住まいはRC(鉄筋コンクリート)にしなさい!

東京で家を建てるならRC(鉄筋コンクリート)住宅。 (株)RCdesign(アールシーデザイン)社長の日記です。

工事代金

いつもありがとうございます。ご愛顧感謝申し上げます。こだわりの一戸建て住宅や2世帯住宅、賃貸併用住宅の安定経営など、RC住宅と住まいに関するノウハウを株式会社RCdesignの代表井上がお届けいたします。

家づくり講座は引き渡しと代金とか。

東京で家を建てるならRCdesign

危険な暑さ続きの東京です。

そんな今日は朝から中野区の現場でコンクリート打設がありました。書類作成、その後成増の現場へ、水道屋さんと打ち合わせ、不動産会社さんと打ち合わせ、リフォーム工事立会など。帰社後は板金屋さんと電話、お問い合わせ対応など。

午後は渋谷区桜丘計画検討、見積作成、渋谷区計画検討、図面作成、賃貸管理業務、電気屋さん来社打ち合わせ、お問い合わせ対応など。夕方は渋谷区のお客様とお電話、新座市計画検討、資料作成、お問い合わせ対応、ミーティングなど。

酷暑が続いておりますが、明日には処暑を迎えますので、少しでも楽になると良いですね。それでは少々間があいてしまいましたが、今週も土曜日恒例の家づくり講座第436回をお届けいたします。どうぞお付き合いください。

さて、新居が完成し、竣工検査が終われば、後は引き渡しを待つだけ。想像するだけでワクワクしますね。

引き渡しは、工事金の残代金を支払った日に行うのが一般的です。当日は、金融機関で手続きをしたり、室内の設備について説明を受けたり、たくさんの取扱説明書や保証書などを渡されたりと慌ただしく時間が過ぎていきます。

業者が去り、静かな時間が戻ってくると、新居が家族のものになったことを実感します。

とてもうれしい一日です。

ところが、まれに正当な理由も無く、未完成の状態で引き渡しを迫る業者がいます。もし、あなたが業者にそんな相談を受けたなら、絶対に断ってください。

なぜなら、リスクが多すぎるからです。

あなたが全ての支払いを終え、引き渡しを受けてしまうと、業者には建物を完成させる理由が無くなります。

未完成の新居の引き渡しを受けた施主の中には、
・電話がつながりにくくなった
・工事を急かしても、のらりくらりとかわされる
・手抜き工事をされた
・資金繰りに困っていたらしく、業者が倒産した
などの体験をした人が少なくありません。

そうなると、新居での生活を楽しむどころではありません。

もしかすると、既存お住まいの退去期限が近づいていたり、仮住まいの期限が迫っていたり、後から追加変更を行ったことで、工事が遅れてしまうこともあるかもしれません。

施主の都合で、新居に入居せざるを得ない場合でも、工事が終わっていない場合は、決して工事代金の全てを支払ってはいけません。

基本は代金支払いと引き渡しが同日に行われることになっていますが、何らかの事情が発生する場合もあるでしょう、そんな時に柔軟に対応してくれる業者さんだと安心です。

それでも引き渡しの時期について折り合いがつかない場合、まずは都道府県庁の相談窓口を利用しましょう。

建設業を営むには、都道府県知事(又は国土交通大臣)の許可が必要です。

建設業者が建設業法に違反したと判断した場合、都道府県知事は、営業許可の取り消しなどの処分を課し、それを公表することができます。

そんな影響力のある機関ですから、実際に相談しなくても、これから相談する旨を伝えるだけで業者の対応が変わることもあります。ぜひ覚えておいてください。

あなたと業者は、これから数十年に渡って共に家を守っていくパートナーです。未完成での引き渡しは信頼関係を壊すきっかけになります。誠実な業者なら、絶対にしないことです。

そんな評判がある業者は避けてくださいね。

それでは良い週末を。

今日もありがとうございます。


人気ブログランキング ←ご声援をお願いします。



家づくり講座は代金の支払いとか。

東京でコンクリート住宅を建てるならRCdesign

くもり時々晴れの東京です。

そんな今日は朝からサッシ屋さんと電話、お問合せ対応、五丁目のお客様とお電話、資材発注、文京区本郷計画検討、中野区大和町計画検討、見積作成、板橋区双葉町計画検討など。

午後からは5丁目のお客様宅訪問、帰社後は見積作成、世田谷区代田でご検討のお客様にご来社頂き打ち合わせ、ありがとうございます。豊島区西巣鴨計画検討など。夕方は図面作成、お問合せ対応、ミーティング、文京区根津計画検討など。業務終了後は社内フットサル部の練習参加。

9月も今日で終わりですね。今週も運動会を開催予定という学校もあるようですが、お父さんの無理は禁物です。では今週も土曜日恒例の家づくり講座第345回をお届けいたします。どうぞお付き合いください。

家づくりの費用は複数回で支払うのが一般的です。

支払回数は業者によって異なりますが、
・契約時
・着工時
・上棟時
・完成引き渡し時
などの節目に合わせる場合が多いものです。

支払い額は、総額を単純に支払い回数で割る場合もあれば、契約時を少なめにし、引き渡し時を多めに設定する場合もあります。

業者と提携している金融機関の住宅ローンを利用する場合、業者が金融機関に連絡をしてくれるので、施主さんが支払い予定日や金額を金融機関に連絡する必要はありません。

しかし、あなた自身で選んだ場合、金融機関に連絡するのはあなたの役割になります。

住宅ローンが正式に実行されるのは、新居が完成してからです。それまでに複数回に渡って受ける融資は、『つなぎ融資』と呼ばれます。

つなぎ融資の段階では、担保となる新居は完成していません。ですから、その期間だけ少し高めの金利に設定されたり、別途費用が必要になる場合があります。その都度書類に記入して、その都度沢山の説明をされるので大変です。

しかし、百万円単位のお金が動くのですから、分からないことがあれば、その都度質問し、メモを取るようにしておきたいものですね。

なお、金融機関によっては、つなぎ融資を利用せず、分割融資を受けられる場合もあります。

いずれにしても、契約手数料、金利、返済時期などについて、理解できるまで質問をすることが大切です。

ところで、あなたは富士ハウスの事例を覚えていますか?

着工前に7割もの代金を施主に要求していた業者です。

代金を多めに支払えば価格を値引きするなど、言葉巧みに集金を進めていました。しかし負債が膨らんで倒産したため、建築途中の住宅の引き渡しが不可能になり、大きなニュースになりました。

本来なら、業者が倒産した場合には他の業者が引き継いで完成させます。しかし、すでに施主は資金の7割をも支払ってしまっていましたので、他の業者が施工を引き継ぐことは困難でした。

もしあなたが依頼した業者が、早い時期に多額の支払いを要求してきた場合、「おかしいな」と思わなくてはいけません。そんな時はすぐに第三者に相談した方が良いでしょう。

それでは良い週末を。

今日もありがとうございます。


人気ブログランキング   ←  是非!



建築代金詐欺事件とは。

ブログネタ
RC住宅を建てよう! に参加中!
東京で安心な住まいを建てるならRCdesign

朝から降ったり止んだりの東京です。

そんな今日は朝から法務局へ書類受け取り、その後金融機関へ、帰社後は原稿作成、税理士さんと電話、千葉県柏計画検討、 都市銀行さん来社など。

午後は見積作成、渋谷区恵比寿2丁目計画検討、文京区関口のお客様からお電話、セキュリティー会社さん来社、文京区向丘計画検討、渋谷区東計画検討、資料作成など。夕方は世田谷区代田計画のお客様とお電話、ありがとうございます。お問い合わせ対応、北区田端計画検討、資料作成など。

やっと本格的な梅雨らしい天気になりましたが、ついネガティブになりそうなところ、雨を楽しめると良いですね。

ではこちら。

建築代詐欺で創業者に懲役4年 アーバンエステート

注文住宅販売会社アーバンエステート(破産)の旧経営陣による詐欺事件で、さいたま地裁は10日、詐欺罪などに問われた創業者永井昭四郎被告(64)に懲役4年(求刑懲役5年)、元営業部長三井晴子被告(60)に懲役2年8月(求刑懲役4年)の判決を言い渡した。

杉山慎治裁判長は「倒産を認識しながらも担当者に営業を続けさせた結果、被害が生じた」と指摘した。
共同通信 2013年06月10日19時31分
 
なるほど。

被害に遭われた方の気持ちを考えると、少々あまい判決のような気がいたします。

もしかするとこの事件を知らないという方もいらっしゃるかもしれませんので簡単にご説明すると、この4年ほど前に起きた事件は、埼玉県にあった住宅会社が、施主から預かった工事代金を他に流用したまま倒産してしまったというものですね。

結果として多額の工事代金を支払っていたにもかかわらず、目的とする家は完成にほど遠い状態のまま工事がストップしてしまったわけです。

このような場合、通常だと工事を続けてくれる代替えの工務店を探して、何とか完成まで辿り着けるはずなんですけど、この事件では、施主が代金のほとんどを、場合によっては着工前に全額を支払ってしまっていたケースもあったようですので、被害が大きくなってしまいました。

その原因というのが、この会社の営業方法にあって、それは工事代金の早期支払いをすると工事代金を割り引くというものでした。

健全な工務店なら、工事の進捗、出来高に応じて全体を3回や4回に分けてお支払いいただければ十分経営は成り立つはずなんですけど。

それを、早めに支払えば工事代金を安くするなどと言って、集金を進めていたために、事件も大きくなってしまいました。

実はこの事件以降、家を建てる方の負担が確実に増えているんです。それは、このようなこともあるという前提で不安や心配が増えたこと、さらにその不安を担保するために、余計な費用負担を強いられ、保険などに入る場合もあります。

もちろん、このようなことが起きないという保証は無いんですけど、間違い無く施主を守るのは、工事の進捗以上の代金は支払わないということだと思います。

もしかすると施主の立場になった時、代金が安くなるなら早めに支払っても同じことだろう、と思ってしまうかもしれません。

しかし、家を建てるための見積にそんな幅があること自体不自然と思わなくてはいけません。多額の値引きは、そのまま企業の経営に直結するものです。それは大手も中小も同じ事。

二度とこのような事件が起こらないように、業界としても何らかの対策を考えていかなくてはいけないと思いますが、まずは家を建てる人にもその危険性を認識していただきたいと思います。

本来は施工業者との信頼関係を築くことが大切だと思います。その上で支払い時期はしっかりと守る。それがお互いに安心することが出来、長くお付き合い出来ることになると思います。

住まいづくりに迷われたら、是非お気軽にご相談ください。

それでは。

今日もありがとうございます。

 ←応援のクリックをどうかひとつ!

 人気ブログランキングへ       



プロフィール

井上社長

RCdesign のご紹介
スペースの都合で小さい画面になっております。お手数ですが、全画面でご覧ください。
おすすめ
お知らせ
現在リクルート発刊
の『SUUMO注文住宅 東京で建てる』
に弊社が掲載されてい
ます。もう買って頂け
ましたか?
書店で380円ですの
で、是非ご覧になって
下さいね。



専門家を探せる、相談
できるALL About プロ
ファイルに出展してます


全国工務店ブログ広場

一日一度のクリックを
ありがとうございます!
にほんブログ村 住まいブログへ


住まいランキング

ブログランキング

友だち追加

QRコード
QRコード
メッセージ

名前
メール
本文
住まいづくりの秘訣       無料メールセミナー
住まいづくりをお考えの方が後悔する前に知っておくべき内容を書き下ろしました。失敗しない住まいづくりノウハウを是非お受け取りください。
お名前 ※
E-Mail ※
都道府県 ※

RCdesign公式facebook
ブログ内記事検索
月別アーカイブ
カテゴリ別アーカイブ