住まいはRC(鉄筋コンクリート)にしなさい!

東京で家を建てるならRC(鉄筋コンクリート)住宅。 (株)RCdesign(アールシーデザイン)社長の日記です。

安全な家

いつもありがとうございます。ご愛顧感謝申し上げます。こだわりの一戸建て住宅や2世帯住宅、賃貸併用住宅の安定経営など、RC住宅と住まいに関するノウハウを株式会社RCdesignの代表井上がお届けいたします。

何よりも大事な対策とか。

安全な家を建てるならRCdesign

晴れの東京です。

そんな今日は朝から渋谷区東計画検討、賃貸管理業務、その後練馬区大泉町方面へ、帰社後は所沢市中新井計画検討、信用金庫さんと電話、税理士さんと電話、提携会社さんと電話など。

午後は電気屋さんと電話、ミーティング、賃貸管理業務、成増の家具屋さんへ備品仕入れへ、帰社後は文京区千石計画検討、地盤改良業者さんと電話など。夕方は瑕疵担保保険会社さん来社打ち合わせ、見積作成、業者さん来社打ち合わせ、ミーティング、賃貸管理業務など。

秋花粉と寒暖差でアレルギー症状が出ております。ご了承ください。

ではこちら。

必ず起こる「巨大地震」に備えてじつは「何よりも大事」な「たったひとつの対策」 南海トラフ巨大地震に備える

日本は自然災害が多い国として知られている。年間を通して、大地震、台風、洪水、土砂災害といった多種多様な災害に見舞われる。そうした状況下で、自然災害から自身の生命を守るため、我々が取るべき行動は何か。防災・危機管理アドバイザーの専門家である山村武彦氏に訊いた。
2023年8月24日 17時0分 現代ビジネス

なるほど。

いつもお伝えしているとおり、日本に暮らすなら避けては通れないのが、災害対策なんですね。

しかしながら、楽観主義の人が多いのか、もしくはすでに諦められているのか、またはどこか麻痺してしまっているのかわかりませんが、これまでの多くの犠牲を払ってきたにも関わらず、あまりにも学びが少ないと言わざるを得ません。

本来ならば、世界中でもこれだけ経験を積まされた国はありませんので、もっと真剣に対策を進めていれば、今頃は世界でも最強の国となっていたと思います。

記事を書かれていた山村氏は「被災時には安全な場所に移動することが第一」と強調する。これは災害が発生した際の最優先行動である。人間は意外なほど被災地から離れない傾向があると指摘する。だが、特に災害弱者の場合、安全な場所に移動することがなによりも重要であると語られていました。

さらに一方で、山村氏は「日本は事後対策にばかり注力しているが、本当にもっとも大事なことは事前の備え」であると言う。わけても大事なことは「安全な家に住む」ことであり、それが自分自身と家族の命を守るための最善策となる。とも書かれていました。

本当に何が一番大切かよく考えて欲しいのですが、災害発生時に一番優先しなければいけないのは生き残るということなんです。絶対に生き残らなければいけません。

そのために、弊社ではRC住宅をオススメしていますし、これが最強でこれだけを提供したいと考えています。

最後に山村氏は、家族防災会議を開いて、具体的な対策を打ち合わせることも大切であると指摘する。防災対策はあくまで事前対策である。何かが起きてから対応するだけではなく、事前に準備をしておくことが最も重要なのだと書かれていました。

強くて丈夫、安全で快適な家を1軒でも多く街に残したいと思っています。住まいづくりは是非お気軽にご相談ください。

それでは。

今日もありがとうございます。

人気ブログランキング
人気ブログランキング ←よろしくっす。



何よりも大事なたった一つの対策

安全な家を建てるならRCdesign

朝のみちょっと雨のち晴れの東京です。

そんな今日は朝から資料作成、その後提携会社さん来社打ち合わせ、社内研修など。渋谷区東計画検討、所沢市中新井計画検討など。

午後からは文京区小石川計画検討、信用金庫さん来社打ち合わせ、社内システムメンテナンス、賃貸管理業務、図面作成、お問合せ対応など。夕方は渋谷区西原のオーナー様とお電話、足立区計画検討、図面作成、港区高輪計画検討、ミーティングなど。

街路樹のツツジが角刈りにされていました。

ではこちら。

必ず起こる「巨大地震」に備えて、じつは「何よりも大事」な「たったひとつの対策」 南海トラフ巨大地震に備える

日本は自然災害が多い国として知られている。年間を通して、大地震、台風、洪水、土砂災害といった多種多様な災害に見舞われる。

そうした状況下で、自然災害から自身の生命を守るため、我々が取るべき行動は何か。防災・危機管理アドバイザーの専門家である山村武彦氏に訊いた。
2023年6月7日 6時0分 現代ビジネス

なるほど。

いつもお伝えしているように、実際にこれだけの自然災害に見舞われ続け、災害大国だと言われ続けているにも関わらず、防災リテラシーというか、本当に家族と自分の命を守るために必要な知識が、日本国民には足りていないと思います。

日本に暮らすためには、この防災に関する知識と、一定のコストが必要だということを、小学校あたりからしっかりと教育しておくことが必要なのではないでしょうか。

相変わらずどこかのリゾート地での生活を想像させたり、里山の麓で自給自足が良いというような洗脳をされていては、本来必要な防災知識は身につかないと思います。

記事にあった山村氏は「被災時には安全な場所に移動することが第一」と強調していました。これは災害が発生した際の最優先行動であるにも関わらず、人間は意外なほど被災地から離れない傾向があると指摘されていました。

ところが、特に災害弱者の場合、安全な場所に移動することがなによりも重要であるとも書かれていましたが、実際はこれも実践されていないように思います。

さらに山村氏は「日本は事後対策にばかり注力しているが、本当にもっとも大事なことは事前の備え」であると言い、わけても大事なことは「安全な家に住む」ことであり、それが自分自身と家族の命を守るための最善策となると書かれていました。

さすがです。防災・危機管理のプロですから当然のアドバイスではありますが、ここまではっきりと言っていただけると、気持ちがいいですね。

では「安全な家」とはどのようなものかと言えば、浸水想定区域・土砂災害想定区域・津波被害の想定区域ではないことに加え、耐震耐火の基準を満たした建物のことだと書かれています。このような家に住むことにより、生命を守る確率が格段に高まるとも。

さらに記事では、住む家の選択には、施工業者の選択も重要となるとも書かれていて、2000年以降の耐震耐火基準を満たした家であっても、施工業者の手抜きが原因で建物の安全性が低下する可能性がある。そのため、施工業者を慎重に選ぶことが求められると書かれていました。

これまでの日本では、実は多くの一戸建て住宅で構造計算もされないまま建築されてきました。一定の規模以下や、似たような建物を建てる場合の特例だったんですけど、大工さんの長年の経験と勘、同じものを作るなら大丈夫、という考え方がありました。

この特例もようやく撤廃されることが決まっていて、2025年4月以降は構造計算が義務付けられる建物の範囲が広がる予定ですので、ハウスメーカーの建物でも信頼性が増すかもしれません。

ただ、それでも建築基準法で求めているのは耐震基準だけですので、これと耐火性能は全く別のお話ですし、風圧や水圧、落雷や竜巻きなどはほとんど考慮されることはありません。

従いまして結論を申しますと、安全な家とはRC住宅のことであり、RC住宅に住むことで、家族の生命と財産を守ることが出来ます。

一人でも多くの大切な方を守るために、是非RC住宅をご検討ください。

それでは。

今日もありがとうございます。

人気ブログランキング
人気ブログランキング ←雨降って地固まるです。



冷え性と転倒骨折とか。

東京で安全な家を建てるならRCdesign

晴れ時々曇りの東京です。

そんな今日は朝から保険屋さん来社打ち合わせ、調布西つつじヶ丘計画検討、見積作成、信用金庫さんと電話、業者さんと電話、金融機関へ、帰社後は高田馬場計画のお客様とお電話、資材発注など。

午後は北松戸計画検討、見積作成、北区赤羽方面でご検討のお客様にご来社、ありがとうございます。信用金庫さん来社、業者さんと電話、塗装業者さん来社打ち合わせなど。夕方はさいたま市南区別所計画検討、豊島区西巣鴨計画検討、資料作成など。

近所の桜がようやく開花し始めたようです。

ではこちら。

「冷え性」の女性が危ない転倒骨折 年間20万人が事故、6千人が死亡

【グッド!モーニング】(テレビ朝日)2017年3月27日放送
「家の中に潜む大腿骨頸部骨折の危険を徹底解説」

タレントの研ナオコさん(63)が2017年3月21日、公演中の舞台で転倒、大腿骨頸部骨折の重傷を負い、長期療養を迫られた。畳の上で足袋(たび)をはいて演技をしている最中の思わぬ事故だ。

ただの「転ぶ事故」と侮ってはならない。大腿骨頸部骨折は特に女性に多く、家の中で起こることがほとんど。しかも、死亡する人は交通事故死者に匹敵する。番組では身近に潜む危険をわかりやすく解説した。
2017年3月29日 11時30分 J-CASTニュース

なるほど。

まだまだ若いと自負されている方なら大丈夫かもしれませんが、一定の年齢を過ぎると、意識とは別に確実に身体の機能が低下してくるものですね。

体力の衰えを感じ始めたのはいつ頃からだったでしょうか。少しでも抵抗するべくちょっとだけ努力をしてみたりするものの、アスリートにはなりきれず、結果として加齢が進んでいます。

今日の記事では、家の中での危険をテレビ番組で紹介されたということでした。

今回注目していたのは、大腿骨頸部骨折というもので、この大腿骨頸部とは太ももの骨(大腿骨)と骨盤を結ぶ箇所の関節に入っている骨が折れてしまうケガということです。

そしてこの大腿骨頸部骨折の患者は年間約20万人以上で数千人が死亡しているそうです。2015年の死者は5636人。これは同じ年の交通事故死者5646人とほとんど変わらないということです。

問題はここからで、事故が起こる場所は「圧倒的に室内が多い」ということ。さらに室内で一番転倒事故が起こりやすい場所はどこかというと、3位は階段(全事故の約14%)。2位は玄関(約17%)。そして1位は、なんと居間・リビング(約21%)なのだそうです。

皆さんご存じのとおり高齢者はたった5ミリの段差でもつまずきます。リビングの敷物、カーペット、家電の電源コードなどにもつまずいてしまうことも多いようです。

そして特に女性に多い「冷え性」が転倒骨折の危険性を高めているということ。

そのしくみは、足の裏や関節部分には、体のバランスをとる働きをするセンサーが集中していて、足の裏が段差を感じると、脳に情報がいき、脳から筋肉に気をつけるよう指令が伝わるとか。

しかし、冷え性などで足の裏が冷たくなり感覚が鈍くなると、センサーが働かなくなって、段差をよけることができず、転んでしまうようになるんですね。

やはり家づくりに携わる者としては、家の中が一番安全で安心して暮らせる場所であって欲しいと思いますので、より一層の改善を進めなくてはいけないと感じます。

段差を無くすことや温熱環境を均一化するのは当然として、冷え性などが少しでも改善し、より健康的に暮らせるようなことも考えなくてはいけませんね。

現状では法規制によって、身体に対する効能や効果をお話しすることは出来ませんが、私個人的な経験則や評判からは温水式の床暖房が冷え性の方には適していると思います。

家の中でのケガや事故が少しでも少なくなるように、建築屋は努めなくてはいけません。

冷え性の方も住まいづくりをお考えなら、是非RCdesignまでお気軽にご相談ください。

それでは。

今日もありがとうございます。


人気ブログランキングへ        ←応援よろしくお願いします!



プロフィール

井上社長

RCdesign のご紹介
スペースの都合で小さい画面になっております。お手数ですが、全画面でご覧ください。
おすすめ
お知らせ
現在リクルート発刊
の『SUUMO注文住宅 東京で建てる』
に弊社が掲載されてい
ます。もう買って頂け
ましたか?
書店で380円ですの
で、是非ご覧になって
下さいね。



専門家を探せる、相談
できるALL About プロ
ファイルに出展してます


全国工務店ブログ広場

一日一度のクリックを
ありがとうございます!
にほんブログ村 住まいブログへ


住まいランキング

ブログランキング

友だち追加

QRコード
QRコード
メッセージ

名前
メール
本文
住まいづくりの秘訣       無料メールセミナー
住まいづくりをお考えの方が後悔する前に知っておくべき内容を書き下ろしました。失敗しない住まいづくりノウハウを是非お受け取りください。
お名前 ※
E-Mail ※
都道府県 ※

RCdesign公式facebook
ブログ内記事検索
月別アーカイブ
カテゴリ別アーカイブ