住まいはRC(鉄筋コンクリート)にしなさい!

東京で家を建てるならRC(鉄筋コンクリート)住宅。 (株)RCdesign(アールシーデザイン)社長の日記です。

家づくり講座

いつもありがとうございます。ご愛顧感謝申し上げます。こだわりの一戸建て住宅や2世帯住宅、賃貸併用住宅の安定経営など、RC住宅と住まいに関するノウハウを株式会社RCdesignの代表井上がお届けいたします。

家づくり講座は住宅ローンの検討項目とか。

東京で家を建てるならRCdesign

晴れの東京です。

そんな今日は朝から資料作成、その後渋谷区東のお客様宅へ、お引き渡しと取扱い説明を行わせて頂きました。お忙しい中お時間を頂きりがとうございました。いつもお心遣いに感謝申し上げます。

午後に帰社後は文京区千石計画検討、足立区足立計画検討、ガス会社さんと電話、鉄骨屋さんと電話、原稿作成など。夕方は図面作成、見積作成、ミーティングなど。

昨日の雪は残らないで良かったですね。花粉が猛威を振るっておりますので、くれぐれもご自愛ください。それでは土曜日恒例の家づくり講座第527回をお届けいたします。どうぞお付き合いください。

さて、どの金融機関で、どんな住宅ローンを利用するか検討する時、
・金利
・事務手数料などの諸費用
・繰り上げ返済の手数料や方法
・団体信用生命の金額や内容
などを比較する方って多いですよね。

ネット上にも、複数の業者の比較サイトなど便利なサイトがたくさんあります。もしかしたら、もうあなたも利用したことがあるかもしれませんね。(私はあります^^)

ところで、検討する際の項目に、ぜひ追加してほしい項目があります。

それは、『管理のしやすさ』です。

メインバンク以外から融資を受ける場合、新しく口座をつくらなければなりません。そして、そこに毎月一定額を振り込んでいきます。

一つの口座にしか給与振り込みをしない会社に勤めている人は、給与が振り込まれるたびに、メインバンクから住宅ローン用の銀行にお金を移さなければなりません。

この時、より低金利にするために『公共料金など、複数の支払い口座として利用すること』を条件として契約し、その金額が一定でない場合は大変です。

毎月必要額をチェックし、過不足なく送金する生活が何十年も続くことになります。

もし近くに支店が無ければ、入金や記帳のたびに遠くの支店まで足を運ぶことになります。

コンビニや近くの銀行で対応できても、手数料がかかることもあります。

もし、
・複数の口座に給与振り込み可能な会社に勤めている
・引き落とし額は毎月一定である
・記帳しなくても、ネット上で口座管理ができる
などの条件が揃っているなら安心ですが、そうでない場合は、『管理のしやすさ』もぜひ比較してみてください。

そういえば、ネット銀行の住宅ローンを利用していた知人が「妻に任せっきりだったから、IDもパスワードもわからない」と焦っていたことがありました。

長い返済期間中には、入院・介護・突然の死去など、管理していた配偶者に質問できない場面もあります。

1人に全て任せるのではなく、夫婦で協力しながら管理すれば、ローン残高が減っていく喜びも毎月共有できますよ。^^

それでは。

今日もありがとうございます。

人気ブログランキング
人気ブログランキング ←感謝です。



家づくり講座は暖房と断熱とか

東京で家を建てるならRCdesign

晴れの東京です。

そんな今日は朝から港区高輪計画検討、板橋区蓮根計画検討、資料作成、お客様とお電話、所沢市中新井計画検討、足立区足立計画検討、原稿作成、お問合せ対応など。

午後は提携会社さんと電話、文京区千石計画検討、志村坂上のお客様宅へ書類お届けと打ち合わせなど、帰社後は渋谷区東計画検討、図面作成、練馬区の不動産業者さんと電話など。夕方は資材発注、商店会事務、賃貸管理業務、ミーティングなど。

昨日から連休中という方もいらっしゃるかと思いますが、寒暖差と花粉には十分ご注意の上お楽しみくださいませ。それでは土曜日恒例の家づくり講座第526回をお届けいたします。どうぞお付き合いください。

ここ1週間くらいは、夏日一歩手前の翌日にみぞれが降るなど気温の変化が激しかったですね。

一日の中でも最低気温と最高気温の差が15度以上になるなど、体調管理が難しい日がありました。

あなたもご家族も、大丈夫でしたか?

ところで、あなたのお宅では暖房器具をもう片づけましたか?さすがにまだお使いのことと思います。

部屋全体を暖めてくれる暖房器具といえば、エアコン、ストーブ、ヒーター等々…。

そして、身体の一部を暖めてくれる暖房器具といえば、コタツ、ホットカーペット、電気毛布等々…。

中でも、コタツは心まで癒してくれる優れもの。海外の方にも癒しアイテムとして人気が高い暖房器具です。

ところで、コタツやホットカーペットのように身体の一部を暖める暖房器具には、『体内の血液の温度差をもたらす』という短所があります。

また、部屋全体を暖房せずにコタツだけ使用した場合、コタツと部屋の温度差がヒートショックの原因になることもあります。

ヒートショックといえば、「暖かい部屋を出て、寒いトイレや浴室に行った際の温度差が原因」といったイメージがありませんか?

「節約のため、部屋全体を暖房せずにコタツだけで乗り切る」という方も少なからずいると思いますが、「10度以上の温度差はヒートショックのリスクを高める」と注意喚起する医師もいます。

あなたのお宅でもコタツを使っているのなら、室温との温度差にも、ぜひ関心を向けてください。

そういえば、ヒートショック以外にも、暖房にはさまざまな健康リスクがありますよね。

エアコンは、肌やのどの乾燥。
灯油暖房は、不完全燃焼や換気不足による一酸化炭素中毒。
コタツやホットカーペットは、低温やけどや発汗による脱水症状。
そして、脱水でドロドロになった血液が原因となる脳梗塞や心筋梗塞…。

断熱性の高い住まいなら、局所暖房の使用頻度を減らせます。
結露の発生も防げるので、カビやダニの抑制にも役立ちます。

これからの季節は、夏の暑さ対策の方が気になる時期ですが、年間を通して健康で快適に暮らせる家づくりのため、その地域の気候に合った断熱性能で、家族の安全と健康を守りましょう。

安全で快適な家づくりの答えはRC住宅です。 

それでは良い連休を。

今日もありがとうございます。

人気ブログランキング
人気ブログランキング ←いつもありがとうございます。



家づくり講座は100%を求めないとか

東京で家を建てるならRCdesign

晴れの東京です。

そんな今日は朝から書類作成、その後杉並区西荻窪の現場へ作業視察など、帰社後はミーティング、電気屋さんと電話、港区高輪計画検討、文京区千石計画検討、オーナー様とご連絡、千葉県柏市計画検討、見積作成など。

午後も見積作成、溶接屋さんと連絡、渋谷区東計画検討、その後港区内でご検討中のお客様にご来社頂き打ち合わせ、ありがとうございます。蓮根の不動産会社さんと電話、電気屋さんと電話、書類作成など。夕方は足立区足立計画検討、杭屋さんと連絡、港区東麻布計画検討、提携会社さんと電話、ミーティングなど。夜は事務組合さんの会合出席。

新年あけましておめでとうございます。春節を迎えましたので、中国・中華圏における旧暦の正月ですね。それでは土曜日恒例の家づくり講座第525回をお届けいたします。どうぞお付き合いください。

早速ですが、あなたが「家が欲しい!」と思ったきっかけは何ですか?

「今の不満を無くしたい」「年金生活になると賃貸生活は無理だから」「いざという時、資産として活用したい」「自分の城を持つことは長年の夢だから」など、人それぞれいろんな理由があります。

その上で、十分に計画を練って新築しています。

なのに、多くの人が、新築後数年以内に何らかのリフォームしているんです。

例えば、聞いたところでは「暖房してもリビング階段から熱が逃げるから、リビングと階段の間に引き戸を後付けした」「洗濯物は2階のベランダに干す予定だったが、使い勝手が悪いので1階にサンルームを設けた」とか。

または「夏の日差しと道路からの視線が嫌で、大きめのサンシェードを付けた」等々…。

家づくりには、
・住み始めてからでないとわからないことがある
・家族の成長や時代の変化と共に価値観は変わる
というリスクがあります。

それに対応するには、
・手元にある程度の資金を残しておく
・借入可能額ではなく、返済可能額で予算を組む
・最初に100%を目指さず、変化に対応できるようにしておく
ことが大切です。

とはいえ、業者と打ち合わせを重ねていくうちに、業者の価値観に流されそうになることもあります。

「4人家族なら最低限これくらいは…」「最近の家づくりの主流は…」という言葉に、気づかない内に影響を受けてしまうんです。

そのアドバイスが親切心からなのか営利目的なのかはわかりません。しかし、もしあなたの価値観に合わない内容なら安易に受け入れるのはやめた方が良いでしょう。

さて、あなたにとって家づくりで最も大切なことは何ですか?

新居に無くてはならないものは何ですか?

そして、最も避けたいことは何でしょう?

これらのことを考えつつ、予算にも心にもゆとりを持った家づくりを心がければ、入居後の価値観の変化も、きっと楽しめることでしょう。

住まいづくりに迷われていたり、もしくは迷われる前に、是非お気軽に弊社までご相談ください。

それでは良い連休を。

今日もありがとうございます。


人気ブログランキング ←よろしくお願い申し上げます。



家づくり講座は体温と室温とか。

東京で家を建てるならRCdesign

晴れの東京です。

そんな今日は朝から渋谷区東計画検討、鉄骨屋さんと連絡、その後板橋区蓮根でご検討のお客様と現地視察、その後打ち合わせなど、ありがとうございます。帰社後は原稿作成、文京区千石計画検討など。

午後は図面作成、港区東麻布計画検討、埼玉県所沢市中新井計画検討、図面作成、港区高輪計画検討、資材発注、足立区足立計画検討など。夕方は文京区本郷のオーナー様とお電話、水道屋さんと電話、お問い合わせ対応、ミーティングなど。

晴れて乾燥が続いていますね。お部屋の湿度と室温にはくれぐれもお気を付け頂き、適正にコントロールして快適にお過ごしください。それでは土曜日恒例の家づくり講座第524回をお届けいたします。どうぞお付き合いください。

突然ですが、あなたの平熱はどれくらいですか?

成人の正常値は36〜37度ですが、最近は低体温(35度台)の方が増えているそうです。

その原因として
・運動不足による筋肉量の低下
・湯船に浸からない・浸かる時間が短い
・過度のストレス
・過度の冷房
・身体を冷やす食べ物や水分の摂取
などが挙げられています。

体温が上がると免疫力は高くなり、体温が下がると免疫力も低くなると言われています。今は正常値でも、低体温予防のため上記には気を付けたいですね。

ところであなたは、気温の低い部屋で過ごすことのリスクをご存知ですか?

先週の記事でも書きましたが、以前放送された「ためしてガッテン」によると、「室温10度以下の寝室で就寝すると、身体は布団で十分に温まっても、呼吸により内臓が冷たい空気で冷やされ続けるため、体温が35度台になることがある。それが原因で突然死することもある」とのことでした。

突然死まで行かなくても、低体温になれば基礎代謝も低下します。免疫力低下のため、体調を崩しやすくなります。健康に暮らせる住環境とはいえません。

さて、ここでウェザーニュースの調査結果を紹介しましょう。2014年1月23〜24日の寝室の気温を都道府県別に比較したものです。

■就寝時の室温(全国平均16.2℃)
1位:佐賀県(13.1℃)
2位:香川県(13.2℃)
3位:大分県(13.4℃)
4位:鳥取県(14.0℃)
5位:茨城県(14.3℃)

■起床時の室温(全国平均12.4℃)
1位:長野県(8.8℃)
2位:大分県(9.0℃)
3位:宮崎県(9.4℃)
4位:佐賀県(9.7℃)
5位:滋賀県(9.9℃)

暖房したまま就寝すると、乾燥や火災の恐れがあります。節電の面から考えても避けたいことです。

暖房をせずに一定の気温を保ち、安全な環境で就寝するには、断熱性を高めて気温低下を防ぐのが最善の方法と言えるでしょう。

ここ数日、冬の朝の寝室の気温はどれくらいでしたか?

冬が来るたびに、のどの痛みや肌の乾燥で悩んでいませんか?

年間を通して「太りやすく、痩せにくくなった」「冷え性でつらい」などの悩みを抱えていませんか?

そういえば、
・閉経まで体温を正常値に保てた女性は、生涯健康に過ごせる可能性が高まる
・午前中の体温が低い人は試験に弱い
と聞いたことがあります。

健康維持にも学力アップにも役立つ家づくり、あなたもいかがですか?^^

健康的な暮らしを実現する高性能住宅のご相談は是非弊社までお気軽にお問い合わせください。

それでは良い週末を。

今週もありがとうございます。


人気ブログランキング ←よろしくお願い申し上げます。



今年最初の家づくり講座はお金の勉強とか

東京で家を建てるならRCdesign

晴れのち曇りの東京です。

そんな今日は朝から内装業者さん来社打ち合わせ、所沢市中新井計画のオーナー様とお電話、電気屋さんと電話、文京区千石計画検討、原稿作成、渋谷区東計画検討、練馬区氷川台のお客様とお電話など。

午後は外出、帰社後は内装屋さんと電話、図面作成、東計画検討、所沢市計画のお客様とお電話、足立区足立計画検討など。夕方は港区東麻布計画検討、千石計画のお客様と連絡など。

夕方には都心で初雪となりました。さて、新年最初の家づくり講座です。今年も皆さんのお役に立てるような情報を提供して参りますので、ご愛顧の程お願いいたします。それでは土曜日恒例の家づくり講座第523回をお届けいたします。どうぞお付き合いください。

もう何年か前になりますが、WHO(世界保健機構)は、「ゲーム依存症」を精神疾患として正式に認定しました。

アルコールやたばこの依存とは異なり、年齢や性別を問わず、誰にでも起こり得る疾患です。

この患者には、
・ゲームをすることへの抑止力の欠如(開始、頻度、熱中度、継続時間、終了、環境、など)
・ゲームの優先度が、他の生活上の興味や日々の活動を上回る
・悪影響が見られるにもかかわらず、ゲームへの没頭が継続あるいは激化する
という、3つの主要な兆候が見られるといいます。

短期的なら誰にでも経験しそうな兆候なので、つい見過ごしてしまうことがあるかもしれません。家族の様子をチェックして、早期発見に努めたいですね。

ところで、内閣府が公表した「平成29年度 青少年のインターネット利用環境実態調査」によると、青少年(小中高生)の82.5%がインターネットを利用しているそうです。

ちなみにゲーム利用率は74.9%で、年々増加しています。それと共に、家族の「ゲーム課金」に悩む人も増えてきました。

生活に支障のない範囲内で、計画的に課金するならまだしも、
「親の許可を得ず、キャリア決済(スマホ決済)で課金していた」
「親のクレジットカードを無断で使用して課金していた」
「配偶者が100万円単位の課金をしていた」
という事例も少なくありません。

その返済のため、生活資金や住宅資金を切り崩すケースもあります。

もし、家族にこんな傾向が見られるようになれば、家づくりに大きな影響を及ぼしそうですね。

日本の学校では、お金や経済について学ぶ機会はほとんどありません。家庭でも、そんな機会は少ないですよね。

そんな方にとって、新築や進学は、家族でお金について学ぶ良い機会です。どのように学べばよいかわからない場合は、とりあえず金融庁・国税庁・全国銀行協会などのホームページをチェックしましょう。

そこには、子どもの年齢に合わせた教材が用意されています。もし気になるテーマが見つかったら、そこから学びを広げてみましょう。

家づくりのためにと、あなたが懸命に努力しても、家族の協力がなければ資金計画は順調に進みません。

それに、新居で自室を得たことをきっかけに、家族がスマホゲームに接する時間が長くなるかもしれません。お金の正しい使い方を知らなければ、リスクを知らないまま課金するかもしれません。

さて、あなたは家族とお金の勉強をしていますか?

もしまだなら、家づくりをきっかけに、お金の勉強を始めてみませんか?

それでは良い週末を。

今日もありがとうございます。


人気ブログランキング ←よろしくお願い申し上げます。



家づくり講座は訪問販売とか。

東京で家を建てるならRCdesign

晴れて一番の冷え込みとなった東京です。

そんな今日は朝から原稿作成、渋谷区東計画検討、足立区足立計画検討、業者さんと電話、資料作成など。

午後は千葉県計画検討、千葉県柏市計画検討、見積作成など。夕方は足立計画検討、書類作成、ミーティングなど。

いよいよ最終コーナーに突入した感じです。最後まで走り切れるようがんばります。それでは土曜日恒例の家づくり講座第522回をお届けいたします。どうぞお付き合いください。

新居での生活が始まると、一戸建てならではの訪問販売員がやってきます。

あるスタッフの場合、入居してすぐに
・換気扇のフィルター
・掃除道具のレンタル
・カーポートなどのエクステリア
・ネット回線や電力会社など
を勧められました。

新聞の勧誘などは一刀両断できるタイプなのですが、新居をきれいな状態で維持したいという気持ちから、ついつい話を聞いてしまったそうです。(結局、すべて断ったそうですが^^;)

あなたも、新居での生活が始まれば、さまざまな訪問販売を受けることになるでしょう。もしかすると、しつこい勧誘に負けて契約して後悔することがあるかもしれません。

そんな時に利用したいのが「クーリング・オフ」です。

訪問販売の場合、法定書面(契約書)が交付された日から8日目までに解約通知を『発送』すれば、クーリング・オフができます。(書面の交付日を1日目と数えます)

ただし、『法定書面の必要条件』を満たしていない契約書を渡された場合は別です。クーリング・オフを始めることができないので、8日以上経っても契約を解除できます。

 『法定書面の必要条件』は以下の通りです。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

■販売業者または役務提供事業者に関する事項
・事業者の氏名・名称、住所・電話番号、法人代表者名
・契約申込・締結を担当した者の氏名

■契約商品に関する事項
・商品名および商品の商標または製造者名
・商品の型式・種類、権利・役務の種類
・商品の数量

 ■商品もしくは権利の代金に関する事項
・商品・権利の代金、役務の対価
・代金・対価の支払方法・支払時期

■契約の履行に関する事項
・商品の引渡時期・権利の移転時期・役務の提供時期

■売買契約若しくは役務提供契約の申し込みの撤回解除、又は解除に関する事項

・クーリング・オフの要件および効果

書面受領日から8日間は書面により、撤回・解除ができること、その効力は書面を発した日に発生すること、違約金等を請求できないこと、既払金は速やかに返還することなどを、赤枠・赤字・8ポイント以上の活字で記載しなければならない

クーリング・オフが適用除外とされる指定品(乗用車)、使用・消費によってクーリング・オフできなくなる指定品(化粧品など)、ならびにクーリング・オフが適用除外とされる3,000円未満の現金取引は、事業者が、これを主張するためには、その旨が書面に記載されている前提条件となる

■売買契約(役務提供契約)の申し込み(契約締結)の日付に関する事項
・契約の申込み・締結の年月日

■任意的記載事項
・瑕疵担保責任の定めがあるときは、その定め
・契約解除に関する定めがあるときは、その定め
・その他の特約事項
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

例えば、「塗装工事一式」だと品名や数量は分かりませんよね。また、「工事内容の詳細は見積書に記載する」とした場合、契約書と見積書を同時に渡してもらえないと、内容の確認はできませんよね。

このような場合、消費者は工事終了後でも契約を解除できます。(ただし、業者が反論した場合、裁判沙汰になることもあります)

あなたも、もし訪問販売を受けて契約する時は、契約書の記載内容に不備がないか、必ずチェックしましょう。

そして、もしトラブルが発生し、一人で対応できなくなった場合は、消費生活センターなどの相談窓口を積極的に利用しましょう。

リフォームの場合、工事を始めてから不具合が見つかることがあります。500万円以下の工事なら、建設業許可を持たない業者でも施工できます。そのため、何かとトラブルが多いのです。

契約書に不備がないか確かめることは、無用なトラブルを防ぐための第一歩です。

急かされても慌てず、しっかりと確認しましょう。

それでは良い週末を。

今日もありがとうございます。

人気ブログランキング
人気ブログランキング ←いつもありがとうございます。



家づくり講座は帰省のお土産とか。

東京で家を建てるならRCdesign

晴れの東京です。

そんな今日は朝から資料作成、文京区千石計画検討、所沢市中新井計画検討、渋谷区東計画検討、資材発注、図面作成など。

午後からは文京区千石計画の現場へ、厳かに地鎮祭を開催して頂きました。オーナー様には少々冷え込む中お付き合い頂きありがとうございます。その後近隣廻りと打ち合わせなど。夕方に帰社後は港区東麻布計画検討、賃貸管理業務、ミーティングなど。

朝晩は急激に気温が下がってきましたね。午前中は寒暖差アレルギーの症状が出ておりますので、お聞き苦しい場合がございます。ご了承ください。それでは土曜日恒例の家づくり講座第521回をお届けいたします。どうぞお付き合いください。

さて、工事前の打ち合わせの際、どこでどんな家電を使うかを考え抜いて設置したはずのコンセント。しかし、実際に新居での暮らしが始まると、使いにくかったり足りなかったりします。

そのため、室内のあちこちで延長コードを利用する人は多いものです。

ところであなたは、延長コードに『最大定格容量』が設定されていることをご存知ですか?

延長コードに『合計〇〇ワットまで』と表記されていますよね。あれが最大定格容量です。それを超えると、コードが熱くなったり、故障や火災のリスクが高まります。

電子レンジやエアコンなど、消費電力が大きい電気製品の取り扱い説明書には、延長コードの使用を禁じると明記されています。

その理由は、消費電力の大きさが、故障や火災のリスクを高めるからです。

なので、それらの製品は、必ず設置場所に合わせてコンセントを配置しなければなりません。

そのほかにも、例えば冬の洗面所で「電気ストーブで足元を暖めながらヘアアイロンを使う」というシーンもあるとしましょう。

その場合、鏡の前に立った人がそれらを使いやすい場所にコンセントが必要です。

延長コードがあれば、コンセントの設置ミスを簡単にカバーできます。しかし、コードにつまづいて負傷することもあります。

差しっぱなしが原因で、トラッキングが発生することもあります。(トラッキングとは、プラグとコンセントの間にホコリや水分が付着し発火する現象のことです)

ケガややけど、火災などのリスクを減らすためにも、コンセントの数や位置を決める際は、そこで生活する様子をイメージしながら慎重に計画したいですね。

ちなみに、延長コードの寿命は約5年といわれていますが、配線器具などを製造する企業が加盟する日本配線システム工業会は、「長い間使っているとコードなどが劣化し、そこから火花が出るなどして火事の原因となるおそれもある」として、3〜5年に1回は交換するよう勧めています。

さて、あなたのお宅に3年以上使っている延長コードはありませんか?
・使用時に本体やコードが熱くなる
・コードに傷や変色などがある
といった症状は出ていませんか?

新居だけでなく、今の住まいの火災のリスクも減らすため、手持ちの延長コードをチェックしておきましょう。

そうそう、今年の夏頃にも同様の記事を書きました。その時に書いたのは、帰省する人は実家のコンセント周りチェックしてみましょう。Nationalやナショナルのロゴを発見したら相当ヤバイです。帰省時のお土産には電源タップや延長コードを抱えて帰省するようにしましょう。

それでは良い週末を。

今日もありがとうございます。

人気ブログランキング
人気ブログランキング ←いつもありがとうございます。



家づくり講座は現場観察とか。

燃えない家を建てるならRCdesign

晴れ時々くもりの東京です。

そんな今日は朝から原稿作成、お問合せ対応、文京区千石計画検討、渋谷区東計画検討、設備屋さんと連絡、町田計画検討、オーナー様と連絡、足立区足立計画検討など。

午後からは新宿区下落合でご検討のお客様とオンラインミーティング、図面作成、所沢市計画検討、その後金融機関へ、帰社後も図面作成、提携会社さんと電話、足立計画検討など。夕方は東計画検討、図面作成、ミーティングなど。

冬が来たようです。くれぐれも体調管理にはご注意くださいませ。それでは土曜日恒例の家づくり講座第520回をお届けいたします。どうぞお付き合いください。

今年も、いよいよ師走が近づいてきましたね。

あなたは、年末年始をどう過ごされますか?^^

さて、長期休暇中は、多くの建築業者が現場工事を休みます。

見込み客を集客するためにイベントを開催することはありますが、基本的に現場工事はお休みです。

ということは?

そう、現場関係者の目を気にせず、外からじっくり観察する絶好の機会なんです。

私が最も気になるのは連休中の「火災対策」です。

空気が乾燥している日や風の強い日は、被害が大きくなりやすいですよね。

そんな時期に何日も留守にするわけですから、失火や放火などの対策は、していない方がおかしいと思うんです。

東京消防庁防火管理課によると、新築現場の出火原因のトップ3は
1位:溶接・溶断作業関係
2位:放火・放火の疑い
3位:たばこ
となっています。

そういえば、何年か前の東京で新築中の住宅ばかりを狙う連続放火事件がありましたよね。

窓などを割って侵入し、内部に灯油などをまいて放火。「むしゃくしゃしていたから」という犯行動機に怒りを覚えた方も多いのではないでしょうか。

そしてたばこ。
作業者の不始末はもちろんですが、外部からのポイ捨ても心配です。

となると、
・木材の切れ端など、燃えやすいものを放置していないか
・部外者が敷地内に侵入できないよう、フェンスや施錠等の対策をしているか
といったことは、チェック項目として欠かせません。

また、最近は現場用の灰皿を見かけなくなりましたが、もしあるなら、中の様子も気になります。(敷地内は立ち入り禁止なので確認はできませんが^^;)

そして、「火災対策」と同じくらい気になるのが「雨対策」です。

もし業者に「中までしっかり乾燥されている木材なので、雨で表面が濡れるくらいなら何の問題もありませんよ」と言われたら、あなたは納得できますか?

雨は木材の表面を濡らすだけではありません。コンクリートの基礎部分に溜まった雨水が原因で、築後間もない住宅の床が腐った事例もあります。

木材にシミができたり、防腐剤や防蟻材の性能に影響を及ぼすこともあります。

結局、新築中の木造住宅が濡れると良いことなんて一つもないんです。

完全に濡れないようにするのは難しいかもしれません。でも、雨ざらしにしても心が痛まない業者より遥かに誠意を感じます。

さて、そんな安全対策のほかに、あなたが気になるのはどんなことでしょう。

ちなみに私は「作業者用のトイレの位置」も気になります。

ウォーキングをする時、トイレが道路側にあると、道路の反対側を歩いたり息を止めたりして通り過ぎます。じつは以前、恐ろしく強い悪臭に遭遇して、それ以来トラウマなんです…。^^;

それぞれの新築現場で行われていることは、あなたの新築現場でも再現されます。

連休ならではの現場の様子をじっくり観察し、業者選びの参考にしてみませんか?

それでは良い週末を。

今日もありがとうございます。

人気ブログランキング
人気ブログランキング ←どうかひとつ。



家づくり講座は火災対策とか

燃えない家を建てるならRCdesign

くもり時々晴れの東京です。

そんな今日は朝から文京区千石計画検討、図面チェック、渋谷区東計画検討、足立区足立計画検討、水道屋さんと電話、お問合せ対応、書類作成など。

午後は原稿作成、お問合せ対応、東計画検討、図面作成、千石計画検討、港区東麻布計画検討、組合事務作業など。夕方は溶接屋さんと電話、電気屋さんと電話、資料作成、ミーティングなど。

一昨昨日の立冬を過ぎてから、今度は急に冬へと舞台が変わった感じです。くれぐれも体調にはご注意くださいませ。それでは土曜日恒例の家づくり講座第519回をお届けいたします。どうぞお付き合いください。

さて、住宅火災の際、「逃げ遅れ」が原因で死亡するケースは多いものです。

その対策として火災警報機の設置が義務付けられたのは、2006年のことでした。

ちなみに、全国共通で義務化されているのは
・寝室
・寝室がある階の階段
だけです。

そのほか、各自治体の条例によって、居間や台所などの居室にも義務付けられている場合があります。役場や消防署のホームページ等で確認できるので、この機会に、ぜひチェックしてみてください。

さて、火災予防のため、新築をきっかけに
・IHクッキングヒーターを導入する
・石油暖房は用いない
・自宅内での喫煙を禁止する
などの対策をする方は少なくありません。

確かに、それらが原因となる火災は多いのですが、その他にも、こんな出火原因があります。

■コンセントとプラグの隙間に溜まったホコリ
冷蔵庫やテレビなど、長い間差しっぱなしにしているコンセントにはホコリが溜まりやすいものです。そのホコリに湿気が加わると、発火の危険性は高まります。

定期的に掃除するのは勿論ですが、新築計画の際は、家具の後ろなど掃除しにくい場所にコンセントを配置しないよう注意しましょう。

■日差しが当たる場所に置いた花瓶・水槽・スノードーム
水やスノードームは、虫眼鏡のように光を一点に集めます。そこに紙やカーテンなど燃えやすいものがあると危険です。

もし、花瓶や水槽の置き場がそこしかないのなら、日差しが当たる時間帯だけカーテンを閉めるなどの方法で予防しましょう。

■電池
電極と電極、または電極と金属類が接触した場合、ショートして出火することがあります。それを防ぐため、
・未使用の電池は、使用する分だけパッケージから取り出す
・使用済みの電池を捨てる際は、セロテープやビニールテープで電極を覆う
・リサイクルマークがついた充電式電池はゴミとして捨てない
(リチウムイオン電池は特に危険)
などの対策を徹底しましょう。

■電子レンジ
食品は、必要以上に温めると発火することがあります。使用する際は、目安として指定されている時間を守りましょう。

なお、発火に驚いて扉を開けると、周囲に燃え広がる恐れがあります。なので、もし食品が燃えた時は絶対に扉を開けないこと。

まずは電源を遮断し、それでも消えなければ消火器などで速やかに消火しましょう。

■洗濯乾燥機
美容オイル・食用油・機械油など、油類が付いた衣類を洗濯乾燥機で乾燥させると、油分が熱風で酸化します。その際に発生した酸化熱が原因で発火することがあります。

油分が付いた衣類を洗濯した後は、必ず自然乾燥にしましょう。

いかがでしたか?

まずは火災が発生する原因を無くすこと。そして、もし火災が発生した際は、火災警報器で早期発見して被害を最小限に抑えること。

中には、不安解消のため、全ての部屋に火災警報器を付けている方もいるそうですが、まずは燃えない家を建てることが一番大切なことだと思います。

さて、あなたならどんな対策をしますか?

それでは良い週末を。

今日もありがとうございます。

人気ブログランキング
人気ブログランキング ←どうかひとつ。



家づくり講座は住宅ローンの返済方法とか

安全な家を建てるならRCdesign

くもり時々晴れの東京です。

そんな今日は朝から電気屋さんと電話、渋谷区富ヶ谷計画検討、見積作成、資材搬入立会、商社さんと電話、塗装屋さんと電話、文京区千石計画検討など。

午後は提携会社さんと電話、資料作成、その後戸田方面へ外出、帰社後は渋谷区東計画検討、西台計画検討、電気屋さん来社打ち合わせなど。夕方は練馬区貫井計画検討、見積作成、港区東麻布計画検討、高輪計画検討、ミーティングなど。

朝から夕立というか、一時雷雨になっていました。晩秋とは思えない陽気ですが、確実に季節は進んでいますので、気を引き締めなければいけませんね。それでは土曜日恒例の家づくり講座第518回をお届けいたします。どうぞお付き合いください。

ちょっと古いデータで恐縮ですが、厚生労働省がまとめた毎月勤労統計調査の平成30年夏季賞与の特別集計結果によると、前年比4.7%増の38万3,879円だったとか。

そういえば、その当時の景気回復ぶりは「いざなぎ景気」を超えて戦後2番目の長さになったと話題になりましたよね。ならば、前年比増というのも頷けます。(実感の有無は人それぞれだと思いますが^^;)

ところで、あと1〜2か月後には冬のボーナスの時期がやってきますね。

その頃になると、毎年支給額の話題でにぎわいますが、全ての事業所が支給しているわけではありません。

その年によって若干のバラつきはあるものの、全体の約3割(事業所規模5人以上)は支給していないんです。

ちなみに、ボーナスの定義は「定期又は臨時に、原則として労働者の勤務成績に応じて支給されるものであって、その支給額が予め確定されていないものをいうこと。定期的に支給され、かつその支給額が確定しているものは、名称の如何にかかわらず、これを賞与とはみなさないこと。」とされています。

何だか、収入源としては随分不安定な印象を受けますね。

とはいえ、ボーナス払いを利用すると毎月の返済額を減らせます。それを魅力だと捉える方もいるでしょう。

しかし、総返済額を比べると、毎月払いだけで返済するより、ボーナス払いを併用した方が高くなってしまいます。

それだけではありません。

ボーナスの額を維持するために
・人間関係や体調の悪化などの問題があっても、同じ会社で働き続ける
・転職する場合、働きたい会社ではなく、同程度の待遇が期待できる会社を探す
などの我慢を強いられます。

家族とより幸せに暮らすために家づくりしたのに、これではあまりにつらいですよね。

もちろん、ボーナス払いが難しくなった時、「ボーナス払い併用」から「毎月払いのみ」の住宅ローンに借り換える、という対策はあります。

しかし、借り換えるには、事務手数料など数十万円の費用負担が必要です。場合によっては、審査に通らないこともあります。

より安心な資金計画を目指すなら、ボーナスを計画に組み込まない方が良さそうですね。

それでは良い週末を。

今日もありがとうございます。

人気ブログランキング
人気ブログランキング ←助かります。



家づくり講座は要望を叶えるとか。

初めて家を建てるならRCdesign

くもり一時晴れの東京です。

そんな今日は朝から賃貸管理業務、施設メンテナンス、渋谷区東計画検討、原稿作成、資料作成、不動産会社さんと電話、お問合せ対応など。

午後は高田馬場のオーナー様とお電話、設備屋さんに連絡、港区東麻布計画検討、足立区足立計画検討、文京区千石計画検討、図面作成、お問合せ対応など。夕方は電気屋さん来社打ち合わせ、施設メンテナンス立会、資料作成、ミーティングなど。

夏の次は冬になる日が近いかもしれません。くれぐれもご自愛くださいませ。それでは土曜日恒例の家づくり講座第517回をお届けいたします。どうぞお付き合いください。

さて、初めての家づくりを成功させるため、寸暇を惜しんで勉強する方は多いものです。

知識が増えるのはとても良いことなのですが、数々の施工例を見るうちに、「本当は〇も□も叶えたいけど、我が家の予算では〇しか叶えられないだろうな…」と、業者に相談することもなく諦めてしまう方がいます。

もしかして、あなたにも思い当たることがありますか?

だとしたら、それはとても勿体ないことです。

なぜなら、あなたが得た知識の中で無理だと判断したことでも、プロの知識や経験を活かせば実現できるかもしれないからです。

なので、叶えたい要望は遠慮せずに話してみましょう。

とはいえ、どうしても実現できない場合もあるかもしれません。

しかし、少なくとも「打ち合わせの時、あの件も相談してみればよかった…」という後悔の種を残さずに済みます。

それは、とても大切なことなんです。

家づくり経験者の中には、後悔を残したまま入居したために新居での暮らしを楽しめず、夫婦仲が悪くなった方がいます。

数千万円も支払ってケンカの原因を作るなんて、あまりにも悲しすぎると思いませんか?

叶えたいことを言葉にすることで

・どうしても叶えたいこと
・できれば叶えたいこと
という具合に優先順位を整理することができます。

それに、業者からより良い提案を受けられる可能性もあります。

ですから、「どうせ無理だろう」と決めつけず、まずは担当者に話してみましょう。

打ち合わせの場には家づくりのプロがいます。

あなたの夢を実現するため、知識と経験を総動員しようと決意しているプロがいるんです。

このチャンスを利用せず、自分で可能性を狭めるなんて勿体ないですよ。^^

それでは良い週末を。

今日もありがとうございます。

人気ブログランキング
人気ブログランキング ←助かります。



家づくり講座は家具購入時の注意点。

健康的な家を建てるならRCdesign

くもり時々晴れの東京です。

そんな今日は朝から渋谷区東計画検討、原稿作成、北区上十条計画検討、資料作成、文京区千石計画検討、ミーティングなど。

午後は図面作成、足立区足立計画検討、港区東麻布計画検討、書類作成、商店会事務、西台計画検討、など。夕方は港区高輪計画検討、所沢市計画検討、ミーティングなど。

十五夜を過ぎてもまだ暑さが残っていますね。とは言え季節の変わり目ですので、くれぐれもご自愛くださいませ。それでは土曜日恒例の家づくり講座第516回をお届けいたします。どうぞお付き合いください。

もし新居が完成したら、あなたは今使っている家具をそのまま使いますか?

それとも、新居に合わせて買い換えますか?

もし、ネット通販で家具を購入するなら注意してほしいことがあります。

それは、ニオイ(シックハウスの危険性)です。

消費者庁が紹介している事例の一つに、以下の体験談があります。

『スマートフォンで、大手通販サイトに出店している家具店から中国製の二人掛け布製ソファーを注文した。届いたときから化学薬品のような臭いがきつく、自室において一晩たった後、朝起きたら鼻が止まらず、頭痛がして、息苦しい感じもある。(平成 30 年2月、20 歳代、男性) 』

通販で購入する商品は、手元に届くまでニオイなどの品質を確認できません。

開封後は返品や交換を受け付けてもらえなかったり、相談窓口の有無すらはっきりしない場合など、店頭購入には無いリスクもあります。

建築基準法では、シックハウス被害を防ぐために建築材料や換気設備、作り付け家具などに様々な規制を設けています。

しかし、施主が購入する家具までは規制を設けていません。

施主が、自分の責任で見極めるしかないんです。

そういえば、日本には木材家具の輸入に関する法的規制がないため、安全性に不安のある輸入家具も出回っているそうです。

通販に限らず、量販店の店頭で購入した商品でも、家に帰って梱包を取ったらニオイに気が付くという場合もありますので、家具選びには注意が必要です。

中には、国内外でリコール対象に指定されている製品もあるとか。

そんな事故や健康被害を防ぐため、ネット通販で購入する際は、サイト事業者の名称や連絡先などをメモしておきましょう。

そうすれば、開封した際に強いニオイを感じた時、すぐに業者に連絡して返品交渉ができます。(連絡は開封後すぐ、組み立てる前の方がいいですよ。)

なお、やむを得ず使用して、もし事故や健康被害が発生した時は、最寄りの国民生活センターに相談しましょう。

ネット通販を含む海外ショッピングによるトラブルの相談は『国民生活センター越境消費者センター 』が対応しています。

シックハウスの原因物質であるホルムアルデヒドなどの放散は、数年である程度は落ち着くといわれています。

しかし、完全に放散しきるには数十年もの年月が必要です。

新居で健康被害に苦しむことの無いよう、家具を購入する際はデザインや価格だけでなく、安全性にも十分に気を付けたいですね。

それでは良い週末を。

今日もありがとうございます。

人気ブログランキング
人気ブログランキング ←ありがとうございます。



家づくり講座は入浴事故とか。

安全な家を建てるならRCdesign

台風明けでも曇りの東京です。

そんな今日は朝から渋谷区東計画検討、賃貸管理業務、原稿作成、東計画のオーナー様とお電話、文京区千石計画検討、図面作成、北区十条計画検討、お問合せ対応など。

午後は不動産会社さんと電話、ミーティング、図面作成、賃貸管理業務、お問い合わせ対応、業者さんと電話、所沢市計画検討、大工さんと打ち合わせなど。夕方は土木工事検討、見積作成、図面作成など。

台風お見舞い申し上げます。夏の終わりを感じますが、台風での被害はございませんか?それでは土曜日恒例の家づくり講座第515回をお届けいたします。どうぞお付き合いください。

さて、消費者庁消費者安全課によると、浴槽での死亡事故の7割は、11月から翌年3月の間に発生しているとか。

毎年寒い季節になると、何度かお伝えすることなんですが、安全であるはずの住まいで発生する事故を、何としても減らしたいと思っています。

ちなみに、2016年に浴槽で亡くなった64歳以上の方の数は4,821人。同じ年に交通事故で亡くなった65歳以上の方の数は3,061人です。

このように、入浴時の『溺死及び溺水』による死亡者数が『交通事故』による死亡者数を上回る状態は、平成23年以降ずっと続いています。

消費者安全課は、入浴中の事故を減らすための注意ポイントとして以下の6点を挙げています。

(1)入浴前に脱衣所や浴室を暖める

(2)湯温は 41度以下、湯につかる時間は 10 分までを目安にする。

(3)浴槽から急に立ち上がらないようにする。

(4)食後すぐの入浴、アルコールが抜けていない状態での入浴は控える。

(5)精神安定剤、睡眠薬などの服用後の入浴は危険なので注意する。

(6)入浴する前、同居者に一声掛けて見回ってもらう。

そして、もし浴槽でぐったりしている人を見つけた時の対処法として以下の6点を挙げています。

(1)浴槽の栓を抜く。大声で助けを呼び、人を集める。

(2)入浴者を出せるようであれば浴槽内から救出し、ただちに救急車を要請する。
  (浴槽から出せない場合、蓋に上半身を乗せるなど沈まないようにする。)

(3)浴槽から出せた場合、肩を叩きながら声をかけ、反応があるか確認する。

(4)反応がない場合、呼吸を確認する。

(5)呼吸が無い場合、胸骨圧迫を開始する。

(6)人工呼吸ができるようであれば、胸骨圧迫30回、人工呼吸2回を繰り返す。できなければ胸骨圧迫のみ続ける。

『脱衣所』『浴室』『湯を張った浴槽』の温度差が大きいと、事故のリスクは高まります。

高齢者と同居していない場合、どこか他人事のように思いがちですが、誰だっていずれは高齢者になります。

家づくりの際は、
・断熱性を高めて室内の温度差を減らす
・脱衣所や浴室に暖房設備を設ける
などの対策を検討し、安全で快適な入浴環境を整えたいですね。

それでは良い週末を。

今日もありがとうございます。

人気ブログランキング
人気ブログランキング ←ありがとうございます。



安全大会と家づくり講座とか。

安全に家を建てるならRCdesign

くもり時々晴れの東京です。

そんな今日は朝から港区高輪計画検討、原稿作成、江戸川区東小岩計画検討、渋谷区東計画検討、資材メーカーさんと電話、資料作成、青梅市計画検討など。

午後は図面作成、賃貸管理業務、文京区千石計画検討、中野区本町計画検討、世田谷区代沢計画検討、その後蓮根の公共施設をお借りして弊社安全協力会主催の安全大会出席、大変有意義な大会となりました。夕方は懇親会出席など。

残暑お見舞い申し上げます。きっともう少しの辛抱だと思いますので、体調管理に気をつけながらがんばりましょう。ちょっと久しぶりとなってしまいましたね。それでは土曜日恒例の家づくり講座第514回をお届けいたします。どうぞお付き合いください。

さて、家づくりの際「カーテンと照明器具は、購入も設置も自分で」と言う方もいれば、全てを業者に任せる方もいます。

あなたはどうしますか?

もし自分で設置するなら、ぜひ気を付けてほしいことがあります。

それは『カーテンレール』についてです。

量販店で良く見かける伸縮カーテンレールは、長さの調整が簡単な上、価格もお手頃なので助かりますよね。

しかし、
・カーテンの重みに耐えられず、徐々にしなる
・細い部分と太い部分があり、見た目が悪い
・伸縮部分のつなぎ目にひっかかるとスムーズに開閉できない
などの短所があります。

そのため、賃貸住宅で短期間使うには問題なくても、新居で数十年使うには不向きと言えるでしょう。

カーテンレールは、長期間の使用に耐え得る丈夫なものを選んでくださいね。

ところで、カーテンレールを設置するには、
・脚立・・・安定した姿勢で作業するには、ある程度の高さが不可欠
・下地センサー・・・カーテンの重さに耐え得る強い下地を探すため
・電動ドライバー(又はドリル)・・・作業の負担を減らすため
・メジャー・・・設置場所を計測するため
・曲尺(直角に曲がった物差)・・・取付位置の出幅と高さを計測するため
・鉛筆・・・・・計測した場所に印をつけるため
・のこぎり・・・レールの長さを調整するため
等の準備が必要です。

ただし、壁を叩いて下地の有無を確認できる方は、下地センサーを購入する必要はありません。なお、もし設置したい場所に下地が無い場合は、先に補強します。

さて、これらの準備を終えると、いよいよ設置作業に入ります。

作業は、
1.下地の位置を確認
2.採寸とマーキング
3.レールのカット
4.レールの設置
の工程を、全ての窓で繰り返します。

じつは、この作業が最大の難関なんです。DIYが好きな方には何の問題も無いことでしょう。しかし、脚立が低くて腕を上げる作業が続いたり、子どもが邪魔をしたり、工具を触ってヒヤヒヤしたり、うっかり下地が無い部分にビスを打ち込んだり…。全ての窓に設置するのは、思いの外大変です。

中には、カーテンレールを落として入居後数時間の床に傷をつけた方もいます。

計測ミスが原因で、左右の高さを揃えられなかった方もいます。

あなたは大丈夫そうですか?

もし不安に感じたなら、カーテンレールの設置は業者に任せた方がいいかもしれませんね。施工業者はもちろんですが、カーテンレールの販売業者も設置してくれる場合もあります。(一部業者は非対応なので、購入前に確認しましょう)

賃貸住宅に入居する場合、カーテンレールは当然のように設置されています。

そのため、新居にも設置されていて当然と思い込み、入居してから慌てる方がいます。

うっかり忘れそうになるカーテンレールですが、本当にカーテンをかけるのか、ロールスクリーンやブラインドにするのかについても、業者としっかり打ち合わせしておいてくださいね。^^

それでは良い週末を。

今日もありがとうございます。

人気ブログランキング
人気ブログランキング ←よろしくっす。



家づくり講座は引っ越し前のチェックとか。

東京で家を建てるならRCdesign

晴れの東京です。

そんな今日は朝から書類作成、その後渋谷区東の現場へ、厳かに地鎮祭を行って頂きました。オーナー様にはお忙しい中、また大変暑い中お付き合い頂きまして、誠にありがとうございます。いつもお心遣いを賜り、重ねてお礼申し上げます。帰社後は提携会社さんと電話、所沢市中新井計画検討など。

午後は青梅市計画検討、図面作成、中野区本町計画検討、原稿作成、賃貸管理業務、図面作成など。夕方は世田谷区代沢計画検討、中野区本町計画検討、システムメンテナンス、ミーティングなど。

大変危険なアレとなっています。くれぐれも無理の無いように健康管理には十分ご注意くださいね。それでは土曜日恒例の家づくり講座第513回をお届けいたします。どうぞお付き合いください。

無事に新居が完成し、引っ越しする日ってワクワクしますよね。

ところが、

・家具が大きすぎて、玄関からも窓からも搬入できない

・部屋が狭くて、指示された場所に家具を置けない

・配置場所の幅と家具の幅がピッタリで、観音開きの扉が開けられない

・指定したところに家具を置くと、コンセントが使えない

・洗濯機が防水パンより大きくて設置できない

など、思わぬトラブルに頭を抱えることがあります。

原因として

・家具のサイズ・配置場所のサイズを測定しなかった

・その家具を使うために必要な余白を計算していなかった

・間取りを決める際、家具の配置や搬入方法まで考慮していなかった

といったことが挙げられます。

誰にでも起こり得ることなので、十分に気を付けましょう。

ところであなたは、今ベッドを使っていますか?

そのベッドを新居でも使う予定ですか?

今使っているベッドを新居の2階で使うなら、玄関か窓から搬入し、使用する部屋まで運べるかをシミュレーションしてみましょう。

もし室内からの搬入が無理な間取りなら、クレーン車で2階の窓から搬入することになります。となると、クレーン搬入に対応している引っ越し業者に依頼しなければなりません。

しかし、新居前の道路の幅・電柱・街路樹などの状況によっては、クレーン車を使用できないことがあります。

その場合、

・ベッドを分解し、搬入後に組み立てる

・ベッドを処分し、新しいものを購入する

といった対策も考えなければなりません。

処分するなら、

・行政に粗大ごみとして引き取りを依頼し、引っ越しまでに処分する

・一般業者に依頼し、引っ越し日に合わせて処分する

・買い取り業者に引き取ってもらう

などの方法を検討しましょう。

とりあえず、

「この道路、クレーン車が作業するには狭いかな?」などの不安を感じたら、契約前に引っ越し業者と現地に行き、クレーン搬入が可能が判断してもらうといいですよ。

そういえば、引っ越し業者のトラックが原因で引っ越し早々に近隣の方から苦情が来るなど、思わぬトラブルに困った方もいます。

お互い様といえばお互い様なのですが、道路が混む時間の駐車を避ける等、できるだけの配慮をしましょう。

それでは良い週末を。

今日もありがとうございます。

人気ブログランキング
人気ブログランキング ←どうかひとつ。



家づくり講座は断熱性能とか。

東京で家を建てるならRCdesign

晴れ時々くもりの東京です。

そんな今日は朝から原稿作成、中野区本町計画検討、渋谷区東計画検討、資料作成、提携会社さん来社打ち合わせ、世田谷区代沢計画検討、お問合せ対応など。

午後は図面作成、賃貸管理業務、原稿作成、新宿区住吉町計画検討、青梅市計画検討など。夕方は港区高輪計画検討、文京区千石計画検討、図面チェック、ミーティングなど。

土用の期間に入りましたね。季節の変わり目ですので、くれぐれもご自愛くださいませ。それでは土曜日恒例の家づくり講座第512回をお届けいたします。どうぞお付き合いください。

さて、最近は高気密高断熱をアピールする業者が多いですね。とはいえ、その性能は業者によって差があります。

弊社でも、時代の要請による最高等級からコストパフォーマンス重視の仕様まで、各種対応をさせて頂いております。

業者の能力を知るには、数値をチェックするのが一番です。住宅の性能はC値やQ値で表します。

C値とは、隙間面積の割合を示す数値で、値が小さいほど気密性能が優れていることを表しています。

Q値とは、室内の熱がどれだけ外に逃げているかを示す数値です。こちらも、値が小さいほど断熱性能が優れていることを表しています。

ちなみに、計算式は
C値 = 家全体のすき間の合計(cm2) ÷ 延べ床面積(m2)
Q値(熱損失係数) = 熱の逃げる量の合計 ÷ 延べ床面積
です。

また、Q値に変わる指標として最近はUA値を採用される場合が多いです。
UA値 = 熱損失量(w/k)÷ 外皮面積(m2)

こちらも値が小さい方が性能が優れているのですが、その数字だけを見ても、一般の人は「じゃあ、体感温度で言えばどれくらいなの?」と、今一つピンときません。

数値の異なる住宅を体感で比較するチャンスなんて滅多にないので当然ですよね。

もし可能なら完成内覧会やモデルハウスで実験させてもらいましょう。

エアコンなどで室温を調整した状態で、それぞれの部屋の温度を体感するんです。

最適な時期は、暑さ寒さが厳しい時期です。今の時期なんて、もう最高です。^^

良い機会なので、ついでに遮音性も確かめてみましょう。

あなたが1階にいて、元気なお子さんたちには2階でいつもの通りに動いたり話したりしてもらいましょう。

それが難しいなら、スリッパをはいた大人に2階を歩いてもらい、その音の聞こえ方を確かめてみましょう。リビング階段や吹き抜けがあるなら、それぞれの場所での聞こえ方も調べてみましょう。

2階にトイレを設ける予定なら、1階にいてドアの開閉音や水が流れる音を確かめるものいいですね。

幹線沿いなら、外の音がどれくらい緩和されるのかもチェックできます。同じ物音、同じ室温でも、許容できる範囲は人それぞれです。

数値や性能を追求すれば、どうしても費用が増えます。

なので、「これくらいの性能なら十分」という範囲を、体感して探してみましょう。

そうそう、寒い時期に行くなら、開口部(結露など)や浴室の床の温度を調べるのに最適です。

じっくり確かめてくださいね。^^

それでは良い週末を。

今日もありがとうございます。

人気ブログランキング
人気ブログランキング ←どうかひとつ。



家づくり講座は外構とお庭とか。

東京で家を建てるならRCdesign

くもり空の東京です。

そんな今日は朝からシステムメンテナンス、地盤調査会社さんと電話、渋谷区東計画検討、図面作成、原稿作成、中野区本町計画検討、見積作成など。

午後は新宿区住吉町計画検討、資料作成、見積作成、賃貸管理業務、世田谷区代沢計画検討など。夕方は図面作成、文京区千石計画検討、図面チェック、ミーティングなど。

梅雨も後半といった感じですが、夏の準備は整っていますでしょうか。それでは土曜日恒例の家づくり講座第511回をお届けいたします。どうぞお付き合いください。

前回、夫婦の寝室についてお話ししました。

基本的には同室が望ましいと考える方にも、子育てや仕事などの関係で、一時的に別室にしたいと思う時期もあるものです。

「別室にしたら結婚した意味がない」「別室にしてから円満になった」など、感じ方は人それぞれです。

また、寝室を2つ設けなくても、必要な時に和室などの予備室を利用する方法もあります。

柔軟な発想で、お互いにとってより良い方法を考えてみましょう。

さて、今日は『新居の外観』についてです。

まずは、あなたの新居の前を通る人に、あなたの家をどんな風に見せたいか考えてみましょう。

道路から玄関まで、どんなアプローチがいいですか?

落葉樹や一年草で、季節の変化を楽しめるようにしたいですか?

それとも、塀や植栽で視線を遮り、プライベートな空間を守りたいですか?

まずは建物だけ考え、残った予算で庭づくりを考える、というのはよくあることです。

建物をつくるのが専門の業者は、建物の予算配分を多くしてもらった方が助かります。なので、当然、庭とのバランスより建物本体に重きを置きます。

ただ、そんな家づくりだと、建物も庭もアイデアが限られてきます。

東京23区内だとそんな心配をする必要の無い場合も多いのですが、庭のスペースがある場合では予算配分に失敗し、希望通りに仕上がらないだけでなく、使い勝手の悪い庭になることもあるんです。

もし具体的なイメージを思い描けなかったら、近所の家々を観察したり、雑誌等で情報収集してみましょう。

そして、いいなと思うものを見つけたら、なぜそれをいいと思ったのか考えてみましょう。

私は、『新居=建物』ではないと考えています。

マンションならともかく、一戸建ての場合は『新居=建物+庭や外構』だと捉えているのですが、あなたはどう思いますか?

建物と外構や庭がお互いを活かし、一体感のある家づくりをするには、敷地内全体の姿をイメージすることが大切です。

建物と外構、庭の広さのバランス、色使い、木や花の色や種類。

そこから受ける印象…。

なにもいっぺんに全部を完璧にする必要は無いと思いますし、少しずつ手を入れる楽しみがあった方が家に対する愛着も湧きます。

意識して観ると、私たちの身の回りには本当に沢山の情報が満ち溢れています。

知らない街を歩くだけでも、あなたの家づくりに役立つヒントが、きっと見つかると思いますよ。

それでは良い週末を。

今日もありがとうございます。

人気ブログランキング
人気ブログランキング ←どうかひとつ。



家づくり講座と雑誌発売とか。

東京で家を建てるならRCdesign

くもり一時晴れの東京です。

そんな今日は朝から大工さんと電話、港区高輪計画検討、その後江戸川区東小岩のお客様宅へ書類お届けなど。帰社後は資料作成、足立区足立計画検討、原稿作成など。

午後は西台の現場へ、業者さんと打ち合わせなど、帰社後は港区高輪計画検討、お客様とお電話、資料作成、渋谷区東計画のオーナー様とお電話、図面作成など。夕方は大工さんと打ち合わせ、見積作成、ミーティングなど。

2390177_o本日はここでお知らせを一つ。この度、弊社が掲載されている「SUUMO注文住宅 東京で建てる」 最新号:2023夏秋号が発売になりました。家づくりの参考になる記事も多数掲載されていますので、ご検討中の方は是非お買い求めください。今回は私の特集ページもあります。

さて、梅雨真っ盛りな感じですが、快適にお過ごしでしょうか。もうそろそろエアコンは付けっぱなしでも良いと思います。さらに必要に応じて扇風機やサーキュレーターを使用しましょう。

それでは土曜日恒例の家づくり講座第510回をお届けいたします。どうぞお付き合いください。

同じ寝室で眠るご夫婦の中には、「相手のいびきがうるさい」「トイレに行く気配で目が覚める」「生活時間が違う」「心地よいと感じる室温が違う」などのために熟睡できず、ストレスを抱えている方がいます。

そのため、「広さに余裕があれば、新築をきっかけに夫婦別室にしたい」という方も少なくないようです。

あなたにも、そんな悩みがありますか?

夫婦が同じ考えなら新築を機に寝室を分けられるでしょうが、相手が同室を望んでいるのなら、夫婦仲がこじれそうで言い出しにくいですね。^^;

さて、夫婦別室と言っても、いろんなパターンがあります。

一つの寝室を家具や引き戸でゆるく遮る方法なら、寝返りの振動から解放されつつ、相手の気配を感じることができます。

ただ、いびきや歯ぎしりの音から若干遠ざかることはできるものの、自分好みの睡眠環境にはできません。

完全に部屋を分けるなら、いびきや歯ぎしりの音から解放されます。

室温を自分の好みに設定できるのも嬉しいですよね。

ただ、その分寝室に必要な面積が広くなります。

壁やドアが増える分、費用も増えます。

また、お互いの気配を感じにくくなるので、相手の体調不良に気づきにくくなります。

ところで、夫婦別室にする時、どちらも同じ階に設けるのではなく、1階と2階に分ける方法もあります。

1階に寝室があると、
・体調不良で2階まで行くのが辛い家族が利用できる
・赤ちゃんが昼寝している気配を感じながら家事ができる
・夜泣きやいびきなど大きめの音が、相手の寝室まで届きにくい
・将来介護が必要になった時、1階の方が介護しやすい
・1階で就寝する人がいれば、防犯面でも安心
といった利点があります。

一方、リビングやダイニングなども1階に配置する場合、それらに使える空間が減るので、広々としたリビングが欲しい人にとっては好ましくないかもしれませんね。

ひと昔前は夫婦同室が当たり前でした。

別室だと夫婦関係が希薄になると考える方もいますが、同室だからこそ、睡眠を邪魔されるストレスが夫婦喧嘩の原因になることもあったものです。

寝室づくりについて考える時、世間体や常識に縛られる必要はありません。

最も大切なのは、それぞれが質の良い睡眠を確保できる環境です。

もし、相手の存在が原因で睡眠の質が悪くなっているのなら、打ち合わせの時に夫婦別室を提案してみませんか?

人は、年を重ねるほど眠りが浅くなる傾向があります。

今の住まいの睡眠環境に不満があるなら、新築は環境改善の良いきっかけになりますよ。

それでは良い週末を。

今日もありがとうございます。

人気ブログランキング
人気ブログランキング ←雨降って地固まるです。



家づくり講座は決められない病とか。

丈夫で安全な家を建てるならRCdesign

曇り空の東京です。

そんな今日は朝から足立区計画検討、図面作成、その後北区田端のオーナー様宅訪問、打ち合わせなど、帰社後は港区高輪計画検討、中野区本町計画検討、資材発注、資料作成、賃貸管理業務など。

午後は提携会社さんと電話、サッシ屋さんと電話、港区東麻布計画のお客様にご来社頂き打ち合わせなど、ありがとうございます。見積作成など。夕方は駅前のお客様宅訪問、その後事務組合会合出席など。

梅雨入りしましたので、本格的に除湿と換気、または送風に注力して頂く必要がございます。エアコンと換気扇、扇風機やサーキュレーターの準備は大丈夫ですか?それでは土曜日恒例の家づくり講座第509回をお届けいたします。どうぞお付き合いください。

さて、例えばお洋服を買いに行った時、自分が欲しいものを決められず、同行者に選んでもらう人っていますよね。

外食先では、迷った末に自分でメニューを決めてはみたものの、「やっぱりあっちにすれば良かった」なんて言ってみたり…。

スタッフの子どもにも、幼い頃にそんな時期があったとか。『決められない病』と命名して、子どもの機嫌を損ねたそうです。^^;

ところで、そんな『決められない病』は大人も発症します。

それが原因で、家づくりが計画通りに進まず夫婦間がギクシャクしたり、家づくりを諦める人もいるほどなんです。

といっても、本人は「条件に合う土地を見つけたけど、もう少し探したらもっと良い土地が見つかるかもしれない」

「みんなの要望をもとに間取りを決めたけど、なんか使いづらそうだな。かといって、誰かの要望を後回しにすると不公平じゃないかな」と、より良いものを目指して頑張っているだけなんです。

だからこそ、決められずに苦しんでいるんですね。

ところで、『決められない病』の原因って何だと思いますか?

私は、『自分が行動する目的がはっきりしていないため、選択の基準が曖昧だから』だと考えています。

『周りの人が』ではなく『自分が』です。

自分で決められない人は、ほかの人の意見に流されやすいものです。

夫の意見に頷き、業者のアドバイスに感心し、知人の経験談に耳を傾け…。

良い意見をてんこ盛りにしたのに、気がつけば「何かが違う。こんなはずじゃなかった」となってしまうんです。

そうならないためにも、
・なぜ新居が必要なのか
・新居でどんな生活をしたいのか
・他は妥協できても『これだけは譲れない』という条件は何か
について、とことん考えてみましょう。

そうすれば、やがて家づくりの軸となる『明確な基準』が見えてくることでしょう。

そういえば、先日、某中古車販売店を訪れ、お客さんの車の選び方について質問した時のことです。

「昔と違って、今はどのメーカーを選んでも品質に大きな差はありません。なので、『予算→デザイン→燃費』とか『予算→走り→音響』とか、それぞれの基準に合うものを選んでいらっしゃいます。

逆に、初めて訪れた際、条件に合う車を見つけてしまったために、『次に来た時にもっといい車が入っているかも』と期待し、何度も訪れる方もいます。

そんな方の場合、即決できなかったことをずっと後悔したり、敢えて全然違う車を選ぶこともありますね。」長年の担当さんが、そう教えてくれました。

あなたは、決められない病に悩んだことはありますか?

きっとこの記事を目にされている方なら、まずは安全で丈夫な建物が前提となっていると思いますが、もし今、決められない病が原因で家づくりが進んでいないなら、目的や条件、優先順位などを今一度整理してみませんか?

注文住宅なら、大抵のことは実現可能ですので、お気軽にご相談ください。

それでは良い週末を。

今日もありがとうございます。

人気ブログランキング
人気ブログランキング ←雨降って地固まるです。



完成内覧会と家づくり講座はロフトとか。

楽しい家を建てるならRCdesign

晴れ時々曇りの東京です。

そんな今日は朝から文京区小石川計画の現場へ、完成内覧会を開催させて頂きました。今回の内覧会では、初めてOBオーナー様にもお声がけをさせて頂きましたが、築15年前後のオーナー様ご家族では、やはり皆さま同様に家族の成長と経年劣化への対応をご検討されていました。

今回会場をご提供いただきましたオーナー様には、心から感謝申し上げます。ありがとうございました。また、朝から夕方まで、気温が高いにも関わらず、お忙しい中ご予定を調整してくださり、多くのお客様にご来場頂きましたこと、誠にありがとうございました。

さて、今日は天気も良くて絶好の内覧会日和でしたが、週明けからは台風の影響も出てきそうです。明日のうちにお庭やバルコニーのお片づけをしておいた方が良いでしょう。それでは土曜日恒例の家づくり講座第508回をお届けいたします。どうぞお付き合いください。

早速ですが、ロフトって他の部屋と雰囲気が違うと思いませんか?

最大の特徴は、最大1.4mという天井の高さ。大人には少々窮屈ですが、子どもにとっては秘密基地のようなワクワク感があるようです。

木造住宅の小屋裏で、デッドスペースを有効利用できるロフトは、収納スペースとしてだけでなく、子ども部屋や書斎としても利用など、使い方も自由自在。となると、採用したくなるのも無理はありません。

また、魅力の乏しい賃貸アパートでも、売りポイントとして利用されるケースが多いようです。

が、一方で、後悔の声が多い空間でもあります。

実際に採用された施主の声を見ると、
・断熱性が低いので、夏は暑くてたまらない
・階段ではなく、梯子を採用したので荷物の出し入れが大変
・腰痛持ちになったので、中腰でないと入れないロフトは苦痛
・デッドスペースは減らせるが、その分費用は増えた
・あれば便利だろうと思ったが、ほとんど使わない
・ホコリが溜まりやすい
・掃除機を持って昇り降りするのが苦痛
などの声があります。

何とも気の毒ですね…。

建築基準法では、ロフトを居住空間として扱っていません。

そのため、そこを居住空間として活用したいのなら、その短所を理解し、使い方に合わせた対策を施しておく必要があります。

どんな目的で、どれくらいの期間利用するのか。

それは、設置費用に見合う価値があるのか。

後悔の声が多い空間だけに、特に慎重に検討したいですね。

それでは良い週末を。

今日もありがとうございます。


人気ブログランキング ←たまにはひとつ。



家づくり講座は優先順位とか。

楽しい家を建てるならRCdesign

くもりのち時々雨の東京です。

そんな今日は朝から電気屋さんと電話、埼玉県所沢市計画検討、その後練馬区のお客様宅訪問、打ち合わせなどありがとうございます。帰社後は中野区本町計画検討、お問合せ対応、足立区足立計画検討、賃貸管理業務など。

午後は原稿作成、渋谷区東計画検討、資料作成、文京区小石川計画検討など。夕方は中野区本町計画検討、ミーティングなど。

梅雨のはしりのような天候ですね、この時期には体調管理に十分ご注意くださいね。それでは土曜日恒例の家づくり講座第507回をお届けいたします。どうぞお付き合いください。

新居の間取りや設備等を考えるのって、本当に楽しいですよね。

とはいえ、家族それぞれに叶えたい要望があるので、予算の範囲内で全てを叶えることはできません。やむを得ず、優先順位をつけて取捨選択をするのですが、これが意外と難しい作業なんです。

そんな時、私が最も大切にしたいのが住宅ローンを契約する人の要望です。

ご主人のみで契約する場合が多いでしょうが、奥様と二人で、奥様のみで、というパターンもあります。

どのパターンでも、契約するにはそれ相応の覚悟が必要です。

住宅ローンは、ほとんどの人にとって人生で最も大きい借金ですからね。

私の知人にも、「契約書に記入する時、手の震えが止まらなかった」「本当に返済できるのか不安で、契約前は眠れない日が続いた」という人がいます。

その覚悟に報い、感謝の気持ちを示すなら、契約者の要望を最優先しても良いのではないでしょうか。(とはいえ、あまりに突拍子も無い要望なら家族会議が必要ですが^^;)

そのほかの要望に対して優先順位を決める場合は、
・使用頻度はどれくらいか
・どれくらいの期間、その目的で使うのか
・その後の使用方法は?
という視点でも考えてみましょう。

例えば、「視線を気にせずバーベキューをしたいから屋上庭園が欲しい」という要望。
・春と秋の過ごしやすい時期に年数回程度
・子供が巣立つまでは毎年
・巣立った後は、帰省時にタイミングが合う時だけ
・バーベキュー以外、特にしたいことは無い
という感じに書き出してみます。

例えの2つ目は「子どもそれぞれに個室を」という要望。
・子どもが巣立つまで毎日使う
・巣立った後、壁を取り除いて一部屋にし、夫婦どちらかの寝室兼趣味の部屋にする
こんな風に書き出してみると、考えを整理しやすいですよね。

優先順位を決められなくて困った時、この方法を試してみませんか?

どんなタイミングでも大丈夫です。是非お気軽に弊社の設計士に間取りプランのご相談をお申し込みください。

それでは良い週末を。

今日もありがとうございます。


人気ブログランキング ←たまにはひとつ。



家づくり講座は展示場アンケートとか

注文で家を建てるならRCdesign

曇りのち晴れの東京です。

そんな今日は朝から港区高輪計画でコンクリート打設がありました。世田谷区大原計画検討、資料作成、出版社さんと電話、江戸川区東小岩のオーナー様とお電話、来客面談、書類作成など。

午後は文京区小石川計画検討、提携会社さんへ書類お届け、帰社後はお問合せ対応、書類作成、中野区本町計画検討、資料作成など。夕方は港区計画のオーナー様とお電話、ありがとうございます。所沢市中新井計画検討、賃貸管理業務、お問合せ対応、ミーティングなど。

何日か夏日があったかと思っても、また気温が下がったりしますので、体調管理には十分ご注意くださいね。それでは土曜日恒例の家づくり講座第506回をお届けいたします。どうぞお付き合いください。

情報によれば、最近は家づくりを考え始めた方達でも、住宅展示場に足を運ばれる方がかなり少なくなっているそうですね。

そんな住宅展示場に行くと、必ずアンケート用紙を渡されます。

「住所」「氏名」「電話番号」は基本中の基本。そのほか、「生年月日」「家族構成」「勤務先」「年収」「予算」「新築予定時期」など、詳細な個人情報を書かされる場合もあります。

それらの個人情報は、その住宅展示場に出展しているすべての業者に渡されます。

彼らは、その情報をもとに営業活動を行います。

自分が関心を持った業者だけでなく、何の興味もない業者からも営業攻撃を受ける場合もあるんです。

DMだけならまだしも、複数の業者から電話や訪問まで受けると想像してみてください。考えるだけでゾッとしませんか?

家づくりについて何も勉強していない方なら、「見せてもらうのだから書くのが当たり前なのだろう」と、疑問を抱かずにアンケートを書くかもしれません。

しかし、記入しなくても見学はできます。なので、もし営業攻撃を避けたいなら、「どの展示場でも、2回目に訪れた時に書くことにしています」「まだ時期も予算も決まっていないのでちょっと…」といった具合に、やんわりと断るといいですよ。

ところで、アンケート用紙にはもう一つ厄介な点があります。それは、その場で担当者が決まってしまうことです。

その業者の家づくりが気に入ったとしても、営業マンとの相性が悪ければ、あなたの夢を叶える家づくりはできません。

なので、
・アンケート用紙に記入するかどうか
・どの項目に記入するか
については、慎重に判断しましょう。

そういえば、業者によっては、アンケート用紙に記入しない人の入場を断ることがあるとか。

「同業者が偵察に来ているのでは?」と警戒するというのがその理由らしいのですが、私は「客にならない人に割く時間はない」「業者の思い通りに動かない人への営業は難しい」といった理由もあるのでは?と勘ぐってしまうんです。あなたはどう思いますか?

さて、今回はアンケート用紙について否定的な意見ばかり書きました。それは、複数の業者に個人情報を流すことのリスクを伝えるためです。

なので、あなたの意中の業者だけに渡すアンケート用紙なら話は別です。注文住宅で伝えたいこと、知ってほしいこと、聞かれたことはしっかり伝えてくださいね。^^

それでは、良い週末を。

今日もありがとうございます。

 
人気ブログランキング ←ついでにひとつ。



家づくり講座は金利について。

価値のある家を建てるならRCdesign

くもり空の東京です。

そんな今日は朝から資料作成、北区田端方面でご検討のお客様とオンラインミーティング、ありがとうございます。所沢市東狭山ヶ丘計画検討、賃貸管理業務、お問合せ対応、港区高輪計画検討など。

午後からは中野区本町計画検討、原稿作成、タイヤ交換、賃貸管理業務、東小岩計画検討など。夕方は所沢市中新井計画検討、お問合せ対応、各種段取り、ミーティングなど。

春の色が濃くなってきたように思いますが、ヒノキの花粉もまた多くなっているようです。皆様ご自愛くださいませ。それでは土曜日恒例の家づくり講座第505回をお届けいたします。どうぞお付き合いください。

さて、住宅ローンは日本でもかつて高金利だった時代があったのが嘘のように、低金利時代が続いていますね。

むしろ低金利の方が慣れた感じもしますので、いつ上がるのかという恐怖心を感じてしまうのかもしれません。

金利には

1.いかに余分な利息を払わないようにするか?
  =「利息の過払いリスク」

2.長期にわたる支払いの中で、返済が滞らないようにするには
  どうすればいいか?
  =金利変動による「返済不安リスク」

という二つのリスクがあります。

「過払いリスク」を減らしたい人は、金利の低さにこだわります。当然、固定金利よりお得感のある変動金利に関心を持ちます。

また、今後金利が上昇すると考える人は、変動金利より多少割高になっても、「返済額が変わらないから安心して返済できる」と固定金利を好ましく思います。

さて、あなたはどちらのタイプでしょう。

ところで、これだけ低金利時代が続くと、後は上昇するだけだと思いがちです。

しかし、今の金利が全くのゼロでない以上、さらに低金利になる可能性はあり得ます。

となると、金利の安さが決め手となって変動金利を選んだ人でも「利息の過払いリスク」の可能性はあるんです。

その対策の一つとして、変動金利を選ぶ際、「過払いリスク」と「返済不安リスク」のバランスを考え、リスクに対応できる範囲内の金額だけ借りるという方法があります。

そして、返済期間中は定期的に金利の動向をチェックするだけでなく、万が一の際は早めに借り換えできるよう、次の候補を決めておくんです。

そうすれば、変動金利特有の不安感を緩和できるのではないでしょうか。

住宅ローンを契約する際は、たくさんの用紙に記入します。

契約に向けて、仕事を休んで金融機関に通うこともあります。

そんな面倒な作業を終え、実際に返済が始まると、それまで住宅ローンを熱心に比較していた人でも、熱が冷めたのか燃え尽きたのか、残高を減らすことにしか関心を持たなくなることがあります。

しかし、「売る側」が勧める住宅ローンは、あなたにとってより良いものを厳選したわけではありません。

「売る側」があなたに売りたいものを提案しているだけです。

勧められるままに契約するのではなく、それぞれのリスクを考慮し、あなた自身の判断で納得できるものを選んでくださいね。

それでは良い週末を。

今日もありがとうございます。


人気ブログランキング ←ついでにひとつ。



家づくり講座は水害対策とか。

水害にも強い家を建てるならRCdesign

雨の東京です。

そんな今日は朝から渋谷区東計画検討、お客様とお電話、資料作成、お問合せ対応、世田谷区大原計画検討、原稿作成、港区高輪計画検討、見積作成、社内システムメンテナンスなど。

午後は中野区本町計画検討、その後荒川区東日暮里計画のお客様宅へ、お打ち合わせのお時間を頂きました、ありがとうございます。夕方帰社後は提携会社さんと電話、文京区小石川計画検討、江戸川区東小岩計画検討、パソコン修理、高輪計画検討など。

夏日から一転寒い一日となりましたので、体調管理には十分ご注意くださいませ。それでは土曜日恒例の家づくり講座第504回をお届けいたします。どうぞお付き合いください。

さて、自然災害による被害が発生するたびに、「そもそも、リスクの高い場所を造成すべきではなかった」「土地について勉強した人なら、その土地は選ばない」など、様々な批判を耳にします。

同じように、「業者に勧められるまま買うべきではなかった」「もっと勉強しておけばよかった」など、後悔の声も耳にします。

時間雨量50mm以上の年間発生回数は、1976年から10年間の平均は174回でした。

しかし、2007年から10年間の平均は232回と、1.3倍増えています。

また、総雨量が1000mmを超える大雨も頻発しています。

そのため、大規模な水害や土砂災害が増えてきました。

ところで、日本では市街地より高いところを流れる川が多いため、堤防の決壊や浸水による被害が大きくなりやすいという特徴があります。

西日本豪雨で被災した地域にも、そんな川がありましたね。

被災を免れたとホッとした後、一気に濁流が押し寄せ、避難できずに取り残された方が大勢いらっしゃいました。

国交省は様々な治水対策を行っていますが、『施設の能力には限界があり、施設では防ぎきれない大洪水は必ず発生するもの』と、水害に対する意識変革を促しています。

そして、氾濫が発生することを前提として、社会全体で常に洪水に備える『水防災意識社会』の再構築を図っています。

土地選びをする時、地震による被害を予測するのは難しいかもしれません。

しかし、水害による被害は、ある程度予測できます。

ならば、調べない手はありませんよね。

そういえば、何年か前から国交省の『重ねるハザードマップ』で、身近な河川でどれくらい浸水するかスマホで簡単に確認できるようになっています。

もしあなたが気に入った土地が河川の近くやため池の下流にあるなら、水害のリスクは特に念入りに調べておきましょう。

とは言え、昨日の報道でもありましたが、引用元の国土数値情報 河川データをもとに作成した「川だけ地図」を見てみると、日本の川は小さいものも含めると35000本以上もあり、川だけでほぼ日本の形が形作られるほどに川だらけなんですね。

「100年に一度」「今世紀最大」「想定外」と表現される自然災害から家族と新居を守るため、土地選びは大きなカギを握っていますが、最も安価で確実な対策はRC住宅を建てることだと思います。

それでは良い週末を。

今日もありがとうございます。


人気ブログランキング ←よろしくッス。



家づくり講座は外壁メンテナンスとか。

震災に強い家を建てるならRCdesign

3.11、晴れて暖かな東京です。

そんな今日は朝からお問合せ対応、賃貸管理業務、渋谷区東計画検討、図面作成、来客面談、港区高輪計画検討、中野区本町計画検討など。

午後は図面作成、原稿作成、書類チェック、中野区でご検討のお客様とお電話、ありがとうございます。お問い合わせ対応、文京区小石川計画検討など。夕方は図面作成、電気屋さんと電話、ミーティングなど。

ご近所の梅の木に停まった、ウグイスの鳴き声がお見事でした。花粉の多さにはビックリしますが、しっかりと対策をして頑張りましょう。それでは土曜日恒例の家づくり講座第503回をお届けいたします。どうぞお付き合いください。

自然環境に恵まれた土地にある建物や都心の幹線道路に近い建物、日当たりの悪い北側の外壁ってコケが生えやすいですよね。

放置すると外壁を傷めるので、定期的に掃除しなければなりません。とはいえ、バケツとブラシを使って掃除するのは大変です。

一年おきに業者に頼むとしても、積もり積もれば結構な金額になってしまいます。

そんな時、重宝するのが高圧洗浄機です。(ケル*ャーなど)

テレビショッピングやYouTubeなどの動画でもご存知の通り、高圧洗浄機を使えば、あの外壁や基礎部分の頑固な汚れでさえ簡単に落とせます。

また、ホコリで目の詰まった網戸が一瞬できれいになる様子は、何度見ても楽しいものです。

ただ、静穏性に優れた製品でも無音ではありません。

跳ね返った水が隣の敷地まで飛散し、洗濯物などを汚してしまうこともあります。

なので、使う際は近隣にも十分に配慮してくださいね。

次に気を付けたいのが『水の向き』です。

建物の雨対策は、上から下へ雨が降る方向を基準に考えられています。

高圧の水流を下から当てられることは想定されていません。

なので、換気口や窓まわり、玄関など、場所によっては内部に水が浸入してしまうことがあります。

また、電子ロックやインターホンなどに水がかかると誤作動や故障の恐れがあります。

水の向きや当てる場所には十分に注意しましょう。

そのほか、築浅の建物でも強い水圧が原因で塗装が剥がれることがあります。

経年劣化が気になる外壁やクラック(ひび割れ)がある基礎部分などの弱い場所はできるだけ低い水圧で、こまめに様子を観察しながら洗浄しましょう。

定期的な掃除は建物の劣化を遅くしますが、刺激が強すぎる掃除方法は、逆に建物の負担になってしまいます。

また、外壁の汚れには、黄砂や鳥の糞など体に悪いものがあります。眼鏡やゴーグル、マスクや長袖の服を着用し、身を守ることも必要でしょう。

春や年末の大掃除では、高圧洗浄機を購入する方も多いとか。しかし、使い方によっては住まいにダメージを与えたり、ご近所に迷惑を掛けることがあるので気を付けましょう。

それでは良い週末を。

今日もありがとうございます。


人気ブログランキング ←よろしくッス。



家づくり講座は一貫体制の業者選び

業者選びで迷ったらRCdesign

晴れの東京です。

そんな今日は朝から文京区小石川計画検討、原稿作成、江戸川区東小岩計画検討、港区高輪計画検討、資料作成、お問合せ対応など。

午後は資料作成、大家さんとオンラインミーティング、ありがとうございます。所沢計画検討、中野区本町計画検討、提携会社さんと電話、高輪計画検討など。夕方は東小岩計画検討、書類作成、ミーティングなど。

本格的に花粉が飛んできましたね。まだまだ冷え込みも厳しい中、くれぐれも体調管理に気をつけて、暖かくしてお過ごしください。それでは土曜日恒例の家づくり講座第502回をお届けいたします。どうぞお付き合いください。

いま、まさに業者選びに迷われている方も多いようです。業界に長く籍を置いていますと、定期的に問題となっているように思いますが、建築業は急激に拡大出来る仕事ではありませんし、そんな時代でもありませんね。

業者選びについて迷われている方とお話しする時、私はよく『ハウスメーカー』と『工務店』に分類してお話しします。

今日は少し視点を変えて、『一貫体制』かどうかについて考えてみましょう。

ハウスメーカーといえば元請けが専門。

現場での施工は下請けに任せるのが一般的です。

下請け業者が複数いる場合、どの業者に任せるかあなたが選ぶことはできません。

次に工務店です。

工務店といえば、契約前の打ち合わせから引き渡し後の定期点検まで全てを担うイメージがありませんか?

いわゆる『一貫体制』ですね。

しかし工務店も実際は、
・設計は社外の設計事務所に任せ、施工のみ行う
・ハウスメーカーの下請けのみ行う
・元請けとして機能し、現場は下請けの工務店に任せる
・建売住宅のみを手掛け、施主の意思を反映した住宅は扱わない
・フランチャイズとして制約の範囲内での施工を行う
など、さまざまなスタイルがあります。

業者のホームページを見ると、それぞれの家づくりについて記載されていますよね。そこを読めば一貫体制かどうかがわかります。もしわからない場合は、直接聞いてみましょう。

ところで、一貫体制にはどんなメリットがあると思いますか?

私が考えるメリットは、
・責任の所在がはっきりしている
・複数の業者の利益を負担しなくていいので、その分費用を節約できる
・社員間で情報の共有ができるので、万が一の際迅速に対応できる
・社員間で技術やアイデアの継承ができるので、それぞれの家づくりの経験をあなたの家づくりに活かせる
などがあります。

こうして見ると、いいことだらけですね。

ただ、少しだけデメリットもあります。

それは、年間に施工できる棟数が限られることです。

複数の下請け業者と提携していれば、空いている業者に仕事を回せます。しかし、自社の大工だけで施工する場合、大工のスケジュールが埋まっていれば、次の施主は待機するしかありません。

もし、あなたが家づくりを急いでいるのなら、これは大きなデメリットだと感じることでしょう。

さて、今あなたが気になっている業者の施工スタイルは一貫体制ですか?

一棟当たりの施工期間、一年間の施工棟数はどれくらいですか?

一度、調べてみましょう。

業者が儲けることを考えたら、早く、安く、簡単に作ることを優先しますので、施工棟数を増やさざるを得ません。

それでは良い週末を。

今日もありがとうございます


人気ブログランキング ←どうかひとつ。



大好評完成内覧会と家づくり講座。

健康的なRC住宅を建てるなら

a71f8c64晴れて内覧会日和の東京です。

そんな今日は朝から資料作成、その後江戸川区東小岩計画の現場へ、かねてから予定させて頂いておりました、完成内覧会を開催させて頂きました。

今回も遠路遙々お忙しい中、多くのお客様に足を運んで頂き、大変盛況となりました。ご来場頂きました皆様、本当にありがとうございました。

また、今回は大切な建物をお借りすることに快諾頂き、貴重な機会の提供にご協力くださったオーナー様に心より感謝とお礼を申し上げます。

今回、どうしても都合が合わずお越し頂けなかった方には、また別の機会にご案内させて頂きたいと思いますので、内覧をご希望の方は資料請求か無料相談から一度ご登録をください。

夕方帰社後は賃貸管理業務、電気屋さんと電話、港区高輪計画検討、渋谷区東計画検討、お問い合わせ対応、ミーティングなど。

天候に恵まれて絶好の内覧会日和でしたが、朝晩はまだまだ冷え込みますね。くれぐれも暖かくしてお過ごし頂きたいと思います。それでは土曜日恒例の家づくり講座第501をお届けいたします。どうぞお付き合いください。

さて、「住まいが原因で病気になることがある」と聞いて真っ先に思い浮かぶのは、何十年も前から問題になっている『シックハウス』でしょう。

いや待てよ、もしかすると時代は何周か回ってますので、シックハウスというキーワードを聞いたことがないとか、どのような意味があるのかわからない人が意外と多いかもしれませんね。

詳しくはネットで調べて頂きたいのですが、住宅の建材や家具の材料、芳香剤や殺虫剤などに含まれる化学物質、ダニやカビ、結露やホコリなどが原因で症状が発症します。

そして、近年では冬が来るたびに注意喚起されるのが『ヒートショック』です。

いつもお伝えしているとおり、住宅内の温度差が原因で血圧が急変し、脳卒中などの重大疾患を引き起こします。毎年1万人以上の方がヒートショックで亡くなっており、こちらも大きな問題になっています。

それだけではありません。住宅は、心の病の原因にもなります。

最近の家づくりでは、子どもそれぞれに個室を与えることが多いですよね。

子どもが一人で過ごす時間が長くなった結果、コミュニケーション能力が低くなったり、他の人と過ごすことに苦痛を感じるようになったり、孤独感に悩むことがあります。

子どもだけではありません。

子ども世帯と同居して、個室を与えられている高齢者が彼らとうまく交流できずに引きこもりがちになった結果、心だけでなく身体まで弱ってしまうことがあります。

そのほか、騒音が原因で睡眠不足になったり、通気性や日当たりが悪くてストレスが溜まった結果、怒りっぽい性格になったり、自律神経に異常を来たしたり…。

そういえば、病院によっては「どんな家に住んでいますか?」と問診されることもあるそうです。

それほど、住宅と病気の関係は密接なのでしょう。

しかし、そんなことを知らない人は、価格やデザイン性など、比較しやすいものを判断材料にして家づくりをすることがあります。

それは、とても怖いことです。

このように、心身の健康に悪影響を与える新居では家族が幸せに暮らすことはできません。

安全や健康に配慮した住環境を追求したいですね。

住まいづくりをお考えなら、是非弊社までお気軽にご相談ください。

それでは良い週末を。
今日もありがとうございます。


人気ブログランキング ←どうかひとつ。




完成内覧会と家づくり講座は災害の可能性とか。

災害に強い家を建てるならRCdesign

晴れの東京です。

そんな今日は朝からお問合せ対応、原稿作成、資料作成、賃貸管理業務、江戸川区東小岩計画検討、文京区小石川計画検討、その後さいたま市大宮区方面へ会合出席に。夜に帰社後は提携会社さんと電話、港区高輪計画検討など。

さすがの最強寒波ですが、被害はございませんでしょうか。本当にくれぐれも暖かくしてお過ごし頂きたいと思います。それでは土曜日恒例の家づくり講座第500回をお届けいたします。どうぞお付き合いください。

って、書いてから気づきましたが、500回になりましたね。

私が勝手に始めて勝手に続けている講座ですので、どのくらい人のお役に立てているかわかりませんが、家づくりのプロとして、これまでの経験や知識を少しでも多くの方にお届け出来ていたら、個人的には嬉しく思います。

RC江戸川区202301そんな500回を記念してかどうかはわかりませんが、今年最初の完成内覧会を開催させて頂くことになりましたので、お知らせさせて頂きます。

日時は来月2月18日(土)10:00〜16:00

詳細は弊社HPをご覧ください。

さて、土地を選ぶ時、最も心配なのが自然災害のリスクです。

地震や台風はもちろん、最近は水害も気になります。

そんな時、不動産業者から「近くに河川などはないから、水害の心配はありません」と言われると、お墨付きを得たようで安心しますよね。

でもちょっと待ってください。

業者は、どんな根拠があってそう言ったのでしょう。ハザードマップを見たのでしょうか。土地の歴史を調べたのでしょうか。それとも、売りたいだけで根拠のないセールストークなのでしょうか。

上記の説明を信じて契約した場合、実際に水害が起きたら売買契約を破棄したくなりますよね。しかし、その説明が重要事項説明書などに記載されていない場合、それを証明する手段はありません。

泣き寝入りするか、時間をかけて戦うしかないんです。

契約を締結する際、業者は
・不実告知(重要事項について、客観的事実と異なる説明をすること)
・断定的判断の提供(「絶対に大丈夫です」等の発言で勧誘すること)
などの行為は禁じられています。

しかし、そんなセールストークが後押しして契約し、可能性が無いはずの災害に遭ってトラブルになった事例があります。

記憶に新しいと思いますが、数年前の西日本豪雨の際、実際の被害とハザードマップの予想が合っていた地域は多かったですね。

過去に自然災害を経験し、独自に詳細なハザードマップを作ったことが功を奏して人的被害を免れた地域もありました。

ハザードマップには
・河川浸水洪水:浸水想定区域を表すもの
・土砂災害:土石流や地滑り等の土砂災害危険個所を表すもの
・地震災害:液状化や火災など、地震被害想定を表すもの
・津波・高潮災害:津波や高潮発生時の浸水想定区域を表すもの
・火山防災:火口が出現する地点や、溶岩流・火砕流などの想定区域を表すもの
などがあります。

これらは、国土交通省や各自治体のホームページで確認できます。

あなたも、気になる土地を見つけたらまずはハザードマップで災害のリスクを調べてみませんか?

そして、もし業者にハザードマップと異なる説明を受けたらその根拠を尋ねてみましょう。

もし、業者の説明の誤りを証明できて、契約の取り消しや損害賠償までたどり着けたとしても、それまでの労力や時間を取り戻すことはできません。

土地選びで後悔しないためにも、調べる手間を惜しまないようにしたいですね。

これは建物本体についても同様です。

木造、鉄骨、RC住宅、災害に強くあなたとあなたの家族を守れる家、すでにこれまでの経験則で明らかになっていますが、豪華な設備やデコレーションに目を奪われてはいけません。

建物のお話しはまた次の機会に。お急ぎの場合は直接お目にかかってお話ししましょう。

それでは良い週末を。

今日もありがとうございます


人気ブログランキング ←よろしくお願い申し上げます。



家づくり講座は住宅価格の要素とか。

東京で家を建てるならRCdesign

くもりのち雨の東京です。

そんな今日は朝から原稿作成、文京区小石川計画検討、見積作成、埼玉県所沢市計画検討、資料作成など。

午後は江戸川区東小岩計画検討、資料作成、電気屋さんと電話、港区高輪計画検討、賃貸管理業務など。夕方は東小岩のオーナー様とお電話、ありがとうございます。解体業者さんと電話、提携会社さんと電話、渋谷区東計画検討、ミーティングなど。

記録的な晴れが続いて、すっかりカラカラに干からびておりましたが、ちょっとは潤いましたでしょうか。今年も家づくり講座をお送りさせて頂きますので、どうぞよろしくお願いいたします。それでは土曜日恒例の家づくり講座第499回をお届けいたします。どうぞお付き合いください。

早速ですが、住宅価格に影響する要素は、

・広さ
・グレード
・デザイン
・間取り
の4つです。

「広くなるほど高くなるとわかっていても、建てるなら少しでも広い方が良い」そんな誘惑に勝つのは大変ですよね。

グレードも同じです。より良い材料を使うほど高くなります。

「地震にも猛暑にも負けない家を」と性能を高めれば高めるほど、価格も高くなります。

デザインもそうですよね。凝れば凝るほど高くなります。

そして間取り。部屋数が多くなるほど壁やドアが増えるので、必然的に費用も増えます。

そうわかっていても、「自分の部屋が欲しい」と子どもに懇願されたら、断るのは難しいものです…。

さて、あなたならどの要素を優先しますか?

順番を付けるのは難しいし、できるなら全部叶えたいという気持ちもわかります。

とはいえ、全てを叶えようとすると予算オーバーは免れません。

予算オーバーして返済に追われるようになっては本末転倒です。

ここで、新築経験者の後悔を見てみましょう。

子どもが巣立ったり、自身が高齢になった時、「掃除が大変だし空き部屋が勿体ない。最初から最小限に抑えれば良かった」と後悔する人は多いものです。

生産数が少ないものや輸入品を用いたために、部品を入手しにくくて修理に時間が掛かったり、部品が無くて設備を全部交換した事例も少なくありません。

部屋を細かく区切ったために狭さや使いにくさに困ったり、各部屋の冷暖房費やコミュニケーションの減少に悩んだ人もいます。

そんな後悔をするくらいなら4つの要素を全て叶えて予算オーバーするより、優先順位を決めて予算内に収める工夫をする方が良いと思いませんか?

広さ、グレード、デザイン、間取り。将来の生活を想像しながら優先順位を考えてみましょう。

あ、くれぐれも構造を妥協することだけは避けてくださいね。

それでは良い週末を。

今日もありがとうございます。


人気ブログランキング ←よろしくお願い申し上げます。



家づくり講座は業者選びとか。

東京で家を建てるならRCdesign

晴れの東京です。

そんな今日は朝からリフォーム作業立会、資料作成、その後練馬区の不動産会社さんへ書類お届けなど、帰社後は中野区本町計画検討、江戸川区東小岩計画検討など。

午後は原稿作成、文京区小石川計画検討、資料作成、不動産会社さんと電話、賃貸管理業務、リフォーム工事計画検討、渋谷区千駄ヶ谷計画検討など。夕方は資材発注、成増計画検討、ミーティングなど。

本日はクリスマスイブですね、世界の平和が保たれますように。それでは今週も土曜日恒例の家づくり講座第498回をお届けいたします。どうぞお付き合いください。

住宅展示場では、たまに「これと全く同じものでいいから、できるだけ早く造って」と言うお客さんがいるとか。

じつは、あるスタッフも、家づくりの勉強をする前は展示場と同じ住宅が欲しくなったことがあったそうです。(総額を聞いた途端、あっさり断念したようですが。^^;)

確かに、展示場に並ぶ住宅は、家具や小物まで配置し、素敵な生活をイメージしやすくなっています。

とはいえ、敷地に面する道路の位置、隣家の窓の位置、敷地の法的規制などによって、まったく同じ住宅を建てられることはほぼないのではないでしょうか。

何より、家族に合わせた家ではなく、家に家族を合わせるのでは、建売住宅を購入するのと同じになってしまいます。

そんなの勿体ないと思いませんか?

前述のようなお客さんはきっと、打ち合わせの時間を惜しむほど急ぐ理由があったのでしょう。

それ以上に、『家づくりの目的』をよく理解していないのかもしれませんね。

家づくりは手段の一つに過ぎません。本当の目的は、『今以上に幸せに暮らすこと』です。

もう何度もお話ししているので耳にタコかもしれませんが、最近読み始めた読者さんや、「いくつかの失敗をした今だからこそ実感できる」と感じている読者さんのために、改めてお話ししますね。

あなたと家族がより幸せに暮らすために新築するのなら、生活に焦点を当てた家づくりを意識しましょう。

「建物は○坪で、部屋数は○つで、ここは○畳くらいで」という、最初に数字ありきのプランではダメなんです。

生活に焦点を当てた家づくりでは、あなたと家族の極めて個人的なことを業者に教えることになります。だから、業者に求めるのは技術力だけではありません。

・人として信頼できるか
・純粋な関心を寄せてくれているか
・耳の痛いことでも、必要な忠告をしてくれるか
そんな視点からも、しっかりチェックしましょう。

今、あなたが気になっている業者は、何十年も一緒に家を守るパートナーとしてふさわしいでしょうか。

それ見極めるために十分だと言えるほど、お互いを知る努力を重ねたでしょうか。『資金計画』『土地選び』『業者選び』の3つの内、最も重要で、最も難しいのが『業者選び』です。

見極めるための時間はしっかり確保しましょう。是非弊社にもお声がけを頂けると嬉しいです。

それでは良いクリスマスを!

今日もありがとうございます。


人気ブログランキング ←引き続きよろしく!



家づくり講座は子ども部屋とか。

子ども部屋のある家を建てるならRCdesign

晴れの東京です。

そんな今日は朝から見積作成、渋谷区西原計画検討、その後外出、帰社後は台東区鳥越でご検討のお客様にご来社頂き打ち合わせなど、ありがとうございます。賃貸管理業務、業者さん来社打ち合わせなど。

午後は電気屋さんと電話、渋谷区東計画検討、図面作成、江戸川区東小岩計画検討、原稿作成など。夕方は電気屋さん来社打ち合わせ、賃貸管理業務、文京区小石川計画検討、ミーティングなど。その後事務組合さん会合出席。

街路樹の紅葉が綺麗ですが歩道のお掃除が大変そうです。冬の準備は万全ですか?それでは今週も土曜日恒例の家づくり講座第497回をお届けいたします。どうぞお付き合いください。

「子どもの頃、自分だけの部屋が欲しかった」「1つの部屋を姉妹で共有し、机を並べて勉強したり、ダブルベッドで寝たりと、楽しく過ごしている友達が羨ましかった」などの思い出をもとに、子どもの頃に欲しかった部屋を自分の子どもに与えようとする親御さんっていますよね。

より良い環境を与えたいという優しさだとは思いますが、主役が『子ども』ではなく『自分』になっているのは問題です。

子ども部屋については、
・そもそも、子どもに専用の個室は必要なのか
・どれくらいの広さが適切か
・同性は同室にした方が良いか
など、さまざまな疑問が出ています。

これらは、プロでも意見が分かれるほど難しい問題です。

なぜなら、子どもの個性によって答えは変わるからです。

あなたのお子さんのための子ども部屋を用意するんですから、一般論やあなたの子ども時代の思いを優先する必要はありません。

「この子にはどんな部屋が適切だろうか」と、お子さん一人一人について考えてみましょう。

その際、一つだけ意識してほしいことがあります。

それは、あまりに快適すぎる部屋は与えない方が良いということです。

勉強も遊びも睡眠も(家庭によっては食事も!)自室で完結できる場合、家族と共有スペースで過ごす必要がなくなります。

すると、家族とのコミュニケーションが減り、『家族』から『同居人』になってしまいます。

また、学業を終えて収入を得られるようになっても、「快適だから、自分だけの住処を探す必要はない」と、自立心が育たないことがあります。

もちろん、就職後も実家で暮らすのは悪いことではありません。ただ、食費や光熱費などの必要経費すら負担させず、全くの無償で住まわせるのは良いこととは言えません。

楽な環境を与えられた子どもは、精神的にも経済的にも自立する気概が育ちませんからね。

悲しいことに、家族とより幸せに暮らすためにつくったはずの家が、共依存のような関係になってしまい、子どもをダメにする家になった事例はいくつもあります。

環境は人を育てます。家づくりって、楽しいけれど責任重大ですね。^^;

ご不安やご不明な点がございましたら、何なりとお気軽に弊社までお問い合わせください。

それでは良い週末を。

今日もありがとうございます。


人気ブログランキング ←引き続きよろしく!



家づくり講座はシロアリとか。

東京で家を建てるならRCdesign

曇り一時雨の東京です。

そんな今日は朝から社内システムメンテナンス、渋谷区東計画検討、図面作成、港区高輪計画検討、渋谷区の不動産会社さん来社、業者さん来社打ち合わせなど。

午後は外出、帰社後は中野区南台計画検討、業者さんと電話、渋谷区東計画検討、図面作成、電気屋さん来社打ち合わせ、台東区柳橋計画検討など。夕方は所沢計画検討、図面作成、賃貸管理業務、ミーティングなど。

サッカーW杯が盛り上がってきましたね。寝不足と体調管理に気をつけながら楽しみたいですね。それでは今週も土曜日恒例の家づくり講座第496回をお届けいたします。どうぞお付き合いください。

木造住宅の耐久性を脅かす天敵といえば『シロアリ』。築年数が長くなるほど、そのリスクは増します。

その被害を防ぐために使われる薬剤が、合成殺虫剤やホウ酸です。と言っても、その違いは良くわかりませんよね。

そこで今日は、それぞれの長所と短所についてお話しします。

合成殺虫剤の長所は、殺虫効果が高いことです。短所は、その効果が3〜5年しか続かず、定期的なケアが欠かせないことです。

揮発性なので、人体の健康を脅かす恐れがあります。以前はヒ素が使われていた時代もありました。そのため、高気密高断熱の住宅には不向きです。

一方、ホウ酸の長所は年数を経ても効果が衰えないことです。自然界に存在する物質で、半永久的に効果が持続します。合成殺虫剤とは異なり、人体やペットに害はありません。

というのも、腎臓がある生物はホウ酸を体外に排出できるからです。逆に、腎臓が無い生物(ゴキブリやシロアリなど)がホウ酸を摂取すると、排出できないまま体内に蓄積されます。

そのため、代謝が止まり死に至るわけです。

ただ、ホウ酸には水に溶けるという短所があります。湿気や雨漏りがあると能力を発揮できません。床下だけでなく、押し入れや玄関の湿気も大敵なんです。

国土交通省の調査によると、シロアリ被害の多くは防除処理の保証期限が切れてから数年の内に再発しています。

そのため、専門家による定期の床下点検を充実させ、再処理を含めたメンテナンスを適切な時期に実施することを提言しています。

しかし、最近の家づくりの方法では、人が床下に潜って作業するのは難しいですよね。床下だけでなく、壁の間も被害を確認しにくいのが現状です。

そんな事情もあり、長期間効果を発揮するホウ酸の普及率は高まっています。

新居での暮らしが始まると、一戸建てをターゲットにしたセールスマンがやってきます。その中には、シロアリ業者による『無料』床下点検もあります。

床下や天井など、見えない部分の劣化は誰だって不安です。そんな心理を利用して、無料点検をきっかけに高額な契約を迫る業者は少なくありません。

実際、国民生活センターには点検商法に関する相談が毎年5000件以上寄せられています。

今日お話ししたことは基本的なこととはいえ、覚えておいて損はありません。

木造住宅にお住まいの方には、シロアリ予防にも悪徳業者対策にも、きっと役立つと思います。^^

シロアリを気にせずに暮らしたいなら、住まいはRC住宅がオススメです。 

それでは良い週末を。

今日もありがとうございます。
がんばろう!ニッポン!!


人気ブログランキング ←何卒よろしく!



家づくり講座は敷地と土地とか。

東京で家を建てるならRCdesign

晴れの東京です。

そんな今日は朝から7丁目でリフォーム工事、その後清掃事務所へ書類届け、足立の業者さんと電話、帰社後は賃貸管理業務、府中計画検討、文京区小石川計画検討、書類作成など。

午後は板橋区舟渡計画検討、見積作成、江戸川区東小岩計画検討、中野区本町計画検討など。夕方は内装業者さん来社打ち合わせ、ミーティングなど。

紅葉のシーズンですね。少なくなっている秋を楽しみたいと思います。それでは今週も土曜日恒例の家づくり講座第495回をお届けいたします。どうぞお付き合いください。

外観や内装、設備機器などは、ライフスタイルに合わせて柔軟に変えることができます。

2階建ての住まいを平屋にすることもできる時代ですからね。

一方、土地は簡単に変えられません。

そのため、敷地調査と地盤調査は念入りに行う必要があります。

敷地調査では、建ぺい率や高さの制限、用途地域など法律的条件の確認の他、形状や面積、隣接地との距離や境界線、日照や風向きの方向、道路や隣地との高低差などを確認します。

調査は、現場だけでなく役場や法務局でも行います。一般的に、施主の立ち会いは求められません。もちろん、あなたが希望するなら立ち会いは可能です。

敷地測量図が無い場合は、現況測量や場合によっては境界立会などを行って、敷地を確定させることも大切です。

次に地盤調査では、地質や地盤の強度を調べます。

一つの敷地でも、その規模によっては場所によって強度が異なることもありますので、複数の地点を調査する場合もあります。

大切なのはその調査方法で、木造ならSWS試験(スクリューウエイト貫入試験)、旧 スウェーデン式サウンディング試験でも大丈夫ですが、弊社ではボーリング調査(標準貫入試験)を基本としています。

調査により地盤が弱いと診断された場合、地盤改良をしなければなりません。

その費用は、数百万円で済む場合もあれば、一千万円を超えるような杭が必要になる場合もあります。

近くに川や池などの水場がある土地や水田や海を埋め立てた分譲地などは、地盤が弱い傾向があります。

地盤改良の費用を抑えたいなら、そのような土地は避けた方が良いでしょう。

地震や台風、豪雨などの自然災害により、毎年多くの住宅が被害に遭っています。

家族を守るため、地盤の強さや周辺の環境を良く調べ、安心して暮らせる場所を厳選したいものですね。

そういえば、建て替えのために既存の住宅を取り壊した後、地下にゴミや廃材が埋まっていたことが判明したケースもあるんですよ。

どんな土地に建てるにしても、油断は禁物ですね。

それでは良い週末を。

今日もありがとうございます。


人気ブログランキング ←何卒よろしく!



家づくり講座は窓の数とか。

東京で家を建てるならRCdesign

晴れの東京です。

そんな今日は朝から資料作成、中野区本町計画検討、資料作成、リフォーム工事検討、渋谷区東計画検討、図面作成、5丁目の現場視察など。

午後は江戸川区東小岩計画の現場へ、現場視察、左官屋さんと打ち合わせなど、帰社後は文京区小石川計画検討、登戸計画検討など。夕方は図面作成、システムメンテナンス、ミーティングなど。

ハッピーハロウィーンをお楽しみの方もいらっしゃるかもしれません。久しぶりに盛り上がると良いですね。それでは今週も土曜日恒例の家づくり講座第494回をお届けいたします。どうぞお付き合いください。

工務店よりハウスメーカーによく見られることですが、『標準仕様』を用意している業者って多いですよね。

間取りや金額などが一目でわかるので、始めて家づくりする人にとっては、とても分かりやすくて便利です。

ところで、あの『標準』には、コンセントの数や窓の数が指定されていることがあります。

その場合、指定の数までは同じ金額で、それを超えた場合、増えた分だけ加算されます。

そういえば、以前ハウスメーカーで新築した知人は、欲しいところに欲しいだけ窓を配置した後に「あと一ヶ所窓を増やさないと損ですよ」と言われて困ってしまったとか。

結局、無理やり一ヶ所増やしたものの、やはり断ればよかったと後悔しています。

もし将来、あなたが同じ場面に遭遇することがあったなら、必要ないものを無理に増やさなくても大丈夫です。あなたの考えを、はっきり伝えましょう。

ところで、建築基準法には『窓の数』は定められていませんが、『採光のために必要な開口部の広さ』は定められています。

それは、『住宅の居室のうち、居住のために使用される床面積』の1/7です。(玄関やトイレ、浴室などは、居住のための場所ではありません)

なので、窓の数が少なくても、その面積が法の基準を満たしていれば問題ありません。大切なのは、窓の数より面積です。

ただ、たくさんの大きな窓やコーナー出窓は耐震性を低下させることがありますし、場合によっては室内の環境を悪化させることもあります。

なので、計算の結果によってはあなたの希望通りの窓を設置できないこともあるかもしれません。

さらに都市部では防火地域などに指定されていますと、個別認定を取得したメーカー指定のサッシしか使用できない場合もあり、窓の種類や大きさが限られてしまうこともあります。

窓の位置や大きさは、住み心地に大きな影響を与えます。

納得するまで、業者とじっくり話し合ってくださいね。

それでは良い週末を。

今日もありがとうございます。


人気ブログランキング ←恐れ入ります!



家づくり講座はリビングの作りとか。

東京で家を建てるならRCdesign

くもり時々晴れの東京です。

そんな今日は朝からお問合せ対応、業者さんと電話、資料作成、千代田区外神田計画検討、見積作成、文京区本郷のお客様とお電話、防災屋さんと電話、中野区本町計画検討、賃貸管理業務など。

午後は商店会役員さん来社打ち合わせ、新宿区愛住町計画検討、見積作成、社内システムメンテナンス、お問合せ対応、文京区千石計画検討、見積作成など。夕方は埼玉県所沢市計画検討、図面作成、ミーティングなど。

朝晩の冷え込みが厳しくなってきましたね、無理の無いように早めに暖かくしてお過ごし下さいませ。それでは今週も土曜日恒例の家づくり講座第493回をお届けいたします。どうぞお付き合いください。

子ども部屋などのプライベート空間が快適になると、家族と一緒に過ごす共有スペースより、プライベート空間で過ごす時間が長くなります。

すると、家族とコミュニケーションが減り、『家族』が『同居人』になってしまいます。

家族がより幸せに暮らすために家を建てたはずなのに、いつの間にか家族の心がバラバラに…。

「こんなことになるんだったら、狭い賃貸住宅のままで良かった」そんな後悔は、誰だってしたくありません。

そこで提案したいのが、プライベート空間を最低限の広さに抑え、共有スペースをたっぷり確保する方法です。

共有スペースには、ダイニングテーブルだけでなく、机を一つ用意しましょう。家事・趣味・勉強など、目的に合わせて自由に使えるよう、シンプルな机が良いでしょう。

そうすれば、それぞれが自分の用事をしながら、家族を感じて過ごすことができます。

ワークスペースをわざわざ設ける必要はありません。

リビングかダイニングの一角を使うだけなので、ドアや間仕切りもいりません。その分、予算も抑えられます。

この時、一つだけ気を付けたいことがあります。

それは、過ごす時間が長くなる分だけそこに置きたいものが増えるということです。

家族全員が使える収納スペースをドーンと設けても良し、個別に収納スペースを割り当て、プライバシーに配慮しても良し。

過ごし方に合わせた収納スペースを設ければ、さらに居心地が良くなることでしょう。

家族それぞれの様子を想像すると何だかワクワクしてきますね。^^

それぞれの世代にそれぞれの暮らしがあります。弊社ならそれぞれの家をご用意出来ます。

それでは良い週末を。

今日もありがとうございます。


人気ブログランキング ←恐れ入ります!



家づくり講座は書類のチェックとか。

東京で家を建てるならRCdesign

くもり一時晴れの東京です。

そんな今日は朝からお問合せ対応、設備屋さん来社打ち合わせ、渋谷区西原のオーナー様とお電話、足立計画検討、資料作成、江戸川区東小岩計画検討、図面チェックなど。

午後は5丁目のお客様宅へ、大工さんと打合せ、お客様と打ち合わせなど、帰社後は渋谷区西原計画検討、登戸計画検討、目黒区原町計画検討、お問い合わせ対応など。夕方は内装屋さんと電話、リフォーム工事検討、ミーティングなど。

今日から3連休という方も多いと思いますが、またまた天候が怪しい感じですね。それでも運動会などのイベントがあったりして、秋の一時を有意義に過ごしたいですね。それでは今週も土曜日恒例の家づくり講座第492回をお届けいたします。どうぞお付き合いください。

一般的な施主は、専門知識を持たなくて当たり前。なので、よほどひどい現場でない限り、施工中の現場を見ても、

・図面通りに施工されているか
・施工不良や手抜き工事は無いか
といったことはわかりません。

そこで重宝されているのが第三者機関です。

検査回数は契約内容によって異なりますが、節目節目で検査し、プロの目で見極めてくれます。

この制度が始まった頃は、「第三者に検査を依頼したら施工業者との関係が悪くなるのでは?」と心配する声も多かったのですが、認知度が向上すると共に好意的な意見も増えたとか。

「思わぬミスを早期発見してもらえるので助かる」と歓迎する業者もあります、それぞれに重宝されているようです。

ところで、第三者検査の対象になるのは建物だけではありません。売買契約書や重要事項説明書などの書類、建物図面や地積測量図などの図面もチェックしてもらえます。

契約を結ぶ際、業者はまず重要事項を説明し、施主の同意が得られたら売買契約に進みます。ところが、実際はこの二つの作業を同じ日に行う場合も多いんです。

売買契約後、すぐに金融機関で最終手続きをするようスケジュールを組まれていたために、重要事項に納得できないまま流されてしまった事例もあります。

これらの文書は、文章量が多い上に難しい内容です。だから、一度読んだくらいでは理解しきれません。

正しく理解するには、契約前に写しをもらい、じっくり読み込む作業が欠かせません。にも拘らず、施主からの申し出が無い限り、業者の側から積極的に渡すことは少ないんです。

それに、内容を理解するのが大事だとわかっていても、そんな作業が苦手だったり仕事や育児で時間が取れないことだってありますよね。

そんな時は、第三者による書類チェックを利用しましょう。近くに第三者機関がなくても大丈夫です。業者によってはネットやFAX、郵送など、様々な方法で対応しています。

なお、費用やチェックのための必要日数は業者によって異なります。ギリギリになって慌てることのないよう、注意しましょう。

それでは良い連休を。

今日もありがとうございます。


人気ブログランキング ←恐れ入ります!



家づくり講座はゴミ出しルールとか。

東京で家を建てるならRCdesign

台風が通過した東京です。

そんな今日は朝から賃貸管理業務、板橋区相生町のOBオーナー様とお電話ありがとうございます。資料作成、中野区本町計画検討、江戸川区東小岩計画検討、電気屋さん来社打ち合わせ、ミーティングなど。

午後はお問合せ対応、資料作成、文京区小石川計画検討、渋谷区神山町計画検討、見積作成など。夕方からは新宿方面へ、お客様と打ち合わせなど。ありがとうございます。

折角のシルバーウィークですが台風に狙われてしまいましたね。天候が回復し次第住まいを確認してください。それでは今週も土曜日恒例の家づくり講座第491回をお届けいたします。どうぞお付き合いください。

かつて、自治体が指定するゴミ袋しか使えなくなる前は、色も大きさも個人の自由でした。

あの頃は、中が見えないように黒や青の袋を使用している人がほとんどでした。

現在、自治体が指定するゴミ袋の多くは透明か半透明で、中が見えるようになっています。

そのため、プライバシーを守りたい人々は袋の中全体を新聞紙で覆ったり、シュレッダーを活用して住所や氏名が分からないようにするなど、さまざまな対策をしています。

そんな中、一部の自治体ではゴミ袋に記名を義務付けたり、ゴミステーション当番によるゴミ出しチェックをしています。

分別が間違っている時は、ゴミから個人を特定し、文書や訪問で注意を促す自治体もあります。

正しい方法でゴミを出さなかったことが原因で、回収中や施設内での処理中に事故が起きた事例は少なくありません。

スプレー缶が破裂してゴミ収集車が燃えたり、可燃ゴミの中に金属ゴミを入れたことが原因で処理施設の機械が壊れて使用不能になるなどのニュースを耳にすると、記名や当番制も仕方ないのかもしれません。

とはいえ、そんな制度を受け入れたくない気持ちもあります。

もしそんな制度がイヤなら、土地を購入する前に、地域のゴミ出しルールをチェックした方がいいかもしれませんね。

これまで無記名でOKだった自治体でも、マナーが悪い人が増加したために記名式に変更する場合もあるとか。

あなたの新築予定地が、そうならないといいですね。

私が住む地域も、そうならないことを願います…。^^;

それでは引き続き良い連休をお過ごしください。

今日もありがとうございます。


人気ブログランキング  ←いつもありがとうございます!



家づくり講座は空中契約とか。

東京で家を建てるならRCdesign

久しぶりの青空な東京です。

そんな今日は朝から資料作成、川崎市登戸計画検討、渋谷区恵比寿南計画検討、見積作成、江戸川区東小岩計画検討、大工さんと打ち合わせなど。

午後は賃貸管理業務、インフラ点検、文京区小石川計画検討、見積作成、東小岩計画検討、資料作成など。夕方は見積作成、お問い合わせ対応、ミーティング、提携会社さん来社打ち合わせ、埼玉県所沢市計画検討、事務組合さんへ会合出席など。

朝晩の気温が落ち着いてきましたね。虫の音とともに月を愛でたいと思います。それでは今週も土曜日恒例の家づくり講座第490回をお届けいたします。どうぞお付き合いください。

あまり聞かないキーワードだと思いますが、あなたは『空中契約』という言葉を聞いたことがありますか?

この『空中契約』とは、まだ新築する土地が決まっていないのに、先に建物の請負契約を締結することです。

普通の感覚だと「契約するということは、建物について全ての打ち合わせを終えたということでしょう?土地の広さとか用途地域とか周辺環境とか、何一つ情報が無いのに、なぜそこまで話を進められるの?」と思いますよね。

原因の一つとして考えられるのは、営業マンのセールストークです。

「条件に合う土地は必ず見つけます。時間が勿体ないので、探す時間を利用して建物の話を進めておきましょう。」という申し出は、施主に配慮した言葉に聞こえます。

しかし本当は、彼らが見込み客を手放したくないだけなんです。

そのほか、「今、契約をした人にだけ、当社が造成する予定の土地をお得な価格で提供できます」と勧誘を受けた事例もあります。

造成前なので、まだ地盤の強度はわかりません。もし地盤改良が必要なら、予算オーバーする可能性が高くなります。

一度締結した契約を自己都合で解約する場合、すでに支払った契約金の返還を求めるのは難しいものです。

契約書の内容によっては、契約金を取り戻せないだけでなく、それまでに掛かった費用を請求されるかもしれません。

もちろん、施工を依頼したいと思える業者と一緒に土地を探すことにはメリットもあります。

それは、プロの目線でアドバイスをもらえることです。

それでも、気に入る土地が見つからない段階で建物の契約をするのは絶対にやめてください。

建物は、土地が無ければ建てられません。より良い家づくりをするには、その土地だけでなく、周辺環境など様々な事柄への配慮が欠かせません。

そもそも、空中契約を勧めること自体、あなたの家づくりを大切にしていない何よりの証拠です。

もしそんな申し出を受けたら、キッパリ断るだけでなく、業者選びからやり直した方がいいですよ。

それでは良い週末を。

今日もありがとうございます。


人気ブログランキング  ←いつもありがとうございます!



家づくり講座は換気システムとか。

東京で家を建てるならRCdesign

曇りのち晴れの東京です。

そんな今日は朝から書類作成、リフォーム工事検討、江戸川区東小岩計画検討、データ作成、報道機関さんと電話、中野区本町計画検討など。

午後はご近所の現場視察、資料作成、原稿作成、図面チェック、水道屋さんと電話、原稿チェック、電気屋さん来社打ち合わせ、清掃業者さんと電話など。夕方は文京区小石川計画検討、お問い合わせ対応、ミーティングなど。

少しずつ秋の気配を感じるようになって参りました。引き続き体調管理には十分ご注意くださいませ。それでは今週も土曜日恒例の家づくり講座第489回をお届けいたします。どうぞお付き合いください。

最近の住宅はどの構造でも気密性が高いので、意識して換気をしなければなりません。さらにコロナ禍によって換気の重要性は認識して頂けていると思います。

しかし、だからといって窓を開けるだけの換気では全く当てになりませんし、逆に計画的な換気を阻害されてしまいますので、窓はしっかり閉めて、給気口を開けて換気扇を稼動させるようにしてください。

基本はこの24時間換気システムを稼働させることになりますが、ただ稼働させれば良いというものでもありません。

定期的にフィルターを掃除し、きれいな空気を取り込めるようにする必要があります。ただ、これがちょっと面倒なんですよね・・・。^^;

中には天井に取り付けるタイプの場合もあり、その場合は脚立や椅子が必須です。(あるスタッフは、上を向いて作業をするとフラッとするので椅子は論外だとか。手すり付きの脚立を愛用しています。)

その機種は4か所の金具を外せばフタが取れるらしいのですが、手元が見えにくい上にコツが必要なので慣れるまでは大変だそうです。

肩こりなどで腕が上がりにくい人にとっては、とてもつらい作業でしょう。

さて、フタを取り除いた後はフィルターを外す作業。この時、ホコリや虫が落ちてくることがあります。(花粉の時期は、フィルターが黄色になっていることも!)

コンタクトレンズを付けている方やハウスダストアレルギーなどがある方は、ゴーグルやマスクを用意した方が良いかもしれません。

本体の汚れている部分を掃除した後、もし引き渡し時に受け取った予備のフィルターがあればそれを装着し、フタをはめれば作業は終了です。

フィルターは、最初に掃除機で汚れを吸い取ります。次は水洗い。もみ洗いするとフィルターが傷むので、強めのシャワーで汚れを落とすなどして、できるだけ負荷をかけないようにします。

こびりついた虫は、バケツに水を溜めて振り洗い。水がきれいになるまで繰り返します。そして、水分を軽く切った後は外干しでしっかり乾燥させましょう。

2階建て住宅なら、1階と2階の天井や壁に設置してあるので、この作業を数か月おきに行うことになります。

作業内容を文字で書き出してみましたが、実物を見たことがない方には想像しにくいかもしれませんね。きっと、取扱説明書を見てもわかりにくいでしょう。

一番参考になるのは、やはり実際の交換作業を見ること。ならば、何かの点検の時、業者にお願いして、掃除作業を実演してもらいましょう。

もし、体調などの都合で自力での掃除が困難なら、無理をしてはいけません。施工業者や家事代行業者などに任せたほうが安心です。

この作業がイヤで換気システムを止めてしまう人もいるとか。しかし、十分な換気ができないと空気の質が悪くなります。築後数年はシックハウス症候群のリスクが特に高い時期ですし、室内で結露が発生する可能性も高まります。

家族の健康を守るため、常に換気しなければなりません。

そのためにも、24時間換気システムを選ぶ際には、金額や性能だけでなく、メンテナスについても比較してみましょう。

多くのメーカーが様々な製品を提供しています。比べないまま、言われるがままに設置するのは勿体ないですよ。

それでは良い週末を。

今日もありがとうございます。
 

人気ブログランキング  ←いつもありがとうございます!



家づくり講座は何を重視するか

東京で家を建てるならRCdesign

晴れて暑い東京です。

そんな今日は朝から目黒区原町計画検討、その後ホームセンターへ資材調達、帰社後は賃貸管理業務、資材発注、北区赤羽西計画検討、見積作成、お問合せ対応など。

午後は書類作成、資材発注、原稿作成、文京区小石川計画検討、目黒区原町計画検討、江戸川区東小岩計画検討、世田谷区弦巻のOBオーナー様とお電話、ありがとうございます。夕方は電気屋さんと電話、豊島区目白計画検討、リフォーム工事検討、お問合せ対応、賃貸管理業務、ミーティングなど。

猛暑続きの頃お見舞い申し上げます。暑さを我慢せず涼しくしてお過ごしください。引き続き体調管理には十分ご注意くださいませ。それでは今週も土曜日恒例の家づくり講座第488回をお届けいたします。どうぞお付き合いください。

広告やカタログが充実しているハウスメーカーと比べると、工務店ってどんな家づくりをしているかわかりにくいですよね。

それに、『工務店』という単語で分類されているものの、その規模や特徴は千差万別です。工務店の数だけ種類があると言っても良いほどです。

ただ、『何を重視しているか』という視点で見ると、
・デザイン
・コストパフォーマンス
・材料
・技術力
・全体のバランス
など、大まかな分類はできます。

この中で、どれを選べぶのが正しいというわけではありません。

あなたが重視しているものを、同じように彼らが重視しているか、価値観が合うかどうかが大切なんです。

例えば、軽自動車の利便性を求めている人に、広くて快適な高級車を勧めても心に響きません。

胃に優しい日本料理を食べたいと言っている人に、こってりした中華料理の名店を紹介しても感謝されることはないでしょう。

ちょっと話がずれましたが、その業者が最も重視する部分が自分の価値観と合うかどうかを調べれば、選択肢はある程度絞られます。

最近は、ホームページや代表者のブログなど、ネットで情報発信している業者が増えているので、そんな情報収集もしやすくなりましたね。^^

とはいえ、もしかしたら自分が何を重視しているのか、あなた自身がよく分かっていないかもしれません。あるいは、一つに絞り切れず迷っているかもしれません。

そんな時は、「なぜ、それを重視したいんだろう?」と自身に問いかけてみましょう。

その答えは、『あなたと家族をより幸せにするための家づくり』に対し、どの程度影響を与えますか?その質問を繰り返すことによって、きっと答えが見えてくることでしょう。

もし何を重視したら良いかがわからない、という方には弊社の設計士と一緒に考えるというサービスをご利用頂けると解決出来ると思います。

それでは良い週末を。

今日もありがとうございます。


人気ブログランキング ←ご声援を是非!



家づくり講座は土地探しとか。

東京で家を建てるならRCdesign

晴れて暑い東京です。

そんな今日は朝から見積作成、目黒区原町計画検討、大工さんと電話、土地家屋調査士さんと電話、世田谷区代田計画検討、提携会社さんと連絡など。

午後は見積作成、江戸川区東小岩計画検討、渋谷区西原のオーナー様とお電話、電気屋さんと連絡、お問合せ対応、提携会社さんと電話、電気屋さん来社打ち合わせ、書類作成など。夕方はリフォーム計画検討、ミーティングなど。

大暑お見舞い申し上げます。厳しい暑さが続きそうですので、皆様体調管理には十分ご注意くださいませ。それでは今週も土曜日恒例の家づくり講座第487回をお届けいたします。どうぞお付き合いください。

土地探しをしている時、やっと満足できる土地を見つけて不動産会社に問い合わせると、『商談中』『売約済み』と告げられてガッカリしたことはありませんか?

そんなことを何度か経験すると、「次に気に入った土地を見つけたら、すぐに手を打とう」と気が焦ります。

そんな時、「ここは問合せが多い土地なので、今日印鑑を押さないと購入できなくなるかもしれませんよ」と言われると、その場の雰囲気や思い込みに流されてしまう人がいます。

それまでの経緯を思うと、仕方ないのかもしれません。

とはいえ、その土地に今後何十年も住み続けることを考えると、すぐに契約するのは賛成しかねます。

というのも、日当たりや水はけ、災害のリスクや自治会のことなど、契約前に知っておきたいことはたくさんあるからです。

場所や広さ、価格などの数値化できる情報は事前に取得できますが、数値化できない情報を調べるには、ある程度の時間が必要ですよね。

もしかしたら、その情報の中に、「この土地での生活は絶対に避けたい」と思わせるものがあるかもしれません。

どんな土地にも、少なからず短所はあるものですから。

契約時に支払う手付金は、解約時に全額返還されない可能性が高いんです。それどころか、自己都合による解約を契約違反と判断し、そのペナルティーとして手付金と同額の違約金を請求された事例もあります。

無用なトラブルを避けるため、もし契約前に『手付金』や『仮抑え金』を要求されたなら、
・なぜそれが必要なのか
・もし解約したら、そのお金はどう扱われるのか
・その他に支払いが発生するか
などについて確認しましょう。

文書のやり取りが無い状態での支払いはトラブルのもとです。逆に、文書のやり取りがある状態での支払いは、両者の合意があったと見なされるので、「手付金は返還しない」と記載されているなら返還は難しいでしょう。

ただ、住宅ローンの審査に通らなかった場合は別です。契約に『ローン特約』をつけておけば、住宅ローンの審査に通らなかった場合に限り、手付金を無条件で全額返金してもらえます。

あなたがまだ契約していないのなら、十分に検討して後悔の無い選択をしてくださいね。

と、以前ならここまでのアドバイスで終わっていたんですけど、ここ数年の東京に限って言えば、希望を満たす土地は無いと思って頂いた方が良いでしょう。

実際に住まいづくりを土地探しから始めるとわかりますが、希望の地域に丁度良い大きさと価格で土地が売られていることはありませんし、希望の条件を満たす土地が売りに出される可能性は非常に低いと思います。

以前なら物件が見つかってから、家族や金融機関と相談して結論を出すことも可能でしたが、今はそんな悠長なことは言ってられません。

事前に計画の内容と全体の予算感を想定し、融資の内諾や資金計画を行っておき、物件情報があったら基本的に買うという意識が必要だと思います。

そんな状況ではございますが、全く無いということではありません。ちょっとくらいクセのある土地なら、設計士の腕の見せ所だと思いますので、諦めずに弊社までお気軽にご相談ください。

それでは良い週末を。

今日もありがとうございます。


人気ブログランキング ←ご声援を是非!



家づくり講座は無理のない返済額とか。

東京で家を建てるならRCdesign

晴れ時々くもりの東京です。

そんな今日は朝から見積作成、目黒区原町計画検討、書類作成、賃貸管理業務、その後小豆沢方面へ外出。

夕方帰社後は書類作成、電気屋さんと電話、溶接屋さんと電話、資料作成など。

朝の風は秋色だったんですけど、さすがにまだ早いですよね。皆様体調管理には十分ご注意くださいませ。それでは今週も土曜日恒例の家づくり講座第486回をお届けいたします。どうぞお付き合いください。

家づくりの総予算は「いくら貸してもらえるか(融資可能額)」ではなく、「いくらなら無理なく返済できるか(返済可能額)」を基準に導き出します。

返済に追われず、新居での暮らしを楽しむために大切なことです。

今、あなたは「それはわかるけど、無理のない返済額って何?どうやって算出すれば良いの?」って思いませんでしたか?

では、『無理のない返済額』について考えてみましょう。

早速ですが、今の住まいの家賃や維持管理費はいくらですか?

それを支払いながら、新居のために毎月貯蓄している額はいくらですか?

まずは、この2つの合計を求めます。そこから、新築後に必要な税金や維持費を差し引きます。固定資産税や駐車場代などです。

敷地内に駐車スペースを設けるなら駐車場代はゼロ。固定資産税は土地や建物の資産価値がわからないと算出できないので、仮の金額(年額10〜20万円程度)を当てはめてみましょう。

さらに、将来に備えたメンテナンス費用の積み立て分を差し引きます。

大きな費用が必要になる時期は、エアコンや照明、トイレなどの設備機器の寿命の目安である10年後。外壁や屋根のメンテナンス時期の目安は、15〜20年程度です。

そのほか、子どもの独立を機にリフォームを検討しているのなら、そのための積み立ても必要ですね。

それら、将来に必要になる費用の積み立てを差し引いた額が無理のない返済額です。

維持管理費の積み立て額を計算してみると、結構大きな額になりますよね。それを少しでも減らすには、長寿命の素材選びが大切です。

それと同時に、比較的容易に入手できるものを選ぶことも必要でしょう。例えば、国内で多く流通している設備が故障しても、部品の調達は簡単です。

しかし、希少性の高いものの部品の調達は困難。部品を調達できない場合は、設備そのものを交換しなければならない可能性も考えられます。

いかがでしたか?無理のない金額が、何となく見えてきましたか?住宅ローンの返済は長期間です。

その間には、子どもの誕生や独立、親の介護や自身の仕事環境の変化など、さまざまな出来事があることでしょう。

そんな変化にも柔軟に対応できるよう、無理のない返済額を見極めましょう。

それでは良い週末を。

今日もありがとうございます。


人気ブログランキング ←ご声援を是非!



家づくり講座は支出の見直しとか。

東京で家を建てるならRCdesign

くもり空の東京です。

そんな今日は朝から江戸川区東小岩計画検討、書類作成、金融機関へ、帰社後は賃貸管理業務、中野区本町計画検討、見積作成、原稿作成、お問合せ対応など。

午後からは台東区蔵前計画の現場へ、お引き渡しと取扱い説明を行わせて頂きました。オーナー様にはいつもお心遣いを賜り心より感謝申し上げます。しかしながらお待たせしてしまい、大変申し訳ございませんでした。引き続きご愛顧賜りますようお願い申し上げます。夕方帰社後は中野区本町計画検討、水道屋さんと電話、賃貸管理業務、お問合せ対応、ミーティングなど。

梅雨らしいどんよりとした天候でしたが、それでも降らなければ良しとしましょう。それでは今週も土曜日恒例の家づくり講座第488回をお届けいたします。どうぞお付き合いください。

家づくりの資金を貯めるために欠かせないのが『支出の見直し』です。

日々の買い物、水道や電気の使い方の改善も大切ですが、少ない手間で大きなコストカットを期待できる支出があります。それは『保険』です。

終身保険、医療保険、ガン保険など、保険にはいくつもの種類があります。専門的な知識を持たない人は、どんな保険にどの程度加入すれば良いのか分かりません。

そのため、将来の不安が大きい人ほど多額の保険に加入します。それが、安心感に繋がるからです。

とはいえ、私たちは遺族年金や障害年金、高額療養費の払い戻し制度など、様々な社会保障制度で守られています。なので、すべてを保険で賄う必要はありません。

となると、どの程度の備えが必要なのか、ますます分らなくなりますよね。

こんな時は、専門家に相談するに限ります。

でも、本当に信頼できる専門家って誰なんでしょう…。

最近、街角やショッピングセンターの一角でよく見かけるのが保険の見直しショップ。

複数の保険会社の商品の中から最適なものを紹介してくれます。相談料は無料ですが、そこで取り扱う保険しか紹介しません。あなたがそこで契約すれば、彼らには報酬が入ります。

ということは?

そう、彼らは相談員という名の販売員なんです。

では、ファイナンシャルプランナー(FP)はどうでしょう。

FPの仕事は、相談者の人生の夢や目標を叶えるために長期的な資金計画を立て、経済的な側面からサポートすることです。保険だけでなく、税制や資産運用など、お金に関する幅広い知識があります。

また、必要に応じて、弁護士や税理士など、各分野の専門家と連携することもできます。

ただ、FPによって得意分野や相談料金、相談実績は異なるので、FPなら誰でも良いというわけではありません。

もしかしたら、保険の相談員やFPより、親戚や友人などの身近な人の方が気軽に相談できるかもしれません。

しかし、知り合いを通じて契約すると、解約がきっかけで人間関係にヒビが入ることがあります。専門家として、責任を持って助言しているわけでもありません。

誰に相談するかはあなた次第です。

それぞれの特徴を知り、最適な相談相手を選びましょう。

それでは良い週末を。

今日もありがとうございます。


人気ブログランキング ←ご声援を是非!



家づくり講座は夢を叶える家とか。

東京で家を建てるならRCdesign

くもり空の東京です。

そんな今日は朝から江戸川区東小岩計画検討、書類作成、世田谷区成城計画検討、見積作成、埼玉県所沢市でご検討のお客様にご来社頂き打ち合わせなど。ありがとうございます。

午後は資料作成、文京区白山計画検討、お問合せ対応、電気屋さんと電話、台東区蔵前計画検討、豊島区目白計画検討、埼玉県新座市でご検討のお客様とオンラインミーティングなど。夕方は白山のお客様とお電話、見積もりチェック、資料作成、ミーティングなど。

今日は「入梅」と暦に書かれていました。暦の上で梅雨が始まる日とされています。「入梅」と「梅雨入り」は混同されがちですが、実は定義が違うんですよね。それでは今週も土曜日恒例の家づくり講座第487回をお届けいたします。どうぞお付き合いください。

さて、新築の家に住むには2つの方法があります。

すでに完成している建売住宅を購入する方法と、あなたと業者が協力して、世界に一つだけの家をつくる方法です。

建売住宅は、消費者に購入してもらうために「こんな家なら需要があるだろう」という考えでつくられた住宅です。『住宅』というより『商品』といった方が適切かもしれません。

あなたが最近見た建売住宅の間取りを思い出してみてください。

1階にはLDK+浴室+トイレ。2階には夫婦の寝室+同じ広さの子供部屋が2つ。こんな感じのものが多くありませんでしたか?

あとは、土地の向きに合わせて部屋の位置や広さを変えたり、設備や外観に変化を持たせたり。確かに、それでも十分魅力的な物件はあります。快適に暮らすには問題ないかもしれません。

しかし、あなたと家族の夢を叶え、今まで以上に幸せに暮らすために必要な住まいが、世間で言う『一般的でない』家なら?「こだわりがギッシリ詰まってるね?」と驚かれるような家なら?

もし、あなたがそんな家づくりを思い描いているなら、業者は、それまで経験したことがない家づくりに挑戦することになるでしょう。

そんなあなたの思いを伝えた時、「ちょっと難しいですね」と乗り気でない態度を示す業者と、「それは面白そうですね」と関心を示す業者に分かれます。

難色を示すのは、プロの常識に囚われている業者です。

関心を示すのは、あなたの夢を叶えようと奮闘してくれる可能性の高い業者です。

あなたがどんな価値観を持ち、何を優先したいのか。

予算を守るために何を我慢できるのか。

それを業者にしっかり伝えましょう。

ハウスメーカーや規模の大きい工務店などは、使える材料や工法が限られています。

材料や工法に制限が無いのに、常識に縛られて新しいことに挑戦しない業者もいます。

もし、あなたの夢がその枠の中で実現できるものでは無いために業者探しが難航しているのなら、地域の小さな工務店にも目を向けてみましょう。

「私が考える家づくりには無理があるのか…」と諦めるのは、まだ早いですよ。

RCdesignの辞書には不可能という言葉はありません。

それでは良い週末を。

今日もありがとうございます。


人気ブログランキング ←ご声援を是非!



家づくり講座はG対策とか。

東京で家を建てるならRCdesign

晴れの東京です。

そんな今日は朝から中野区本町計画検討、資料作成、文京区白山計画検討、提携会社さんへ部品受け取りに、帰社後は書類作成、原稿作成、お問合せ対応など。

午後は文京区向丘計画検討、見積チェック、世田谷区祖師谷3丁目計画検討、見積作成、電気屋さんと電話、白山計画検討、お客様とお電話、図面作成など。夕方は台東区蔵前計画検討、お問い合わせ対応、ミーティングなど。

連日の夏日ですがいかがお過ごしでしょうか。明日は真夏日の予想もありますので、くれぐれも熱中症にはご注意してくださいね。それでは今週も土曜日恒例の家づくり講座第486回をお届けいたします。どうぞお付き合いください。

今年もそろそろこの話題をお話ししなければいけない時期になって参りました。今日の記事では刺激的な内容があるかもしれませんので、不得意な方はご遠慮くださいませ。

あなたは、今の住まいでゴキブリを見たことはありますか?

発見した瞬間、全身がゾワッとするくらいゴキブリが嫌いなら、新居では絶対に見たくありませんよね。^^;

最近の家づくりは快適性が向上しています。人にとって快適な住まいは、ゴキブリにとっても快適な環境です。とはいえ、引き渡し直後なら、まだエサの無い新居にゴキブリがいる可能性は低いはず。

対策は最初が肝心です。新居でどんな対策をすればよいか、一緒に考えてみましょう。

■ 侵入口を塞ぐ
ゴキブリは、わずか1.5mmの隙間からでも侵入できるとか。それを防ぐため、まずは小さな隙間を塞ぎます。

例えば、網戸とサッシの間に隙間があるなら、窓側と網戸側の両方に隙間テープを貼ります。

エアコンの室外機のドレンホースの先端には、ドレンキャップを付けます。

ストッキングなどで代用することもできますが、あまり目が細かいと、水と一緒に排出される室内のゴミが詰まることがあるので注意が必要です。(定期的に外して水洗いすれば、目詰まりを予防できます。)

なお、業者がエアコンを設置する際は、エアコンのスリーブ(設置するための穴)に隙間が無いか必ずチェックしましょう。

「もし隙間ができたら、必ずパテ等で埋めてください」と作業前に指示しておけば、より慎重に作業すると思いますよ。

■ 産卵場所を与えない
産卵場所として好まれるのは、適度な湿気と適度な暗さがある環境です。段ボールや鉢植えの観葉植物には、室内に持ち込む前に卵が付着している可能性があります。卵の持ち込みを防ぐため、持ち込んだ段ボールはできるだけ早く処分しましょう。

庭に物置があるのなら、そこを収集日までの仮置き場にするといいですね。勝手口周辺などに蓋つきストッカーを置くなら、そのためのスペースを確保しましょう。

観葉植物は、その本体にも注意が必要ですが、植木鉢の下も適度な湿気と暗さがあるので、産卵される恐れがあります。こまめに移動させて湿気の滞留を防ぎましょう。

最近はおしゃれなキャスターが増えているので、部屋の雰囲気に合ったキャスターを使い分けるのも楽しそうです。

■ エサを与えない
ゴキブリは、玉ねぎや生ごみのニオイが大好きです。ニオイを防ぐため、玉ねぎは冷蔵庫に保存します。生ごみは、蓋つきゴミ箱に捨てましょう。排水口のヌメリもエサになるので、こまめな掃除は欠かせません。

なお、髪の毛やフケもエサになるので、こちらもこまめな掃除が必要です。浴室の排水口周辺に溜まった髪はその都度取り除くなど、家族にも協力を依頼しましょう。

そういえば、ゴキブリはビールのニオイも好きですよね。なので、飲み残しの放置は厳禁です。捨てる前に空き缶をしっかり洗っている家庭でも、わずかな洗い残しがあれば、彼らはそのニオイに引き寄せられます。

かといって、収集日まで屋外で保管すれば、外のゴキブリを呼び寄せる原因になります。収集日まで室内外どちらで保管するにしても、蓋つきのゴミ箱でニオイを遮断しましょう。

ところであなたは、ゴミ収集日までの期間、どれくらいの量のゴミが出るか把握していますか?

そのゴミの量に見合った大きさの蓋つきゴミ箱は新居のどこに置きますか?

1匹見たら100匹いると言われるゴキブリ。寄せ付けないため、できる限りの対策を試したいですね。

計画的に設けた換気口以外にはスキマが全く無い、RC造の家ならG対策も簡単です。

それでは良い週末を。

今日もありがとうございます。


人気ブログランキング ←いつもありがとうございます!



家づくり講座は賃貸退去とか。

東京で家を建てるならRCdesign

雨のちくもりの東京です。

そんな今日は朝から文京区白山計画検討、資料作成、オーナー様とお電話、渋谷区東計画検討、図面作成、見積作成、北区赤羽西計画検討、賃貸管理業務、構造担当と協議、お問合せ対応など。

午後は見積作成、江東区大島2丁目計画検討、目黒区原町計画検討、台東区蔵前計画検討、資料作成など。夕方は原稿作成、渋谷区西原計画検討、見積作成、西原のオーナー様とお電話、ミーティングなど。

梅雨の走りのような空模様が続いていますね、そんな時期は体調も崩しやすいので、くれぐれもご自愛くださいませ。それでは今週も土曜日恒例の家づくり講座第485回をお届けいたします。どうぞお付き合いください。

新築前に賃貸住宅で暮らす人は少なくありませんよね。新居に引っ越す際、借主は定められた期限までに大家さんに退去連絡をします。

その連絡が遅れると、賃貸料と新居の住宅ローンという二重の支払いを負う恐れがあります。

退去連絡期限の多くは一か月前までだとか。しかし、もっと前に連絡義務がある物件もあるようです。

もし、あなたも賃貸住宅で暮らしているのなら、賃貸契約書を今一度確認しておきましょう。その際、最終月の家賃が日割り計算できるかどうかも調べておきたいですね。

ところで、退去時に気になるのが敷金返還の有無や追加料金の請求です。

賃貸住宅から退去する際、借主には原状回復をする義務があります。ただし、社会通念上問題の無いと判断できる程度の、通常の使用で劣化した部分は除外されます。

逆に、借主の故意や過失など、『通常の使用』を超える使い方によって傷んだ部分は借主が負担しなければなりません。

例えば、『壁紙の日焼けによる劣化は貸主負担、子どもの落書きによる壁紙の汚れは借主負担』『畳の日焼けによる劣化は貸主負担、ジュース等をこぼす等して畳が傷んだ場合は借主負担』『経年劣化による設備の交換は貸主負担、取り扱いの粗さが原因で交換する場合は借主負担』と判断されます。

…この線引きって、簡単なようで難しいですよね。

その線引きの難しさを示すように、国民生活センターには、賃貸住宅の敷金や原状回復に関するトラブルが毎年数多く寄せられています。

トラブルの中には、敷金が返還されないだけでなく、高額な原状回復費用を請求された事例もあります。

そういえば、スタッフの知人(転勤族)は、敷金を返してもらえなかっただけでなく、40万円の支払い請求を受けたことがあるとか。

逆に、同じように生活したのに敷金が返ってきたこともあります。その差の理由が分からず、10年以上経った今でも納得できていないようです。

もし、新築前に敷金や修繕費用に関するトラブルがあったら、その後の資金計画に大きな影響を与えることでしょう。

新居での生活を気持ちよくスタートさせたいと思っても、モヤモヤした気分を引きずってしまうかもしれません。

そうならないよう、今賃貸住宅で暮らしているのなら、入居時に受け取った賃貸契約書を読み返してみましょう。

原状回復に関する部分は、どのように記載されていますか?あなたに不利になるような特約はありませんか?

もし、通常の原状回復義務を超えた責務をあなたに負わせるような記述を見つけたなら、国民生活センターなどの第三者機関に相談した方が良いと思います。

東京にお住まいの場合は東京ルールと呼ばれている、賃貸住宅紛争防止条例の施行にあわせて作成された、『賃貸住宅トラブル防止ガイドライン』に目を通しておかれると良いでしょう。



それでは良い週末を。

今日もありがとうございます。


人気ブログランキング ←いつもありがとうございます!



家づくり講座は業者の商圏とか。

東京で家を建てるならRCdesign

晴れの東京です。

そんな今日は朝から書類作成、世田谷区新町2丁目計画検討、塗装屋さんと電話、見積作成、中野区本町計画検討、目黒区原町計画検討、江戸川区東小岩計画検討、ミーティング、お問合せ対応など。

IMG_4198午後は世田谷区新町2丁目計画の現場へ、取扱い説明とお引き渡しをさせて頂きました。オーナー様には心より感謝を申し上げます。夕方帰社後は塗装屋さんと電話、渋谷区西原のオーナー様とお電話、ありがとうございます。北区赤羽西計画検討、書類作成、ミーティングなど。

GWが始まっておりますが如何お過ごしでしょうか?体調管理にご注意頂きながら楽しんで頂けると良いと思います。それでは今週も土曜日恒例の家づくり講座第484回をお届けいたします。どうぞお付き合いください。

あなたは、業者の『商圏(しょうけん)』を比べたことはありますか?

建築業者の商圏は、
・区内のみ
・都内全域
・関東一円
など、じつに様々です。

地域密着を重視する工務店の場合、『区内』より狭い『区内の一部地域のみ』に限定することもあります。

業者の規模は千差万別なので、「商圏が狭いから良い、広いから悪い」という表現は適切ではありません。あなたの価値観に合うか合わないかを判断基準にした方が良いでしょう。

例えば、もしあなたが「何か困ったことがあった時、すぐ行き来できる距離だと安心だ」と考えるなら、商圏が狭い業者の方が時間がかからないと言えます。

逆に、「商圏にギリギリ入るような遠い場所だけど、その業者でないと嫌だ」と思えるほどの業者がいるのなら、その選択も間違ってはいません。

ただ、一つだけ気になることがあります。それは『アフターフォロー』です。

移動距離が遠いほど、業者は一人の顧客に時間を使います。当然、ほかの顧客への対応時間は少なくなります。

仕事を獲得することを優先して商圏を広げた業者はアフターフォローまで考慮していない恐れがあります。

もし、商圏の広さが不安材料になっているのなら、「その商圏を設定した理由は?」「遠方だけど、トラブルが起きた時、すぐに対応してもらえますか?」「遠い分、出張費などの別料金が発生しますか?」など、あなたが不安に感じた部分を業者に確認しておきましょう。

業者にもよりますが、多くは片道1時間程度を目安にしているところが多いのではないでしょうか。

ところであなたは、業者選びのために何社か訪ねましたか?

もしかしたら、既に契約前の打ち合わせまで進んでいるかもしれませんね。

業者の事務所を訪問した際、あなたが「この距離を何度も往復するのは疲れるなあ」と思ったことがあるのなら、業者も同じように負担を感じるかもしれません。

となると、何かあった時、すぐに対応してもらえない可能性も低くはありません。

業者との本当の付き合いは、引き渡し後に始まります。

あなたの家を、今後数十年守り続ける

大切なパートナーとの現実的な距離。

業者選びの際は、商圏も比較してみましょう。

それでは良いGWを。

今日もありがとうございます。


人気ブログランキング ←お力添えを是非!



家づくり講座はLDKのコンセントとか。

こだわりの家を建てるならRCdesign

くもり時々晴れの東京です。

そんな今日は朝から資料作成、その後7丁目のお客様宅へ現場立会に、内装屋さんと打ち合わせなど。板金屋さんと電話、渋谷区西原のオーナー様とお電話、帰社後は埼玉県新座市でご検討のお客様とオンラインミーティング、ありがとうございます。電気屋さんと電話、お問合せ対応など。

IMG_4094午後からは渋谷区方面へ、渋谷区富ヶ谷でご検討中のお客様と現場見学など。その後世田谷区新町2丁目計画の現場へ、見学を快諾していただき機会をご提供していただきましたオーナー様に心より感謝申し上げます。ありがとうございます。夕方帰社後は内装会社さんと電話、文京区白山計画検討、北区赤羽西計画検討、目黒区原町計画検討、ミーティングなど。

まだまだヒノキ君が飛び交っていたり、寒暖差もありますので、ちょっと油断すると鼻水が溢れる恐れがございます。引き続き体調管理には十分ご注意ください。それでは今週も土曜日恒例の家づくり講座第483回をお届けいたします。どうぞお付き合いください。

あなたのお宅には、キッチンで使用する家電は何種類ありますか?

冷蔵庫や電子レンジなど生活に欠かせないものの他、炭酸水メーカーやホームベーカリーなど、家族の趣味や嗜好を反映した家電まで全部数えると、結構な数になるのではないでしょうか。

コンセントは、設置した数だけ料金が加算されます。そのため、初期費用を抑えようと必要最低限の数に絞りがちです。

しかし、使いやすい場所に必要な数のコンセントが無いとストレスを感じる場面が増えます。

使いやすくするために延長コードやたこ足配線をすると、コードに引っ掛かったり、ブレーカーが落ちることもあります。火や刃物を使うキッチンでは、それが火災やケガのリスクを高めます。

キッチンの安全性を高めるために、使い勝手の良いコンセントの設置は大きな意味を持っているんです。

ところであなたは、電子レンジを使用しない時プラグを抜くタイプですか?それとも、常に差しっぱなしにするタイプですか?では炊飯器は?電気ポットは?

毎回抜き差しするのが苦にならない人や、常に通電させたい人なら一般的なコンセントで十分です。

しかし、「抜き差しは面倒だけど必要な時だけ通電させたい」という場合は、スイッチでコンセントの電源をコントロールできるタイプのもの方が適しているでしょう。

そういえば、水はねが気になる位置や水蒸気が届きやすい位置って漏電やショートが心配になりませんか?

そんな場所への設置はできるだけ避けたいところですが、あなたの新居の設計上、やむを得ない場合があるかもしれません。その時は、防水に配慮したコンセントを選びましょう。

最近は、うっかり引っ掛けた時に簡単に外れるマグネットタイプのものや、使わない時はスイッチのようにスッキリとした外観を保つものなど、見栄えや使い勝手に配慮したコンセントもあります。

キッチンのどこでどんな家電を使うのか。使用頻度はどれくらいか。毎日の具体的な作業をイメージすれば、コンセントが必要な場所が浮かび上がってきます。

今の住まいのキッチンも参考にしつつ、使い勝手と安全性に配慮したコンセント計画を立ててみましょう。

それでは良い週末を。

今日もありがとうございます。


人気ブログランキング ←お力添えを是非!



家づくり講座は値引きとか。

価値ある家を建てるならRCdesign

晴れの東京は暑く感じるくらいでした。

そんな今日は朝から見積作成、来客面談、北区赤羽西計画検討、その後渋谷区西原計画の現場へ、現場視察、塗装屋さんと打ち合わせなど。

午後は文京区白山計画の現場へ、左官屋さん、設備屋さんと打ち合わせ、オーナー様と打ち合わせなど。帰社後は西原のオーナー様とお電話、ありがとうございます。夕方は江戸川区東小岩計画検討、世田谷区新町2丁目計画検討、業務連絡、目黒区原町計画検討、図面作成、お問合せ対応など。

新年度が始まりましたね。緊張の連続かもしれませんので、朝晩の寒暖差や花粉には十分注意して頂き、体調管理を行ってください。それでは今週も土曜日恒例の家づくり講座第482回をお届けいたします。どうぞお付き合いください。

先日の折り込みチラシで、久しぶりに見てしまいました。

それは、「今度の土日のみ〇〇万円値引き!」というキーワード。

そんな素敵な誘惑に出会うと、私はつい見入ってしまいます。と同時に、「このキャンペーンに必要なお金はどこから出ているんだろう?」と考えてしまうんです。

「業者の利益を削っているのかな?それとも、その経費の分だけ建物代や諸経費に上乗せを?いや、他の施主が負担をしている可能性も…。いやいや、その前になぜこんなキャンペーンをする?創業祭などの特別な記念に?値引きしないと契約が取れない?もともと多めに利益を得ている?」と、想像はどんどん膨らみます。^^;

値引きにも善し悪しというか程度というものがあると思いますが、消費税の端数を丸めるためならまだしも、その消費税分全てを値引くとかは真っ当な仕事ではあり得ないことです。

それが「年度末キャンペーン」や「決算キャンペーン」という理由を付けて実施される場合もあると、同業者さんから聞いたことがあります。

恐らく今後の日本では、材料の高騰と共に職人さんの減少も進んでいきますので、ものづくりが大変難しい時代となることが予想されます。

そんな中で大切な資源と技術の安売りをする行為は、持続可能な社会の実現に反するばかりか、きっと誰も得をしないのではないでしょうか。

ところで、『値引き』というキーワードを使うのは業者だけではありません。

施主の中にも「あと〇万円値引きしてくれるなら契約します」「A社の方が安いので、値引きがダメならA社に依頼します」と値引きを求める人がいます。

そんな時、私なら安易に値引きに応じる業者より、A社への依頼を勧める業者の方を信用します。

利益を削って値引きし続けた結果、経営に影響が出てアフターメンテナンスができなくなったら困ります。

値引きの分だけ材料の質や職人の質を落とされるのも困ります。

それに、業者選びの手段として『値引き』を利用すると、何らかのリスクがあるかもしれません。

最も怖いのは、家づくりのパートナーという信頼関係にヒビが入ることです。

それより、限られた予算の中を十分に活かし、夢を叶え、不満や不安を解消するために工夫を凝らした方が家族も業者も、より満足度の高い、幸せな家づくりができそうだと思いませんか?

それでは良い週末を。

今日もありがとうございます。


人気ブログランキング ←お力添えを是非!



家づくり講座は提案力とか。

家事が楽な家を建てるならRCdesign

くもりのち雨の東京です。

そんな今日は朝から書類作成、内装業者さんと電話、電気屋さんと電話、渋谷区西原計画検討、資材発注、富ヶ谷計画検討、資料作成、文京区白山計画のオーナー様とお電話など。

午後は来客面談、北区十条計画検討、見積作成、渋谷区富ヶ谷計画のお客様にご来社頂き打ち合わせなど、ありがとうございます。夕方は白山計画検討、江戸川区東小岩計画検討、リフォーム計画検討、ミーティングなど。

年度替わりで何かと忙しいことと思います。季節の変わり目でもありますので、体調管理にも十分ご注意くださいませ。それでは今週も土曜日恒例の家づくり講座第481回をお届けいたします。どうぞお付き合いください。

ところで、腰痛に悩まされたことが無い人は、その苦労を説明されてもピンときません。

どんなに痛くても自力で行きたいトイレや浴室にたどり着くまでの苦労も、そこでの苦労も。重いドアを開閉するだけで腰が悲鳴を上げることも、階段の高さや手すりの位置によって痛みの強さが違うことも…。

同じように、家事をしない人はその苦労を説明されても実感できません。

「掃除は好きだけど洗濯は嫌い。掃除も洗濯も好きだけど料理は嫌い。でも自分がやるしかないから、少しでも快適に作業できる家にしたい」

そんな気持ちは、家事をしたことが無い人には実感できないでしょう。

仮に、あなたが洗濯物を干すのも畳むのも嫌いだとします。嫌いだけど毎日やるしかないのなら、洗濯の負担を少しでも減らしたいと思っているとしましょう。

そんなあなたに営業マンが「洗濯は1階の洗面所、干し場は2階のベランダ、畳むのは1階のリビング、というのが主流だから、お宅もそれでいいですよね。雨の日はリビングに干すか、5人家族分の干し場としては少し狭いけど、浴室乾燥機を使いましょう」と提案したらどう思いますか?

「私のことを何も理解しようとしてくれていない」とガッカリしませんか?

そうでなく、「洗濯が嫌いなら、作業動線はできるだけ短くしてストレスが増えないようにしましょう。畳む手間を省くために、ハンガーのまま服を収納する方法はどうですか?」との提案があれば嬉しいですよね。

「洗濯」という家事一つとっても、人によって悩みや要望は異なります。

「外に干したいけど、できるだけ人目を避けたい」

「外に干したいけど、仕事で家を離れる時間が長い」

「室内干しは好きじゃないけど、紫外線が良く当たる場所も避けたい」

「下着類や大切な衣類は、快晴でも室内に干したい」

「身長が低くて、一般的な高さの物干しは使いにくい」

などなど。

もちろん、家事経験が無くても、これまで担当した事例を基にしてより良い方法を提案してくれる営業マンもいます。

しかし、あなたが普段どんな風に家事をして、どんな不満を感じて、どうしたいと思っているのか。それをただ解決するだけでなく、さらに満足度を高めるにはどうしたらいいのか…。

プロの知識や技術だけでなく、家事の経験値が加わったら、提案力はさらに高まると思いませんか?

家事経験や生活体験の多い営業マンは、いろんな角度から質問をしてあなたの不満や要望を聞き出すことができます。

一方、家事経験や生活体験が少ない場合、過去の事例を基にするしかありません。

「キッチンは対面がいいですか?」「リビングは何畳くらい欲しいですか?」といった質問を重ねてつくられた家では満足度が上がりません。

そんな質問が来たら、その業者で本当に大丈夫なのか再考した方が良いかもしれません。

それでは良い週末を。

今日もありがとうございます。


人気ブログランキング ←お力添えを是非!



プロフィール

井上社長

RCdesign のご紹介
スペースの都合で小さい画面になっております。お手数ですが、全画面でご覧ください。
おすすめ
お知らせ
現在リクルート発刊
の『SUUMO注文住宅 東京で建てる』
に弊社が掲載されてい
ます。もう買って頂け
ましたか?
書店で380円ですの
で、是非ご覧になって
下さいね。



専門家を探せる、相談
できるALL About プロ
ファイルに出展してます


全国工務店ブログ広場

一日一度のクリックを
ありがとうございます!
にほんブログ村 住まいブログへ


住まいランキング

ブログランキング

友だち追加

QRコード
QRコード
メッセージ

名前
メール
本文
住まいづくりの秘訣       無料メールセミナー
住まいづくりをお考えの方が後悔する前に知っておくべき内容を書き下ろしました。失敗しない住まいづくりノウハウを是非お受け取りください。
お名前 ※
E-Mail ※
都道府県 ※

RCdesign公式facebook
ブログ内記事検索
月別アーカイブ
カテゴリ別アーカイブ