住まいはRC(鉄筋コンクリート)にしなさい!

東京で家を建てるならRC(鉄筋コンクリート)住宅。 (株)RCdesign(アールシーデザイン)社長の日記です。

土地活用

いつもありがとうございます。ご愛顧感謝申し上げます。こだわりの一戸建て住宅や2世帯住宅、賃貸併用住宅の安定経営など、RC住宅と住まいに関するノウハウを株式会社RCdesignの代表井上がお届けいたします。

バイク駐車場が欲しいとか。

東京でバイクと家を建てるならRCdesign

晴れて寒い東京です。

そんな今日は朝から上板橋2丁目計画検討、断熱材メーカーさん来社打ち合わせ、信用金庫さん来社、高田馬場の不動産会社さん来社、サッシ屋さんと電話、お問い合わせ対応など。

午後は蓮根のお客様宅訪問、金融機関と郵便局、帰社後は書類作成、お問い合わせ対応、台東区清川計画検討、見積作成、蓮根リノベ計画検討、エレベーター会社さん来社など。夕方はお問い合わせ対応、見積作成、出版社さんと電話、ミーティングなど。

まさかとは思いますが、プーチンさんが寒気を連れてきたようですね。

ではこちら。

「バイク駐車場がほしい」ユーザーの声を反映したマップデータ公開

日本二輪車普及安全協会は、ユーザーからの要望をもとにしたバイク駐車場が欲しいという場所を閲覧できる地図データを公開した。

同協会は、安全で快適な二輪車の環境づくりの一環として、バイク駐車場不足の問題にも積極的に取り組んでいる。

同協会のホームページでは、住所や施設名、対応排気量で検索できる「全国バイク駐車場案内」を公開しているほか、バイク駐車場をつくって欲しいというユーザーの声を、国土交通省、自治体、駐車場関連団体、民間駐車場事業者へ情報提供している。
2016年12月15日 14時4分 レスポンス

なるほど。

いつ頃にこの不要な法律が施行されたのか、正確な時期は憶えておりませんが、バイクを駐車違反の対象にするとは、あまりにも理不尽というか、唐突な取り締まりに感じます。

最近はそんな法律の影響もあってか、バイクを利用する人がめっきり減ったように思いますし、日本ではアジア諸国のようなバイクが溢れる光景を見ることはありません。

記事にもあるよに、街中や繁華街などに出かけても、車用ならコインパーキングなどがあるものの、ことバイクで行ってしまうと、駐車しておく場所が無いんですよね。

そこで、協会ではバイクユーザーから駐車場を作って欲しい、という場所のリクエストを受け付けているのですが、今回はそのデータを公開することで、各行政や自治体、関連団体や民間の事業者などに駐車場の整備を行う時の参考にしてもらいたいということです。

この情報があれば、民間の事業者や地主さんも、需要の予想ができますので、ある程度安心して投資ができるようになるのではないでしょうか。

本来は順番が逆で、バイク利用者の動向を元にある程度インフラを整備し、その後に初めて駐車の取り締まりを行うべきだと思います。

バイクに乗ったことが無い方や、その必要性も無いという場合ですと、この世に必要性すら感じないと思われるかもしれませんが、個人的な趣味嗜好が多様化しているということもありますし、実は人間の輸送コストとしてもバイクは安価でエコな部分もあります。

また、安全性に関しても時代とともに進化していますので、以前に比べると格段に安心して頂けるようになっていますね。

これから遊休地の有効活用をお考えの方や、賃貸マンションの建築など投資をご計画の方には、バイク専用駐車場をご検討頂けるよう、何卒よろしくお願い申し上げます。

詳しい資料は下記リンクからどうぞ。
日本二輪車普及安全協会

また、現在バイクをお乗りの方で駐車場探しにお困りの方にも、上記HPから探すことができますし、ライダーに有益な情報もありますので、是非一度目を通しておかれてはいかがでしょうか。

バイクを大切にする人には、RC(鉄筋コンクリート)住宅がオススメです。

それでは。

今日もありがとうございます。


人気ブログランキングへ       ←クリックをどうかひとつ。


 

賢い土地活用と理想の部屋など。

ブログネタ
RC住宅を建てよう! に参加中!
東京で賃貸併用住住宅を建てるならRCdesign

晴れ続きの東京です。

そんな今日は朝から北鎌倉計画検討、資料作成、その後練馬区春日町のお客様宅へ打ち合わせに、帰社後は5丁目のお客様とお電話、信用金庫さん来社、文京区向丘計画のお客様とお電話、ありがとうございます。

午後は都市銀行さん来社、セキュリティー会社さん来社打ち合わせ、渋谷区桜丘計画検討、見積チェック、地盤調査会社さんと電話、杉並区久我山計画検討、地方銀行さん来社、渋谷区恵比寿2丁目検討、業者さんと電話など。夕方は大田区北千束計画検討、世田谷区南烏山計画検討、見積作成など。

944643_pさて、ここでお知らせです。

リクルート社から発刊している雑誌、あなたの土地を賢く活かす本2013年春版、定価580円が発売されました。

今回弊社にてお手伝いさせていただいた賃貸併用住宅が掲載されております。他にも賃貸経営の成功事例や賃貸併用住宅の基礎知識など、ためになる記事も多いので、是非この機会にお買い求めのうえご参考にしていただけると幸いです。

ではこちら。

モノが多くてもおしゃれに! 専門家が教える「理想のお部屋」をつくるコツ
 
知らず知らずのうちにモノが増え、気づいたときには「収納しきれない、捨てられない」でいつでも部屋が散らかりっぱなし。

そんな経験はありませんか? そこで、インテリアコーディネーターの鈴木君枝さんに、モノが多くてもスッキリ見えるインテリア術を教えていただきました。

■一人暮らしでは「寝る」「食べる」「過ごす」が混ざりがちひと言で「モノが多い」といっても、男性と女性、一人暮らしと家族住まいとでは、増えるモノも、ゴチャゴチャしがちな場所も異なるはず。

鈴木さんによると、男性は、時計やメガネ、フィギュアなどのコレクションしているもの、車やスポーツ関連など趣味のグッズが増えやすいと言います。

かたや女性は、衣類やアクセサリー、バッグなどから雑誌や雑貨、コスメグッズなどまで、あらゆるモノの量が多くなりがちとのこと。

「一人暮らしの場合、それらの『増えたモノたち』がすべて一つのスペースに混ざってしまうことがあります。極端な例だとベッドの横におしょうゆなどの調味料やカップ麺などの食材があることも。
マイナビニュース 2013年01月31日00時07分 
 
なるほど。
 
確かに、使う場所と戻す場所、くつろぐ場所と食べる場所などをきちんと決めて生活すると、ワンルームでも雑多な印象にならないはずですが、大抵の場合、とりあえずそこに置いておこう、という発想が元凶になっているようです。
 
記事によると、意識をしてそこに置く、ということを心がけるだけでもかなり差が出てくるということです。

また、私たちのように一見変な収集癖がある方や、こだわりのある方の注意点として、
見せるものは多くしすぎず、部屋のどこかにこだわりポイントとしての「見せ場」を決めておくことが良いようです。

もちろん、見せるモノの並べ方や置き方にも一定のルールを設けておくことも大切ですね。
 
インテリアに関しては、意識をしていないとモノが自然発生的に増殖してしまうことがありますね。100均や雑貨店でたまたま見かけたかわいいグッズを買ってしまうと、それらの寄せ集めになってしまいます。

インテリアもある程度自分の好みを明確にしておき、方向性を統一しておけば、不要なモノを買わずに済みますし、結果的にくつろげる空間になるのではないでしょうか。
 
やはり生活をしていると、どうしてもモノが増えてしまいがちですが、置き場所や収納場所を決め、そこからあふれてしまうものは不要と判断するか、スペースを確保してからモノを買う習慣が必要ですね。
 
理想の住まいづくりのご相談は弊社までお気軽に。
 
それでは。

今日もありがとうございます。

 ←ヘビに励ましのクリックを是非!

人気ブログランキングへ 

 


プロフィール

井上社長

RCdesign のご紹介
スペースの都合で小さい画面になっております。お手数ですが、全画面でご覧ください。
おすすめ
お知らせ
現在リクルート発刊
の『SUUMO注文住宅 東京で建てる』
に弊社が掲載されてい
ます。もう買って頂け
ましたか?
書店で380円ですの
で、是非ご覧になって
下さいね。



専門家を探せる、相談
できるALL About プロ
ファイルに出展してます


全国工務店ブログ広場

一日一度のクリックを
ありがとうございます!
にほんブログ村 住まいブログへ


住まいランキング

ブログランキング

友だち追加

QRコード
QRコード
メッセージ

名前
メール
本文
住まいづくりの秘訣       無料メールセミナー
住まいづくりをお考えの方が後悔する前に知っておくべき内容を書き下ろしました。失敗しない住まいづくりノウハウを是非お受け取りください。
お名前 ※
E-Mail ※
都道府県 ※

RCdesign公式facebook
ブログ内記事検索
月別アーカイブ
カテゴリ別アーカイブ