住まいはRC(鉄筋コンクリート)にしなさい!

東京で家を建てるならRC(鉄筋コンクリート)住宅。 (株)RCdesign(アールシーデザイン)社長の日記です。

建設業界

いつもありがとうございます。ご愛顧感謝申し上げます。こだわりの一戸建て住宅や2世帯住宅、賃貸併用住宅の安定経営など、RC住宅と住まいに関するノウハウを株式会社RCdesignの代表井上がお届けいたします。

不当工期禁じる法案可決とか。

適正価格でRC住宅住を建てるならRCdesign

くもり時々晴れの東京です。

そんな今日は朝からリフォーム計画検討、塗装屋さんと電話、電気屋さんと電話、渋谷区富ヶ谷計画検討、横浜市南区計画検討、お問い合わせ対応、原稿作成など。

午後は図面作成、商社さん来社、設備機器メーカーさん来社、郵便局、リフォーム計画検討、現場視察、提携会社さんと電話、お問い合わせ対応、原稿作成など。夕方は大工さんと打ち合わせ、日野市計画検討、図面作成、防災屋さんと打ち合わせ、ミーティングなど。

街の紫陽花が咲き揃ってきましたね。

ではこちら。

建設業界の労働環境を改善 不当工期禁じる改正法が成立

建設業界の労働環境を改善するための改正建設業法と改正入札契約適正化法が、5日の参院本会議で全会一致により可決、成立した。発注者が不当に短い工期での契約を強いることを禁じ、建設業者に社会保険加入を義務付ける。2020年末までに施行する。

業界では作業員の長時間労働が常態化。24年度に時間外労働の上限規制が導入されるため、改善が急務となっている。
2019年6月5日 15時58分 共同通信

なるほど。

またひとつ、新しい法案が可決されたようです。果たして業界に良い結果をもたらすものなのか、実際に施行されてみないと、何ともその有効性はわかりませんが、期待はしたいと思います。

有史以来、我々の業界では決して恵まれた労働環境とは言えない状況が続いていますが、それでもここ10年くらいでは、少しずつではあるものの改善が進められていたように思います。

そして今年は働き方改革の号令と共に、有給休暇の消化や残業時間の規制なども進められそうですので、全ての業者がしっかりと遵守すれば、良い方向に進むかもしれません。

しかし、一方では何ら効率化が進まない中で、時短を求められる格好になっていますので、工期の長期化やコストの増加が、国民全体の負担となることも現実だと思います。

今回の改正法では、国の審議会が適切な工期の基準を作ると規定されているようで、違反した発注者には国や都道府県が改善を勧告し、従わなければ公表できるとしたようですが、発注者の意識が変わるまでには、少々時間が掛かるかもしれませんね。

もう一つ併せて決まったのが、建設業者に厚生年金などへの加入を義務付けるというもので、今回は未加入なら事業許可の取得や更新を認めないこととしたようです。

これも一般企業なら極当たり前のことなんですけど、業界ではここ10年くらいの間に、厚労省の指導などもあって、徐々にですが標準化されてきたように思います。

ところが、実際は社会保険未加入という企業もまだまだ多く、その大半は一人親方という業態や少人数の家族企業の形をとっているようです。

しかし、未加入の職人さんたちの中には、これまでの業界を支えてきた人も多いように思いますので、貴重な人材をすぐに切り捨てるようなことのないように、何らかの対策も同時に考えてもらえると良いのですが。

とにかく、建設業界が魅力的な職場となり、若い人たちも安心して働ける環境を実現しなければ、昨日も言ったとおり、次世代の日本は非常に危ういです。

発注者となる国民の皆さんには、適正な工期と適正なコストをご理解ご協力頂けますよう、よろしくお願い申し上げます。

それでは。

今日もありがとうございます。


人気ブログランキング ←令和もよろしく。




建設業界には女性が必要とか。

ブログネタ
RC住宅を建てよう! に参加中!
東京で技術の住宅を建てるならRCdesign

辛うじて曇りの東京です。

そんな今日は朝から目黒区五本木計画検討、来客面談、埼玉県富士見市計画検討、お客様とお電話、信用金庫さん来社打ち合わせ、北区西ヶ原計画検討、台東区上野桜木計画検討、資料作成など。

午後は金融機関さん来社、図面作成、大田区池上計画検討、原稿作成、江東区北砂計画検討、図面作成など。夕方は出版社さん来社打ち合わせ、板橋区弥生町計画検討など。

夜になってまた雨になりました。蒸し暑いです。

ではこちら。

理想のリーダーは天海祐希、「建設業界は女性の活躍が必要」との認識が半数超

『建設業界における女性の活躍と外国人労働者受け入れに関する意識調査』で、ビジネスパーソンの約3割が「建設業界では深刻な人材不足が起こっている」と認識し、問題解決のために、半数以上の人が「女性の活躍推進が不可欠」だと考えていることが明らかになった。

同調査は、技術系人材派遣サービス「Construction Engineering(コンストラクション エンジニアリング)」を運営するエヌ・アンド・シーが、全国の20〜59歳のビジネスパーソン男女各1,000人を対象に実施。現在、人材不足が起こっている業界について、「建設業」(29.9%)は約3割と、「農業/林業/漁業」(49.4%)、「医療/福祉」(45.8%)に続く結果となっている。

建設業界の人材不足は、工事の遅れや品質の低下、労災事故の増加などの様々な問題を引き起こす可能性がある。政府は問題の深刻化を受け、今年4月に外国人労働者の受け入れを拡大する緊急措置を決め、同時に国土交通省も、建設業に従事する女性技能労働者を今後5年以内に倍増させる目標を設けたばかりだ。
RBB TODAY 2014年06月10日15時02分

なるほど。

確かに今現状を見れば、国内のあらゆる業種で人材不足が進んでいます。

記事にもあるように先日政府では外国人労働者の受け入れについて、条件の緩和などを含む拡大措置を発表していましたし、国交省では女性技能労働者を倍増させるという目標を発表していました。

その割に毎度のことながら政府の認識や対応というのは、タイミングがずれているというか、場当たり的な対応が多いように思います。

すでに民間では、外国人や女性の採用を進めている企業も多くなっているようですので、今頃目標を設定しているだけではなく、具体的な優遇処置や対策を設けていただきたいと思います。

もちろん女性が建設業界で活躍することで、人材不足解消のほかにも多くのメリットがあると思います。それは建設業界のイメージアップや職場環境の向上、女性ならではの視点が活かされた家づくりや街づくりも期待出来るでしょう。

しかし、現実はまだまだ現場の受け入れ体制が整っていないということもありますし、女性に限らず男性でも業界に対するイメージが、以前のまま変わっていないということもあるのではないでしょうか。

もう何十年も前から言い続けているんですけど、ドイツのようなマイスター制度の創設で、職人の地位確立と収入の安定化などを確保し、職業に対して責任と誇りを持てるようにして欲しいと思っています。

ものづくりの現場では、昔も今も、きっと未来も同じように人間の手で作られる部分があり、そこには確かな経験と勘からなる、ノウハウが必要なことに変わりはないでしょう。

それこそが日本の技術であり、最も大切にしなければいけない部分なんです。

もちろん設計や施工管理も大切なんですが、それだけでは建物を造ることは出来ません。設計者の意図を理解し、施工管理と共に品質を追求しながら造る人が必要なんです。

是非日本の若い人や女性にも現場の作業に興味を持って頂き、技術の伝承者になってもらいたいと思います。

最後に記事にあった、建設計画のプロジェクトリーダーが似合う女性タレントについて聞いた結果では、1位は天海祐希(400人)、2位は江角マキコ(139人)、3位は米倉涼子(121人)という結果になっていました。

現場の長として家づくりの業界で活躍したいという方、性別を問わず是非お気軽に弊社までお問い合わせください。

それでは。

今日もありがとうございます。


人気ブログランキングへ ←今日も応援のクリックをどうかひとつ!



プロフィール

井上社長

RCdesign のご紹介
スペースの都合で小さい画面になっております。お手数ですが、全画面でご覧ください。
おすすめ
お知らせ
現在リクルート発刊
の『SUUMO注文住宅 東京で建てる』
に弊社が掲載されてい
ます。もう買って頂け
ましたか?
書店で380円ですの
で、是非ご覧になって
下さいね。



専門家を探せる、相談
できるALL About プロ
ファイルに出展してます


全国工務店ブログ広場

一日一度のクリックを
ありがとうございます!
にほんブログ村 住まいブログへ


住まいランキング

ブログランキング

友だち追加

QRコード
QRコード
メッセージ

名前
メール
本文
住まいづくりの秘訣       無料メールセミナー
住まいづくりをお考えの方が後悔する前に知っておくべき内容を書き下ろしました。失敗しない住まいづくりノウハウを是非お受け取りください。
お名前 ※
E-Mail ※
都道府県 ※

RCdesign公式facebook
ブログ内記事検索
月別アーカイブ
カテゴリ別アーカイブ