住まいはRC(鉄筋コンクリート)にしなさい!

東京で家を建てるならRC(鉄筋コンクリート)住宅。 (株)RCdesign(アールシーデザイン)社長の日記です。

挨拶

いつもありがとうございます。ご愛顧感謝申し上げます。こだわりの一戸建て住宅や2世帯住宅、賃貸併用住宅の安定経営など、RC住宅と住まいに関するノウハウを株式会社RCdesignの代表井上がお届けいたします。

仕事納めのご挨拶とか。

晴れて冷え込んだ東京です。

そんな今日は朝から書類作成、渋谷区西原計画検討、事務所内のお掃除、渋谷区内でご検討のお客様にご来社いただきました、ありがとうございます。税理士さんと電話、世田谷区新町2丁目計画検討、お問い合わせ対応など。

午後は書類作成、お掃除、文京区白山計画のお客様にご来社頂き打ち合わせなど、ありがとうございます。夕方は都市銀行さんと電話、大田区田園調布計画検討、北区赤羽西計画検討、目黒区原町計画検討、世田谷区新町2丁目計画検討、台東区蔵前計画検討、お問い合わせ対応、ミーティングなど。

あっ!と言う間に、本日をもちまして弊社本年の営業を終了させていただきました。

本年中は大変多くのご声援とご愛顧を賜りまして、誠にありがとうございました。心より感謝申し上げます。

しかしながら、ご期待を頂いていたにも関わらず、ご満足を頂けるようなお応えをすることができず、ご迷惑をお掛けしてしまうこともあり、本当に申し訳ございませんでした。

今年も多くのご指導ご鞭撻を賜り誠にありがとうございました。まだまだ力不足を感じながらもこれを糧として、より一層良いサービスをご提供できるよう、精一杯努めさせて頂きたいと思いますので、どうか引き続きご愛顧賜りますようお願い申し上げます。
 
誠に勝手では御座いますが、弊社の年末年始休暇は下記の通りとさせて頂きます。ご迷惑をお掛けいたしますが、何卒よろしくお願い申し上げます。

休業日:2021年12月29日(水)〜2022年1月5日(水)

なお、2022年1月6日(木)より通常業務とさせて頂きます。

休業中に頂いたお問い合わせ、資料請求につきましては、休み明けに順次ご回答させて頂きますので予めご了承ください。今後とも、格別のご支援を賜りますよう、何卒よろしくお願い申し上げます。

休暇中も下記のセミナーは稼働しております。この機会に住まいづくりの勉強をしてみようという方は是非ご登録ください。

無料メールセミナーはこちら

RC(鉄筋コンクリート)住宅にご興味をお持ちの方は、下記の弊社ホームページよりお気軽に資料請求を行なってください。


実は、ここでは初めてのお知らせになりますが、先月に著書が発売になっていましたので、是非この機会にお買い求めいただけると嬉しいです。(来年は下記の書籍をご持参頂いた方に、プラン作成のご提案を特別価格にてご提供させて頂くキャンペーンを予定していますので、是非ご利用ください)


2193879_pさらに、今ならご近所のコンビニもしくは本屋さんで入手可能な「SUUMO注文住宅 東京で建てる 2022冬春号 (2021年12月21日発売) 」をご一読されてみてはいかがでしょうか。

今回も弊社の設計施工による邸宅が掲載されていますが、その他にも住まいづくりに必要な知識を学べる雑誌になっておりますので、是非この機会にお買い求めください。

また、お時間に余裕がございましたら、このブログのバックナンバーで情報収集するというのも、ひとつの方法だと思います。特に土曜日恒例の家づくり講座では住まい選びのとっておきのノウハウもありますので、ご利用くださいませ。

時代の変革期もいよいよ佳境を迎えているような、皆さんが迷いながらも新しいチャレンジを始めているよに感じます。弊社もまだまだ課題も多く学ぶべきところも多い中、成長のための挑戦に取り組んでいかなければならないと思っています。

今年も多くの自然災害が発生してしまい、その都度反省もあったかと思います。そこから防災に対する意識は確実に高まっているように思いますし、さらに新しい省エネ基準が求められるようになりますので、これからはより一層RC住宅の需要が高まってくると考えています。

より多くの皆様のお役に立てるよう、スタッフ一同誠心誠意努力をして参る所存です。どうか2022年も引き続きご声援とご指導の程、何卒よろしくお願い申し上げます。 

それでは、今年一年本当にありがとうございました。

皆様どうぞ良いお年をお迎えください。

それでは。


人気ブログランキング ←ご愛顧に感謝!



令和二年 新年のご挨拶とか。

illust1296illust1296

謹賀新年

謹んで新年のご祝詞を申し上げます。

旧年中はひとかたならぬご厚情を賜り、厚くお礼申しあげます。
 
本年も社員一同、より一層の努力をいたし、安全・快適でデザインの
優れた鉄筋コンクリート住宅の普及と、お客様のライフスタイルを
実現するお役に立てるよう、品質とサービスの向上を
進めて参る所存でございます。

一戸建ての専用住宅はもちろん、2世帯住宅や賃貸併用住宅、
ガレージハウスやペット共生住宅、投資用賃貸住宅やオフィスビル、
シェアハウス、医院施設など、
RC(鉄筋コンクリート)造ならではのメリットを提供して参ります。

また、土地探しや建築物のメンテナンスについても
豊富な経験とノウハウでお手伝いをさせていただきますので、
何卒倍旧のご支援の程よろしくお願い申し上げます。

令和2年 元旦

RCdesign-logo                            株式会社RCdesign  
      
代表取締役 井上功一





人気ブログランキング ←今年もどうぞよろしく!



家づくり講座は地鎮祭の服装とか。

東京でコンクリート住宅を建てるならRCdesign

晴れのち曇りの東京です。

IMG_9448bそんな今日は、朝から世田谷区奥沢にある弊社設計・施工の建物へ1年点検に立ち会って来ました。暑い中オーナー様にもお越し頂き、点検と確認をさせて頂きました。

メンテナンスやお掃除が行き届いていて、特に異常も無く、入居者さんには大変好評とのことでした。ありがとうございます。

午後からは5丁目のお客様宅訪問打ち合わせ、帰社後は世田谷区中町計画検討、見積作成、北浦和計画検討、見積作成、お問合せ対応、板橋区加賀計画検討、見積作成など。夕方は杉並区高井戸東計画検討、ミーティング、三鷹方面でご検討のお客様にご来社頂き打ち合わせなど、ありがとうございます。

まだまだ残暑厳しい日が続いておりますが、今週も恒例の家づくり講座第342回をお届けいたします。どうぞお付き合いください。

前回は、近隣の方への挨拶についてお話ししました。

そのタイミングとなる地鎮祭は、笙(しょう)や竜笛(りゅうてき)など、日ごろ聞き慣れない楽器の音に包まれた中、厳かに行われます。

その音色を聞いて、近隣の方も自宅を新築した頃を思い出したり、「これから数カ月は、この静かな環境が侵されるのか・・・」と少しばかり気が滅入ったりと、様々な感情が湧きあがります。

ですのでこのタイミングで業者と挨拶に行くと、相手の不安感を最短で和らげることができます。あなたにとっても、近隣の方の様子を早々にチェックできることは何かと役立つことでしょう。

ところで、大抵の人は初めてとなる地鎮祭の時、どのような服装にすればいいか迷いますよね。幸いなことに、特に決まりはないので礼服でも平服でも構いません。

ただ、地鎮祭は風よけも雨よけもない場所で行われるのが一般的ですから、気温や天候に合わせた服装にする必要はあります。

そのほか、地鎮祭の後の挨拶のことまで考えるなら、近隣の人にどんな印象を与えたいか、ということも考慮したいものです。

ところで、初対面の方に挨拶するのに適した服装について考えたことはありますか?

それぞれの相手に合わせるのは難しいのですが、例えば

・派手な色のマニキュアは避ける
・ラフすぎる格好は控える
・ニオイがキツイ化粧品・香水・柔軟仕上げ剤は避ける
・煙草のニオイをまとって行かない
など、好感度を下げないことは簡単です。

以前もお話ししましたが、人の第一印象に大きな影響を与えるのは『見た目』です。

少しばかりストレート過ぎる言い方になりますが、あなたは挨拶に行くことによって、相手の信頼感を得たいと思っています。

「こんな人があの土地に住むなんてイヤだな」と思われるより「この人は礼儀正しい人だから、ひとまず安心だな」と思われる方が嬉しいんです。(誰だってそうです。^^)

そのためには、まず相手に不快な印象を与えないことが大前提です。

また、『不快なニオイ』は相手に強い印象を残します。最近はニオイに敏感な方が多いですよね。

自分が心地よいと感じる香りでも相手にとっては不快な場合があるものです。

ですから、香りが主張しすぎていないか確かめてください。

もちろん、タバコのニオイを相手の玄関先に持ち込むのは絶対に禁止です。タバコのニオイに激しい拒否反応を示す人は多いですからね。

もし家族で喫煙する人がいるなら、朝から挨拶が終わるまでは禁煙してもらいましょう。

家づくりが進むと、近隣の方や現場の作業員など、人と会う機会が増えます。服装選びで迷った時は、上記の考え方が役立つかと思います。

それでは良い週末を。

今日もありがとうございます。


人気ブログランキング   ←ついでにひとつ!



家づくり講座は近隣挨拶とか。

東京でコンクリート住宅を建てるならRCdesign

曇り時々晴れの東京は夕方から雷雨です。

そんな今日は朝から書類作成、豊島区西巣鴨計画検討、お問合せ対応、電気屋さんと電話、文京区根津計画検討、高田馬場計画検討、業者さん来社、資料作成など。

午後からはサッシ屋さん来社打ち合わせ、中野区でご検討のお客様にご来社頂き打ち合わせなど、ありがとうございます。書類作成など。夕方は文京区大塚計画検討、図面作成、資料作成、さいたま市浦和区北浦和計画検討、ミーティングなど。

やっと、いやあっと言う間に弊社の夏休みも終わって、今日から通常業務とさせて頂きましたが、皆さんご存じのとおり、40年ぶりという8月の連続降雨を更新しておりましたので、夏らしくない夏休みでしたね。

まだお休み中の方もいらっしゃるかもしれませんが、今週も恒例の家づくり講座第341回をお届けいたします。どうぞお付き合いください。

前回、新築を依頼した人の8割は、自宅の施工現場に何らかの不満を持つ、という話をしました。

もしあなたの現場でも同じことが起きたら、近隣の方は、かなり不愉快に感じることでしょう。

工事の騒音や車両の出入りだけでウンザリするのに、マナーの悪い職人を毎日見なければいけないのですから。不満が溜まって当たり前ですよね。

しかし、そんな相手の不満を和らげる方法があります。

それが『工事開始前の挨拶』です。

あなたや工事関係者が事前に挨拶に来てくれた・・・。ただそれだけのことなのに、怒りや不満が和らぐことが多いんです。

新築の際、近隣に迷惑をかけない人などいません。だから、『お互い様』という気持ちは誰にもあります。だからこそ、自分を気遣って施主や関係者が事前のお詫びと挨拶に来てくれる心遣いをより嬉しく感じるんです。

最低限挨拶しておきたいのは向こう三軒両隣です。その他、工事車両の出入りで不便な思いをするお宅にも挨拶をしておきたいですね。

なお、タイミングとしては地鎮祭の日がベストです。地鎮祭が終わった後、業者と一緒に挨拶に行きましょう。一緒に行くことによって、近隣の方の負担を減らせます。

それに、あなたにとっても、一人で挨拶に行くより心強いですよね。

「何か問題が起きた時はこの会社まで・・・」と伝えることもできます。

ただ、最近は施主が挨拶回りすることを嫌う業者もいるそうです。

余計なトラブルの予防のため、「業者だけで挨拶に行くので、あなたは絶対に挨拶しないでください」とはっきり言われることもあるとか。

この時、あなたが近隣の人の立場だったらどう感じますか?

「施主が来ないなんて失礼極まりない」と憤慨しますか?それとも、「業者だけの方が気楽でいい」と思いますか?

もし、施主が挨拶しないことを失礼だと感じるのなら、業者の反対を押し切ってでも挨拶に行くことをお勧めします。そのためには、施主の挨拶を嫌う業者かどうか、業者選びの時に確認しておいた方がよさそうですね。

住まいを新築されるということは、竣工後末永くそこに暮らすということが前提のはずです。施主がスムーズに暮らしを始められるように、業者も細心の注意を払うものだと思いますが、施主自身も少なからず気遣いが必要だと思います。

それでは良い週末を。

今日もありがとうございます。


人気ブログランキング   ←ついでにひとつ!



真夏でも家づくり講座です。

ブログネタ
RC住宅を建てよう! に参加中!
東京で注文住宅を建てるならRCdesign

images真夏の東京です。

そんな今日は朝から渋谷区東のお客様宅訪問、追加工事とメンテナンス立ち会い、帰社後は練馬区田柄計画のお客様とお電話、5丁目のお客様ご来社打ち合わせなど。

午後はリフォーム計画検討、資料作成、文京区千石2丁目計画検討、図面作成、サッシ屋さんと電話、台東区上野桜木計画検討など。夕方は原稿作成、豊島区駒込計画検討、各種段取りなど。

非常に危険な暑さが続いております。こんな時は出来るだけ室内の温度を上げないようにしてください。涼しくなりましたら、今週も土曜日恒例の家づくり講座第209回をお届けいたしますので、どうぞお付き合いください。

さて、施工業者との契約を終えると、ワクワクする一方で現実的な問題を考えなければなりません。
・ご近所への挨拶について
・地鎮祭について
の2点です。

そこで、今日はご近所への挨拶についてお話します。

ご近所さんといい関係を築くには、着工前の挨拶をおろそかにしてはいけません。これから数ヶ月間、沢山の車や業者が出入りするほか、騒音やホコリで、多くの迷惑をかけるのですから。

その回数ですが、最低でも着工前と引っ越し後の2回は挨拶しましょう。「〇月〇日から工事でご迷惑をおかけします」「引っ越しました。これからお世話になります」という意味合いの挨拶です。

その時、自治会や班の情報を教えてもらえたら、自治会長さんや班長さんに挨拶しておくことをお勧めします。挨拶は、情報収集の大切な機会です。

ゴミステーションのこと、子ども会のこと、町内会の加入状況など、あなたが知りたい、いろんなことを尋ねることができます。きっと緊張するでしょうが、相手が気さくな方だったら、遠慮せずに聞いてみるといいですよ。

その着工前の挨拶ですが、地鎮祭の日がオススメです。地鎮祭には業者も参加していますから、終わり次第一緒に挨拶に行きます。ただ、業者の仕事の都合もあるので、事前に相談しておいてくださいね。

そうすれば、あなたが工事のことで分からないことがあっても、業者がご近所さんの質問に答えてくれます。ご近所さんも、別々に挨拶に来られるより1回で終わる方がラクでしょうし。

この時に持っていきたいのがメモ用紙です。同じような家が並んでいた場合、どの家が留守だったか忘れるもの。それに、訪れる時間帯によって家の印象も違うので、念のために留守宅を記録しておくのです。

よく似た外観の一戸建てが数軒並んでいたり、留守だった所も後になるとわからなくなってしまいます。挨拶を終えるたびに、簡単な地図を書いてチェックするといいでね。後日、留守だったお宅に挨拶に行く時、助かります。

ところで、この記事を読みながら「挨拶に行く時って、何を持っていったらいいんだろう・・・」と思いませんでしたか?これは、皆さんが悩む問題です。
・タオルはいらない人もいる。
・洗剤は粉末や液体など、それぞれにこだわりがある。
・お菓子は賞味期限やアレルギーの問題がある。
と、誰もが満足するものなどないからです。

では、逆の立場で考えてみましょう。あなたが挨拶を受ける立場だったとしたら、一番気になるのはどんなことでしょう。工事のことや、施主の人柄などではありませんか?

ですから、手土産にこだわるよりも、万が一ご迷惑をおかけした時の連絡先を伝えたり、あなたの家族構成や誠実な人柄を示すことの方が大切です。

この時、家族で挨拶に行けば、「わが家の子は〇人で、〇才ですよ」と会話が弾みやすいものです。ただ、話に飽きた子どもが走り回るとヒヤヒヤしますけどね。

これから挨拶のことで迷った時には、相手の立場で考えてみましょう。私がご近所さんだったら、相手に望むのは品物ではありません。業者や施主の誠実な対応です。だって、誠実ではない業者や施主に、家族との大切な暮らしを邪魔されるのはつらいですからね。

おっと、長くなってしまいました。続きはまた来週お届けいたします。お楽しみに。 

それでは良い週末を

今日もありがとうございます。


人気ブログランキングへ ←応援のクリックをどうかひとつ!



近隣への引っ越し挨拶は。

ブログネタ
RC住宅を建てよう! に参加中!
東京で評判の良い家を建てるならRCdesign

晴れ時々曇りの東京です。

そんな今日は朝から資料作成、北区西ヶ原計画検討、電気屋さんと電話、設備屋さんと電話、提携設計事務所さんと電話、板橋区弥生町計画検討、豊島区駒込計画検討、その後渋谷方面へ。

午後は渋谷区東計画の現場でお客様と打ち合わせなど、ありがとうございます。帰社後は高島平1丁目計画検討、図面作成、都市銀行さんと電話など。夕方からは白山へ、西ヶ原計画のお客様と打ち合わせなど、ありがとうございます。 



ではこちら。

マイホーム購入後の近隣への手土産ランキング1位は「お菓子」

株式会社ベネッセコーポレーションが運営する女性向けコミュニティサイト「ウィメンズパーク」と、株式会社リクルート住まいカンパニーが運営する住まいの総合サイト「SUUMO」は、25〜49歳の女性2,075名を対象に、「妻から見た住まい購入に関する意識調査」を共同で実施した。

その中から、購入後のご近所への挨拶や、新居お披露目パーティーについてまとめた。

同調査において、近隣への挨拶時に持参する物を聞いたところ、28.4%が「お菓子」と回答。次いで、「タオル」(24.2%)、「洗剤」(19.6%)が多かった。1件あたりにかける金額をみると、平均金額は837円、最高金額は5,000円だった。

最も多かった「お菓子」を選んだ人の平均金額は1,046円だった。

マンション購入時の近隣への挨拶は、マンションを購入者のうち、93.8%が「隣合う住戸」に挨拶をしたと回答。「下階」は68.5%、「上階」は60.6%となり、「上階」よりも「下階」が多い結果となった。一方、一戸建ての場合には、最も多かったのが「隣合う住戸」への挨拶で77.4%だった。次いで、「向かいの住戸」への挨拶が45.6%となった。
マイナビウーマン 2013年11月14日15時37分

なるほど。

もちろん、お引っ越しが無事に終わったら、近隣の皆さんにご挨拶をしなければいけませんが、手ぶらで行く人はいないと思うものの、どの程度の、何を手持ちにしてお伺いするべきかは、意外とわからないものです。

身近に経験者や先輩が居れば聞くことも出来ますが、最近は核家族単位のお引っ越しも多いですし、そもそもほとんどの人があまり経験の無いことかもしれません。

そこで上記の記事では経験者の方々からヒアリングし、持参するモノとその金額、どこまで回るかの指針を示されていますので、参考にしてみてはいかがでしょうか。

まあまあ常識的といえば常識的な結果だと思いますが、ちょっと気になったのはその範囲で、隣り合う住戸だけだとちょっと寂しい感じがします。

私的には向こう三軒両隣に左右1軒くらいはプラスしても良いと思うんです。さらにマンションなら管理組合の理事長さん、一戸建てなら町会長さんなどにもご挨拶出来ると良いと思います。

ご近所付き合いが少なくなったと言われて久しいですが、これからの時代は今まで以上にご近所とのつながりが必要になってくるのではないでしょうか。

さすがに昭和の時代のような、近所の子どもが夕飯を食べてるとか、カギも掛けずに近所でお茶を飲むなどということは無いでしょうけど、地域によっては季節の催しやお祭りなど、次世代に継承したい文化があったりしますね。

ご近所付き合いは、無理をする必要も無いかもしれませんが、地域のためも、やがて自分や自分の家族のためになると思います。

ただし、どこに行っても近隣を選ぶことは出来ませんので、もし最悪の場合でも大人の対応を心がけるようにしたいものです。

街の不燃化でご近所を守り、デザイン的にも評判の良いRC(鉄筋コンクリート)住宅がオススメです。

それでは。

今日もありがとうございます。
 

  ←クリック頂けると大変嬉しいです。
人気ブログランキングへ



プロフィール

井上社長

RCdesign のご紹介
スペースの都合で小さい画面になっております。お手数ですが、全画面でご覧ください。
おすすめ
お知らせ
現在リクルート発刊
の『SUUMO注文住宅 東京で建てる』
に弊社が掲載されてい
ます。もう買って頂け
ましたか?
書店で380円ですの
で、是非ご覧になって
下さいね。



専門家を探せる、相談
できるALL About プロ
ファイルに出展してます


全国工務店ブログ広場

一日一度のクリックを
ありがとうございます!
にほんブログ村 住まいブログへ


住まいランキング

ブログランキング

友だち追加

QRコード
QRコード
メッセージ

名前
メール
本文
住まいづくりの秘訣       無料メールセミナー
住まいづくりをお考えの方が後悔する前に知っておくべき内容を書き下ろしました。失敗しない住まいづくりノウハウを是非お受け取りください。
お名前 ※
E-Mail ※
都道府県 ※

RCdesign公式facebook
ブログ内記事検索
月別アーカイブ
カテゴリ別アーカイブ