!
にほんブログ村 住まいブログへ


住まいランキング

ブログランキング

友だち追加

QRコード
QRコード
メッセージ

名前
メール
本文
住まいづくりの秘訣       無料メールセミナー
住まいづくりをお考えの方が後悔する前に知っておくべき内容を書き下ろしました。失敗しない住まいづくりノウハウを是非お受け取りください。
お名前 ※
E-Mail ※
都道府県 ※

RCdesign公式facebook
ブログ内記事検索
月別アーカイブ
カテゴリ別アーカイブ