畳のある家を建てるならRCdesign

くもり空の東京です。

そんな今日は朝から渋谷区西原計画のお客様とお電話、世田谷区羽根木計画検討、資料作成、図面作成、来客面談、見積作成、お問い合わせ対応など。

午後は5丁目のお客様とお電話、来客面談、渋谷区恵比寿計画検討、見積チェック、目黒区駒場計画検討、見積作成、お問い合わせ対応など。夕方は杉並区今川計画検討、渋谷区西原計画のお客様とお電話、資料作成、ミーティングなど。

徐々に気温が下がってきましたね。衣替えを急ぎましょう。

ではこちら。

畳縁で「鬼滅の刃」をイメージ!「鬼滅の刃 置き畳」「鬼滅の刃 畳縁キット」

畳縁製造シェアトップの高田織物株式会社は、TVアニメ「鬼滅の刃」をイメージした「鬼滅の刃 置き畳」「畳縁キット」を2020年11月1日(日)より販売する。

■鬼滅の刃 置き畳
「鬼滅の刃 置き畳」は、畳縁の素材と技術を利用して、鬼滅の刃をデザインした畳縁を使用した「鬼滅の刃」の置き畳。デザインは6種類。
2020年10月14日 16時0分 ITライフハック

なるほど。

確か明日からですか、映画が始まるんでしたっけ?

ちょっと人ごとの感じで書いていますが、そういう私もアニメ全編と発売済みのコミックは読破していますので、隠れにわかファンと言われても差し支え有りません。

ここに来ていろんな商品や店舗などでコラボレーションしているな〜、と思っていましたがまさか建築関連の商品が展開されるとは、想像していませんでした。

ちょっと小さくて恐縮ですが、画像をお借りしてきました。

10131103_5f850b04962fdこちらが記事にあった「置き畳」で、これなら畳空間をかんたんに取り入れることができ、フローリングの一角に畳のスペースを作ることも可能です。

また季節によって「畳」から「床」へと住空間を自由に変えて楽しむこともできますね。

特徴としては、長時間座っても痛くならないクッション入りなので、憩いの空間として、また敷き合わせてキッズスペースとしても楽しめる。滑り止めシート付きで滑りにくく、軽くて持ち運びも便利。半畳サイズなのでお手軽に収納できるということです。

この鬼滅の刃 置き畳、種類は全6種類となっています。
竈門炭治郎 ver. 竈門禰豆子 ver. 我妻善逸 ver. 嘴平伊之助 ver. 冨岡義勇 ver. 煉獄杏寿郎 ver.があります。サイズ:約820mm×820mm 厚み約20mm。小売価格15,000円(税別)ということ。

また、同時に発売されるのが、畳縁の素材と技術を利用した「鬼滅の刃」の畳縁キットで、こちらのデザインは6種類。2個セットの組み合わせで販売するそうです。

近年では、畳縁はハンドメイド素材としても注目を集めており、このキットでは自分だけの鬼滅の刃グッズを作ることができる。また、畳縁に触れたことの無い方でも簡単に作れるレシピ付きということです。

鬼滅の時代設定は大正時代のようですので、畳との親和性も高いと思います。畳はもとより和室に馴染みのない世代の人たちに興味を持って頂ければ、業界人としてもちょっと嬉しいです。

ご興味を持っていただけたら、下記のショップからお買い求めください。


さて、話題の映画を見に行くか、見たいけどオヤジ一人で行くのはちょっと抵抗感もありますので、暫くは様子を見ていようかと思います。

それでは。

今日もありがとうございます。


人気ブログランキング ←ご声援をお願いします。