住まいはRC(鉄筋コンクリート)にしなさい!

東京で家を建てるならRC(鉄筋コンクリート)住宅。 (株)RCdesign(アールシーデザイン)社長の日記です。

女性

いつもありがとうございます。ご愛顧感謝申し上げます。こだわりの一戸建て住宅や2世帯住宅、賃貸併用住宅の安定経営など、RC住宅と住まいに関するノウハウを株式会社RCdesignの代表井上がお届けいたします。

女性の賃貸住宅選びの条件とか。

RC造の家を建てるならRCdesign

くもり一時晴れの東京です。

そんな今日は朝から書類チェック、電気屋さんに連絡、資料作成、杉並区西荻北計画検討、足立区足立計画検討、お問合せ対応、朝霞の不動産会社さん来社打ち合わせ、ミーティング、渋谷区西原計画検討、見積作成、賃貸管理業務など。

午後は提携会社さんとオンラインミーティング、港区南青山計画検討、信用金庫さん来社打ち合わせ、リフォーム工事計画検討、溶接屋さんと電話、資料作成など。夕方は電気屋さんと電話、文京区千石計画検討、データ入力、ミーティングなど。その後事務組合会合出席。

綺麗な満月が見れました。

ではこちら。

女性が「家賃が予算超えでも妥協したくない」設備条件は? 3位には「エアコン付き」、2位「2階以上」

株式会社CHINTAI(東京都港区)は、このほど「女性のお部屋探し」に関する調査結果を発表しました。同調査によると、家賃が予算を超えそうな場合に諦める設備条件は「家具家電付き」、一方、「家賃が予算を超えても妥協したくない」と思う部屋の設備条件は「バストイレ別」がそれぞれ最多となりました。
2024年10月17日 11時50分 まいどなニュース

なるほど。

今日の記事では、女性を対象に行われたということです。この調査は、全国の女性1084人を対象として、2024年4月にインターネットで実施されました。

調査を行った会社さんからもわかるとおり、賃貸住宅の情報を取り扱う会社さんが必要なデータを収集することを目的とされた調査だったと思います。

そんな中ですので、「将来は賃貸と持ち家のどちらに住みたいですか」と尋ねたところ、「賃貸」が38.0%、「持ち家」が36.7%と、僅差で将来的に「賃貸」に住みたいと考える女性が多い結果となりました。とありました。

そこで、「賃貸」を希望する理由としては「固定資産税がかからない」「維持費が必要ない」といった経済的な負担を避けたいという意見が目立ったほか、「ご近所トラブルがあった際にすぐ引っ越せる」という賃貸ならではの柔軟性も理由として多く挙げられた一方、「持ち家」を希望する理由では「安心感がある」「憧れがある」といった理由が多く見られました。とのこと。

女性らしい現実的なご意見のように思いますが、多くは現在の日本の経済状況によるところも大きいように思いますし、あまりにも夢も希望も無い感じがいたします。

一方で「家賃が予算を超えそうな場合に諦める設備条件」を聞いたところ、1位「家具家電付き」(14.0%)、2位「オートロック」(10.5%)、3位「宅配ボックス」(10.4%)、4位「追い炊き機能」(9.1%)という結果になり、街選びの際は多くの女性が治安を重視する一方、設備に関しては家賃とのバランスを考えて「オートロック」の優先度をやや下げる様子がうかがえます。という結果もありました。

家具家電付きという条件はそれほど重要ではないということで、なんとなくその理由もわかりますが、意外にも2位にオートロックが入っているのはちょっとビックリですね。

住む場所を選ぶ時の治安の良さは非常に重要ということでしたが、家賃が予算を超えそうならオートロックを諦めてしまうということですので、これも日本の経済状況が影響しているのではないでしょうか。

逆に、「家賃が予算を超えそうな場合でも妥協したくない」と思う設備条件では、「バストイレ別」(42.5%)がダントツに。以下、2位「2階以上」(9.8%)、3位「エアコン付き」(6.6%)、4位「室内洗濯機置き場」(5.4%)がランクインし、日常生活の快適さを求める女性が多いことがうかがえる結果となりました。とありました。

まあこちらの問いは、賃貸住宅を選ぶ人達にとって永遠の課題というか、もう何十年も変わっていない条件だと思います。

それにしても、いまだに洗濯機をバルコニーや廊下に設置するような間取りが流通しているのも、これまた日本の貧困さを物語っているように思います。

いつもお伝えしていますように、これまでの日本では賃貸住宅に対して、不動産会社と貸主のオーナーさん共にそこで暮らす入居者さんのことは全く考えず、賃貸住宅なんてこんなもの、という意識しか持ち合わせていないケースが多かったと思います。

ところが、今は時代が変わってそんなオーナーの物件には当然入居者さんは集まりませんし、誰も家賃を払う価値を感じられないのですから、不人気物件となってしまうのも仕方がありません。

来年以降では、共同住宅でも一定の省エネ性能が求められるようになりますし、入居者さんの方が勉強をしているケースが増えてくると、断熱性能の高い賃貸住宅なら冷暖房光熱費が低く抑えられることをわかって探すようになりますので、人気物件の傾向が間違いなく変わってくるでしょう。

すでに弊社では、20年以上前から高気密・高断熱の高性能な共同住宅を提供させて頂いていますが、多くのオーナー様が入居者さんに喜んでいただきながら満室経営を続けておられます。

今とこれからでは、コスパやタイパを重視する世代の人達が多くなってきます。そうなると一層価値ある高性能共同住宅が選ばれるようになりますので、人気のある物件とそうでない物件の家賃にも格差が広がるのではないでしょうか。

これから賃貸住宅や賃貸併用住宅を建てるなら、当然RC造がオススメです。

それでは。

今日もありがとうございます。

人気ブログランキング
人気ブログランキング ←なにとぞ。



女性が住宅を購入する理由とか。

お得で安全な家を建てるならRCdesign

晴れ時々くもりの東京です。

そんな今日は朝からミーティング、その後お問い合わせ対応、渋谷区計画のお客様とお電話、調査会社さんと電話、不動産会社さんと電話、書類作成、世田谷区奥沢のお客様とお電話など。

午後は渋谷区のお客様とお電話、書類作成、郵便局、賃貸管理業務、成増の不動産会社さんと電話、渋谷区計画検討、資料作成など。夕方はお客様とお電話、お問い合わせ対応、ミーティングなど。

残暑お見舞い申し上げます。
コロナ禍の中でのお盆はどのようにお過ごしだったでしょうか。まだまだ猛暑が続いておりますので、くれぐれも熱中症にはご注意頂き、涼しくしてお過ごしください。

ではこちら。

女性が住宅購入する理由1位は「持ち家があれば生活が安定」、しない理由は?

ソニー銀行は8月13日、「女性の住宅購入・住宅ローンに関する調査」の結果を発表した。調査は6月6日〜7日、20歳〜54歳の女性500名を対象に、Webアンケート形式で行われた。

調査によると、住宅を「すでに購入した」女性は19.0%、「購入を検討している」女性は17.4%と、約4割の女性が購入済あるいは購入検討中とのこと。そこで、住宅を購入する理由を尋ねたところ、「持ち家があれば生活が安定する」(53.8%)、「長期的に考えて賃貸より経済的に得だと思う」(39.0%)、「将来的な資産として保有したい」(28.0%)が上位に。
2020年8月17日 9時22分 マイナビニュース

なるほど。

今年の夏は住まいをご検討された方も多かったのではないでしょうか。

春以降の緊急事態宣言を経て、自宅で過ごす時間が増えたり、家族全体の暮らし方も変化が進みましたので、現状と理想のギャップを感じた人もいらっしゃったことと思います。

特に女性に関してはその変化が大きく、日々の暮らし方が変わったことで、負担やストレスが多くなったというケースも多いようです。

そんな中で、記事にあった調査では女性が住宅を購入する理由として、生活の安定が1位となっていました。この回答が時代背景からくるものなのか、女性ならではのものなのかはわかりませんが、住宅に求められる本質には近づいたように思います。

また、その他の回答にあった経済的な優位性や資産性についても、より賢明で現実的な判断基準を持って頂けているように感じますので、これは良い傾向ではないでしょうか。

以前だと単に見た目だけだったり、表面的な損得だったり、もちろん生活の質の向上という目的もあったと思いますが、その条件が時代の変化と共に変わったということかもしれません。

さて、一方で住宅を購入しない理由という理由も書かれていて、「大きな買い物なのでなんとなく不安」(16.7%)が最も多く、次いで「住宅ローンの金利や手数料が高そう」(12.3%)、「購入すると住む場所を変えられない」(11.9%)ということでした。

こうして見ると、購入する理由がポジティブなものであるのに対して、購入しない理由はどうしてもネガティブな意見で、言い訳にも聞こえてしまいそうですが、もちろん考え方は人それぞれですので、どっちが良い悪いではありません。

ただ、今と今後の日本において、人間らしく快適な暮らしを望んだり、いかなる災害などに対しても安心して暮らせるということは、諦めること無く追い求めて欲しいと思いますし、それがきっと進化や発展にもつながるのではないでしょうか。

成熟した社会では、単に自分の世代だけのことを考えるのではなく、2世代3世代先までを考慮する必要があり、30年ごとに建て替えるよりも、1回の建築で100年使う方がお得になることを知って欲しいと思います。

最後に、記事では住宅購入につきものである「住宅ローン」について、利用する際に重視することを聞いたところ、「金利」(48.0%)と「手数料(保証料、事務手数料など)」(37.4%)に回答が集中していたようです。あとは「担当者の対応」(16.6%)や「返済プランの多様性」(16.4%)が16%台という回答でした。

住宅ローンを選ぶのも一仕事であることに違いありませんが、総額と借り入れ期間を考えれば、少しの差が大きくなってしまうこともありますので、3つくらいは金融機関と商品を比較検討するようにしましょう。

住まい選びに迷ったら、是非RCdesignまでお気軽にご相談ください。

それでは。

今日もありがとうございます。


人気ブログランキング ←ご声援をお願いします。



防災で今必要なのは女性の意識とか。

ブログネタ
RC住宅を建てよう! に参加中!
東京で防災住宅を建てるならRCdesign

晴れ時々くもりの暑い東京です。

そんな今日は朝から文京区関口計画検討、図面作成、見積作成、税理士さん来社打ち合わせなど、板橋区板橋3丁目計画検討など。

午後は新宿区北新宿計画検討、見積作成、商社さんと電話、板橋区板橋3丁目計画検討、資料作成、徳丸6丁目計画検討など。夕方は賃貸内見ご案内、板橋区板橋2丁目計画検討、ミーティングなど。

土用の丑の日ですが、うなぎを食すことはできませんでした。その代わりの「う」がつく食べ物として、梅干しを食べようと思ったら在庫がなく、仕方がないのでうしを食べておきました。

ではこちら。

災害時、人は暴力的になることがある 度重なる噴火・地震…いま必要とされる防災とは?

火山の噴火や度重なる地震など、自然現象に関するニュースが毎日のように報じられていますが、災害大国日本にいながらも、自分が被災者となる可能性について深く考えたことのない人は意外と多いのではないでしょうか? 

けれど、万が一の事態は誰の身にも起こりうることで、起きてしまってからではどうすることもできません。被災を最小限に抑えるためにも、自らの意識を高め「自分の身は自分で守る」必要があるのです。

今回、お話を伺ったのは、20-30代女性で構成されている防災に特化した非営利団体「一般社団法人防災ガール」の設立者であり代表理事を務める田中美咲さん。「防災があたりまえの世の中にする」をモットーにさまざまな防災活動を行っている田中さんに、女性のための防災について聞きました。
2015年7月24日 8時0分 ウートピ

なるほど。

これはなかなか心強い活動をされている方がいらっしゃいました。

20〜30代の女性で構成されている、防災に特化した非営利団体ということで、防災意識の高い国内外の女性たちが約80名も所属しているそうです。

現在は防災意識を向上させるために、メディア運営・情報発信や企業・地方行政と連携した防災に関するさまざまな活動を行っているということ。

さらに、今一番力を入れている活動として、ひとつが人生の中で一番初めに防災との接点となり、楽しくなかった思い出などネガティブなイメージを付ける、そんなきっかけとなってしまっていた避難訓練を変えるというもの。

そして、もうひとつが地方自治体や企業と連携して、その地域や企業の中に防災のアクションを起こせる女性のコミュニティをつくり育てるということ。

確かに、今後の日本を考えれば、高齢化していく社会の中で、当たり前のように自然災害が発生してしまうことと思います。そんな時、これまでのように誰かの指示を待つよりも、進んで行動出来る方がいいですし、男性が頼りにならないこともあるかもしれません。

また、日頃の生活という点では、女性ならではの防災というものもあると思います。

記事にもありましたが、食材や生活必需品の備蓄は女性の方がコントロールしやすいと思いますし、支援物資の中には女性特有のものがどうしても不足してしまうということもあり、女性からの情報発信も大切だということです。

もうひとつ気をつけなければいけないのが、災害時の人の感情だということ。人はストレスが溜まって暴力的になることがあるので、東京を例に挙げると、人的被害が想定されています。

例えば、普段であればそこまで怒ったりしないことも、いらだっているときには、それがとても嫌なことに感じるのと同じように、災害時は多くの人が一斉にそのような状況になるので、衝突が起きてしまうことは考えられます。

そんな環境下での女性のひとり歩きは、それまでの日本の治安とは全く違う環境になっていることも考えられますので、単独行動を控えるなどの対策が必要になりそうです。

記事でもありましたが、災害が多い国に住んでいるということは事実なので、自分たちが暮らしている場所のこととか、自分にどういった被害に見舞われる可能性があるのかとか、自分できちんと調べておくことが大人の女性として当たり前のことになるかもしれません。

防災のプロになれとか、詳しくなれとかいうわけではなくて、自分のことは自分で守るためにちゃんと知っておく必要があるということですね。

もし住まいに関する防災についてご不安があるようでしたら、お気軽に弊社までご相談ください。

それでは。

今日もありがとうございます。


人気ブログランキングへ   ←クリックを是非!



建設業界には女性が必要とか。

ブログネタ
RC住宅を建てよう! に参加中!
東京で技術の住宅を建てるならRCdesign

辛うじて曇りの東京です。

そんな今日は朝から目黒区五本木計画検討、来客面談、埼玉県富士見市計画検討、お客様とお電話、信用金庫さん来社打ち合わせ、北区西ヶ原計画検討、台東区上野桜木計画検討、資料作成など。

午後は金融機関さん来社、図面作成、大田区池上計画検討、原稿作成、江東区北砂計画検討、図面作成など。夕方は出版社さん来社打ち合わせ、板橋区弥生町計画検討など。

夜になってまた雨になりました。蒸し暑いです。

ではこちら。

理想のリーダーは天海祐希、「建設業界は女性の活躍が必要」との認識が半数超

『建設業界における女性の活躍と外国人労働者受け入れに関する意識調査』で、ビジネスパーソンの約3割が「建設業界では深刻な人材不足が起こっている」と認識し、問題解決のために、半数以上の人が「女性の活躍推進が不可欠」だと考えていることが明らかになった。

同調査は、技術系人材派遣サービス「Construction Engineering(コンストラクション エンジニアリング)」を運営するエヌ・アンド・シーが、全国の20〜59歳のビジネスパーソン男女各1,000人を対象に実施。現在、人材不足が起こっている業界について、「建設業」(29.9%)は約3割と、「農業/林業/漁業」(49.4%)、「医療/福祉」(45.8%)に続く結果となっている。

建設業界の人材不足は、工事の遅れや品質の低下、労災事故の増加などの様々な問題を引き起こす可能性がある。政府は問題の深刻化を受け、今年4月に外国人労働者の受け入れを拡大する緊急措置を決め、同時に国土交通省も、建設業に従事する女性技能労働者を今後5年以内に倍増させる目標を設けたばかりだ。
RBB TODAY 2014年06月10日15時02分

なるほど。

確かに今現状を見れば、国内のあらゆる業種で人材不足が進んでいます。

記事にもあるように先日政府では外国人労働者の受け入れについて、条件の緩和などを含む拡大措置を発表していましたし、国交省では女性技能労働者を倍増させるという目標を発表していました。

その割に毎度のことながら政府の認識や対応というのは、タイミングがずれているというか、場当たり的な対応が多いように思います。

すでに民間では、外国人や女性の採用を進めている企業も多くなっているようですので、今頃目標を設定しているだけではなく、具体的な優遇処置や対策を設けていただきたいと思います。

もちろん女性が建設業界で活躍することで、人材不足解消のほかにも多くのメリットがあると思います。それは建設業界のイメージアップや職場環境の向上、女性ならではの視点が活かされた家づくりや街づくりも期待出来るでしょう。

しかし、現実はまだまだ現場の受け入れ体制が整っていないということもありますし、女性に限らず男性でも業界に対するイメージが、以前のまま変わっていないということもあるのではないでしょうか。

もう何十年も前から言い続けているんですけど、ドイツのようなマイスター制度の創設で、職人の地位確立と収入の安定化などを確保し、職業に対して責任と誇りを持てるようにして欲しいと思っています。

ものづくりの現場では、昔も今も、きっと未来も同じように人間の手で作られる部分があり、そこには確かな経験と勘からなる、ノウハウが必要なことに変わりはないでしょう。

それこそが日本の技術であり、最も大切にしなければいけない部分なんです。

もちろん設計や施工管理も大切なんですが、それだけでは建物を造ることは出来ません。設計者の意図を理解し、施工管理と共に品質を追求しながら造る人が必要なんです。

是非日本の若い人や女性にも現場の作業に興味を持って頂き、技術の伝承者になってもらいたいと思います。

最後に記事にあった、建設計画のプロジェクトリーダーが似合う女性タレントについて聞いた結果では、1位は天海祐希(400人)、2位は江角マキコ(139人)、3位は米倉涼子(121人)という結果になっていました。

現場の長として家づくりの業界で活躍したいという方、性別を問わず是非お気軽に弊社までお問い合わせください。

それでは。

今日もありがとうございます。


人気ブログランキングへ ←今日も応援のクリックをどうかひとつ!



S,A,G,A 知ってる?

ブログネタ
RC住宅を建てよう! に参加中!
東京でこだわり女性の住まいを建てるならRCdesign

どんより空で雨の東京です。

そんな今日は朝から資料作成、その後世田谷区代沢のOBオーナー様宅へ、周年点検立ち会いと打ち合わせなど。いつも綺麗にご利用いただきありがとうございます。

午後に帰社後は吉祥寺計画のお客様とお電話、ありがとうございます。渋谷区東計画検討、構造担当と電話、北区西ヶ原計画検討、見積作成、提携会社さんと電話など。夕方は来客面談、豊島区駒込計画のお客様にご来社いただき打ち合わせなど、ありがとうございます。図面チェック、恵比寿計画検討など。

梅雨が戻ってきたような一日でしたね。

ではこちら。

「コラボ県はじめます、佐賀県。」

佐賀県 情報発信プロジェクト、プロジェクト名・事業概要を決定
佐賀県は、この度、県の存在感を高めるとともにイメージ向上を目指し、自治体という枠組みを超えて、様々な企業やブランド、メディア等とコラボレーションしていく「情報発信プロジェクト」の名称を『FACTORY SAGA(ファクトリー サガ)』とし、事業概要を決定しました。

<事業概要のポイント>
・目的は、佐賀県の存在感・イメージの向上
・ターゲットは、東京エリアの、情報に敏感で、こだわりを持つ30代女性が中心
・企業などとの「コラボレーション」の手法で魅力を開発・発信
・東京に専任スタッフを4名配置。「プロデュースオフィス」を設置(今秋予定)
・ウェブサイトなどで、「コラボレーション」に参加したい県内事業者/全国の企業を募集 

本事業の継続的な実施により、ターゲットが佐賀県の魅力に触れる機会を増やすことで、県の存在感を高め、イメージ向上を狙います。さらには、県への興味・関心が高まることで、県産品や観光などのプロモーションがより効果的になる相乗効果を見込んでいます。 
Digital PR Platform2013年07月24日18時11分

なるほど。

久しぶりに目にした気がする佐賀県です。ごめんなさい。

実際に身近に佐賀県出身の人がいなかったり、お仕事上のお付き合いなどが無かったりしたら、そうそう佐賀県と関係を持つことも少ないのではないでしょうか。

私の場合かすかに記憶に残るのは、お笑い芸人のはなわさんがベースを弾きながら歌う「S・A・G・A さが〜」のフレーズくらいなんですが、皆さんはいかがでしょうか。

そんなことを知ってか、佐賀県が結構な力を入れて、キャンペーンを行うようですので、ここはちょっと注目をしてみたいと思います。

記事にもありましたが、事業の背景として、やはり現状として首都圏での存在感が低いことがあるようです。

実際には、有田・伊万里焼や唐津焼などのやきもの、佐賀海苔、佐賀牛(R)といった全国あるいは世界に誇れる素晴らしいものがありますが、しかし、佐賀県の理解度は非常に低いというのが現状であり、残念ながら佐賀県に対する生活者の興味・関心は薄く、佐賀県の様々な情報を発信しても、なかなか届きにくい、気付いてもらえないという状況です。

そこで、事業の目的として、佐賀県の存在感・イメージの向上を上げています。

まずは生活者の佐賀県への理解を深め、存在感を高めることです。佐賀県が、生活者にとって「気になる存在」になることで、佐賀県に関する様々な情報が届きやすくなり、県産品や観光などのプロモーションがより効果的に実施できる相乗効果を見込んでいます。

そこで、ターゲットとするのは、世の中の情報に敏感で、こだわりを持つ30代女性が中心ということで、この層は、自分が気に入った情報を仲間やコミュニティとSNSや口コミで共有する傾向が強く、情報拡散のきっかけとなりやすいといえ、さらに、メディアなどの注目を集め、マーケットの流行を作る存在であることから、戦略的なターゲットに設定したようです。

ここは弊社としても、少なからず佐賀県を応援して、同様にこだわりの30代女性へ鉄筋コンクリート住宅をご理解いただけるようになりたいと思いますので、佐賀県に詳しい方は是非お知らせください。

詳細は下記からどうぞ。
FACTORY SAGA
http://www.factorysaga.jp/

それでは。

今日もありがとうございます。


人気ブログランキングへ←応援のクリックをどうかひとつ!


 
プロフィール

井上社長

RCdesign のご紹介
スペースの都合で小さい画面になっております。お手数ですが、全画面でご覧ください。
おすすめ
お知らせ
現在リクルート発刊
の『SUUMO注文住宅 東京で建てる』
に弊社が掲載されてい
ます。もう買って頂け
ましたか?
書店で380円ですの
で、是非ご覧になって
下さいね。



専門家を探せる、相談
できるALL About プロ
ファイルに出展してます


全国工務店ブログ広場

一日一度のクリックを
ありがとうございます!
にほんブログ村 住まいブログへ


住まいランキング

ブログランキング

友だち追加

QRコード
QRコード
メッセージ

名前
メール
本文
住まいづくりの秘訣       無料メールセミナー
住まいづくりをお考えの方が後悔する前に知っておくべき内容を書き下ろしました。失敗しない住まいづくりノウハウを是非お受け取りください。
お名前 ※
E-Mail ※
都道府県 ※

RCdesign公式facebook
ブログ内記事検索
月別アーカイブ
カテゴリ別アーカイブ